この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「チーフーフー」のスキルの海外情報をまとめています。
Ver.2.0.12について
変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
特性 | 撃破 |
基礎HP | 8250 |
基礎攻撃力 | 765 |
基礎防御力 | 597 |
衝撃力 | 118 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 93 |
異常マスタリー | 96 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:悪虎の型・燃ゆる爪
攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4段の斬撃を繰り出し、物理属性ダメージと炎属性ダメージを与える。
3段目の攻撃中、攻撃ボタンを連打することで連続攻撃を維持し、敵に持続的に打撃を与えられる。
3段目の攻撃中、攻撃ボタンを長押し、または間を置いてから短押しすることで、そのまま4段目の攻撃に繋げることが可能。
3段目の攻撃中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージ-40%。1段ダメージ倍率 85.4%
2段ダメージ倍率 91.4%
3段ダメージ倍率 63.4%
4段ダメージ倍率 437.3%
1段ブレイク倍率 73.8%
2段ブレイク倍率 58.9%
3段ブレイク倍率 73.8%
4段ブレイク倍率 201%
通常攻撃:虎威
戦闘中、[虎威]は自動的に敵に攻撃を仕掛け、炎属性ダメージを与える。敵に命中した時、[威風]を20Pt獲得する。この効果はスキル中に1回のみ発動可能。[威風]は最大200Ptまで獲得可能。ダメージ倍率 184.8%
ブレイク倍率 104.5%
回避
回避:悪虎の型・風は虎に従う
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:悪虎の型・虎奔
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 74.2%
ブレイク倍率 28.3%
ダッシュ攻撃:悪虎の型・大山の猛虎
『ダッシュ攻撃:悪虎の型・虎奔』発動後、攻撃ボタンを長押しして発動:
高速回転状態に入り、ジョイスティック/ジョイスティックをドラッグして移動し、敵に接触すると物理属性ダメージを与え、跳ね返ります。
橘福福がその他のスキルで[威勢]を獲得すると、高速回転状態で炎を帯びるエフェクトが出る。敵に接触時に[威勢]を1Pt消費し、前述の物理属性ダメージが炎属性ダメージに変わる。同時に[威風]を25Pt獲得する。[威勢]は15Ptまで獲得可能。
炎属性ダメージを与えた際、所持している[威風]が100Ptを超えた場合、自動的に[威風]を100Pt消費し、『連携スキル:虎威の威嚇』を発動する。
攻撃ボタンを離すと回転状態が解除され、橘福福は[威勢]を投げて敵を攻撃する。他のメンバーに切り替えた場合、橘福福は回転状態を維持したまま、最も近い敵にぶつかって攻撃するのを試みる。
橘福福が操作中のメンバーの場合、スキル発動中の被ダメージ-40%、中断耐性レベルがアップする。操作中のメンバーでない場合、無敵効果を得る。
悪虎の型・大山の猛虎
ダメージ倍率 37.1%
ブレイク倍率 28.3%悪虎の型・大山の猛虎・威勢
ダメージ倍率 39%
ブレイク倍率 13.1%
回避反撃:悪虎の型・轟々たる離火
[極限回避]後に、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に複数の斬撃を放ち、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 415.7%
ブレイク倍率 278.8%
支援スキル
クイック支援:怒りの一撃
前方の敵に斬撃攻撃を仕掛け、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 151.2%
ブレイク倍率 113.8%
パリィ支援 :不動の虎構え
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 302.5%
パリィ・重 ブレイク倍率 409.2%
パリィ・連続 ブレイク倍率 206.1%
支援突撃:獣の炎顎
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に斬撃を放った後、[虎威]で追加の落下攻撃を繰り出し、炎属性ダメージを与える。
発動時に[威勢]を1Pt獲得し、10秒に1回のみ獲得可能。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 815.3%
ブレイク倍率 385%
特殊スキル
特殊スキル:悪虎の型・山下り
特殊ボタンを押して発動:
前方に回転斬撃を放った後、落下斬撃を放ち、炎属性ダメージを与える。
発動中、中断耐性レベルがアップする。ダメージ倍率 133.2%
ブレイク倍率 100.2%
強化された特殊スキル:悪虎の型・山下り・改
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
[虎威]を振るって前方に強力な打撃を放ち、炎属性ダメージを大量に与える。
発動時に[威勢]を3Ptと[威風]を80Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 1053.4%
ブレイク倍率 516.8%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル: 虎威の攻勢
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
[虎威]を振るい、前方小範囲の敵に強力な打撃を放ち、炎属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 1336.9%
ブレイク倍率 240.8%
連携スキル:虎威の威嚇
[威風]を100Pt以上所持している時、『連携スキル』発動後に自動で発動:
[威風]を100Pt消費し、[虎威]の蓋を開き、前方小範囲の敵に炎とポップコーンによる攻撃を放ち、炎属性ダメージを大量に与える。
[威勢]所持していてかつ、操作中のメンバーでない場合、スキル終了後に高速回転状態に入る。
このスキルは[追加攻撃]で、発動中は無敵効果を発揮します。ダメージ倍率 709.8%
ブレイク倍率 332.7%
終結スキル:悪虎の型・猛虎爆砕
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
[虎威]による落下攻撃を2回行い、炎属性ダメージを大量に与える。
発動時に[威勢]を6Ptと「[威風]を100Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 3328.1%
ブレイク倍率 1636.3%
コア
コアパッシブ:虎の猛威
チーフーフーが[虎の力]を使用していないとき、[虎の力]は自動的に敵を攻撃し、敵に命中すると[威風]を獲得します。
[虎の力]が敵に命中した時、敵の[威風]が100Pt以上あり、チーフーフーが現在のフィールドに居ない場合、チーフーフーは対象の敵を囲み[連携スキル:虎の釜衝撃]を発動します。発動時、チーム全員に[虎の咆哮]の効果:会心ダメージが20%増加。さらに、チーフーフーの初期攻撃力が2800Pt以上の場合、攻撃力100Ptごとに会心ダメージが5%アップし、最大30%アップ。 [虎の咆哮]状態中、エージェントの[連携スキル]/[終結スキル]によるダメージが20%/40%増加します。 [虎の咆哮]状態は20秒間持続し、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。チーフーフーが[虎の咆哮]の効果を受けている場合、衝撃力が50Pt増加します。
追加能力:威風堂々
チームに[強攻]または[命破]メンバーがいる時に発動:
メンバー全員のデシベル値上限+1000、[強攻]または[命破]メンバーが『終結スキル』を発動した際、そのメンバーのデシベル値+300。
心象映画(凸)
1凸:どえらく怖い、虎の子
フィールド入場時、橘福福の会心率+12%、即座に[威風]を100Pt獲得。橘福福の『連携スキル』が敵に命中し、ターゲットがブレイク状態の場合、ブレイク弱体倍率+35%、継続時間30秒。
2凸:神通広大、青溟の侠客
「虎の咆哮」状態にあるメンバーの会心ダメージ+22%。任意のメンバーが『終結スキル』を発動すると、橘福福の「威勢」が3回復する。
4凸:妖魔制す、虎の修行者
橘福福が「虎の咆哮」状態にある時、自身の会心ダメージ+35%。
完凸:胸中に響く、虎の咆哮
橘福福の『連携スキル』の与ダメージ+30%。橘福福が高速回転状態で「威勢」を消費して敵にぶつかると、ポップコーンを3個発射し、ポップコーン1個につき福福の攻撃力160%分のダメージを与え、そのダメージは『連携スキル』ダメージとみなされる。
音動機
基礎攻撃力:713
攻撃力:30%装備者の[強化特殊スキル]、[連携スキル]、[終結スキル]によるブレイク値を
22%~35.2%→28%~44.8%増加
[連携スキル]または[終結スキル]を発動して炎属性ダメージ与えるとき、チーム全体のダメージが10%~16%増加し、最大2重に積み重ねられ、30秒間持続します。各効果層の持続時間は個別に計算され、同じ動きで最大1回発動でき、この効果はチーム全体に固有です。
コメント
柚葉見えてるし餅まで引くか悩むわー
本体すり抜けなかったら引こかな
フーフーの餅か一凸なら皆さんどちらを優先させますか?
自分はどちらも取る予定なので参考になるかわかりませんが、1凸推しですね。
1凸だと威風100Ptのお陰ですぐにコアパッシブの全体バフが起動できるので、初動が変わります。替えがききにくい効果です。
無餅の場合のディスク厳選への影響については、大山用の会心率もディスク4番を率にするだけで43%確保でき、1凸効果で50は超えるので、餅じゃなくとも攻撃力のディスク厳選は厳しくないと思います。5番を炎ダメにしたり、6番を衝撃力にしたりもできそうです。
あとは代替音動機が何かによると思います。例えば青衣餅だと与ダメUP効果は福福餅と同じでも発動までに少し手間がかかるので、儀式がいらないのが餅武器の利点だと思います。強化特殊、連携、終結が強化される点も、「福福それだけでいいじゃん」な部分なので、やはりモチーフ武器なだけはあります。
とはいえ裏撃破向きのまな板とかクレタ餅とかで十分戦えそうなので、優先度は下がるでしょう。危局などにおいて、ダメバフが足りていたらエネルギー効率的にこちらが最適になる場面もたまにありそうです。
どちらも強いと思いますが、やはり替えがききにくいという点で1凸が勝ると感じますね。
イーシェンがブレイク時に火力つぎ込むタイプだしトリガーと組ませるつもりなんでブレイク力も十分だと思うし何より開幕時にトリガーとフーフーの両方のポイント貯めるの煩わしそうなんで1凸優先したい
カリンとベン完凸だから餅になってしまうなー
音動機の説明読んだけど連携と終結の両方つかってないと2重にならない解釈であってる?
バフ最大維持できない時間が結構できて微妙な感じする
バフ量も高くないしエネルギー回復くらいはついてもいいのにと思った
連携2回でも大丈夫だと思うよ
フーフーの場合普通の連携の後でも威風使った連携を自動で撃つみたいだし
キャラ的にもイーシェン使う上では役割的にもめちゃくちゃ欲しい
欲しいけど、先のことも考えるとフィルムがあまりにも足りない
仮天チャレンジすらきつい
誰にも理解されないと思うけどストーリー中の探索でダッシュ攻撃からのベイブレード状態で移動するの楽しい
目を回してフラフラ~ってするの可愛いよね
セグウェイカリンちゃんでそれ系の楽しさはみんな知ってるから理解されるよ
イーシェンのためにフーフーいるって風潮だったけどよく考えたら炎属性じゃん
炎はいやだなあ
まあできれば属性統一のほうが美しいわな
ただ同陣営で組むと属性統一になることって基本無いんよな、バーニスライトルーシーくらいかね?
イーシェンのためにフーフー引く人はいてもその逆はほぼいないんだよな
フーフー引く人の大半は炎命破っぽいオルペウス編成見据えてると思う、命破じゃなかったらずっこけるけど
なんでもいいから早く引かせろ
フーフーPTスコア
トリガーよりパンさんなのか
無凸は試せないけど、トリガー1凸青衣餅だと圧倒的にトリガーが強いぞ
+アストラ編成だと完凸パンより1.2~1.3倍火力でる
そりゃ1凸トリガーとパンならそうだろ
全キャラ無凸餅PT比較の結果に対してそんな局地的な比較しても意味なくね
全くその通りなんだけど
たまにというか結構な頻度でAは完凸で伸び代がない状態な事忘れて
限定凸よりも強いんだ!って願望妄想まじりの発言してくる人がいるからね
キャラ出る度にさんざん何凸が強い何凸がオススメって話題にするんだから、その凸の使用感の話は助かる
まぁそりゃフーフーptならダブル撃破になる分スコア落ちるやろ
特殊強化撃ってるだけでこんなにも差があるのか…
先行見た感じやっぱりヒューゴ最適も怪しいっぽいな
連携終結デシベル噛み合ってるイヴリンぐらいは最適になるように調整しても良かったと思う
淫夢語録喋りまくるから鈴木福福って言われてるのワロタ
オルペウスに賭けるんやで
炎っぽいし最適ありえそうだけど、
強攻はライトがいるから命破で且つ連携終結がダメージソースでブレイク遅いからある程度表で殴れる、つまりイーシェンとほぼ被った性能である必要があるんだよな
「橘福福は非操作中にも攻撃を続けますが、「虎威」が攻撃している間は控え扱いとなりエネルギー自動回復がアップします」
こーへーも6番エネルギー回復おすすめしてたけどフーフーは裏から回転攻撃・追撃中もエネルギー自動回復するらしい
そら追加攻撃キャラみんなそうでしょ
トリガーは回復しなかったんか?
解析みるとトリガーの追加攻撃にはヒット時のエネルギー回復が設定されてないけど、フーフーの回転攻撃にはヒット時の回復が設定されてる(0.64Pt/1hit)
フーフーは裏で回ってる時に控え扱いにならないのではって度々言われてたからこれは嬉しい
クレタ餅交換して餅引かずに節約することに決定
「虎威」が攻撃してる間と、チーフーフーが回転攻撃してる間
は別物の可能性ない?
本国でも弱いから多少荒れてるな
イーシェンの穴を埋めるように作られてるから他の構成で使わせる気は毛頭ないんだろうな
下手に強くしちゃうと儀玄が壊れるからな
この辺はパーツ商法の弊害やな
パーツ不足でイヴリンライトとそんな変わらんしやっぱイーシェン強いよな
多分あと1枠に入るであろう限定透徹バファーも強いだろうしな
自分はストーリーとか信頼度イベで儀玄も好きになれたからいいけど、儀玄興味無くて引いてない人もいるだろうし文句言いたくなる気持ちは分かる
命破専用撃破になって欲しいけど、終結連携しかバフ無いんだよなぁ
炎か氷ならライトだし電気物理命破でワンチャン
炎or氷命破とライトを組ませようとすると、編成幅めっちゃ狭くならね?
炎か氷の命破アタッカーにライト添えようとすると、もう1枠がカリュドーンの誰かで固定される結構キツくない?
ライトは強いけど流石に命破編成だと二番手三番手になるよ
フーフートリガーと違って発動させないと話にならない追加条件のために命破への貢献うすい攻撃バフのルーシーかシーザー強制はハンデでかすぎる
攻撃バフの恩恵が少ないのって命破の特性じゃなくて儀玄のコアスキルが原因だからな
攻撃バフがハンデにならない可能性は全然あるぞ
攻撃の3割がとうてつってのは基本じゃない?イーシェンがそれ+HPも参照するよってだけで
シーザーらが有効な条件って攻撃3割に加えさらに攻撃の○割もとうてつに加算ってキャラになる訳だけどそんな事ある?
公式が「命破=攻撃と生存の能力を兼ね備えた」って言ってるから、イーシェンに限らずHPや防御力を盛るのがデフォのロールになりそうなんだよな
現在実装されてる命破音動機4つうち3つの上級ステがHP
ここから察するにHPを透徹力に変換するのはイーシェン固有ではなく命破共有の特性である可能性の方が高い
改めてみると餅武器とかもうちょっと強くても良かったんじゃねって感じするな
あの性能だと使い回しも出来ないし
なので餅引くくらいなら1凸したいんだよな
せめて炎属性ダメージのところ消してくれればな
ロリは弱く弱く、がホヨバの意向だもんな
vアイドルはデフレ仕掛けてユーザー試しにくるぞ
シグウィンが特別ヤバかっただけで最近はトリビーとかちゃんと強かったからなぁ
この性能で弱い…?
まあゼンゼロは限定Sが長身おねえさんに偏ってるのはどうにかして欲しいンナ
結局ライトスルーしたけどイーシェン以外ではライト越えれんか
残当
最適考えると連携終結縛りって普通にライトの2属性縛りよりキツイからもっとキャラパワー高くていいと思うんだけどな
ライトはまじであの時代に出すキャラ性能じゃないわ
ライトには命破が条件に含まれてないから
これから命破増える度に活躍できるさ
ライトどころか汎用性あるトリガーより基本劣る性能
イーシェン編成は強いから典型的なパーツ商法の犠牲者
大山つけるなら餅ないと攻撃&クリ率キツそうな感じ?
トリガー餅or餅or職違いの攻撃クリをつけるのどれかって感じになるのかな
他のステ考えずに率50の3400だけならそんなに難しくないぞ
難しいとか言ってるのはフーフーの率がコアで20%まで上がるの知らんやつやろ
餅ありである程度まで厳選したけど、率80ダメ100攻撃3400で6番をエネルギーか衝撃にできるから、削るとこ削れば餅無くても率50攻撃3400は難しくない
あ、率は1凸分まで含んで計算してるから無凸なら70ぐらいだわ
餅だと基礎1478。攻撃2set+5番攻撃で残り39%攻撃が必要
これなら+9%が3、+6%が2ヶ所でいける
無餅(クレタ餅)は基礎1449。攻撃2set+5,6番攻撃で残り43%攻撃が必要
1つ攻撃メイン増える分、サブの攻撃が稼ぎ難い
+12%が2、+9%が2つ、攻撃実数(不足12だからどっかにつけばOK)がいる
もうどっち想定でも達成してるけど無餅はそこそこ大変だった
無餅のは+12%の2つ目が用意できなかったから、妥協で実数伸びで達成させてる
完凸よわそー
160%って数字の低さに騙されてる人多くて笑う
まぁ普通は完凸なんて遠い世界の話だししゃーないけど
2凸効果とかと合わせて考えたらエグい倍率なんやけどね
本人の火力の伸びは凄い、まぁそれよりメインアタッカー伸ばした方が良いのは事実なんだけど
でもフーフーは攻撃も率もダメもそれなりに伸びるから他の撃破の完凸よりはダメに期待できるね
餅すり抜けからの次の10連で2枚抜きしちゃったんだけど餅は重ねない方が良いのかな
2枚抜きなんて初めてだしすり抜けでへこんでボタン連打しててビックリした
代用するには微妙(他の撃破で攻撃力を盛る必要があまり無い)だと思うので重ねるに1票
なるほど
とても分かりやすく助かります
初2枚抜きだし重ねてみます
不具合修正という名の強化でめちゃくちゃ強くなってるな
裏からの連携で支援ポイント回復するようになったからパリィしまくっても支援ポイント全然減らねぇw
リークの時点であったんだから普通に不具合修正だぞ
危局赤ポンでイヴライアスからライト変えて試したらフーフーの方が操作スコアの分でトータル上回ってワロタ
パリィしまくりでも無限にパリィ出来るようになってるわ
お手軽さに磨きがかかったな
師匠の火力が段違いに上がって感動してるわ