まとめ

【ゼンゼロ】パリィは全体的にもっと強くてもいいと思うンナ

コメント18

まとめ

1: 名無しさん
パリィは全体的にもっと強くてもいいと思うンナ
演出かっこいいのに最近飾りになってるンナ 

 

 

2: 名無しさん
>>1
ブレイクが弱いのとこっちに無敵が多すぎるンナ 

 

 

3: 名無しさん
>>1
まず攻撃予兆閃光無しを辞めろ

 

 

4: 名無しさん
>>1
異常環境だからブレイクの価値下がり気味調整なのがンナね
異常キャラがパリィ支援多めなのは回避支援だと強すぎるって調整ンナ…?

 

 

5: 名無しさん
そのうちまずパリィをしないと何しても崩れない敵とか出てくるンナ 

 

 

6: 名無しさん
予兆が素でない攻撃多すぎてパリィ自体随分してないンナ
ホヨバは自分で設定したゲームデザインを自分で破綻させるの好きすぎンナ

 

 

7: 名無しさん
パリィや回避支援特化系のキャラとかは今後来そうンナ
…高難易度で使うの地獄ンナ!

 

 

8: 名無しさん
前の危局であったミサイル→パリィ連打並の難易度とリターンがあるのは好きンナ

 

 

9: 名無しさん
パリィロボなんか前回よりもスコア稼ぎにくくなってる気がするンナ… 

 

 

10: 名無しさん
>>9
支援ポイント要らなくなった代わりにギミックバフが連携と終結に限定されてるンナ

 

 

11: 名無しさん
テュポーンでパリィ支援が出ず回避の方ばかり出るんだけど何んでなンナ…?
読んでもよくわからないンナ… 

 

 

12: 名無しさん
テュポーンはミサイルのあとにパリィ出来る攻撃を3連続でしてくるンナ
それ以外は回避しかできないンナ

 

 

13: 名無しさん
>>12
ありがとうンナ!
おかげで☆3いけたンナ!

 

 

 

コメント

  1. 危局やっててタイムロスになってる印象すらある

    返信
    • 連続攻撃をガキンガキン弾くのとか楽しいけどかなりのタイムロスになる

      返信
  2. パリィ気持ちいいのにもったいないなと思う

    返信
  3. 一応、連続攻撃をあれでキャンセル出来てるという利点はあるし
    1回目のパリィで止めないと無敵時間長い攻撃してくるとか
    回避が難しいような攻撃してくるとか、今後の敵でパリィの意味を増す調整は可能だと思う。

    返信
  4. 結局カンストするからタイムロスとか関係ないんだよね初見さん

    返信
    • 初見の使い方独特すぎだろ。
      他人の動画見てカンストした気になってないでガッコの勉強頑張れよ

      返信
    • 算数習ってそう

      返信
      • どうでもいいけどお前、算数って言葉好きすぎないか?

        返信
  5. 予兆閃光無し敵の排除は必須だろ
    塔ならともかくそれ以外に出張ってくんな

    返信
  6. 支援突撃後の性能をバカほど上げよう

    返信
  7. 支援ポイント2使うやつはブレイク蓄積量増やして欲しいわ。ここのキャラ差よく分からんし

    返信
  8. 連携スキルと同じで調整が必要な箇所だな
    パリィするたびに点数低くなるのはさすがにひどい

    返信
  9. ブレイクはともかくパリィゲーなことを魅力として押し出してたはずなのにパリィしない方がDPSよかったり予兆閃光消したりして何やってんだろうな

    返信
  10. ぶっちゃけ戦闘システムどんどん劣化してるからな
    明らかな調整ミス

    返信
  11. パリィしまくるのは確かにタイムロスだけど全くしないわけではなくない?

    返信
  12. タイムアタックのせいでパリイよりも回避したほうがいいのも問題、連続パリイとか遅延以外の何物でもない

    返信
  13. ライト層は時短よりも爽快感を求めてるので・・・・・・・・・・・・・

    返信
  14. 雅とかパリィ後の硬直長すぎて攻撃食らうしな

    返信