1: 名無しさん
ミスでもバーニスちゃんの口調が変わると怖いンナ・・・
2: 名無しさん
>>1
だぜ!
3: 名無しさん
>>2
そういやカイリーもこうなってたンナね…
一体何が起こってるンナ?
4: 名無しさん
>>2
終結スキルで「私とハッピーになろうぜ!」とか
言うからあんまり違和感なかったンナ…
5: 名無しさん
>>4
「なろうね!」ンナ!「なろうぜ!」ではなくンナ!
6: 名無しさん
>>4
ハッピーになろう「ね」だと思ってたンナ
7: 名無しさん
>>2
直前のライトさんの時点でおかしかったのにコレが出てきて声上げて笑っちゃったンナ
8: 名無しさん
バーニスのあっぱらぱーなセリフはやっぱ翻訳のセンスが光ってたンナねえ
9: 名無しさん
パイパールーシーあたりの口調やボイスは特に翻訳されて出てきたものとは思えなくてほんとすごいと思うンナ
10: 名無しさん
>>9
パイパーの一人称の使い分け他の言語圏だとどうなってるのか気になるンナ
11: 名無しさん
俺も自分が可愛いと思ってる。
12: 名無しさん
>>11
まずいことにこいつは正気ンナ
13: 名無しさん
>>11
それはまあ言いそうだと思う
でも「ありがとう」じゃなくて「ありがと」はちょっと可愛すぎておかしい
14: 名無しさん
>>11
そこはアストラが友達全員可愛いって言ってからの俺も?(笑)みたいなジョークの流れでおかしくないンナ
コメント
いつにも増してローカライズがボロボロだったね、口調を間違えてるのかキャラ名を間違えてるのか謎なとこあったわ
これ自体は別に冗談で言うキャラだろライト
ルーシーやバーニスの口調の方が気になる部分多かった
俺もこのセリフはライトので間違いないと思う。ライトはその場でノるキャラだし、前後見てもバーニスが言うより自然
「俺も自分が可愛いと思ってる」
→ライト言いそう
「ありがと」
→ライト言わなそう、言うとしたら「ありがとう」
「サンキューな」とか言いそうなイメージ
可愛い云々の話題だからあえて「ありがとう」じゃなく砕けた感じの「ありがと」を使ったんかなぁとも捉えられる
何であれライトさんナイスキャラだわ
それはないな
「ありがとな」か、わりとくさい台詞いうから「お褒めにあずかり光栄だ」とかがしっくりくる
「ありがとう」か「どうも」だな
セリフ修正したバージョンでもう一回やらせてくれないかな
翻訳がボロクソ過ぎてどれが誤訳か分からんようになってるの草
翻訳グチャグチャだからわかりにくいけどここはライトの台詞で合ってると思う
その後アキラがなんか礼言ってるしアストラがアキラからかってるか不満を感じたかしてるとこをライトがネタに走って誤魔化したみたいな流れが本来の台詞なんじゃねえかな
他のコメントでも言われてたけど、ライトのセリフはあってるけど口調があってないってだけだと思う
「ありがとな」「サンキューな」「そうだな」とかだったら違和感ない
「ありがと」だけだったらバーニスが言いそうだもん、!!がつきそうだけど
ニコとルーシー喋ってるのもおかしなところちらほらあって読みにくかったわ
※彼は冗談を言っています
バーニス&ライト+アストラ談笑シーンの収穫は
ライトが場の空気にかなりノれる男だって事と、バーニスがポンおじの死亡を把握してった事
「店長ちゃんのお陰でレースに勝てたけどあの人の最後は悲惨だったよ…」に対してアストラが「え…?」と若干引き気味だったのがもうね
バーニスの男口調は逆にもうギャグに見える
ルーシーが「~だわ!」「~わね!」とか言ってる方が違和感凄かった
ローカライズぐちゃってたのボンプイベ開始時がピークでこの辺ぐらいまでだよな
これ以降はそんなにおかしいところなかった気がするから修正自体は楽そうに思える
ルーシーの口調がニコになってて笑った
こういう誤訳起きてるの日本語だけだろうな
口調の自由度高い分翻訳するの大変だろうな
ライトはやはりおもしれー男
こういう助け舟の軽口言える男ってモテるよな
さすが公式でラブレターを大量にもらっていると言われた男や
俺も自分が可愛いと思ってる←可愛い
冗談言ったり砂遊びしたり葬式ごっこしてくれるノリノリライトさん好きすぎる
これで自身は短編作れそうな密度の過去持ちとか色々とズルい
確かに可愛いしな