まとめ

【ゼンゼロ】海外情報よりVer1.7.3「ヒューゴ」のスキル・凸効果変更まとめ

コメント294

まとめ

この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ヒューゴ」のスキルの海外情報をまとめています。

 

翻訳について

※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。

 

変更点について

変更点は赤文字タブでの比較で行っております。

 

 

ステータス

基礎HP 7940
基礎攻撃力 919
基礎防御力 616
衝撃力 95
会心率 19.4%
会心ダメージ 50%
異常掌握 86
異常マスタリー 90
貫通率 0%
エネルギー自動回復 1.2%

 

 

必要素材数

800,000 4 32 30

 

2,905,000 25 75 250

 

5 9 60

 

 

通常攻撃

通常攻撃:深淵のカルテット
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4回攻撃し、物理属性ダメージ氷属性ダメージを与えます。
4段目の攻撃を行った時にを通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
4段目の攻撃を行う期間中、中断耐性レベルがアップする。

 

1段ダメージ倍率 87.1%
2段ダメージ倍率 132%
3段ダメージ倍率 323%
斬撃ダメージ倍率 290.3%
射撃ダメージ倍率 158.2%
チャージ射撃ダメージ倍率 223.4%
1段ブレイク倍率 32.6%
2段ブレイク倍率 59.4%
3段ブレイク倍率 173.5%
斬撃ブレイク倍率 196.2%
射撃ブレイク倍率 111.3%
チャージ射撃ブレイク倍率 128.4%

 


 

通常攻撃:深淵のコンチェルト
『通常攻撃:深淵のカルテット』第四段を発動した後、『回避反撃:シェード・斬』を発動した後、または『クイック支援:レクイエム』を発動した後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
大鎌を投げて前方に斬撃を繰り出し、その後射撃を行って氷属性ダメージを与える。
射撃を行う時に通常攻撃ボタンを長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

 

斬撃ダメージ倍率 287.5%
射撃ダメージ倍率 173.6%
チャージ射撃ダメージ倍率 292.1%→342.2%
斬撃ブレイク倍率 166.4%
射撃ブレイク倍率 100.8%
チャージ射撃ブレイク倍率 168.3%→197.2%

 

 

 

回避

回避:シェード
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

ダッシュ攻撃:シェード・破
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。

ダメージ倍率 187%
ブレイク倍率 71%

 


 

回避反撃: シェード・斬
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中に通常攻撃ボタン長押しすることで射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 492.3%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%→181.9%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 424.4%→281.4%
ブレイク倍率 322.3%
派生射撃ブレイク倍率 187.4%→104.9%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 245.7%→163.2%

 

 

 

支援スキル

クイック支援:レクイエム
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、通常攻撃ボタン長押しすると射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しするすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 209%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%→181.9%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 424.4%→281.4%
ブレイク倍率 78.7%
派生射撃ブレイク倍率 94.3%→52.5%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 123.4%→81.6%

 


 

パリィ支援 :死はまだ遠い
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%

 


 

支援突撃:逆転の切り札
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
高速で突撃して斬撃を2回放ち、氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 584.3%
ブレイク倍率 374.5%

 

 

特殊スキル

特殊スキル:魂狩り・断罪
特殊ボタンを押して発動:
大鎌を回転させて前方に斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

 

ダメージ倍率 171.1%
ブレイク倍率 128.2%


 

強化された特殊スキル:魂狩り・制裁
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
大鎌を回転させた後、前方に対して強力な斬り上げ攻撃を行い、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 747.1%→747.2%
ブレイク倍率 682.8%→684.0%
エネルギー消費 40Pt

 

 

 

連携スキル

連携スキル: 運命のトリック
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に高速で突撃し広範囲の斬撃を放ち、その後でとどめの一撃を放って大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動により放ったとどめの一撃はチャージ射撃と見なされる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

斬撃ダメージ倍率 1402.9%
斬撃ブレイク倍率 245.7%→394.2%

 


 

終結スキル:神を引きずり下ろす者
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
大鎌を投げ飛ばして前方の敵に強力な回転攻撃を与え、その後に大鎌を掴んで広範囲の斬撃を発動し、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 3055%
ブレイク倍率 397.3%

 

 

 

コア

コアパッシブ: 終わりの裁決
『連携スキル:運命のトリック』が敵に命中した後、ヒューゴの攻撃力+25%→20%、会心ダメージ+30%→25%、継続時間6秒。『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』または『終結スキル:神を引きずり下ろす者』のとどめの一撃がブレイク状態の敵に命中した時、「累算」効果が発動し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、このスキルのとどめの一撃のダメージ倍率をアップする。スキル基本倍率+1000%、敵の残りブレイク時間が5秒以下の場合、1秒残るごとにスキル倍率+340%→280%。5秒から15秒の部分については、1秒残るごとにスキル倍率+130%→100%。最大で+4000%→3400%『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』が敵に命中した時、敵がブレイク状態でない場合、このスキルで蓄積できるブレイク値+20%「累算」効果発動後、敵のブレイク状態が直ちに終了し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、ブレイク値を一定量蓄積する。残りブレイク時間1秒につき、ブレイク値が5%蓄積される。最大で敵の最大ブレイク値の25%まで蓄積できる。

 


 

追加能力:終わりの序曲
[撃破]または[支援]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
『連携スキル:運命のトリック』の与ダメージ+25%→15%、通常の敵に対してさらに+25%→35%「累算」発動時、スキルの与ダメージ+45%→40%『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』で通常の敵に対して「累算」効果を発動した時、さらにエネルギーを20Pt回復する。エネルギー回復効果は30秒に1回のみ発動可能。

 

 

 

心象映画(凸)

1凸:憎しみの落とし種
接敵状態突入時、デシベル値を1500Pt1000Pt獲得する。この効果は180秒以内に1回まで発動可能。『連携スキル:運命のトリック』発動後、次に「累算」効果を発動した時、スキルの会心ダメージ+30%

 


 

2凸:内なる子ども
『終結スキル:神を引きずり下ろす者』「累算」効果が発動された時、敵のブレイク状態が終了することはない。また、「累算」効果発動時、スキルは敵の防御力を15%無視する。

 


 

4凸:作劇法
<1.7.2>
射撃で敵に命中した時、敵に「貫通」効果を1重付与する。チャージ射撃が敵に命中した場合、さらに1重付与する。「貫通」効果は最大6重まで重ね掛け可能。1重につき、ヒューゴの『強化特殊スキル』『終結スキル』の与ダメージ+3.5%。敵のブレイク終了時、「貫通」の重数がリセットされる。

<1.7.3>
ヒューゴのチャージ射撃が敵に命中すると、敵に与えるダメージが氷耐性12%無視する。継続時間15秒。

 


 

完凸:茨のかんむり
<1.7.2>
『強化特殊スキル』
『連携スキル』または『終結スキル』でダメージを与えると、ヒューゴの会心ダメージが追加で+50%、継続時間2秒。また、チャージ射撃が命中した時に、攻撃力の100%に相当するダメージを追加で1回与える。このダメージは『強化特殊スキル』ダメージと見なされる。

 

<1.7.3>
すべての射撃攻撃が敵に命中すると、[コアパッシブ: 終わりの裁決]の攻撃力と会心ダメージの増加を発動する。継続時間6秒。さらに、『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』は、敵がブレイク状態でない場合時にヒットすると「累算」効果も発動し、技の最後の一撃のダメージ係数を固定で750%増加させます。

 

音動機

基礎攻撃力:713
会心率:24%

攻撃力+20%~32%『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』氷属性ダメージを与えた時、キャラが「ガードブレイク」効果を獲得する、継続時間3秒。「ガードブレイク」効果発動中、キャラの攻撃が敵に命中すると、敵の防御力を30%~48%無視する。

 

 

 

 

 

コメント

  1. なんで表性能低いヒューゴとトリガーを組ませたがるやつがちょくちょくいるのか謎。マジで何も理解せずにプレイしてんだな。解説動画待てよ

    返信
    • W撃破ならライトトリガー
      撃破支援ならライトアストラ
      ヒューゴのプレイデザイン的にW撃破の方が良さそうって話

      返信
    • 撃破2人入れる編成の話だろ
      何も理解してない認定おじさんが何も理解してないやん

      返信
      • 本気でいってるならマジで無能のゴミやん。元々撃破がもってるブレイク弱体倍率にトリガーの弱体倍率追加したって恩恵少なすぎるだろ。あくまでトリガーは継戦能力の高い表アタッカーと組むための性能で撃破2人とか意味なさすぎ。マジでいってるならやばいよ

        返信
        • 前回のテスト結果ではライトトリガーがライトアストラのスコアを上回っていたけどね
          更に前回の調整からヒューゴ自身のコアに攻撃力アップと与ダメアップの効果が加わったのでよりトリガーのデバフの価値が高くなってる
          そうやって何でも決めつけないで柔軟に考えた方がいいと思うよ
          昭和世代のおじいちゃんならまあしょうがない

          返信
          • 解説動画様がすべてって感じで自分で考えることができないんでしょ

            返信
        • いちいち言葉強いやついるよなこういうやつこそボンプ言葉で書き込んだ方が良い
          ライトはブレイク時間延長効果だから弱体倍率上昇とは相性が良い
          撃破だからとか頭ごなしに決めつけてると編成の幅が狭まる

          返信
  2. いつくるかわからないけど、限定氷撃破とかに期待しちゃう。
    この先ヒューゴはどんどん評価上がりそうな気がしてきた。

    返信
  3. 撃破2人入れる編成の話だろ
    何も理解してない認定おじさんが何も理解してないやんけ

    返信
  4. 強いかは置いといてヒューゴライトトリガーでブレイクしまくって一撃必殺何回も回しまくるプレイ楽しそう

    返信
  5. 性能は微妙じゃね…?ってならないレベルなら全然良いんだけどやっぱヒューゴに限らず限定キャラは追加で適正ディスクは更新してほしい

    返信
  6. アンビー引いてないんだけど、ヒューゴ目的でトリガーは引いとかないと後悔する?

    返信
    • ライトもってるならいらんと思うよ
      持ってないならまあ…うーん
      トリガー起用するなら表で殴れる他の撃破は欲しい青衣がいるか、ライカンの凸が進んでればそれでいいかもだが…

      1.7でライト復刻来るかもだし、トリガーに使うよりはライトとヒューゴにぶっぱしたほうが良いよ

      返信
      • ありがとう。トリガーガチャ期間中に1.7の復刻情報確認して引くか引かないか決めてみるよ

        返信
        • 4月中旬には予告番組あるし考える時間はたくさんあるからポリクロ頑張って貯めとこ

          返信
  7. ヒューゴはブレイク回転率が早ければ早いほど火力が伸びる。ヒューゴのコアスキルでブレイク即終了&ブレイク値25%が回転率をより加速させてるから撃破2人編成でなくても最低限火力がでる。

    ただし、危局など時間制限があるコンテンツでは、より早くブレイク回数を稼ぐ必要がある。
    高いスコアを狙いたいならW撃破編成も視野に入れて試してみるのもあり。

    撃破2枠も使うの勿体ないと感じるなら、撃破支援でぜんぜんおっけーだとおもう。

    危局なら9人必要だし、持ち合わせのキャラでどうやってスコア稼ぐか考えるの楽しめたらいいね。

    返信
  8. S級撃破誰も持ってなくて、ヒューゴの為にトリガー引きます!
    ヒューゴ、トリガー、アストラの編成で戦いたいです!ってなると相性はあんまり良くない

    トリガーの火力とブレイク値は追加攻撃がメインだから、裏に居ないと活かされない。アストラのクイック支援でちょいちょい表にでてもしょうがないし

    ヒューゴは表で戦うよりブレイク時にダメージを稼ぐ。だから表で戦い続けても火力出ない。

    トリガー餅の防御ダウンや、コアの弱体倍率アップはアストラのバフと重複しないから、とんでもない火力出ると思うけど

    それなら別にヒューゴと組ませるより適正キャラいるんじゃないかなーって思う。

    返信
  9. ぶっちゃけ強化素材がリークされた時点で壊れキャラか否かは区別がついちゃうよね
    既存の素材使ってる時点で良くて強キャラ止まり

    返信
  10. LeifaのTwitch配信より引用

    ヒューゴは実は悪くないと思っているし、実際は過小評価されていたかもしれない。

    めちゃくちゃ強いわけではないが少なくとも朱鳶レベルをわずかに上回っている。(これは朱鳶.青衣.ニコ編成とヒューゴ.ライト.ライカン編成との比較に対して)

    しかしそうは言っても、計算が以前のエージェントシートに及ばない点については何かある。

    原因が何なのかは分からないので、他のエージェントとの比較は今のところ明確ではない。

    古いシートの一部がエージェントを過大評価していたか、新しいコンテンツによって状況が変わったか ヒューゴに何が必要なのか調べるため新しい計算と比較する必要がある。

    返信
    • 創作鯖はバグなんかもあるだろうし、正確な比較じゃないのを了承した上での話だが、
      ライト入りのヒューゴ編成がシュエチンニコを僅かに上回ったところで、それってヒューゴ弱いじゃん…って感想にはなるな

      爆速ブレイクの表撃破がすぐに実装を控えてて、そいつ+ライトヒューゴでクソ強くなっちゃうのでこの性能にしてます、とかなら全然分かるんだが
      ライトが表もいける性能してるから、そういう空気も今のところは感じないんよな

      返信
  11. 朱鳶さんと比較される様じゃだいぶ弱そう…

    返信