まとめ

【ゼンゼロ】マサマサの「こいつが弦をうつ音聞いたことある?」って何が伝えたいンナ?

コメント15

まとめ

1: 名無しさん
今日の撮影で思ったけどはるまさの「こいつが弦をうつ音聞いたことある?」って何が伝えたいンナ?
なにが言いたいのか考えてたらそのまま撃たれて死んだンナ 

 

 

2: 名無しさん
>>1
僕の矢は音速超えるけど??ってことンナ
多分超えてないンナ 

 

 

3: 名無しさん
>>1
エーテリアスも匿名掲示板やるンナね

 

 

4: 名無しさん
>>1
こいつ…自分がエーテリアス化したことに気づいてないンナ…

 

 

5: 名無しさん
>>1
弓の名手の僕が撃つと凄い音して翔んで敵に当たるよって事じゃないンナ? 

 

 

6: 名無しさん
>>1
割と伝統的な比喩表現ンナ
はるまさ的に弓パワー使う時は必殺の間合いだから弦の音を聞く=相手は死ぬ なので
これから必殺の一撃いれるからヨロシク!みたいなニュアンスンナ
しらんけど

 

 

7: 名無しさん
とにかくエーテリアスは死んだ方がいいンナ!

 

 

8: 名無しさん
>>7
マサマサならしょうがないけどンナ

 

 

9: 名無しさん
なんかマサちゃん将来タナトスになりそう
死んだ方がいいぞ! 

 

 

10: 名無しさん
スナイパーキャラの家まで送ってあげようか?的な言い回しも好きンナ

 

 

11: 名無しさん
弦をうつ音=矢を放ったって事だから必殺必中で標的を仕留める時って事ンナ 

 

 

12: 名無しさん
刀はもう鞘だといい6課は強キャラアピールを欠かさないンナ

 

 

13: 名無しさん
音より早く相手を倒すって事だと思ってたンナ…

 

 

 

コメント

  1. ゼンゼロに限らずだけど、ホヨボゲーは「セリフの意味が理解できないわけじゃないけど、もうちょい適切な言葉あったやろ」って戦闘ボイス多いからな

    返信
    • ???「いってらっしゃい!!!!!」

      返信
      • 元の文が「良い旅を(皮肉)」みたいな感じらしいけど、シンプルに「じゃあな」とか「吹き飛びな」みたいな感じでよかったやろと未だに思ってる

        返信
    • 岩の重さは安心できます!

      Fire! ま、岩元素なんだけどね
      翻訳の成長を感じる

      返信
    • 隙を見せるのはほんの一瞬なんだよなぁ

      返信
  2. この剣は分かるかい(蹴り)とかと同じ部類だと思ってた

    返信
  3. 痰壺マサ

    返信
  4. 多分、この技を受けて立っていた者はいない(前フリ)的なことンナ。
    わりと生きてンナ

    返信
  5. 弦をうつ音を聞く前にお前はシぬって意味かと思ってた

    返信
  6. この攻撃受けたことある?今から当ててやんよ!って意味かと思ってた。でもまあどの解釈でも違和感ないな

    返信
  7. 反語だと思ってる
    聞いたことある?(いやあるはずがない)→ワンショットワンキルで音を聞いて無事なやつはいないよって決めゼリフ

    返信
  8. 目撃者は皆氏んでるみたいなもんだと思ってた

    返信
  9. 隙を見せるのは、ほんの一瞬だ!

    返信
  10. そもそも矢を放つことを「弦をうつ」ってあんま言わんやろ
    弦打ちって言葉自体はあるけど、あれ音鳴らすだけの動作だし

    返信
  11. 矢を放つ音すら聞こえないくらいの早撃ちって意味かと思ってたよ
    各々の解釈があるんだね

    返信