まとめ

【ゼンゼロ】スタレとゼンゼロやってるけどストーリーはこっちが別格に面白く感じるわ

コメント91

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1741753648/

105: 名無しさん 2025/03/12(水) 16:26:02.49 ID:DvF6mv1g0
クッソつまらないストーリーいつも通りオールスキップしようと思ってたけど
今回のヒューゴライカン周りはちょっと良かったじゃん

 

155: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:02:38.58 ID:Mn7GQj2X0
スタレとゼンゼロやってるけどストーリーはこっちが別格に面白く感じるわ
単純な内容もだけどゼンゼロのストーリーシンプルで分かりやすい

 

159: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:09:46.93 ID:ykwi8Jv30
>>155
同感。むしろゼンゼロのストーリーはスキップいらんわwスタレのイミフ半日潰しのストーリーこそスキップさせてほしい

 

162: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:11:10.64 ID:nILBwiR10
>>155
1番スキップしたい原神がスキップ機能ないという
ゼンゼロのストーリーは普通に面白いわ

 

158: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:09:40.80 ID:nGvBBOfG0
スタレのストーリーとか専門用語多すぎて思考停止しちゃう

 

166: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:13:20.66 ID:723Qivo40
つーかセリフ無駄に長いんだよなスタレ
あんま言うとスタレ勢キレるか

 

189: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:29:40.90 ID:Mn7GQj2X0
多分スタレは世界観根本から作ってるから造語だらけで意味不明に感じやすいんだろうな
それ抜きにしても冗長なのとマップ探索だるいのはある気もするけど

 

191: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:31:27.11 ID:7ZHDcru1r
上下だから不完全燃焼感はあるがストーリーよかったぞ
久々に没頭したわ

 

196: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:34:30.55 ID:n1YXaMEh0
え?メインストーリーより秘話からやったほうがいいのか?!

 

232: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:55:21.38 ID:gwYCb+ep0
メインストーリーって何時間くらいかかる?
シルアンエージェント秘話短かったから一気にやれそうかな

コメント

  1. ゼンゼロ、原神、スタレ、3rdやってる身としては
    やっぱスタレがストーリー1番好きなんだよな
    難しいけど理解したら本当に面白い。難しいのは3rdで慣れてたし、ラスボス戦もめちゃくちゃ熱くて好きやんだよな。

    返信
    • スタレの人気を見るとちゃんと理解できれば絶対面白いんだろうなとは思う
      せめて序盤だけでも手加減してくれれば…
      苦手意識持ったから二度と戻れん

      返信
      • 宇宙ステーション編は辛いのは分かる。
        自分も最初ちんぷんかんぷんやった
        ベロブルク編は曲カッコいいからとりあえずそこまで耐えれたら最高。
        仙舟はメインストリートはあまり刺さらなかったけどゼンゼロでいうエージェント秘話は面白いキャラがいた。
        ピノコニー編はマジで大好き特にラスボス戦の2.2はホヨバのゲームの中のストーリーでもトップレベルで大好き、そこに行き着くまでが長いけど、スタレは少しずつやるのがオススメなゲーム。
        日課とかはオートもあるからめっちゃ楽

        返信
      • 大半のカジュアル層はあんまり理解してないしふわっとした知識でやってるからそこは関係ないよ

        返信
      • スタレって雰囲気で楽しんでるやつばっかで理解して楽しんでるやつなんて1割もいないから問題ないよ
        所詮ソシャゲだからキャラとして良さげな雰囲気があれば十分

        返信
      • 真面目に読むとあの伏線どうなった?とかコレ矛盾してね?とか気になって余計分からなくなるよ
        スタレはなんかエモい歌とムービーで感動〜!ってノリを楽しむ作品
        大体ヤリーロとピノコニーのラストの話してる奴しかいないから
        途中の冗長なやり取りも大した意味はないので飛ばしてOK

        返信
        • 最近はオンパロス3.1も良かった。

          返信
  2. みんなまだストーリーやってて気づいてないだろうけど
    イベントの3尺ヒーローマジでおもんないわ
    すごろくの方がマシ

    返信
    • 雅の範囲攻撃の広さを実感するためのモード

      返信
    • パルスのファルシのルシがパージでコクーン

      返信
    • 視点が見下ろしなだけでアクションとしては特に新しい要素ないもんなあ
      BGMがカッコよすぎてなんだかんだ遊べてるけど

      返信
  3. スタレは一気見できればまだマシなんだろうけど、アプデまでに何週間か空くからストーリー忘れて何言ってるかわからんくなる。

    返信
    • そんなの言ったら書籍化のなろう小説すら読めなくなるぞ

      返信
      • なろうはRPGベースだからな
        別に難解じゃない

        返信
        • RPGじゃないなろうも普通にあるぞ
          スタレを難解って言うなら難解ななろうもいっぱいある

          返信
          • いや、なろうは無駄なミニゲームやらされるわけじゃないから100話くらい溜まってから一気見して、200話くらいになったらまた最初から読んでってしてるけど。
            スタレもバトルとミニゲームと無駄な移動全部省いたラノベ形式にしてくれたら読むぞ。

            返信
      • なぜ書籍化なろう小説を読む必要が…?

        返信
        • 文盲怖いわ
          期間空くって話の引き合いに出してるだけで、なろう小説を読む必要性とか誰も説いてないぞ

          返信
          • なら「月刊誌の漫画すら読めなくなる」とか言えよ
            お前の大好きなジャンルなのかもしれんけど、興味ない身からしたらなろう小説の更新頻度とか知らんから普通に困惑するわ

            返信
  4. 原スタレのシナリオを「難しい」って言う人少なからずいるけど、アレ話がまとまってないうえに無駄な会話パート&知らない造語を挟みたがるせいで、ただただわかりにくいだけなんだよな。

    返信
    • 難しいとこはないよな
      ただ話がめちゃくちゃなだけで

      返信
    • 難しいのは何かいきなり変な設定やら、説明あったんだろうけど全く頭に入ってないゲーム内名詞連発されるから意味不明なだけ。
      名詞作りまくるの辞めてくれればかなり分かりやすくなると思う。

      返信
  5. スタレどんどんマップもインフレしてて草なんだよな
    あのゲームに探索求めてないから複雑だわ

    返信
  6. ピノコニークライマックスのときよく分かんないけど面白かった!って感想多かったし考察とか解説動画でようやく理解したって人も多くて笑ったわ

    返信
    • 俺たちは雰囲気でスタレやってる
      ぶっちゃけオンパロスの用語全く覚えられんけど楽しんでる

      返信
    • 映像や知ってるキャラがわちゃわちゃ動いてるだけで満足する層は絶対にいるしなんなら一番多いまであるからな
      よっぽど破綻してるでもなけりゃ、”解らない”は”凄い”と解釈して貰える

      返信
    • 2周目で意味が気づくんじゃなくて考察動画見ないと分からないって物語として三流なのでは?

      返信
      • せやで
        でも3rd信者は声でかいから脚本家持ち上げて絶賛しかしません
        3rd信者はアカウント数少ないのに声がでかいのグラフでも可視化されてて草だったわ

        返信
    • ピノコニーは個人的に過大評価されてると思うわ。

      返信
    • オンパロスやってて思うけど、丁寧だけどずっと単調なトーンで進むよりはピノコニーのよくわかんねえし話雑だけどなんか面白い!キャラクターヤバい奴多いな!くらいのノリの方がマシかもしれん
      正直1年もこのノリでやるの正気かって感じ

      返信
  7. スタレは序盤の触り程度しかやってないが、難しい用語が多い壮大なお話でまあ原神と同じだなって感じた
    ゼンゼロは大分分かりやすい言葉を使ってて、漫画要素とか視覚的にも色んな技法を取り入れながらストーリーを楽しんでもらおうという意識が強いと感じる

    返信
  8. 3rdやってる人はそりゃスタレも楽しいだろうなって感じ
    崩壊って名前がついてる以上仕方ないとはいえ自分は別に3rdキャラに興味ないから脱落したわ

    返信
    • と言うか元ネタがあるから好きなんじゃなくて、3rdやれてる人はスタレみたいなややこしい話好きだからスタレも好きって感じやと思うぞ
      攻殻好きな人がサイコパス好きみたいな感じ

      返信
      • 3rd好きは3rdやってる自分に酔ってるし声でかいからな〜

        返信
  9. スタレも原神も用語多くて途中でダレる

    返信
  10. スタレ
    基本的に音声付きのテキストは半分ほど再生しないと文章送りが出来ない
    『◯◯へ向かった』等は暗転白テキストで表示されるが1文の表示に20秒程度かかる
    ストーリーを進めるのに大量の知育パズルを解く必要がある。(それとは別にパズル付きの宝箱が大量にある)
    少し盛り上がると『一方その頃』でハシゴを外す上、数十分~数時間イベントを見せられる事が多い
    ピノコニー編以降はキャラ売りが顕著であり、開催中の限定キャラがその時だけストーリーに絡み、ガチャ期間が終わると脇役に戻る

    一番の関門は最序盤の宇宙ステーション編
    主人公が記憶喪失なのにろくに解説がなされないのでプレイヤーは置いてけぼりになる
    専門用語のオンパレードだが記憶喪失の主人公はなぜか理解しているのでプレイヤーとの乖離が激しい
    ガチャもしばらく引けず、敵も弱い上にチュートリアル味が強いので爽快感がない
    2時間ぐらいすると他の星に行くことになり、王道展開になるので楽しくなってくる

    返信
  11. 難しいというか要求される前提知識が多くてミホヨワールドにどっぷり浸かってないと置いてきぼりになる
    シリーズモノというか世界観モノだから仕方ないんだがコアなファンと一般層に温度差がある

    ゼンゼロは別軸だからそういうのあんまりない

    返信
  12. スタレは専門用語をその場で理解しようとしない方がいいけどな
    そんなもんがあるんだな~って流して、後から出る情報とあわせて詰めてくのがいいと思う
    別に1から10まで理解しないと楽しめない話は今のところないし

    返信
  13. スタレはなんか無駄に長い中身のない会話とストーリーで話の都合で登場人物がブレまくった挙句に最後になんか壮大な感じの金掛かったムービーで押し切ってるだけな印象
    ステーション、ヤリーロやピノコニーのサブクエとかは面白かったから最近のメインシナリオのライターが単純に下手なんだと思う

    返信
    • 頭の中バナバナ~で埋まってそう

      返信
  14. 105のやつは何でゼンゼロやってんだ?

    返信
    • ストーリー以外が好きだからじゃない?
      というか、ゼンゼロのストーリーが好きでやってるなんて人は少数派だと思うよ。悪いけど

      返信
      • SNSもストーリーじゃなくてキャラで盛り上がってるのが大半だしな

        返信
  15. プロキシ、キャロット、インターノット辺りの造語で最初ん?ってなるけどそこ乗り越えたら概ね問題ないからなぁ

    返信
  16. ゼンゼロはシンプルに真っ直ぐ王道展開で行くのが清々しい
    あとはもっと敵役に魅力出せればいいんだけど

    返信
  17. スタレ3.1のストーリーは良かったで
    3.0を世界観説明に費やしたという前提ではあるが

    返信
    • 2.7から始めて一気にストーリー進めてきたけど3.1が一番面白かったな
      期待してなかった反動もあるかもだけど

      返信
  18. どっちも面白いと思うけどやっぱ取っつき易さって重要だよな

    返信
  19. スタレのストーリーは面白いけど、メイン進めるのに気合がいる。
    ゼンゼロは気軽にストーリーを追えるのが良いわ。

    返信
  20. 雰囲気大事。

    返信
  21. とか言ってるのはただの対立煽りか自分が楽しんでるものスゲーするためにプレイしてないものをプレイしてるけど〜って言ってついでに自分の嫌いなものを貶めようって奴だよね。

    本当に楽しいならどこら辺が楽しいのかを「こっちの方がマシ!」とかクソくだらん抽象的な表現しないわな

    返信
  22. 個人的には日本のアニメ漫画っぽさとアメコミっぽさと中国っぽさがいい塩梅で混ざっててスッと話が入ってくるしフックも感じる
    今後もバランス偏ることなく続いていってほしい

    返信
  23. 原神は稲妻以降面白くなさすぎて脱落
    スタレは設定作りはうまいがストーリーでうまく使えなくて下手
    ゼンゼロは設定活かして短くまとめてうまい

    いずれもムービーとキャラデザで客とってるって感じ

    返信
  24. 焼鳥とかいう劣化奈須きのこ

    返信
    • あの人の小説もンナは読みづらかったけどまだすらすら理解できたなあと

      返信
  25. fateGOとそれ以外の型月作品みたいな違い

    返信
  26. ピノコニーはまだいいんだけどオンパロスはもう設定造語覚えないときつい

    返信
  27. ホヨバはストーリー以前に技の説明文すらも文章まとめるの下手くそすぎるの何とかして欲しい。
    特に技なんて箇条書き五行以内に纏めてくれないと読む気すら起きんぞ。

    返信
    • キャラの技説明に需要があるソシャゲって珍しいんよな

      返信
  28. スタレは3.1で謎解きが多少改善されたとはいえマップ移動多いし専門用語多いしモブの会話も地味に長いからやってて苦痛なんだよな。メインストーリーサクサク進めれたら良いのになって思う

    返信
  29. スタレは3.0は微妙だったけど3.1はめっちゃ面白かったしゼンゼロは前回の特別劇場はゴミだったけど1.6はめっちゃ面白かった。毎バージョンそれぞれクオリティーは変わってくる。

    返信
  30. ゼンゼロのストーリーはちゃんと見てるけどスタレは隣のモニターでアニメとかyoutube見ながら適当に流してるわ

    返信
  31. キャラ無限に増えすぎてどうでもよくなってくるんだけども
    ゼンゼロもキャラ増えていったら同じようになるんじゃないかな
    とりあえず黄金裔に魅力がないよ

    返信
    • ゲームの性質上しょうがないけど結局既存のキャラはほったらかしで延々新しいキャラのプロモーションし続けるしかないからね
      人によっては途中で疲れてドロップしちゃうんだろうな
      アウトロ上に関してはライカンが準主役だったけど

      返信
  32. 原神とスタレは固有名詞が多い上に
    言い回しがちょっと癖強いよな
    無駄に例え話混ぜてくるというか…
    ゼンゼロは他に比べたら固有名詞が少ないってのもあるし
    シナリオがいい意味で単純というかストレートなイメージ

    返信
  33. 原神スタレはなんか妙な言い回しが多いというか
    無駄に例え話挟んでくるイメージ
    例えなのに逆にわかりにくいというか…
    ゼンゼロはいい意味でシナリオが単純だからわかりやすいわ

    返信
  34. 他所のゲームだと話がめっちゃ複雑な代わりに、用語の説明とかシナリオで判明したキャラの情報をいつでも見直せる機能あったから、ホヨバもそれパクろうぜ

    返信
  35. スタレは面白いが、絶対そんな遠回しだったり長いセリフじゃなくていいだろって思うことは確かにある

    返信
  36. 個人的にはスタレの話もそこまで嫌いじゃないんだけど、
    話が短めのゼンゼロはストーリーをスキップできるし追体験もできる
    話が長いスタレはストーリーをスキップできないし追体験もできない
    に差を感じてしまう

    実際にするしない問わずスキップ”できない”のもあとでゆっくり読み直すか〜もできないのはストレスすごい

    返信
  37. ふーん
    スキップアイコンポチー。
    簡単あらすじ読んでふむふむ。

    返信
  38. ユーザーフレンドリーなスタレはスキップ実装いつすんの?

    返信
  39. ゼンゼロは短めで複雑すぎないストーリーに加えて、漫画が挟まってるのがかなり良い味出してると思ったな
    ムービー付けるほどではないが1枚のスチルだけだと動きが分かりづらい、みたいなとこで自由に描写できるのがグッド
    3Dと2Dで画面がガラッと変わるから飽きないし

    返信
  40. ゼンゼロのストーリーはスゴロクがなくなってからかなり良くなったね。あの薄暗いスゴロクマップがゼンゼロの世界観というかイメージをかなり悪くしてたから
    3Dマップと美麗なムービー、漫画演出の明るい表現で短くまとめたシナリオ構成になってからは凄く印象が良い
    今回のシナリオはヒューゴの魅力とライカンの今までにないイメージのギャップが特に良かったけど、今まで散々プレイヤーから無能扱いされた主人公兄弟を露骨に上げようとする脚本の意図が見えるのはちょっと萎えたかな。その結果Fairyが空気になっちゃってたし

    返信
    • ユーザーの声を聞き過ぎてしまったのかもしれん

      返信
  41. 他のホヨバゲーはやってないけど、俺はゼンゼロはストーリーを楽しむ目的でやってるぞ!!毎回アップデートの度にストーリーの続きにワクワクしてるけど、また40日近く続きを待たされるのが辛い!!

    返信
  42. 原神のアイテム拾ってバサッ(画面いっぱいの文字)ってやつ嫌い
    長い上に固有名詞多いし

    返信
  43. ゼンゼロは面白いんだけど、Youtubeで各動画を見ていないと付いていけなかったり、感動シーンが分からなかったりするのはどうにかならんかな。特に雅と母のエピソードあたりとかね

    返信
  44. 個人的に最近のホヨバストーリーはゼンゼロ>>原神>>壁>>>スタレって感じ
    固有名詞は「そういうもの(人)があるのか、ふーん」で進めつつ情報集めながら補完するタイプなので気にならなかったけど、初めてゲームしながら寝落ちするくらいにはスタレのオンパロスはストーリーそのものにわくわくしなかったな
    3.1はいいと聞くけど、正直そこまでストーリー進められる気がしない

    返信
  45. まあここはゼンゼロのまとめサイトだからスタレ微妙だよなて声がいっぱいだろうけどわいはスタレ好きやでい

    返信
  46. 最初の方にあったアキラの謎例え、最近は全く見ないな
    スタレリタイアした身なのでスタレコースにならなくてよかった

    返信
  47. 原神ゼンゼロのまとめはストーリー含む色んな話題があるのにスタレはキャラ性能しか話題に上がってないのがね…

    返信
    • 原神とスタレ逆じゃね?

      返信
  48. 前の特別劇場とスタレのニンジャスレイヤー擦りは似たようなレベルだと思ってんだ

    返信
  49. スタレはやったことないから分からないけどゼンゼロのストーリーは分かりやすくて面白い
    強いて言うならボリューム少なめであっさりなのがな…って思ってたけど今回のストーリーはボリューム丁度よくて最高だった

    返信
  50. スタレや原神は難しいというより無駄が多い
    ピノコニー何かはメインよりサブクエの方がちゃんとピノコニーのテーマに沿ってて読み応えあったぞ

    返信
  51. 新規のとっつき易さでいったらゼンゼロは入りやすいと思う

    返信
    • 原神の新規が素材取れない問題どつなったんやろ

      返信
  52. スタレは真面目ちゃん多すぎんよ
    オンパロスは今のところヨウおじサンデーレイシオのような潜在的ギャグ要因も皆無だから星ちゃんと丹恒の負担が大きすぎるぜ

    返信
    • 母星が終わり掛けてるのに原住民がおチャラけてるのもなんか変じゃない?丹恒に負担が寄ってるってのは同意

      返信
      • 本人は真面目で一切ふざけてないけど面白く捉えられる余地があるキャラってことでは?
        ちなみに俺は主人公が引き出す丹恒の「お前は何を言ってるんだ」の一言が凄く好きです

        返信
  53. スタレは細かい設定文書読んだりサブクエやってる時が一番面白い

    返信