まとめ

【ゼンゼロ】ファストトラベルで直接画面にいける機能が一日一回限定なのは何の意味があるンナコレ?

コメント17

まとめ

1: 名無しさん
ファストトラベルで直接画面にいける機能が一日一回限定なのは何の意味があるンナコレ? 

 

 

2: 名無しさん
>>1
これ何のことか分からンナ… 

 

 

3: 名無しさん
>>1
多分一日1回しか行かない場所とプレイヤーが多いからと思うンナ
喫茶店とか…あとCD屋とかも行っても大抵一日1回で用事済ませるンナ

 

 

4: 名無しさん
>>1
せっかく街作ったから歩いて欲しいンナ

 

 

5: 名無しさん
初期に時間変更するにも制限かけてた開発だから変な回数制限されてもそんなに驚きはないンナンナ 

 

 

6: 名無しさん
>>5
最近は改善しまくっててあんまそういう印象ないけど初期は変な制限多かったンナね

 

 

7: 名無しさん
何回も行く場所なんてHIAとスコット基地ぐらいンナ

 

 

8: 名無しさん
せっかくコーヒーいれるムービー作ったから見て欲しいンナ

 

 

9: 名無しさん
コーヒー屋とかスクラッチとか1回で充分な所がいくつかあるからンナ 

 

 

10: 名無しさん
ンナはテインさんのコーヒーつくるムービー好きンナ

 

 

11: 名無しさん
>>10
指でピッってやるとこ好きンナ
持ち手クルってやるとこは真似しちゃうンナ 

 

 

12: 名無しさん
>>11
ワカルー!

 

 

13: 名無しさん
>>10
うーn(スキップ

 

 

14: 名無しさん
1日1回なのは日課は楽させてあげたいけどストーリーとかやり込んでる時はマップを楽しんでくれ~!っていう開発の思いなのではンナ? 

 

 

コメント

  1. これ単純に珈琲飲みたくてコーヒーショップ行くのは1日1回しかないけど、コーヒーショップの付近に行きたいのは1日何回もあるからだよな?
    かなりユーザ視点で考えられてる良機能だなって思ってたけど、あれを制限だと思ってる奴なんていたのか……

    返信
    • 俺も同じ意見。コーヒー屋の近くに行きたいけど、もうその日のコーヒーを飲んでる場合とか普通にあるし、そのたびにいちいち退店したりショトカをオフにするのは面倒だからこの機能は「よく考えられてんなぁ」しか思ってなかった

      CDショップやカスタムショップとかは一日に何回か訪れる事はあるから、こっちは無制限にしてもいいかなって思うけどね

      返信
    • 制限してくれてるから便利になってるんであって、制限であることには変わりなくね?

      返信
      • ただの制限だよな。
        素材集めの時間経過有無選択と一緒で付近と直通をタブなりで必要に応じて切り替えれる機能つけりゃいいだけだし。

        返信
  2. (そもそもその機能知らなかったンナ)

    返信
  3. チェックがついてるとワープするとき確認画面が1日に1回しかでなくなる
    だと思ってたけど違うんか?

    返信
  4. スクラッチ犬で始まる→営業→コーヒー→HIAでスタミナ消費スタミナ200消費して一回落ちる
    →100消費してスクラッチ犬で終了

    全部一回しか行かんな

    返信
  5. どうせ目の前に飛ぶから存在忘れてた

    返信
  6. クイック手帳で全部飛ぶからカスタムショップとCDショップでしか使ったことない機能

    返信
  7. 気になるっちゃ気になるけど、実際1日2回も行くことないから結局どうでもよくなって忘れる

    返信
  8. こんな機能あったんだ…って思ったけど、意図を理解したら納得できるし良い機能じゃん

    返信
  9. あのUI自体がクソすぎる
    エリア増えるたびにスクロールさせるのが面倒

    返信
    • マップスクロールは俺もそろそろ限界だと思う

      返信
  10. なんか項目出てるなとは思ってたけどボタン連打してるから関係なかった
    それよりもティンさんのムービーを自動スキップしてほしいわ
    せめて×ボタンでスキップさせてくれ、≡ボタン絶妙に押しにくいんじゃい

    返信
  11. 半年ずっとやってたのにガチで知らなかった機能で笑ってる
    今までずっと何のポップアップだと思ってたんだろ

    返信
  12. これ使えば犬が寝てても起こさずにスクラッチ出来る

    返信
  13. ラーメン作るのもコーヒー淹れるのもアニメーション消したら普通に泣くが

    返信