引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1738641465/
372: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:18:56.65 ID:UU/rgGc80
ゼンゼロは他のホヨバゲーと比較して、圧倒的にインフレが速い
他のホヨバゲーと同様に育成が大変なのに、まだ1年も経ってない時点で編成が三つも必要なコンテンツを実装(おまけにジェーンメタ)
他のホヨバゲーは月額だけでもエンドコンテンツどうにかなるように設定されてるが、ゼンゼロはそうならないように意識して編成難易度を上げてる
無理に追いかけるとどんどんつらくなっていくから、距離を置いて遊んだほうがストレスたまらないぞ
373: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:31:21.84 ID:BQ8w54Ghr
戦闘以外にやることがないゲームで戦闘の難易度下げられてもな。探索好きなら原神やってればえおしアクション苦手ならスタレでええし。選択肢は目の前にいっぱいあるから自分に合ったゲームをやってくれ。月額だけでエンドコンテンツほにゃらら〜って言われてもな
374: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:35:13.34 ID:ipPeUy8o0
別に全部やる必要ないからな
好きなキャラ引いて楽しむだけで十分よ
好きなキャラ引いて楽しむだけで十分よ
383: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:51:06.91 ID:UU/rgGc80
原スタレと比較してゼンゼロは課金圧が高いってのは事実やからな
ホヨバは原スタレの利益率を低いと考えているんだろう。もうちょっと客単価を上げたいとね
課金圧低いからこそ、流行ったわけだが、広く浅く月額で稼ぐというだけでは満足できなくなった。利益追求は企業のサガだから仕方ない。ただ、看板タイトルで今さら冒険できない
そんなわけで、最悪ポシャってもいいゼンゼロで、プレイヤーがどれだけ耐えられるか試してる感じだろうね。いろんな意味で実験的なタイトルってことだ
384: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:01:31.46 ID:6VLCMMTd0
月額だけでクリア出来ないってマ?
何を根拠に言ってるのか
何を根拠に言ってるのか
387: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:07:14.58 ID:BQ8w54Ghr
>>384
微課金のくせにガチャ計画も立てれずに適当にガチャを回してろくに育成もディスクも厳選せずにクリアできないと喚いてるあたおかや
微課金のくせにガチャ計画も立てれずに適当にガチャを回してろくに育成もディスクも厳選せずにクリアできないと喚いてるあたおかや
385: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:01:35.59 ID:KqJykq/o0
危局課金圧高いかな?星9はきついかもしれないけどポリクロ報酬ラインの星6はそこまで高難易度じゃないと思うが
ディスク厳選も一切しないで報酬だけくれなきゃ嫌なのって騒いでるだけじゃないか?
ディスク厳選も一切しないで報酬だけくれなきゃ嫌なのって騒いでるだけじゃないか?
386: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:04:23.64 ID:tdXgy9uT0
月額云々は意味不明
結局ガチャ運に左右されるし
無微じゃ凸は厳しいから無凸じゃクリア厳しいならそうなのかもな
結局ガチャ運に左右されるし
無微じゃ凸は厳しいから無凸じゃクリア厳しいならそうなのかもな
392: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:11:55.96 ID:BQ8w54Ghr
>>386
無凸でクリアできない〜って奴大体武器もディスクもスキルも中途半端なんだよな。危局は激変でカンストやタイムアタックで〜みたいなの狙わん限り無凸でも報酬は全部取れるんだし。
無凸でクリアできない〜って奴大体武器もディスクもスキルも中途半端なんだよな。危局は激変でカンストやタイムアタックで〜みたいなの狙わん限り無凸でも報酬は全部取れるんだし。
388: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:07:50.74 ID:puykhsyq0
A級単騎で星3取ったりする人もいるしプレイヤースキル次第でなんとかなる余地は残されてるのはいいよね
389: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:07:58.21 ID:NmO06QQt0
課金圧なんて感じないけどなぁ
課金してあげたいという意味ではあるのかな
月パスシーズンパスぐらいだけどそれすら払う気起きないソシャゲってあるし
課金してあげたいという意味ではあるのかな
月パスシーズンパスぐらいだけどそれすら払う気起きないソシャゲってあるし
394: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:14:50.82 ID:NVgky7zr0
>>389
国産がまさにそれ。ギリギリポケポケだけは月パスくらいなら払ってやるか程度
国産がまさにそれ。ギリギリポケポケだけは月パスくらいなら払ってやるか程度
コメント
ちょっと前限定音動機どうしたら欲しくなる?ってアンケ来てたし今後圧は高まっていきそう
というか武器ガチャはあまり回ってないんかね
雅やイヴリンの餅武器で既にその兆候は見て取れるな
餅すり抜け無くしてくれたらもっと餅引くよ
キャラはすり抜け前提で引くけど餅のすり抜けガチで虚無いし
武器ガチャ1回も回したことないわ
キャラすり抜けはギリ耐えられるけど、武器すり抜けはやってられん
すり抜けないならお気に入りのキャラぐらいのは回す気になるんだけどね
すり抜け無しにしたらええやん。儲かってるでしょ?とは思う
インターノット会員とエリーファンドだけでかなり楽しめてるからそんなに課金圧が強いと思ったことはないな。ちょっと高めのサブスクに入ってる感覚くらいしかない
エンドコンテンツって言っても報酬取る程度だったらどうとでもなるのにな
少し前まで「凸してキャラ強くしても使う場所ないじゃん笑」
って散々言われてたのに、ゼンゼロ開発やるやん
ホントこれ
危局無かったら完凸雅持て余してた
課金圧は全然ないよなぁ
アクションゲームだからプレイヤースキルで何とかなる場合も多いし
そもそも対人ゲーじゃない時点で勝手に圧感じてるだけやからな
難しくてクリアできないんだけど!課金しろってこと!?って発想やろ?
最近の新作って攻略は無凸で十分なゲームばかりだからクリア余裕ですは指標にならんで
今みたいに引きたくなるガチャラッシュが来るかホヨバの場合1凸で使い勝手激変とかが圧になると思う
普段気にしてなかったけど月パスの値段見たらコスパ異常で笑った
最初から課金圧が高いor次第に高くなり始めるのはどのソシャゲでも避けられない事だし
課金圧が低いのを本気で長所と捉えてる連中がいるならどんだけ貧乏なんだよっていう
これって課金圧云々より単にアクションゲーム苦手なだけなんじゃないンナ…?
クリア出来ないのは凸ってないからだ!とか思ってそうよね
先行者との育成の差を埋められるって意味だと
ゼンゼロの凸課金は割とソシャゲらしい姿なんだと感じる
ホヨバの中ではポリも石の配布量も多い上に
コンテンツの難易度も低めだし長期的に遊びやすい部類だと思うけどなぁ
現状だと、メインストーリーの消化や石のあるコンテンツを石分だけ消化する分には無課金で問題ないな。
ゼンゼロだけみて課金圧が高いかと言われたら現状報酬石を取りきる程度ならそんなことはないとはおもうが
原神スタレと比べると報酬石を取りきるのにかけると楽になるコストが
リリース開始から半年の時点で相対的に高く感じるのは確かかなとは思う
そもそも原神は未だに1パッチに2キャラ新規星5が実装されるケースが稀なくらいだし
ゼンゼロって配布量が原神より月1万多いからそこはまぁ・・・
石とテープ配り多いし課金圧とか全く感じないな
危局も無凸無餅でも頑張れば星9が取れる絶妙なラインに設計されてる
課金したい!とは思うけど課金圧ってのがいまいち理解出来ないんだよな
「課金しないとついていけない!」って難易度でもないし
PVやエージェント秘話を体験してキャラクターに魅力を感じ欲しいと思ったのなら
それは正しい企業努力の賜物なのよ
大抵は勝手に圧感じてるだけだからな
他とそこまで変わらんね。いきなり3PTコンテンツきたのはやってんなーって思ったけど、雅みたいな狂キャラ出しちゃうとあとが売れなくなるからね。某シアターよりは許せる
ジェーンメタってジェーンに不利環境ってこと?
たしかにジェーン2凸して休止してて最近ライト2凸雅2凸アストラ2凸としたが後3人が死ぬほど活躍してるけどジェーンがちょっと苦しい
性能的には雅を除くアタッカーと変わらないか上の筈なのに
課金圧は普通
でもインフレがめちゃくちゃはやい
インフレしすぎ
毎回S級2体欲しいなら石買うしかない
2体のうち1体だけ狙うならインターノット会員とエリーファンドの安いやつ課金しとけばすり抜けしようが余裕
これで課金圧強いってのは甘えすぎ
無課金垢でも危局・激変オールS出来るけど
ガチャ石含めて資源管理がキツキツ、すり抜けたらマジで何も残らない
あくまでサブ垢だから割り切り出来る部分があるけど
無課金メインで進めていくのはオススメしないンナ