23: 名無しさん 12:25:14
エージェント達の性能じゃなくて設定的な強さってどんなもんなンナかね
26: 名無しさん 12:27:41
>>23シュエンさんとチンイーは数十名のホロウレイダーはどうにもならないって感じだったンナね多分化け物みたいな強さしてるのは雅さんくらいンナ
27: 名無しさん 12:28:26
>>23六課がさいつよで治安局カリュドーンが一つ抜けて後はだんごくらいじゃないかンナ
31: 名無しさん 12:30:27
>>27アンビーや本気ビリーがどのレベルか気になるンナ
30: 名無しさん 12:30:23
邪兎屋は平均は低めでも最高戦力は高いやつンナ
33: 名無しさん 12:32:28
課長ならストーリーのデッドエンドブッチャー倒せたンナ?
34: 名無しさん 12:32:32
ヴィクトリア家政もそんな弱いイメージはないンナがどうなんンナかね?
工事会社の白祇は仮に弱くても納得ンナが
工事会社の白祇は仮に弱くても納得ンナが
36: 名無しさん 12:35:06
アンドーさんは素手で重機止めたり投げられたコンクリート弾き飛ばしたりしててすごいンナ
37: 名無しさん 12:35:22
シリオンの身体能力高いのはわかるンナが見た感じ普通人間のシュエンさんは何なンナ
38: 名無しさん 12:35:27
自分で戦えないからエージェント頼りなのは話を作りやすいンナ
あわよくばアキラがピンチになってエ。チな展開にもなるしンナブヘヘ
あわよくばアキラがピンチになってエ。チな展開にもなるしンナブヘヘ
39: 名無しさん 12:35:49
>>38ビビアン帰るぞ
42: 名無しさん 12:38:17
純粋な腕っぷしで言うならアストラさんはあんまり強くなさそうンナ
それでもソロでホロウ入れるくらいの力はあるけどンナ
それでもソロでホロウ入れるくらいの力はあるけどンナ
43: 名無しさん 12:39:02
銃弾を叩き落とせるエージェントは課長くらいンナ
49: 名無しさん 12:43:16
>>43サメイドちゃんをお忘れのようンナ
50: 名無しさん 12:44:08
エージェントクソ強いけど銃弾一発で致命傷になりそうな感じもするンナ
55: 名無しさん 12:48:09
雅は設定的にも最強キャラすぎてこんな序盤で実装しちゃって良かったのか気になるンナ
77: 名無しさん 12:55:33
>>55設定的には最初に出てきたさいきょーキャラが
途中アップグレードしつつ最後までさいきょーなのは好きなンナ
途中アップグレードしつつ最後までさいきょーなのは好きなンナ
90: 名無しさん 12:59:52
>>77雅様の尊厳破壊したくないンナ?
59: 名無しさん 12:50:12
家政だとエレンがずば抜けて強い設定ンナかね
60: 名無しさん 12:50:22
銃を剣で弾くということは逆に喰らったら危ないンナ
71: 名無しさん 12:53:58
六課は雅様以外のヤナパイとかもちょっと落ちるけどクソ強い設定の感じンナよね
84: 名無しさん 12:57:26
>>71あんぱんが六課の戦闘員としてやってけるのは鬼の力のおかげらしいンナ
特別劇場でも最後に時止めだかクロップアップみたいな能力使っていたンナ
特別劇場でも最後に時止めだかクロップアップみたいな能力使っていたンナ
コメント
200キロで移動出来るお武家狐さんはあまりに人外過ぎる
義足付けてるライカンさんとかでどれくらいなんだろうか
義足使って5秒(だっけ?)で屋上から飛行船ギリギリまでンナ
TOP5(同率も含む)を決めるなら
一位雅、二位イーシェン、三位柳、四位アンビー・トリガー・ハルマサ、五位シーザー・ビリー・11号
な気がするンナ!
トリガー1個下じゃない?イーシェンはまだ描写が少なすぎてあれだけも少なくとも雅と同じくらいだと思う。柳、悠真、アンビーは同率でいい気がする。ビリーは今はこんくらいでいいと思うけどそのうちもっと上がりそう
だから
1位雅、イーシェン2位柳、アンビー、悠真
3位トリガー、シーザー、ビリー、11号
それならライトさんも3位では?
雅は完全に戦闘力のみを評価された虚狩りだから虚狩りクラスでくくっても一歩抜きん出てると思うわ
末路地下1階でも虚狩りのジョイアスより強いような示唆されてたし
雅の紹介で最年少の虚狩りを強調された時点で最強格は別にいるっぽい
雅の強さもシリオン由来って感じじゃなさそうだし
普通の人間のシュエンさんやアンドーもめっちゃ強いので
種族より個体差の方が大きそう
一般ホロウレイダーに囲まれて大ピンチなシュエンはかなり弱い気はする
あの場面は治安局に黙って行動してたし朱鳶さんが発砲許可的なの無いだろう状況で対人にエーテル弾フル火力出すわけないってことだと思ってたわ
ジェーン特別劇場ではカチコミして蹴散らしてたし
対人だと殺しに躊躇無いかどうかでだいぶ変わるよな
治安官はあくまで生きて逮捕制圧が基準だから
この手の話題になると、その身一つでデカい重機を止めたアンドーさんが特異点すぎる
港のコンテナと瓦礫も軽々と吹き飛ばすし…
常日頃からドリル携帯してるから鍛えられてるんやろ、知らんけど
フィジカルは虚狩り級やな
個人的に限定キャラだけなら
雅イーシェンがダントツで、柳 悠真 アンビー トリガーが上澄みとしているイメージ、やっぱり6課とオブシディアン大隊は強い
その下のtierにシーザー ライト ヒューゴ エレン イヴリン辺りがいるかなぁ
ヒューゴはライカンさんがその気になってたら瞬殺されてたレベルだから単純な戦闘力でいえば多分エージェントの方でも下の方ンナ
その分を人脈の広さとか頭の回転の速さで補ってるやつンナ
モッキンバードの元暴担当だったしライカンが強いだけっしょ
ヒューゴが「昔の荒々しい戦い方が好きだった」的なこと言ってたし、素手解禁したら今より強くなるのかなライカン
「何度でも止めてやる」に対して「やってみろ」で返せるくらいだからまあまあ拮抗してそうではある
最終的にはライカンさんが強いっぽいけど
でもそれあんま意味ない台詞だったからなぁ強さには関係なくなった
雅、イーシェンはもう語りようがないくらい強いとしてそれ以外だとマサマサ、柳、アンビーとかが強いだろうね。
アンビーは結構いるクローンシリーズの最高傑作だし、エキシビジョンでもすげぇ動かしてた、柳はたまに目が見えなくなるけど鬼の血強化が強すぎると思うし頭いいのも強い、防衛軍時代から結構強かったと思う。マサマサは病気デバフと発作が起きる可能性が痛いけど柳が1対1でも戦いたくない、1番強かったから入れた元エース部署に居たとか色々設定あるし
マサマサの説明のとこの柳じゃなくて雅間違えた。
塔の隠しフロアだと雅はチート、シーザーはステータスお化け呼ばわりされてたな
他のエージェントは実力について言及されてないから分からないけど雅と師匠除けばシーザーが頭ひとつ抜けてるんだろうか
対エーテリアスなら六課が強いだろうけど、対人ならオボルスのが上なイメージ。例えばエージェント同士のバトロワになったら、トリガーさんあたりがあっさり雅を獲りそう。
むしろあっさり弾丸を斬りそうなんだが
雅は弾丸に薬仕込まれて刀暴走させられてたし、対人やとどうなるか分からん
それ5章終わった時点でもう通用しないじゃねーか
いやなにもまた薬で暴走させられるとは言ってねーよ
対人だとなんでも切ってしまうが故に、搦手に弱そう(相対的にな)って話
キャラ毎に有効な搦手で全キャラ倒せるから「搦手」が最強ね
奇襲して罠に嵌めて囲んで叩いて搦手でフェニッシュ相手は死ぬ
最初に言ってたのは雅よりトリガーの方が強いって話でしょ?
トリガーは準備して搦手仕掛けてる間雅はボケーっとしてるのかよ
まあボケーっとはしてそうだがいつも
弾当たっても結局死ななそう
まあ無敵技多いからな
常時通常5段目纏いながら暴れたら誰も何もできなさそう
ライカンさんがヒューゴを偽装〇害したあとに「一歩間違えていればどうなっていた!」って説教してたけど
やっぱシリオンって普通に素手で人を〇せるンナ・・・ってンナの中の差別意識の高まりを感じたンナ
ライカンさん素手で自販機こじ開けられるんだからそら人間なんて余裕でパッカーンよ
シーザーがカリュドーン最強ってことになってるけど
ライトが身内相手に本気出すわけないし
わざわざビッグダディが大金使って引き抜いたくらいだから
実際はライトの方が強いと思うわ
秘話でも結局は疲れただけで傷一つ負ってないし
見えないものが見えすぎだろw
どっちが強いかは置いといて
ライトはシーザーを担ぐに値するリーダーだと認めてるし、身内だからと手加減するのはシーザーへの侮辱になるからやらないんじゃないかと思う
ライトはバナナの皮で転んだ挙句腰を強打して痛める程度の身のこなしなのを教えよう
あれはバーニスの夢だから…
ライトがバナナの皮でこけたのはプルクラの信頼イベでの情報から。まあライトは気を張ってない時はポンコツなイメージある
設定上だと雅イーシェンが圧倒的2強として3番目はシーザーかエレンだろうけどシーザー今んとこ強そうな描写ないんだよな・・・となるとエレンか
エレン…?
そこまで他より抜けて強い描写あった?
少なくともライカンより強いことが確定してる
それ3章探索中の組分けでそう解釈できなくもないみたいな結構根拠薄い話じゃなかったっけ
同じ論法でアウトロでパエトーンビビアン、ヒューゴライカンで組分けしてるからビビアン>ヒューゴライカンとかにできちゃうからあんま当てにならん気がするぞ
出来なくもないも何も戦力均等に振り分けるならって当の家政本人たちが名言したやろ
直後にエレン無双シーン入るし確実にエレンのが強い
エレン>ライカンはそうなんだろうけど、雅シーザーに次いでエレンが強い、はないわ
それも怪しいんだよなぁ、だってその場合カリンが弱いって事だけど二人はカリン評価してるしあの時のはあくまで戦力バランスが良いってだけだからなぁ真面目な話あくまでカリン1人で行かせるよりはバランスが良いって話だと思うわ
流石にそこにエレンは入らない、入るならシーザーの他だと六課の他のメンバーかオボルス小隊になるはず
なんでただのメイドがそこに入るんだよ
普通に6課かオボルス含めた防衛軍が食い込むだろ
シーザーは描写がなくても「ライトより強い」って設定が悪さしてるよな。
上で言われてるけど末路で雅除いて唯一「ステータスお化け」って評価もらってるからまあシーザーは強いだろう
シーザーは郊外では最強っぽいけど、新エリー都込みの序列の描写は無いし、最強なのも対人間な気もするんだよな。以前から危険なホロウ内のルートを通っていたから対エーテリアスにも強いのは間違いなさそうだけど運送業的には極力戦闘は避けそうだしよく分からん
人間相手にしか強くないなら塔で評価されないでしょ
というか強さ設定自体ほとんど描写ないのに更にそんな細々した区別なんかないだろ
郊外で1.2位の傭兵でカメレオンと名を馳せてたプルクラも強そう
裏切られてから目立った活動あまりしなくなったみたいだけど
カリュメンバーに触発されて当時のやる気出したりしないかな
立ち回りとか含めて郊外を生き抜く強者だとは思うけど純粋な正面からの戦闘力は落ちるイメージ。バーニスに格下認定食らったしそのバーニスもライトには敵わないしライトよりシーザーが強いってのは設定上明らかだからなぁ
バーニスとの戦いは明らかにシーザールーシーも居たでしょ
尻尾触るのがタブーなのも触れてたし
寧ろたかがバーテンダーが凄腕の傭兵より強い訳が無い
ポンペイや当時のカリュドーンの時代に1.2位だった傭兵が戦闘力低い訳無いし荒事にも強くなきゃ郊外で傭兵トップなんか無理
てか本編はやる気0でモチベもクソも無い状態だからな
バーニスって懸垂すら出来ない女の子だからな
火炎放射器が強いだけ
ビリーも今のパーツが貧弱だから弱いけどかつてのパーツだと強いからゼンゼロは武装による強さが重要なんだよね
アンビーが6課と同格なわけなくね?一段か2段くらい下やろ
アンビー、いつでも昇格可能よ
昇格してあれなんかい
これキャラ性能の事言ってるんだろうけどそれならアンビーの方が格上やん
腐っても軍が作ってるクローン兵隊の中で最強なんだから軍のトップクラスの戦闘員とも充分比肩するくね?
逆に悠真の足元にも及ばないようだったら隊長増やしまくったら天下取れるで!って息巻いてたツイッギーアホすぎる
ビビアンがモブの集団で苦戦していたのはちょっと意外だった
スカートの中のブースターとか何の説明も無かったよね?
ビビアンただのバイト戦士だし・・・
ビビアンはエーテル適性のない丸腰の一般人よりは戦えるけど、あくまで戦闘に特化した超人じゃなくてホロウを行き来できるくらいには強くなれた超絶頑張り屋さんのバイト戦士の女の子ってイメージ
他のエージェントも苦戦はあっても明確な敗北はほとんどないしビビアンはどうしても弱い印象出ちゃうね
朱鳶は対人だと装備的にヤバそう
人間相手にエーテル弾撃っちゃいかんでしょ
ニコ「いかんのか?」
戦闘職の六課や防衛軍がほぼ上位占めるだろうな
六課の方がエリート扱いらしいから治安局面子はそこから一段落ちるイメージ
陣営として最弱なのは工事本業のハクギかどっちもそこまで肉体派じゃなさそうなモッキンかな
6課なんて雅以外他の組織のメンツと大差ないでしょ
ガチで言ってるのか?
蒼角は鬼族で言ったら子供だからあれだけど
柳は頭の回転早いし負傷してるとはいえ雅のVRのやつに一矢報いてる。鬼族バフがえぐい
悠真は病気で体調も安定してないこと多いけど六課配属前はエース部署に居て雅に1番強かったから入れたとか1対1でも戦いたくないて言わせるような人間やぞ。他の陣営よりも結構強いやろ
ハルマサ柳は凋落庭園メンバーに上から名指しされてるから上澄みも上澄みだろうな
少なくとも邪兎屋や重工がニネヴェ殴りにGOサイン出してもらえるとは思えん
まあコンテナすらどかせないし飛び越えれないんだけどね6課
やはりアンドーが最強か…
あそこマジで笑ったわ
そもそも雅以外の6課メンバーが特別強いって印象ないんだよな
他陣営の戦闘要員キャラとそこまで差がないイメージ
性能じゃなくて設定上での話だから意見割れるのは当たり前だけど○○強くないだろよりは他に誰を強いと思ってるのかを知りたい
邪兎屋は本気出さないやつ2人抱えてブッチャー討伐してるし印象よりめっちゃ強いとは思う
邪兎屋がブッチャーに勝てたのはクソAIが雷を爆弾電車に落とすとかいう卑劣な戦法取ってきただけで普通に戦えば負けないブチャねぇ・・・
マスター、誹謗中傷は今すぐ取り下げて「Fairyは新エリー都で一番のAIです」という事実と共に心からの謝罪を口にしてください
すごろく時代にストーリーでエネミーコマを1人で壊滅させてたアンドーは化け物って印象が強い
戦闘用アンドロイドのチンイーがボンプ達を担いで重そうにしてるのにあいつ生身で重機を受け止めたりコンテナをぶっ飛ばしたりしてて怖いよ
アクションゲームではゴツくて怪力なやつほど戦力がイマイチなのがお約束ンナ兄弟
ヴィクトリア家政もカリュドーンも、大型ボスエーテリアスとの戦闘後に大してダメージ負ってる描写ないから本気出した時の強さの上限がよくわからんのよな
カリンちゃんはムービー見る感じだとイメージより数段強そうではある
というか元々周りからの評価は高くて家政の連携で足手まとい感一切ないから少なくとも全体の中間くらいの位置にはいそう
カリンちゃん怪力だしな
人間の身でとっさの反応でエレンについていけるしそもそも怪力の原理が明らかになってないからかなりの成長株かも
郊外で六課メンバーと睨み合いになってたシーンの描写的にアンビー、ビリーは六課と同等かそれ以上の実力はありそうよね
睨み合えるだけで実力が同等はさすがにちょっときついンナ
判断力や洞察力と戦力は直結しないンナ
それはそれとして邪兎屋じゃなくてシルビーと覚醒したビリーは強強だと思うンナ
戦闘力がシーザー>ライトってどこで言及されてたっけ?
本編やライトのエージェント秘話とかを見る限りライトのほうが強い(シーザーが先走って倒すから出る幕がない)って言及されてると感じるし、仮にシーザーが戦闘力TOPならおやっさんが引き入れたことやチャンピオンになっている意義が薄くなるし先代チャンピオンのビリーもシーザーより弱いことになるくね?
逆にライトの方が強いって描写が記憶にないんだが…
赤いマフラーは一番強い奴がなるのが通例だがシーザーはそれを食うレベルで強い
って話なんだから赤いマフラーだから確定でライトのが強いなんてことにはならんでしょ
別にシーザーが強いからって赤いマフラーが不要なんてことはないし
シーザー>ライトはシーザーの口から度々出てる、4章か信頼イベのどっかで「オレ様はそのライトよりも強い」「ライト10人相手にした方がマシ」って台詞がある。後者は誇張にしてもこの2人は大なり小なり実力差あると思う。
そしてチャンピオンに引き入れた意味だが、リーダーが出れない状況でも揉め事を引き受けるのがチャンピオンなので意味は全然ある。ライトの口ぶりからして前々から秘話みたいにメンバーの知らん所で戦ってたりもするだろうし、シーザーが覇者代理で忙しそうな今は特に活躍してると思う。
あとシーザーは左手の義手が(多分全盛期の)ビリーのスペアでパワーがヤバいらしいのでシーザーがビリーより強くてもおかしくない。というか今のシーザーが戦闘力トップな話とカリュドーン崩壊前のビリーより強いかの話って全然関係なくね?
個人的には設定だけなら雅、師匠がツートップで次いで6課、オボルス
それから治安局があってカリュドーンや家政って感じだな
スターズオブリラは芸能人だしモッキンは知能犯ってイメージだからそこまで強い感じはないな
白祇は職業柄力は強そうだがまあ一般人だから本気出してない邪兎屋と同じくらいかと
本気出した邪兎屋は全然分からん
六課の雅以外をそこまで強くないって言ってる奴はさすがにストーリー読んでなさすぎだろ
零号ホロウもまともにやってなさそう
6課は強いんだろうけど、絡め手とはいえ一回ガチで全滅しかけたせいで割とどうにかできそうな集団ってイメージが付いてるわ
真っ向勝負で勝てないから任務の名目でVR絡めたっていう強いことを前提とした構成でそれ言ったらストーリー展開できんわな
だからって「全員でVRテストに参加するぞ!…あぁ!千面相にシステムをハッキングされて脳みそ死んじゃう~!」は6課も周りのスタッフもポンコツすぎるわ
普通に身元不明なファンからの贈り物を検閲せずに使うべしと通達してる本部がアホンナ
みんな強さ議論(笑)好きだね
ムービーの描写だけで言うなら雅のブリンガー斬りが大分イカれてる
あれだけ攻撃範囲1kmぐらいある
雅無尾と和解してない段階でニネヴェ追い返せるからな
無尾味方につけた今なら普通に倒せる可能性がある。エーテル資源の都合上ニネヴェ倒しちゃいけないだけで。
VR空間の偽雅ですらえげつない斬撃放ってたからなぁ
一人だけ攻撃のスケールが違う
というかゼンゼロって設定上の強さでゲーム内でも実装されてる感ある
忠実かつ今後もゆるがなさそうな性能なのは雅ぐらいじゃね?
じゃないとアストラさんが設定上でも最強のスターズオブゴリラになってしまう
いやアストラもまさに歌で味方強化っていう作中で表現されてる通りの強さやろ
本人がマイク振り回してダメージ出してる訳じゃないし
それでいくとマサの性能に無理がありすぎるから必ずしも設定上の強さとは言えんやろうけど、それはそれとしてビリーが親分最強説を唱えるだけのことはあるんやなって
この最強キャラどうので揉めてるやつみるたびに人類進歩ねーなって思う
全ての人間の解釈がひとつに統一されて意見が食い違うことがなくなることが人類の進歩だとでも言うつもり?
お前の思想怖すぎるだろ
強さとかじゃないけどクレタも着弾地点の建物ぶっ壊れるくらい尋常じゃない勢いで敵にぶっ飛ばされてもピンピンしてたから一般人とエージェントで身体能力の差が凄まじいことになってそうだよな
闘技場でタイマンなら勝てるけど市街地ゲリラ戦じゃ負けるとか条件次第で思わぬキャラが強かったり弱かったりするんだろうな
昔バトロワパロがアホほど流行ったの思い出すわ
頂点に君臨するのが雅、そのちょい下にイーシェンはほぼ確として、
軍(オボルス)、特殊部隊(六課)、戦闘用の知能構造体(ビリー)はさすがに設定上でも強そう
そこに並ぶくらい強いのがシーザーとかエレンとかのバケモノ級、
一歩下にイヴリン、ライト、治安局組とかの戦闘シーンで強い描写があるキャラが続くようなイメージだな
あとまあ、アンドーも馬鹿力設定があるから結構強いんじゃないか・・・w