まとめ

【ゼンゼロ】貫通率の効果を実感出来るようになる前に透徹とかいう概念が来てしまったンナ

コメント24

まとめ
318: 名無しさん 02:57:50
貫通率の効果を実感出来るようになる前に透徹とかいう概念が来てしまったンナ
マジで貫通率に関与するバッファー未だにリナさんしかいないンナ

 

323: 名無しさん 02:58:27
実際リナさんの貫通率バフってアストラとかと比べてどれくらい変わるンナ

 

328: 名無しさん 03:00:03
>>323
攻撃してるやつの貫通率によるンナ
盛れば盛るほど貫通率の1%がダメージ乗算の割合1%より高くなるンナ

 

335: 名無しさん 03:03:01
>>328
だからリナさんにマッチするような貫通率重視のアタッカーとかそのうち来るのかな~とか思ってたンナ
来なかったンナ
それこそライカンに対するヒューゴみたいな因縁あるキャラがいればそういうの期待できそうだけどリナさんの過去元お嬢様ってこと以外あんまりわからンナ

 

329: 名無しさん 03:01:14
リナさん使うならある程度バフ対象の貫通率盛った方がいいってことンナ?
ちょっと手間かかるンナね

 

330: 名無しさん 03:02:01
リナさんのいいところは音動機がBで済むとこンナ

 

332: 名無しさん 03:02:14
サービス開始から1年未だに貫通率なんやかんやするみたいなのが恒常のリナさんしかいないあたりmihoyo貫通率の事放置してないかンナ?

 

340: 名無しさん 03:04:02
>>332
師匠が防御貫通とか言ってなかったっけンナ
防御無視だっけかンナ

 

334: 名無しさん 03:02:54
リナさんは危局でハイスコア見てたら常連だからすごいンナ

 

337: 名無しさん 03:03:39
貫通率なんやかんやはいないし貫通値に至ってはほぼ無価値ンナ
それでもリナさんは強いンナ

 

343: 名無しさん 03:05:28
一応補足しとくと防御無視と防御低下は計算式的にリナさんと相性最悪ンナ

 

345: 名無しさん 03:06:18
透徹力じゃなくて貫通力ンナ?

 

346: 名無しさん 03:07:39
貫通力なんて聞いたことないンナ…

 

347: 名無しさん 03:08:03
アキラは貫通力高そうンナ

 

348: 名無しさん 03:08:20
とはいえリナさんの編成の有無を抜きにしても攻撃力と与ダメバフを十分に盛れてるアタッカーなら大体はディスク5を貫通率メインにする選択肢が入ってくるンナ
ヒューゴ餅みたいな防御無視持ってるアタッカーとは相性悪いのが玉に瑕ンナ

 

353: 名無しさん 03:10:08
>>348
いやリナさんいないなら素直に攻撃とかダメバフにした方がいいンナ
リナさんのベースがめちゃくちゃ重要ンナ
20%から21%になるのと50%から51%になるのは後者の方がダメージの上昇量が高いンナ

コメント

  1. 貫通率はディスクで32%まで確保できるのもあってリナ以上の支援は慎重にならざるを得ない。

    返信
  2. Ver.2は命破環境になるんで貫通力、貫通値、防御力ダウンはもうイラナイ子
    Ver.3は防御力を基準とした新ロールが追加されてまた環境が変わる

    返信
  3. 初期キャラ(ニコ)が防御ダウンをパッシブ能力備えてるのに全キャラ共通で敵の防御を実質下げる貫通値率も有るって時点でコンセプトから破綻してるよな
    全キャラ持ってる貫通を上げた上で防御デバフしたら相乗効果でよりダメージ通るならわかるが普通に相性悪いし別項目に分けた意味が分からん

    返信
  4. 貫通値盛ると異常ダメが通りやすい、防御デバフは攻撃のダメージが通りやすいとかなら分かるけど互いに両方のダメージに寄与する上に貫通とデバフ自体は相性悪いって何のために分けてんの?って思ってた。
    貫通って項目無くして防御デバフだけだとなんか具合悪いのか?

    返信
  5. そのうち敵の防御を貫通する貫通率アタッカーが実装されたりするのかな、とか思ってた

    貫通率とか一切関係なしに100%防御を無視するアタッカーが実装されるのは予想外だった

    返信
  6. わざわざ貫通値を放置して透徹力とかいう数値を新設する必要あるんか?
    仮に貫通値3000盛れたら貫通率が意味無くなるのは同じなのに

    返信
    • 貫通値、貫通率と違う点は命破特化のサポーターや接待バフが作れるということ
      強攻・異常向けのバフだけだとずっと雅でタダ乗りされるからな

      返信
  7. 貫通率音動機も恒常以外出てないし、自前で貫通率持ってるの柳だけで他は凸で防御力無視とかだから、むしろリナを今より活躍させたくないのかなとも思う

    返信
    • 完凸エレンを忘れてもらっては困る

      返信
  8. 初っ端は本当見切り発車だったんだなって察してしまうくらいこのシステムなんだったの?って要素が多すぎるぜ

    返信
    • これな
      コイツら毎バージョンノリで調整と開発してんのかってレベルで先のこと何も考えて無さそう

      返信
  9. 雅の1凸は防御を36%無視できるけど、アレも命破の一種なのか?

    返信
  10. 敵の防御力はレベル60以上からは変化しないし敵の防御力はボスは全部952で高いやつ出てくるわけでも防御バフ纏って固くなる奴が居るわけでもなく
    結局リナニコ以上の防御補正に作用するサポは実装しないってマジで何がしたかったんだろうね

    折角特殊バリア(防バフ)持ちのエネミー実装するのに命破の防御無視100%だけ通って貫通率も防御デバフは効きませんはあまりに実装順としてアホすぎる・・・

    返信
    • んんん?
      バリアに貫通率と防御デバフが効かないってマジで?
      ソースあるなら知りたい
      ただ単に命破が防御無視100%だから貫通率と防御ダウンがいらないって話じゃねえの?

      返信
      • そもそも初っ端ミアズマバリアがリーク情報出た時に真っ先に話題になったのが貫通率や防御デバフは効果ないって部分だったからね
        だからこそ命破忖度ギミックとして不安がられてたわけで
        その後ミアズマバリアの情報に訂正も無いから貫通率や防御デバフが無効なのはほぼ確

        返信
      • ソースどころか新バリアリークの最初に出た詳細で書かれてた事なんですがそれは…
        高い防バフにブレイク&状態異常の高い耐性に貫通率も防御デバフも効果無いのが新バリア

        返信
        • はえー、説明ありがとう(1個上の人も)
          把握漏れてたわすまんな
          となると、強攻・異常のために貫通率と防御ダウンを活かせるようにする方が良さげなのに、なんでそんな仕様にしてるのか理解に苦しむな…

          命破は貫通・防御ダウンのバッファーいなくてもバリア完全無視できますよ、
          既存ロールは貫通と防御ダウン盛れば命破ほどじゃないけど対策にはなりますよ、
          じゃダメな理由でもあるのかな?

          返信
          • 最初にミアズマシールドのリーク出た頃は状態異常無効あったけど今はなくなってたし変わってる可能性普通にあるから注意ね
            ミアズマシールドのチュートリアルには防御ダウン・貫通率・貫通値無効とは書かれてない

            返信
            • そもそも耐性を持つだけで無効とは言われてないぞリークの頃から別に変更は入ってない
              そもそも貫通率防御ダウンが有効なら高い貫通率や防御デバフが有効なら
              わざわざ別特性用意してただの防御補正1倍がデフォにしただけのものをわざわざ透徹力なんてシステム追加するなんてバカなことしなくても
              貫通率や防御デバフを高く盛れるサポやアタッカー増やせばいいだけなんだから

              返信
              • 普通にならなくなるって言われてるが
                https://zzzsoku.com/post-136794

                返信
                • ごめん何度読んでもresist(耐性)という表現で無効になるなんて書かれてないんですが・・・・

                  返信
  11. 防御ダウン防御無視って対のセットあるのに
    貫通率にはデバフ版みたいなやつ無いのか
    貫通率(もっと言えば貫通値)はさしてテコ入れもないしいっそ削除して良いやろ
    アンケートに書くわ

    返信
  12. 師匠の貫通ダメージは貫通力の分だけ発生する追加の固定ダメージと思ってるけど…
    貫通率と貫通値は固定値を除いた数値に掛かる係数じゃないの?

    返信
  13. 汎用性をあまり持たせないためじゃないの?調整が大変だからこいつはこの路線と編成で使ってね~みたいな

    返信