まとめ

【ゼンゼロ】シーザーはまだ有能シールドで個性あるからまだ産廃にはならんだろ

コメント23

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1738133984/

755: 名無しさん 2025/01/30(木) 23:39:03.73 ID:pzYsDD5V0
アストラ強過ぎてシーザーが産廃ぎみだわ
連携と終結が弱いのがこいつの弱点だな

 

758: 名無しさん 2025/01/30(木) 23:59:33.98 ID:0LS2JcK/0
>>755
メイン編成にはもう入らないけど危局で使えるやろがい!

 

756: 名無しさん 2025/01/30(木) 23:52:54.60 ID:CljAyt5L0
シーザーはまだ有能シールドで個性あるからまだ産廃にはならんだろ、シーザー持ってないけど
魔王メダルが露骨にシーザー殺す仕様だったのはちょっと気になるけど

 

759: 名無しさん 2025/01/30(木) 23:59:52.58 ID:W0vGj8GK0
まぁアストラが強すぎて一段落ちたのは分かるわ
終結個別化も向かい風だしな時間の無駄レベルで終結弱すぎる

 

760: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:00:56.78 ID:7WMLKp/r0
エレン使う時にシーザー必要だろぉ?

 

761: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:01:17.72 ID:v8wOneZL0
シーザーはまだパイパーバーニスのお供に使えるから

コメント

  1. ポリクロ拾う分ではシールドとか必要ねえな
    シーザーいなくても危局☆9とれるし

    返信
  2. 危局ぐらいなら雅もアストラもいらんわ笑
    全キャラ産廃やな

    返信
    • お、せやな!
      誰の足しにもならん縛りプレイお疲れ様!

      返信
      • 意図伝わってなくて草

        このくらいの皮肉、義務教育終わってたら理解できると思うんだけど分からんのか

        返信
    • 今度は誰の褌を借りたんだ?言ってみろ

      返信
      • 雅やアストラ使わないと勝てない雑魚共がなんか喚いいてて草

        返信
  3. 産廃扱いしてるのは流石に無ーザー過ぎて涙出てくる

    返信
  4. 今のバランスみてると普通に上位互換的なの出て来ても不思議は無いけどな、防護じゃないだけで耐性持ちとか出るとかあり得るぐらい適当だし

    返信
  5. 攻撃+1000と与ダメ+25%も付いてること忘れてる人意外といるんよな

    返信
    • デバフもあるよ

      返信
      • ごめん、凸してればデバフもあるよに訂正させて

        返信
  6. シーザーレベルで産廃扱いなら雅以外のアタッカー全員産廃かよ

    返信
  7. 黙ってアストラもシーザーも使え
    なんならシザトラ雅がいいぞ

    返信
  8. 終結がないようなもんなのとスワップ適正が無いのがネック

    返信
    • モーションの長さを考えたら終結のブレイク倍率はデフォで2倍あってもええよな
      それでも使うかどうかわからんけど

      返信
  9. 無ーザーはとりあえず人権ないから大人しく黙っとこうな

    返信
    • いつの時代の台詞だよ
      暫くログインしてないんか?

      返信
  10. アストラよりバフ量劣るしサブアタ環境だとルーシーにすら劣るけど産廃にはならん

    PS無い勢の永遠の王様や

    返信
  11. とりあえず強化特殊+通常長押ししておくだけで

    30秒間 スパアマ+攻撃力1000+与ダメ25%

    ってのが破格すぎる
    復刻来たら引くといいぞ

    返信
  12. 動作早いから気軽に攻撃バフ盛れる上に
    スーパーアーマーで脳死で攻撃できるから普通に現役だわ
    シーザー産廃とかどんなプレイしたらそんな感想が出るんだ

    返信
  13. シーザーのやってる事って原神の鍾離より大分強いからなぁ
    ゲームが違うとはいえ鍾離みたいになんやかんや便利枠でずっと使われそうな気はする

    返信
  14. 2凸モチーフだけどアーマーでゴリ押しできる分を除いてもアストラと入れ替えるとアストラ側の方が火力出るから流石に時代が進んだなとは思う。
    シーザーに限らず個別化に伴って終決スキル自体にもテコ入れ入らんかなあと思う

    返信
  15. シーザー引けなかった奴まじでいるんだな
    終結が息してないのは同意

    返信