まとめ

【ゼンゼロ】シーザーの頃から思ってたけど最近のパッシブ発動条件緩すぎるンナ

コメント15

まとめ

1: 名無しさん
シーザーの頃から思ってたけど最近のパッシブ発動条件緩すぎるンナ
そうするなら端から条件つけるんじゃねぇンナ! 

 

 

2: 名無しさん
>>1
同属性同陣営縛り本当に重すぎて笑うンナ 

 

 

3: 名無しさん
>>2
初期キャラは漏れなく同属性か同陣営のどっちかが足引っ張ってる条件で困るンナ…

 

 

4: 名無しさん
>>1
限定だからの優遇ですンナ

 

 

5: 名無しさん
>>4
じゃあエレンはどうなるんだよンナ えーっ? 

 

 

6: 名無しさん
初期の方のパッシブ重いキャラは緩和欲しいンナ
エレンとかほぼ家政かソーカクちゃんとしか使えないンナ

 

 

7: 名無しさん
>>6
氷の追加キャラが雅しか居ないから仕方ないンナ…
家政に新規が当分どころか来るかもわからないのがつらいところンナ

 

 

8: 名無しさん
エレンとかエレン本人は問題ないけどコアスキル条件のせいで使いづれえ!状態ンナ

 

 

9: 名無しさん
リナさんは追加能力条件と内容が噛み合ってるのも強いンナ! 

 

 

10: 名無しさん
リナさんは1凸すればまだ腐らない性能してるからいいンナけど今後ヴィク家は陣営縛りどうなるンナかね…

 

 

 

 

コメント

  1. 両方満たしたら1.2倍になる…とかにして片方は激ユルにして欲しいわ
    強攻x3とかおかしな編成の時だけ未発動みたいな

    返信
  2. 明らかな初期の調整ミス感。
    運営もやべって思い始めたんだろ。
    キャラゲーとはいえ陣営属性まで縛られたらほぼ固定ptだし

    返信
  3. 陣営縛り無くして欲しいけどバフ自体無くされたら困るから
    チームパッシブって形にして欲しいわ
    二人で組むとここまでの効果、三人で全ての効果みたいな

    返信
  4. リリース時からエレンにライカンかリナが必須みたいな状況を見て
    この陣営の仕様だけはメリットよりもむしろ足枷にしかなってないのでは?
    と正直すごろくよりも心配だったんだよな・・・
    属性やロールと違って青天井で陣営を増やすって訳にもいかないし

    返信
  5. これの一番の被害者は陣営ボンプだと思う
    今のアストラだのシーザーだの強いサポートキャラ採用しようとすると
    パッシブ発動出来ないし
    させようとするとかなり変なPT構成になる

    返信
  6. 初期構想のままだったらここまで盛り返してないんだろうけど途中のテコ入れに初期キャラ置いてかれてるから行き当たりばったり感が強い

    返信
  7. ゼンゼロ運営の不満点の解消速度は素晴らしいと思うけど
    こういうキャラ性能に関わって来る部分は弄りたくないのかな
    いずれ緩和される気はしてるが遅そう

    返信
  8. ゼンゼロならやってくれそうな期待はあるけど
    すごろく廃止で年単位の事業計画はパーになっただろうし
    早くとも2.0までは待たないときつそう

    返信
  9. 同属性縛りはキャラが増えればむしろ強いんだろうけどねぇ
    エレンの同属性縛りが重いのは氷がいなさすぎる故だな

    返信
  10. アクションも最近ライト向けに寄せたいのか、雅とイヴリン無敵時間多すぎてどの相手でもサンドバック殴ってるみたい

    返信
  11. 蒼角ライトアストラで組むとパッシブの顔がいつもは😊なのに😐️になってンナも🥺ンナ
    条件無くせンナ

    返信
  12. この手の仕様は同陣営で組むと少しお得!とはならなくて、
    往々にして同陣営で組まないと使い物にならないってなるだけだからなあ

    返信
  13. エレンのパッシブ発動させるとなると、1人は型落ち気味なヴィクトリアか蒼角にならざるを得ないのがな
    エレンアストラライトみたいな編成だと発動しないという
    まぁ最悪発動しなくてもいいけどちょい気になる

    返信
  14. 陣営ボンプをその陣営エージェント扱いにすれば良いよ

    返信
  15. エレンのパッシブはライトがイヴリンパに行ってしまったからライカン出戻りで解決した

    返信