海外情報

【ゼンゼロ】海外情報よりVer.2.0.4「チーフーフー」のスキル・凸効果変更まとめ

コメント167

海外情報

この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「チーフーフー」のスキルの海外情報をまとめています。

 

Ver.2.0.4について

変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。

 

翻訳について

※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。

 

変更点について

変更点は赤文字タブでの比較で行っております。

 

 

ステータス

特性 撃破
基礎HP 8250
基礎攻撃力 765
基礎防御力 597
衝撃力 118
会心率 19.4%
会心ダメージ 50%
異常掌握 93
異常マスタリー 96
貫通率 0%
エネルギー自動回復 1.2%

 

 

 

通常攻撃

通常攻撃:邪虎七式:燃ゆる爪
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大 4 回斬りつけ、物理属性ダメージ炎属性ダメージを与えます。
3 回目の攻撃中は、連続タップしてコンボを維持し、敵を攻撃し続けます。
3 回目の攻撃中に長押しするか、一時停止してからタップすると、4 回目の攻撃が開始されます。
3 回目の攻撃中は、中断に対する耐性が上がり、受けるダメージが軽減されます。

1段ダメージ倍率 98%→85.4%
2段ダメージ倍率 100.7%→91.4%
3段ダメージ倍率 76.1%→63.4%
4段ダメージ倍率 470.5%→437.3%
1段ブレイク倍率 64.5%→73.8%
2段ブレイク倍率 51.8%→58.9%
3段ブレイク倍率 64.4%→73.8%
4段ブレイク倍率 176.6%→201%

 


 

通常攻撃:虎の力
戦闘中、[虎の力]は自動的に敵を攻撃し、炎属性ダメージを与えます。
この技を発動した時、20Ptの[威風]を得る。最大200Ptの[威風]が得られる。

ダメージ倍率 184.8%
ブレイク倍率 104.5%

 

 

 

回避

回避:邪虎七式・虎からの風
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

ダッシュ攻撃:邪虎七式・虎奔
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。

ダメージ倍率 74.2%
ブレイク倍率 28.3%

 


 

ダッシュ攻撃:邪虎七式・虎丁劇
[高速旋回]中に攻撃ボタンを長押して発動:
高速回転状態に入り、ジョイスティック/ジョイスティックをドラッグして移動し、敵に接触すると物理属性ダメージを与え、跳ね返ります。
チーフーフーは他のスキルで[威勢]を獲得すると、炎をまとって高速回転するようになる。敵に触れると[威勢]を1Pt消費し、代わりに炎属性ダメージを与え、[威風]を25Pt獲得します。 [威勢]の上限は15Ptです。
炎属性ダメージを与えた後、[威風]が100Pt以上の場合、[威風]を100Pt消費して[連携スキル:虎の釜の衝撃]を自動的に発動します。
攻撃ボタン離すと回転状態が終了し、[虎の力]を放出して敵を攻撃します。他のキャラクターに切り替えると、チーフーフーは回転し続け、最も近い敵を攻撃しようとします。
現在の作戦に チーフーフー が参加している場合、移動中に受けるダメージが60%減少し、中断耐性レベルが上昇します。彼女が現在の作戦のエージェントではない場合、無敵効果を得ます。

 

ダメージ倍率 74.2%
ブレイク倍率 28.3%

 


 

回避反撃: 邪虎七式・离火回峰
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に複数の斬撃を放ち、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 415.7%
ブレイク倍率 278.8%

 

 

支援スキル

クイック支援:怒りの一撃
前方の敵に斬撃攻撃を仕掛け、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 151.2%
ブレイク倍率 113.8%

 


 

パリィ支援 :不動の虎構え
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%

 


 

支援突撃:獣の炎顎
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に斬撃攻撃をした後、[虎の力]を使用して追加の落下攻撃を行い、炎属性ダメージを与えます。
発動時に[威勢]を2Pt獲得し、10秒以内に最大1回獲得できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 815.3%
ブレイク倍率 534.5%

 

 

 

特殊スキル

特殊スキル:邪虎七式・下山虎
特殊ボタンを押して発動:
前方に回転斬りを繰り出し、その後落下斬りを繰り出して炎属性ダメージを与えます。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

ダメージ倍率 133.2%
ブレイク倍率 100.2%

 


 

強化された特殊スキル:邪虎七式改・下山猛虎
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
[虎の力]を操り、前方に強力な攻撃を繰り出し、大量の炎属性ダメージを与える。
発動時に[威勢]3Ptと[威風]80Ptを獲得します。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 1053.4%
ブレイク倍率 599.1%→516.8%
エネルギー消費 60Pt

 

 

 

連携スキル

連携スキル: 虎釜崩し
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
[虎の力]を駆使して、前方の狭い範囲の敵に強力な攻撃を仕掛け、大量の炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 1044.3%→1336.9%
ブレイク倍率 240.8%

 


 

連携スキル: 虎の釜の衝撃
[威風]が100Ptに達すると[連携スキル]が自動的に発動:
[虎の力]を開けて、目の前の狭い範囲にいる敵に炎とポップコーンを発射し、大量の炎属性ダメージを与えます。
[威勢]を持っている場合、技の最後に[灼熱の回転]状態になります。
このスキルは[追加攻撃]で、発動中は無敵効果を発揮します。

ダメージ倍率 797.8%
ブレイク倍率 224.3%→150.3%

 


 

終結スキル:邪虎七式・猛虎爆砕
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
[虎の力]を使用して2回の落下攻撃を行い、大量の炎属性ダメージを与える。
このスキルが発動した時、[威勢]4Pt6Pt[威風]を100Pt得る。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 2228.1%→3328.1%
ブレイク倍率 1636.3%

 

 

 

コア

コアパッシブ:虎虎生威
チーフーフーが[虎の力]を使用していないとき、[虎の力]は自動的に敵を攻撃し、敵に命中すると[威風]を獲得します。
[虎の力]が敵に命中した時、敵の[威風]が100Pt以上あり、チーフーフーが現在のフィールドに居ない場合、チーフーフーは対象の敵を囲み[連携スキル:虎の釜衝撃]を発動します。発動時、チーム全員に[虎の咆哮]の効果:会心ダメージが40%→20%増加。さらに、チーフーフーの初期攻撃力が2800Pt以上の場合、攻撃力100Ptごとに会心ダメージが5%アップし、最大30%アップ。 [虎の咆哮]状態の場合、エージェントの[連携スキル]/[終結スキル]によるダメージが20%/40%増加します。 [虎の咆哮]状態は20秒間持続し、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。チーフーフーが[虎の咆哮]の効果を受けている場合、衝撃力が60Pt50Pt増加します。

 


 

追加能力:八方威風
[強行]または[命破]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
チーム内の全キャラクターのデシベルレート値の上限が1000Pt増加します。 [強行]または[命破]のキャラクターが[終結スキル]を使用すると、キャラクターのデシベルレート値が500Pt250Pt増加します。

 

 

 

心象映画(凸)

1凸:こわ~いトラの子
戦場に出た時、即座に[威風]100Pt得る。チーフーフーの[連携スキル]が敵に命中すると、対象ブレイク状態の時ブレイク弱点倍率が20秒間35%増加する

 


 

2凸:神通力を持つ青冥の客
[虎の咆哮]状態時、エージェントの会心ダメージが22%増加します。いずれかのキャラクターが[終結スキル]を発動した時、チーフーフーの[威風]3Pt回復する。

 


 

4凸:妖魔を討つ虎の修行者
フーフーが[虎の咆哮]状態の時、[連携スキル:虎の釜の衝撃]会心ダメージが50%35%増加する。

 


 

完凸:我が心の虎の咆哮を知れ
チーフーフーが[威勢]を消費して高速回転しながら敵に攻撃を命中させると、ポップコーンが3個発射されます。ポップコーン1個につきチーフーフーの攻撃力の250%160%のダメージを与え、そのダメージは[連携スキル]ダメージとして扱われます。

 

 

音動機

基礎攻撃力:713
攻撃力:30%

装備者の[強化特殊スキル][連携スキル][終結スキル]によるブレイク値を22%~35.2%増加
[連携スキル]または[終結スキル]を発動して炎属性ダメージ与えるとき、チーム全体のダメージが12.5%~20%10%~16%増加し、最大2重に積み重ねられ、12秒30秒間持続します。各効果層の持続時間は個別に計算され、同じ動きで最大1回発動でき、この効果はチーム全体に固有です。

 

 

 

 

 

コメント

  1. ぶっちゃけ雅の現状見た上でイーシェンがver2中に使わなくなるようには思えないから外付けイーシェン餅武器ぐらいでも十分な気はするんだけどな
    わざわざ崩して使う方がいいほどイーシェンがもっと飛び抜けてるとかなら話は別だけど

    返信
  2. イーシェンは敵をブレイクしないほうが強化特殊回せて気持ちよくなれるからブレイク性能下がるのはとてもいい

    返信
  3. とりあえず早く引かせてくれ
    出撃時は絶対先頭に置いてやる

    返信
    • 仲間がいた
      フーフーちゃんの「がお」は天使レベル

      返信
  4. v3からナーフされても現時点で最適編成2つ(イーシェン、ヒューゴ)あって、キャラ揃ってない人は既存の強攻編成にも採用できるから汎用撃破としてはこんなもんかなって気もする
    まぁ上方されるに越したことはないから頼むぞhoyo

    返信
  5. イヴリンパの最適になったら3パーティ最適があることになるし流石にそうはならんか

    返信
  6. さすがに前半は無いだろうと思ってたけどやっぱり後半かー
    待ち遠しいなぁ

    返信
  7. 武器は恒常で妥協するなら燃獄ギアになるんか?

    返信
    • ヒューゴパの表として期待できそうならライカン餅のがいい
      基本的に裏として使うならクレタ餅っていうのも変わらんと思う

      返信
  8. デシベル変換250ごときでイヴリンの終結1回増えるのか?

    返信
    • 常に3000貯まったら即撃てるならそんなにだけど実際そうはいかないから、普通なら無駄になる3000以降の無駄が無くなるならワンチャン1回くらいなら増えるんじゃね?

      返信
  9. フーフーちゃんのコアパッシブと新ディスク4入れたら特殊強化スキルだけで、味方全員に最大会心ダメ80%バフは強すぎるンナ、、

    返信
  10. 強いって言うにはライトの耐性ダウン15%ぐらいキャラパワー足りないって感じだな

    バフが結構ディスクに寄ってるのとそのディスクを他の撃破でも使えるのが悪い

    返信
  11. フーフーはとにかく可愛いのと汎用撃破ディスク持ってきたこの2点が偉すぎる

    返信