126: 名無しさん 25/06/14(土)16:45:13
ワッカつなげるやつ難しいンナアアアアアアア
131: 名無しさん 25/06/14(土)16:46:08
>>126
キモンナ
キモンナ
133: 名無しさん 25/06/14(土)16:46:21
>>126
今回のアプデ基本的に好意的に捉えてるけど輪っかのやつは本当に嫌いンナ
特にホロウレイダーのやつマジでイライラしたンナ
今回のアプデ基本的に好意的に捉えてるけど輪っかのやつは本当に嫌いンナ
特にホロウレイダーのやつマジでイライラしたンナ
135: 名無しさん 25/06/14(土)16:46:33
>>126
けど今までの知育で1番楽しいンナ
脳トレ感あるンナ
けど今までの知育で1番楽しいンナ
脳トレ感あるンナ
138: 名無しさん 25/06/14(土)16:47:37
ワッカ繋げるやつは数字に動かす位置を持っていくとやりやすいンナ
A点を1にB点を2にみたいな感じンナ
A点を1にB点を2にみたいな感じンナ
139: 名無しさん 25/06/14(土)16:48:14
ワッカ最初舐めてたけど割と苦戦するンナ
140: 名無しさん 25/06/14(土)16:48:29
同じところ2回通ると消えるのはンナンナ
141: 名無しさん 25/06/14(土)16:48:30
楽さは線繋ぎがいいけど輪っかはパズルっぽいことしてる~感あるから好きンナ
142: 名無しさん 25/06/14(土)16:48:32
虚無ミニゲームじゃなくてちゃんとした知育にしろンナ
と思ってたけどやっぱ鬱陶しいンナ…
と思ってたけどやっぱ鬱陶しいンナ…
144: 名無しさん 25/06/14(土)16:48:44
ワッカはクリアできないボンプが一定数出てそうンナ
146: 名無しさん 25/06/14(土)16:49:04
やっぱりちょっと難しめのミニゲームは賛否分かれるンナねぇ
147: 名無しさん 25/06/14(土)16:49:30
ゼンゼロのミニゲームでワッカが1番好きンナ
ティーダのチ◯ポより気持ちいいンナ
ティーダのチ◯ポより気持ちいいンナ
148: 名無しさん 25/06/14(土)16:49:39
あのパズルはマウスの方が直感的にやれるンナ
151: 名無しさん 25/06/14(土)16:50:04
あの虚無の音ゲーとかもう苦痛でしかないンナ
152: 名無しさん 25/06/14(土)16:50:23
音ゲー(音がない)
154: 名無しさん 25/06/14(土)16:50:44
ワッカは個人的に良い塩梅のパズルだと思うンナ
コメント
マジでホロウレイダーのやつだけ難易度高くないンナ?
唯一ヒント見ちゃったわ
この輪っか知育ほんま嫌い
脳死でできないし操作性終わってるし玉加速しないしで変に時間食う
序盤にあった電流をカチャカチャするやつが脳死でポチポチするだけだから1番好きだわ
脳死で虚無りたくないからプロキシ全体に脳トレしてもらうンナ
その、あの・・・
ねじるのはさぁ…ねじれるってまず教えてほし・・・ンナァ
ヒント(答え)
ワッカ>回路(一気に全部つながるやつ)>回路(鍵とかあって2段構えのやつ)>>>>>>>音
くらい音はつまらんしダルい。せっかく作ったんだから消せとまで言わないから、いっそ難易度上げてやりがい作って欲しい
いつのまにか速さが変わるやつが消えて虚無が加速したンナ
知育系で一番面白い
捻じれに気づいてから一気に面白くなった
これコントローラーでやると脳が壊れるから、これだけキーマウにしてる
このミニゲーム気に入ったならOurosってSteamのゲームがまんまこれなのでおすすめンナ
流れの向き変えることできるのも知らなかった
説明読みなされ
これ結構好きンナ
これが知育になる脳が心配
いや別に心配しないわ……
知育ガチ勢おるやん笑
むしろ知育系でいっちゃん面白かったンナ
直感的で分かりやすい
シンはワッカ
スタレの知育に比べれば大したことないンナ
数字とアルファベットを順序通りに対応させて配置すると思考停止で解けるンナ〜
なんでアクションゲーに知育があんだよ!
ジャンルはどうなってんだよ!ジャンルは!
また教えの話してる…
やりたくない奴は即答え見ればスキップ出来るんだし、文句付けようがなくね
正直これくらいの難易度がちょうど良いンナ
今までのが虚無すぎたンナ…
音のやつは無駄に長いオマケ付きンナ
ボンプ修理のリズムゲーはこれに変えよう
これ面白いンナ?
最序盤のほうは考える要素なさ過ぎてゲンナリしたンナ
最後らへんはちょい面白かったンナ
ホヨバの知育系はギアはめる奴が最高ンナね
グレーゾーンほいほい
無心で輪ゴム引っ張るみたいにやれて楽だと思ってたけどよくよく考えたらまだ2、3個しか済ませてないからもっと難易度高いのがあるのかといま身構えてる
いうて1回ねじるくらいだから身構えなくてへーきンナ
ちょいと捻れば余裕
3回くらいねじらせてきたらさすがに文句言ってもいいと思うンナ
そのくらいのも一回くらいやってみたいけども
回路や音ゲーより遥かに面白い
欲を言えばもう少し難易度上げてほしい
もっと難しいのもやりたいけど、あんまりやりすぎるとオオゴエボンプに丸ごと消されるンナ
消すときはアレイみたいに丸ごと消えかねないからンナ…
最初にどういう形にするかイメージすれば簡単ンナ
ヒントに答えが書いてあるンナ。わからないボンプはプライド捨てて見るンナ
ワッカを∞げるの難しすぎだろ!
と思ってたら答えあって助かったー!
プライドなしボンプなので遠慮なく使います
稲妻のサイコロほしい
あれめっちゃ楽しい
頭の中でも紙でも良いけど一回線引いてみれば簡単なンナ
ワッカ繋げるやつ気持ちよすぎだろ!
というかねじるとか考えずに①から近くを動かして線の上に置いていくだけでしょ?
これよなぁ
番号とアルファベットの数が違うなら考えようもあるけれど、基本的に一個ずつ対応させるだけ
全体像とか考えるから難しくなるだけじゃないかね
それが分かれば簡単
それが分からない人が難しいと感じてるはず
これすら出来ないなら冗談抜きに幼稚園からやり直すレベルの知能やぞ…
知育どころか頭を使う要素なんか精々進む方向を反転させるかどうかくらいや
それは言い過ぎ
これを幼稚園レベルと思ってるのは頭が悪いというか常識知らず
並び忘れちゃったからヒント見るンナ
(入力欄に表示される数字)
ン、ンナァ…
回路パズルは通す 音ゲーも通す
ワッカは通さない
ホモは帰れンナ
小学生の知育レベルだろ…
評判いいの謎すぎる
ゲームなんだからこれくらい楽しんでやれないもんかね
普段からこういうのやらない人からすれば面倒なのかもな。虚無オブ虚無の音ゲーよりは遥かに好きだわ。すぐ終わるし