230: 名無しさん ID:4Zr+vp6B0
まぁ異常枠として柳は欲しいわな
235: 名無しさん ID:MzzPcuZd0
ソロゲーに必須もクソもないのでは
236: 名無しさん ID:bI4sV4lcr
柳はエ○さTier0なので必須
241: 名無しさん ID:+xrpXLnP0
>>236
わかる
わかる
237: 名無しさん ID:JWFXPHvZ0
まぁ師匠を逃した新規勢には始めやすいとも言える
ミアズマ環境と相性は悪いけど雅は今でも最高クラスの性能だし
柳とか限定異常と組ませるのが理想だけど、実際のところライカン、蒼角でも十分仕事はしてくれるからな
ミアズマ環境と相性は悪いけど雅は今でも最高クラスの性能だし
柳とか限定異常と組ませるのが理想だけど、実際のところライカン、蒼角でも十分仕事はしてくれるからな
240: 名無しさん ID:TCNw1AtD0
しかしミアズマで異常冷遇した直後に異常パ追加異常復刻してくるのはどういう流れなん?
249: 名無しさん ID:eezuxYjk0
>>240
単に新規増えたからじゃないの
単に新規増えたからじゃないの
268: 名無しさん ID:XxLn2VxX0
>>240
師匠接待終了して異常接待に切り替わるだけだろ
師匠接待終了して異常接待に切り替わるだけだろ
243: 名無しさん ID:ygNFZ1zu0
異常冷遇というか師匠接待じゃないの
雅柳で司祭やったらめちゃくちゃキツかったけど氷耐性じゃなかったらそうでもなかっただろうから言うほどメタられてるわけじゃないと思うけど
雅柳で司祭やったらめちゃくちゃキツかったけど氷耐性じゃなかったらそうでもなかっただろうから言うほどメタられてるわけじゃないと思うけど
248: 名無しさん ID:L3EHVhM10
0号ボスも異常接待に変えるんかな
コメント
ミアズマも限定異常餅で蓄積効率上げてればそんなに影響無いよ
双生やリップでええしてたからキツいだけや
シンプルに、一部で危惧されてたような「命破だけいればいいじゃん」な環境にする気はないということ。強攻や異常が売れなくなったら損するのは運営だからこれは当たり前。「敵によって命破強攻異常を使い分けるのがベスト」な環境を作っていくんだと思われる
……強攻>命破という状況を作る方法がちょっと今のところ思いつかないけど
敵の防御0にした上で異常耐性高くすれば強攻使うようになるよ
それがいいかは別として
師匠より純粋にパワーの強い強攻をミアズマ以外の場所で使うだけやん
ロール単位で見るから難しそうに見えるが、キャラパワーを強くすればいいだけでそれはこれまでもやってきてる
今後追加される強攻が軒並み師匠よりパワーあるとかインフレしすぎなので論外
そういう無茶苦茶なやり方でバランス取れてるとは言わないし、実際これまでも運営はそんなやり方していない。寧ろ雅儀玄を天井にインフレを抑えている
接待どうこうなんて危局と激変くらいしかないんだから切り替え一瞬だろうに
異常を接待する訳でもなく最低限ミアズマの逆風に耐えれるようにするためのキャラ
ようはこれからの異常は柚葉入りがスタートライン、アストラで学んだでしょ?
行き当たりばったり感が強い
次のミアズマ新ボスのミアズマシールド破壊はギミック式だからそれは別に異常環境ってわけじゃない
ミアズマ新ボスの他に新サクリファイスも追加されるからそっちが物理異常接待になる可能性はある
過去のキャラも蔑ろにしませんって宣言しといて「エレン強化したからもういいでしょ、これからは命破連発してそれ以外はゴミにするんでよろしく笑」なんてやるわけないだろ
柚葉で異常キャラ強化するから次は強攻キャラ強化するキャラ実装するだろ
多分オルペウスがそういうキャラになるはず
師匠がどれだけ強くても激変危局では1枠しか担当できねえんだわ
このゲームはロール単位じゃなくてキャラ単位でバランス考えてるっていい加減受け入れたほうがいいのに
正直ミアズマ持ちには師匠を当てればいいから異常不遇と言われてもピンとこない
あと強攻もミアズマ相手には条件同じだし
ミアズマて命破が最適なのは変わらんだろうけど異常と強攻だったらだいぶ強攻の方が有利なんじゃないの?
命破2体目来たら、危局激変にもミアズマ持ち2体目搭載されるぞ
現環境の異常は雅が強いだけ定期
他の異常キャラはヒューゴシルビー並
ミアズマの影響を抑えて対応できてるのは強攻のイヴリンだけ
ver1通して異常優遇してもらっといて冷遇は笑うわ