まとめ

【ゼンゼロ】なんかPVの感じだとパエトーンが戦う流れにはならなさそうンナね

コメント28

まとめ
494: 名無しさん 25/05/25(日)04:02:59
今後新エリー都以外の要素が出てくるかも気になるとこンナ
ホロウの原因の暗黒大陸とか欲しいンナ

 

495: 名無しさん 25/05/25(日)04:04:35
>>494
ここはもう
人間の帰るところじゃないンナ…!

 

496: 名無しさん 25/05/25(日)04:05:14
PVにだけでてる誰こいつ…はそこそこいるンナ

 

497: 名無しさん 25/05/25(日)04:05:20
なんかPVの感じだとパエトーンが戦う流れにはならなさそうンナね

 

501: 名無しさん 25/05/25(日)04:07:00
>>497
リンちゃんが札ペタッってしてたンナ
結界張る術師みたいな感じンナ?

 

500: 名無しさん 25/05/25(日)04:06:12
ビデオ屋のヒョロガリ貧弱凡夫が急に戦えるようになったら師匠すごすぎンナ

 

502: 名無しさん 25/05/25(日)04:07:12
もうライカンさんにあんよがじょうずされるのは嫌ンナ
罪人の子にもプライドってもんがあるンナ

 

510: 名無しさん 25/05/25(日)04:09:21
>>502
せっかくパスワード覚えようとしてたのに
大丈夫ですかプロキシ様?フフッ…私が覚えてますよ…
されたンナ!
あいつンナのこと馬鹿にしやがったンナ!ちなみにパスは覚えてなかったンナ

 

517: 名無しさん 25/05/25(日)04:11:25
>>510
やっぱりライカンさんはすごいンナ

 

505: 名無しさん 25/05/25(日)04:08:15
パエトーンがあくまで後方支援スタイルのままでイアス続投なのは安心したンナ
力強化とか言われてたから前線張るのかと思ってたンナ

 

506: 名無しさん 25/05/25(日)04:08:46
パエトーンのホロウ探索パートは歩き方がすっとろいのが一番の問題ンナ
師匠に足腰鍛えてもらえンナ

 

507: 名無しさん 25/05/25(日)04:08:49
術を学んでもあくまでやることはサポートンナね

 

511: 名無しさん 25/05/25(日)04:10:03
まあアストラルバーストみたいなパエトーンが絡むサポートはあってもいいと思ってるンナ

 

512: 名無しさん 25/05/25(日)04:10:30
もう目からパエトーンビーム出して支援すりゃいいんじゃないンナ

 

515: 名無しさん 25/05/25(日)04:11:00
回復の概念が薄いからパエトーンヒーリングでいいンナ

 

520: 名無しさん 25/05/25(日)04:13:13
しばらくビデオ屋閉めて師匠の家に滞在する感じンナ?

コメント

  1. 弟子入りの理由がエーテル操作だかなんだかを学ぶためだしなぁ
    Yさんも「今は検討中」って言ってたし

    これからユーザーの反応次第で戦闘員化していくか変わるんだろうし、もしそうなったらその意見が大きかったってことだろうし。
    実際ちょいちょい主人公で戦いたいの層も見かけるからな…流石に今は少数派な気がするが

    返信
  2. 戦闘に関与出来ないキャラが主人公なの未だにピンと来ないからパワードスーツでも青衣みたいなボディに同期したイアスが合体する形でも良いからプレイアブル化して欲しかった

    全ての黒幕と対峙したとして命がけで戦うのは他の人ってのがピンとこない

    返信
    • 今の所は別に主人公の個人的な戦いってしてなくて仕事の依頼受けただけか戦う必要あるキャラ達との利害一致からのプロキシ協力しかしてないから別に主人公が体張って戦う必要がないから気にはならないな

      今後主人公の個人的な戦いになった時に主人公自身に何ができるか?だけどどうせ世界の危機に直結してるだろうから荒事はエージェントで主人公は目の力の後方支援でも問題ないと思ってる

      返信
    • 世界観的に全ての黒幕との最終対峙が肉弾戦はないでしょ
      どう考えてもインプラント関連の力
      エージェントがエーテリアス処理で主人公は黒幕との対峙になると思う

      返信
  3. そもそも一部のユーザーが勝手に決めてつけてただけから
    可能性があるというだけで確かな根拠だと勘違いするのは本当によくない

    返信
    • 特殊能力の強化でホロウに突入可能に
      体力をつければ戦えるかもしれないと自身が発言
      エレンが戦闘技術はいつ習得するのかと何度も質問
      ライカンもいずれは戦闘を~と仄めかす発言

      これだけフラグ立てて不思議パワーで探索の補助しかしません~は肩透かしじゃね

      返信
      • 数verに渡ってやってるならまだしも全部1.6での出来事やん

        返信
  4. 治安局組の輸送車追跡をサポートしてる時や
    期せずして雅と閉じ込められつつ現場で機転利かせて本人ぶっ倒れながらも脱出の手助けするとか
    ああいう後方支援主人公としてバランスのいい描写できるんだから
    ご機嫌うかがいなんてぜずにそのままやってくれと思うんだよなあ
    まあ今のところイアス同行は続行で探索サポートに留まるみたいだから全然いいけどさ

    返信
  5. ンナは街中でのダッシュ速度を少し上げてくれればそれでいいンナ
    今はダッシュという名の早歩きなンナ

    返信
    • 横断歩道をわたってる途中に信号が点滅しだした時みたいな速さンナ

      返信
    • 世界観に合わせてスケボーとか乗ってほしい

      返信
  6. わからんぞ、サムネの画像はリンちゃんにマウントポジション取られて札パンチをくらう直前のエーテリアス視点かもしれん

    返信
    • 強化特殊スキル:前歯喪失
      エネルギーが溜まっている状態で特殊スキルボタンを押して発動。敵1体を転倒状態にする。転倒状態にした敵に馬乗りになり、顔面に物理属性ダメージの殴打を与える。連打した時、エネルギーを追加で消費して、顔面を殴打する回数を増やす。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま『通常攻撃』に繋げることで転倒状態の敵の首めがけて蹴りを放つことが可能。この攻撃が命中した敵は『頚椎圧迫骨折状態』になる。

      返信
      • 不覚にも笑ってしまった

        返信
  7. プレイアブル化するってリークだいぶ前になかったっけ?

    てっきり2.0で師匠がバリア簡単に割れて、
    アキラリンは利便性低いが割れるみたいな展開を予想してた。
    蓋を開けたら言うほどバリアないしプレイアブルしないし

    返信
    • ゼンゼロのリーク結構当てにならないこと多いし、その不確定のリーク見て無駄に不安に駆られる層も多いから
      プレイアブル関係もその類だった気がする。実際公式動画では「検討中」としか言ってない

      いつかするとしても今まで裏方オンリーの奴がいきなり表に引っ張りだされたら筋肉痛どころじゃない。四肢がもげてしまう
      ホロウについて行くなら受け身と回避の技術は弟子入りで学んで欲しいところだけどね

      返信
  8. 2.0初手からプレイアブル化する演出するわけない
    プレイヤーにもしかして?という期待をアップデートを続ける2.X中に重ねて感じてもらう経験を積んで修行の過程を見せていく、そういうのが演出

    返信
  9. 普通にプロキシ業して、軽犯罪に加担したり人助けしたりして、ついでに世界観を紐解いてくれンナ
    感動巨編で文字読みと戦闘を往復するだけなら買い切りの別ゲームやりたいンナ

    返信
    • アングラでこそこそプロキシやってたver1.3までが一番面白かったンナ…

      返信
    • 公的機関の人達と深く関わっちゃったらそこに収まるのは流石に無理ンナ。

      世界を救うわけでもなくちまちま経営ゲーするならそれでいい気がするけど

      返信
  10. 零号のボンプ支援をパエトーン版にするみたいなのが現実的なラインじゃないだろうか

    返信
  11. あのロボットがパエトーンの新たな力なんだろ?

    返信
  12. パエトーンは運動音痴のままでいて欲しいし、イアス、フェアリーらと協力しながら裏から活躍して欲しい
    という願望

    返信
  13. ヴィクトリア家政とのイベントでまだ戦えないみたいな発言してるから戦闘するのはほぼ確定してると思う

    返信
  14. 数百キロを一本釣りするアキラはベンさんと並ぶパワーあるンナ
    ストーリーでホロウ内のアストラに安全圏からの「守るよ」発言がイラっとしたので直接戦わせてほしいンナ

    返信
  15. パエトーンは目から緑のビーム出しながら、数十キロのハンマーを振り回し
    ミサイルランチャーを担いで六分街を闊歩してるんだよなぁ

    返信
  16. プレイアブルでもペルソナのりせちーみたいなナビゲーションポジみたいなのがいい
    支援いるから難しいかな

    返信
  17. 実はジョイアスがアキラでホロウで過去未来を行き来云々でジョイアス加入(実質アキラ加入)みたいな妄想してたンナ

    返信