22: 名無しさん 25/04/15(火)14:51:56
おめぇつえぇ~な~とか言うタイプの師匠ンナ
25: 名無しさん 25/04/15(火)14:52:21
>>22
ぺぇとーん
ぺぇとーん
28: 名無しさん 25/04/15(火)14:53:30
>>25
可愛い
不思議
可愛い
不思議
26: 名無しさん 25/04/15(火)14:52:44
>>22
グラサンかけて亀の甲羅背負うンナ
グラサンかけて亀の甲羅背負うンナ
29: 名無しさん 25/04/15(火)14:53:46
ミホヨのクール顔はそのままクールな性格でどこかズレてるのがお決まりンナ
30: 名無しさん 25/04/15(火)14:54:33
>>29
イヴリンさんがズレてるとでも言うンナ!?
ズレてるンナ…
イヴリンさんがズレてるとでも言うンナ!?
ズレてるンナ…
32: 名無しさん 25/04/15(火)14:55:06
>>29
これ雅様の話してるンナ?
これ雅様の話してるンナ?
61: 名無しさん 25/04/15(火)15:13:44
>>29
(ズレすぎてボケ老人みたいな人もいる)
(ズレすぎてボケ老人みたいな人もいる)
67: 名無しさん 25/04/15(火)15:17:25
>>61
私に…言っているのか?
私に…言っているのか?
31: 名無しさん 25/04/15(火)14:54:54
師匠は料理の腕が壊滅的と予想するンナ
33: 名無しさん 25/04/15(火)14:55:25
>>31
フーフーちゃんとホロウに料理を捨てに行くイベントがあるンナね
フーフーちゃんとホロウに料理を捨てに行くイベントがあるンナね
35: 名無しさん 25/04/15(火)14:56:14
師匠とリナさんの料理バトルで死人出るイベントはやめるンナ
コメント
雅はちょっと狙いすぎててキツい
分からんでも無い
日常生活に支障が出るレベルはちょっと…
本当に剣術だけで今の地位を築いたんだなと納得はできる
納得できると同時によく今まであの世界で生きてこれたなと呆れもする
元ネタになった近藤局長もあんな人物だったとか?違うよな?
星見家という名家のお嬢さんだし、才能に溢れすぎてて箱入りだったのだから仕方ない面はあるンナ
近藤勇が元ネタなのは知らなかったけど、彼はわりと政治力もある人だからそれほど類似点は無い感じンナ
あぁ。婚約者として。
↑うーん😅
お子さんのいる子煩悩ニコニコお母さん強者キャラとか全然来てくれていいぞ
お父さんでも可
クール顔でそのままクールだけど天然ボケかますじゃなくて、オラオラだったりめちゃくちゃ口達者だったり他のズラシ方をそろそろして欲しい
原神スタレゼンゼロで合わせて10キャラ以上居るでしょクール系ポンコツキャラ
もういいよ
クールポコに限らずあんまりキャラの幅がないよねミホヨ
だね
ゼンゼロは結構がんばってると思うけどやっぱりミホヨなんだなって思ったわ
意外と破天荒だとか規格外の性格してるキャラ少ない
だからニコとか新鮮だったな
一見クール系でめちゃくちゃ強いが天然な一面があり特定の食べ物/飲み物がやたら好き(鍾離、雷電将軍、ヌヴィレット、黄泉、雅)
あたりが浮かんだンナ
戦う時だけ豹変するとか
仮面被ったら性格変わるとかそういうキャラもほしいな
抜けてるクールキャラはありがちだけど雅が既に居るし変えてくるんじゃないか?
ライトみたいに顔は良いし性格も実力もどこも問題ないはずなのに、なぜかなんかどこか面白いくらいのキャラが好きだわ
本人は意識してカッコつけてるし実際キマってるんだけど、どことなくカリュドーン内での尻に敷かれ感(信頼はある)があるのがその絶妙さを生み出していると思われる良キャラ
ライトの憎めなさは異常
キザっぽい行動しても全く鼻につかないの中々ないわ
公式が意図して生み出した魅力(信頼イベ・秘話)と、公式の意図しない所で引き出された魅力(おもしれー男・😎ミーム)の両方を合わせ持ってるから
今後のゼンゼロでライト並の良キャラって中々出てこないと思うンナ
ミホヨのズラしたまに良いものもあるけど、大体変な設定で持って来るんだよな…
ロボの中から美少女とか、クール美少年だけど中身ナヨナヨ系とか、クール系美女だけど中身大体天然だったりとか
ゼンゼロだとアンドーはずらしが悪く出てしまったかもね
「悲しみを抱えた熱血漢」を普通にやってくれれば超良いキャラになり得るのにやりすぎて兄弟を失っておかしくなってしまってるように感じる
そのせいでワーカホリックなのもギャグでなく悲壮感出ちゃうんよ
基本的にオタクの好きなものをそのまま出してくる感じだからな
実装前はそうでもなかったキャラがストーリー通して好きになること多いのはクセ強キャラじゃないからってのは大きい
尖った性格や設定のキャラって好き嫌い分かれるし嫌われたキャラって絡むたびに文句言われちゃうから難しい
能登にああいう演技させてるってことはだいぶ人間性薄そうだけどなぁ
あれ人の形してる高次存在だよ仙人だな
クールキャラとは違うけど飛霄みたいな豪快なキャラ欲しいよ
良くも悪くもキャラの愛嬌の出し方が日本だと一昔前に終わったブームなのが多いんだよな
最強キャラが戦闘以外はお間抜けとか、男勝りのキャラが実は少女趣味があるとか、完璧な淑女がメシマズとか
上手くハマる時もあるけどいやもうそれは古いだろってなる時もある
リナのメシマズ設定いらん
リナのメシマズはマジで違和感ある
まるで衛生面の知識が無いかのような料理だしリアリティ無い
どうしても声のせいで槍師匠(横暴かまってちゃん)の印象が強い
一人称儂だったりしてな
師匠みたいなおば系は基本見た目どおりな気がする
夜蘭やジェイドとか
ジェイドはわかるが、夜蘭と師匠もおばなのか…
最初期はみんな個性あってよかったけど、1.4くらいから新キャラはもちろん初期キャラすらテンプレなキャラ付けにされていってて魅力無くなってるわ