引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1746024204/
59: 名無しさん 2025/05/01(木) 11:24:12.36 ID:XLepFD390
うわホヨバ恒例の悪さしかしないHP参照ダメージキャラかよつんええぞこれ
69: 名無しさん 2025/05/01(木) 11:33:04.47 ID:ciE0p5nV0
師匠は雅級のぶっ壊れキャラか?
88: 名無しさん 2025/05/01(木) 11:45:30.21 ID:9V/2w2Uc0
HP依存って事は露骨にHPを出しにくくしてくるな
いつもならほとんど付いてきたHPが見かけ無くなるのか
いつもならほとんど付いてきたHPが見かけ無くなるのか
90: 名無しさん 2025/05/01(木) 11:49:47.07 ID:GwWsrwKo0
貫通がどういう仕様なのかは全然わからんけど暇ならパファーのHPカチモリ2枚くらいは作っといてもいいかもね
91: 名無しさん 2025/05/01(木) 11:55:12.04 ID:/0mL8z0pd
イーシェンの貫通は実際は別のステータスだけど自動翻訳で全部同じになってるらしいよ
105: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:23:57.64 ID:FLD41I3L0
師匠の能力いまいちわからん
112: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:36:31.95 ID:BIwE+EfEr
強い弱い言ってるやつはなんなんだよ分かるわけねーだろ今の段階でw
114: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:39:00.60 ID:eBdVwSzV0
知らんけど師匠は強いよ
115: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:39:28.46 ID:1QyoS0at0
シッショー!
117: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:41:24.88 ID:XLepFD390
HP参照はヤバイんだぞ
まだ攻撃の内容が出てないけど通常に特殊ステ乗るならもうやばいしかでないばばあやばい
まだ攻撃の内容が出てないけど通常に特殊ステ乗るならもうやばいしかでないばばあやばい
130: 名無しさん 2025/05/01(木) 12:55:33.92 ID:9krlyBeL0
例えば体力15000まで上げると、貫通を1500pt得て、一部攻撃の倍率が1500%になる……のかどうかまでは文面からじゃ読み取れないな
とりあえず防御無視が入るってことは普通にやったらやたら硬いやつが出てきそう
とりあえず防御無視が入るってことは普通にやったらやたら硬いやつが出てきそう
135: 名無しさん 2025/05/01(木) 13:00:38.73 ID:9V/2w2Uc0
どうせ調整入ってバランスを取る未来しか見えない
140: 名無しさん 2025/05/01(木) 13:06:18.15 ID:9krlyBeL0
>>135
調整入っても雅と同格のバランスになるだろうから
無微にとっても突っ込みどころでしかない
エーテル属性って辺りで氷系の雅より汎用度高いし
調整入っても雅と同格のバランスになるだろうから
無微にとっても突っ込みどころでしかない
エーテル属性って辺りで氷系の雅より汎用度高いし
138: 名無しさん 2025/05/01(木) 13:02:58.75 ID:9krlyBeL0
体力出ちゃうディスクは捨てがちだったから、結構引き直さないといかんかもな
コメント
HP参照のアタッカーってHP盛るだけで威力だけじゃなくて生存率も上がるから他のステ参照アタッカーと比べるとめちゃくちゃ楽
せめて他のところでバランスとってほしいけどだめだろうな…
強いかどうかは「終結スキル:呪符の雨」が[呪符値]何ポイントで使用できるのかによる
もし120ポイント必要ならエネルギーを240使わないといけないから厳しい
2凸雅はガス欠でも通常攻撃連打で比較的すぐに強化通常撃てるけど、
2凸イーシェンのガス欠はどうしようもなさそう
普通の通常攻撃にあまり恩恵がないのも気になる
回避反撃やガード反撃が重要なので敵の動きに左右されやすい
個人的にはHP参照そのものが問題というより、そういうキャラが大体持っている自己回復が悪さしがちだと思ってる
ゼンゼロでHPが問題になる事ってほぼ無いからヌヴィレットにはならないんじゃないか
単純にキャラパワーは高いだろうけど
このゲームでどこ参照かなんて問題になる?HP増えようが減ろうがほとんど被弾しないじゃん。原神とは違ってシールダーもヒーラーもいらないゲームで生存率云々とかいう話になる意味がわからない
アストラシーザーとかの攻撃バフの恩恵受けられないってこと?