引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1739544159/
370: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:45:12.36 ID:9tlQBK/s0
シーザーに25%防御ダウンのデバフあるよな
俺いつも戦闘開始に攻撃長押しでかけてるけど
攻略サイトのキャラ解説には載ってないから不安になる
俺いつも戦闘開始に攻撃長押しでかけてるけど
攻略サイトのキャラ解説には載ってないから不安になる
371: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:48:19.57 ID:tqh/7ia90
>>370
耐性デバフじゃなかった?
耐性デバフじゃなかった?
395: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:42:52.47 ID:9tlQBK/s0
>>371
やっぱデバフあるよな
シールドと中断耐性はよく言われるけどデバフの認知度低めだよな
やっぱデバフあるよな
シールドと中断耐性はよく言われるけどデバフの認知度低めだよな
398: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:45:59.41 ID:Yk/48khm0
>>395
シーザーが『ジャストガード』、『防御反撃』、『パリィ支援』を発動、または『通常攻撃:ここは通さない!』を発動した時、自身の半径7m以内にいる敵にデバフ効果を付与する。デバフ効果を付与された敵に対し、チーム全体の与ダメージが25%アップする、継続時間30秒。
これのことなら自分はダメバフと認識してるんだけどどうなの
400: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:51:43.55 ID:9tlQBK/s0
>>398
あぁ火力バフってことなのか
わかったありがとう
あぁ火力バフってことなのか
わかったありがとう
404: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:59:42.76 ID:84PlcFT90
>>400
1凸してるなら全属性耐性ダウンもかかるからそっちと勘違いしてるのかも
1凸してるなら全属性耐性ダウンもかかるからそっちと勘違いしてるのかも
406: 名無しさん 2025/02/16(日) 03:07:58.64 ID:+PE2G6rW0
結果的には与ダメアップのバフなんだけど性質的にはエネミーの被ダメアップなデバフと考えた方がいいんじゃないか
対象はあくまでエネミーの方だから対象がいなくなると効果がなくなる性質のものだからな
対象はあくまでエネミーの方だから対象がいなくなると効果がなくなる性質のものだからな
407: 名無しさん 2025/02/16(日) 03:15:55.60 ID:wjI79Ob90
どこの計算式を使うかが大事だからダメバフはダメバフで考えといた方が楽だよ
408: 名無しさん 2025/02/16(日) 03:23:54.39 ID:Hdlw0NfX0
計算上デバフになるなら効果2倍くらいになるよな
409: 名無しさん 2025/02/16(日) 03:50:24.48 ID:Opv3opiu0
エネミーに対してかかるからデバフっちゃデバフとは一応言える
計算上は与ダメだから、効果をかけた特定の敵に対してのみ機能するバフとしてカウントした方が良い
計算上は与ダメだから、効果をかけた特定の敵に対してのみ機能するバフとしてカウントした方が良い
コメント
次の防護の期待値がどうしても上がってしまう
新防護だったら多分表で戦う系のベンの上位互換なんじゃないの
トリガー餅だけで25%防御下げるのやばすぎるな
その辺のザコエージェントよりもはやトリガーのモチーフの方が強いよな
これよく分からん文章で腑に落ちなかったけど
デバフじゃなくてダメバフ計算にしたかったからなんだな
そいつを殴ったらその攻撃の与ダメが増える状態にするか。ライトの餅とかもそれに近いのかな
次の復刻にシーザー来ないかな
シールド運用で凸考えてなかったから今度は最低でも2凸したい
確かまさにその通りじゃなかったか? リーク情報だから話半分だけど、次の復刻がシーザーだったはず