1: 名無しさん
あの世界ってプロキシは必要悪みたいな感じで見逃されてる感じンナ?
2: 名無しさん
>>1
必要悪というかただの悪だけどいちいち取り締まってたら治安官何人いても足りねえよ!
って感じでよほどヤバい奴以外はお目溢しされてるんだと思うンナ
パエトーンは指名手配されてるのでお目溢しされてない側ンナ
3: 名無しさん
パエトーンは実はもう上層部公認なんですよ
下っ端のセスくんは知らないんだけどなブヘヘヘヘ
4: 名無しさん
パエトーンは治安局の汚点の尻拭いしたしあんまり悪いことしてなかったから観察下に置くことで見逃されてる立場ンナ
ぶっちゃけズブズブンナンナ
5: 名無しさん
ホロウに用事あるならノットに依頼書き込むのが割と常識的に行われてる末法の世なのでプロキシは普通に必要ンナ
6: 名無しさん
>>5
本来HIAに出すのが筋っぽいけど人手不足極まってて一般人のしょーもない依頼なんかやってる暇ないンナ
じゃあノットに書き込むしかねえンナ
7: 名無しさん
プロキシは現実世界のクラッカーみたいな物ンナ
悪だし取り締まるけどいちいち全部は取り締まれないし有能なクラッカーだとハッカーとして雇うンナ
8: 名無しさん
実際必要悪というか一応まとめて違法になってるけど
人手足りないから公的機関も裏で普通に利用してる
9: 名無しさん
プロ棋士はルール無用ンナ
10: 名無しさん
>>9
しゃあ!
二歩!!
11: 名無しさん
まあ既に治安局と六課お墨付きだから誰も手を出せないンナ
はっきり言って腐敗の極みンナ
12: 名無しさん
>>11
組織のガン細胞を腐敗で殺したンナ
アウトロー極まってンナ
13: 名無しさん
朱鳶さんすら治安官のくせにプロキシだって言ってくれれば融通ぐらい効かすわ!って言ってたからそんなもんの扱いなのかもンナ
14: 名無しさん
>>13
信頼できる友人って前提あっての話で
多分出会ったばかりなら即御用だったと思うンナ
15: 名無しさん
>>13
命を救われた前提があるから初対面だとアウトだと思う
16: 名無しさん
一回関係者全員からそっぽ向かれてニコだけは手差し伸べるみたいなのもいいンナ
17: 名無しさん
>>16
ラスボスにみんなの中のパエトーンの記憶を消されたけどニコだけまともに取り合ってくれるやつンナ
18: 名無しさん
>>17
それやると逆に他のキャラのファンからヘイト買いそうンナ
19: 名無しさん
>>18
シケたツラしてるわねぇ…「パエトーン」
20: 名無しさん
>>19
お前は…借金を返すんだろ!?って泣くパエトーンを尻目に
もう…返したさ…って言って消えるシーンは感動だったンナね
21: 名無しさん
>>19
その世界線の市長ブリンガーの爪からビームサーベル出せそうンナ
22: 名無しさん
チンパイとシュエンさんは幕間で事前にパエトーンに助けてもらってたのも大きいと思うンナ
コメント
いやハッカーやから実際に現行犯で捕まりにくいってだけでバレたら余裕で捕まるやろ
たまに勘違いしてる人いるけどハッカーとプロキシは全然違う職業だぞ
犯罪者だけど悪人じゃなくて有能なら軍が作戦に組み込んじゃうくらいにはグレー
パエトーン?お前は指名手配してるから駄目だ
司法取引?仕方ないにゃあ
まあ最強のホワイトハッカーだから雇いましょうみたいなノリよね。
個人的にはもうちょっと要警戒な人物として監視しつつ…みたいな流れがほしかったけど
結構すぐに「いい人だから大丈夫」みたいな感じになっちゃったね。
悪人は別として、プロキシ自体の犯罪性って要するに危険・立入禁止の場所に不法侵入って話だから、安全確保出来る実力あって他の犯罪してないってんならそりゃスルーも協力体制も多いだろうね
そもそもガチの民間人が故意にホロウに入り込んで「すいませんうっかり迷い込んじゃいました」って治安官に嘘ついても「本当に?仕方ないなあ」で済むレベルやしな
悪意をもって他人の権利を侵害したっていう話とはちょっと違うからなぁ
不必要に人をホロウに誘い込んで迷わせて行方不明にさせた、被害届も出ている、とかいうなら捕まえるに値する罪になるかもしれんが、基本脱出させてるから恨まれるわけでもないし
同じプロキシでも千面相なんかは捕まってるよね
まあ犯罪グループであった事と六課に敵対した部分が大きいんだろうけど、やっぱり目の前に直接対峙しなければ率先して捕まえたりしないんだろうなと主人公が6課にバレたときを思い返しながら感じた
千面相捕まってるのは正直もはやプロキシ関係なく捕まってる感じだからなぁ
子供がホロウ入る程度なら治安局なりなんなりに手間かけさせるなでお叱りと反省文で済む微罪だからな
そこに企業との利権が絡むエーテル資源盗掘絡みやそもそも表で潜伏できないタイプの悪行しまくってるレイダーや反乱軍絡みの余罪で本人たちの罪状は一気に化ける
プロキシはそこに大小全部関わる余地があるからちゃんと調べないとどこまででかいことやらかしてるのかわからないし、だからこそ表向きは選挙期間だけは強めに取り締まれ、ぐらいの扱いだったとも思える
変なデータ掘って遊んでる奴から世界的に影響を及ぼすまで罪状の幅があるし政府側も必要な技術として見るとハッカーぐらいの立ち位置
人口も減ってる終末世界で、のうのうと囚人養って太らせる方がよっぽどどうかしてるだろう
必要悪っていうか悪事に対して善事が上回っちゃっただけのホワイトハッカー
ゾンビサバイバル系とかでも、せっかく悪人捕まえたのに周りにゾンビいっぱいきたから仕方なく開放して共闘してるっていうのもはやあるあるだし
治安官の目の前で堂々とプロキシ業やってたらさすがに捕まると思うぞ
大っぴらにやってさえいなければ積極的に捕まえにはこないって程度だろう
プロキシが主役のゲームなのにプレイヤー側が知ってるプロキシがほぼパエトーンだけなのがな
インターノットにはプロキシに騙された〜とかもあった気がするけど…
青衣が治安局のやり方にちょっと疑問抱いてる部分もあるところを見るに白よりのグレーと黒よりのグレーがいて扱いが難しいところもありそう
でも公的機関の職員が個人的にプロキシを飼ってるなんてのも普通にありそう
ハッキングしてチケット買おうとしてたのはショックだった
リーク普通に受け入れてるし、イラストの著作権だの無断転載とかもあんまり海外は抵抗ないし、恐らくライブ規模も日本と違うから転売チケットの価値感は大分違いそうよね
グレーの認識はまあありそうだけど
こっちの感覚では考えない方が吉
善悪じゃなくてモラルの問題だろ
ニコもだけど
でもそんなん気にしてたらチャンスなんて掴めない世界設定
プロ棋士とニ歩の勢いで笑っちまった
ホロウ内の器物は治安局じゃ取り合って貰えないのは青衣の秘話の通りンナ
ゼンゼロの世界にもハッカーは別でいるから現実のハッカーをたとえに出すとちょっとわかりにくくなるかもな
なんなら世間的にもプロキシが誰でも悪人だなんて全然思われてないのに、ブリンガーがやたら規制しようと躍起になってたみたいな話じゃなかったっけ
無認可で危険地帯でガイドやってるって感じ
国として野放しにはできないよね