この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「イーシェン」のスキルの海外情報をまとめています。
Ver.2.0.2について
変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
特性 | 命破?破裂? |
基礎HP | 8373 |
基礎攻撃力 | 872 |
基礎防御力 | 441 |
衝撃力 | 93 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 92 |
異常マスタリー | 90 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 0 |
通常攻撃
通常攻撃:
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大5回の攻撃を行い、エーテル属性ダメージを与える。
5段目の攻撃中に、完全回避効果が発動可能。1段ダメージ倍率 92%
2段ダメージ倍率 131.5%
3段ダメージ倍率 175.1%
4段ダメージ倍率 217.3%
5段ダメージ倍率 228.3%
1段ブレイク倍率 42.9%
2段ブレイク倍率 104.1%
3段ブレイク倍率 128.7%
4段ブレイク倍率 173.6%
5段ブレイク倍率 159.8%
通常攻撃:太極陣法
[回避]発動後、通常攻撃ボタンを押して発動:
太極陣法を展開し、エーテル属性ダメージを与える。
スキルの終了時に自動で[通常攻撃]の5段目を発動する。
スキルの発動中は中断耐性が上昇する。大太極陣ダメージ倍率 470.1%
大太極陣ブレイク倍率 440.8%
通常攻撃:強化大太極陣
[究極充電]所持時に[回避]発動後に通常攻撃ボタンを押す、または[究極充電]所持時に[強化特殊スキル]発動後に[特殊スキル]長押しすると発動:
大太極陣を展開し、エーテル属性ダメージを与える。
スキルの終了時に自動で[通常攻撃]の5段目を発動する。
太極陣展開中、毎秒10ポイントの怒気を3秒間持続回復。
スキルの発動中は無敵状態となり、極限視域状態に入る。強化大太極陣ダメージ倍率 1139%
強化大太極陣ブレイク倍率 440.8%
通常攻撃:羽ばたき爆発
[通常攻撃]を発動し、最大持続時間に達すると自動的に発動。
翼を広げて爆発攻撃を行い、大量のエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 771.8%
ブレイク倍率 366%
回避
回避:
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 100.5%
ブレイク倍率 47.7%
回避:遊狩
回避ボタンを長押して発動:
高速移動状態になる。
回避反撃:
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 439.6%
ブレイク倍率 355.3%
支援スキル
クイック支援:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 202.4%
ブレイク倍率 95.2%
パリィ支援 :
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
素早く突進して攻撃し、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 635.4%
ブレイク倍率 520.5%
特殊スキル
特殊スキル:
特殊ボタンを押して発動:
素早く後退し、前方に攻撃してエーテル属性ダメージを与えます。
後退中に完全回避効果を発動できます。
発動中、中断耐性レベルがアップする。ダメージ倍率 ?%
ブレイク倍率 ?%
強化された特殊スキル:羽ばたき
怒気が溜まっている状態で攻撃ボタンを長押して発動:
継続してチャージを行い、攻撃ボタンを離すと翼による上方斬り攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。
チャージ中に敵の攻撃を受けた場合、自動でガードが発動する。
チャージが発光状態に達すると、翼の上方斬り攻撃に追加で呪符攻撃が加わる。
スキルの発動瞬間に敵の攻撃を受けた場合、そのダメージを無効化し、技の中断耐性が重パリィ支援と同等に強化され、怒気を12ポイント回復し、タップすることで[突撃支援]を発動できる。
また、翼の上方斬り攻撃が赤色または黄色の閃光状態の敵に命中した場合も同様に、ダメージを無効化し、技の中断耐性が重パリィ支援と同等に強化され、怒気を12ポイント回復し、タップすることで[突撃支援]を発動できる。
スキルの発動中は無敵状態となり、チャージ中は中断耐性が上昇する。ダメージ倍率 353.2%
ブレイク倍率 232.2%
チャージ追加ダメージ倍率 272.8%
チャージ追加ブレイク倍率 271.8%
エネルギー消費 30Pt
強化された特殊スキル:太極玉集中
怒気が溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
継続的にチャージし、エネルギーを集めて放出し、特殊ボタン押して大量のエーテル属性ダメージを与えるエネルギーボールを発射します。
スキル発動時に限界回避を発動することができ、限界回避発動後に限界視界エリアに入ることができる。
スキル発動中、無敵効果を得る。チェージ期間ダメージ倍率 399.7%
チェージ期間ブレイク倍率 374.8%
エネルギーボール移動中ダメージ倍率 111.6%
エネルギーボール移動中ブレイク倍率 78.9%
エネルギーボール停止中ダメージ倍率 259.2%
エネルギーボール停止中ブレイク倍率 184.1%
エネルギー消費 30Pt
強化された特殊スキル:太極玉爆発
[強化特殊スキル]を発動後、怒気が溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
エネルギーボールに素早く突進して爆発させ、大量のエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。爆破ダメージ倍率 466.4%
爆破ブレイク倍率 354.3%
エネルギー消費 30Pt
連携スキル
連携スキル:
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
素早く前方に突進して攻撃し、続いて翼を爆発させて大量のエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 1066.6%
ブレイク倍率 341.8%
終結スキル:
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
連続的に翼攻撃を繰り出し、数千の呪符を誘導して攻撃し、大量のエーテル属性ダメージを与えます。
スキルを放つとき、イーシェンはチーム内のキャラクターの HP を均等に分配します。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 3460.3%
ブレイク倍率 592.3%
終結スキル:呪符の雨
[呪符値]が十分になったら達した時に終結スキルボタンを押して発動:
連続的に翼攻撃を繰り出し、数千の呪符を誘導して攻撃し、大量のエーテル属性ダメージを与えます。
[呪符値]と[デシベル値]が両方とも十分な場合、このスキルが最初に使用されます。
この技は発動中は無敵効果を持ちます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 2883.7%
ブレイク倍率 366%
コア
コアパッシブ:
イーシェンは最大体力値に応じて貫通力を増加させます。最大体力値が1Pt増加するごとに、貫通力が0.1Pt増加します。
イーシェン は戦闘に参加するとすべての怒気を回復し、完璧な回避を発動するとさらに5Ptの怒気を回復します。怒気が閾値以下の場合、怒気を消費するスキルも実行できますが、怒気が0に戻ると、イーシェン は [虚損] 状態になります。怒気が0のままの場合、怒気を回復することはできません。これは10秒間続きます。 [虚損] 状態の場合、イーシェンは追加能力または[通常攻撃:強化太極陣]を解放することによってのみ怒気を回復できます。 [虚損] 状態終了後、怒気ポイントが40回復します。
怒気を消費すると、イーシェンは[呪符値]を蓄積します。消費した怒気ポイント1につき、[呪符値]0.5が蓄積されます。 [呪符値]が十分であれば、追加の終結スキル[終結スキル:呪符の雨]を放つことができます。
易軒の[通常攻撃:強化太極陣]、[通常攻撃:羽ばたき爆発]、[強化特殊スキル]、[支援攻撃]、[連携スキル]、[終結スキル]によるダメージは貫通ダメージであり、敵の防御力を無視し、貫通力を技のダメージ乗数として使用します。さらに、上記のスキルによるダメージが60%増加します。
[終結スキル:呪符の雨]を解放した後、イーシェンは[究極充電]を1Pt獲得します。イーシェンは[究極充電]を1Pt消費して[通常攻撃:強化太極陣]を解放することができます。
追加能力:
[撃破]または[支援]または[防護]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
チームメイトが終結スキルを放つと、イーシェン は10秒間、怒気ポイントを 3Pt回復し続けます。 イーシェンが極限支援に置き換えられると、イーシェン は自動的に雷撃を追加し、イーシェンの貫通力の225%に等しいダメージを与え、さらに10の怒気ポイントを回復します。
チームメイトが終結スキルを放つと、イーシェン は10秒間、1 秒あたり3怒気ポイントを回復します。
[終結スキル]発動後、イーシェンの会心ダメージが40%増加します。
心象映画(凸)
1凸:
戦場に出る時、直ちに[呪符値]を120Pt獲得する。イーシェンが[終結スキル:呪符の雨]を発動すると、[虚損] 状態が直ちに解除される。さらに[終結スキル:呪符の雨]による会心ダメージが20%増加します。
2凸:
[通常攻撃]の3段階目または5段階目、[回避反撃]発動中に追加の雷撃が発生し、イーシェンの貫通力の60%に相当するダメージを与えます。雷撃が敵に命中すると、敵に[貫通]効果が追加されます。この効果は最大6回まで重複でき、10秒間持続します。 [終結スキル]のダメージが[貫通]効果を持つ敵に命中した場合、[貫通]効果の各層ごとに、その技の貫通ダメージが3.5%増加します。
4凸:
[強化特殊スキル]によって与えたダメージは、[終結スキル]によって与えたダメージとしてもカウントされます。
完凸:
[終結スキル:呪符の雨]または[終結スキル]を発動し、敵に強攻撃を命中させると、イーシュアンは[強化]状態になります。強化状態中に[強化特殊スキル:羽ばたき]、[強化特殊スキル:太極玉集中]、[強化特殊スキル:太極玉爆発]を発動しても怒気を消費しません。 [強化]状態は5秒間持続します。
音動機
基礎攻撃力:743
HP:30%会心率が20%~32%増加します。装備者が[強化特殊スキル]を解放すると、キャラクターは[増幅]効果を獲得します。この効果は最大2層まで積み重ねられ、12秒間持続します。戦闘に入ると2層が直接獲得され、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。 [増幅]効果の各層ごとに、装備者によるエーテル属性ダメージが10%~16%増加し、終結スキルによるエーテル貫通ダメージが18%~28.8%増加します。
コメント
これはオワゼロ
始まる前に終わっちゃった🤣
雅イキリキッズが消滅しそうで草
素材はとりあえずエーテル周ればいい感じ?
あんだけ防御ダウンで引いとくべきって言われたトリガー餅も余命宣告されてます
石返して
もうこのゲームやめべ
防御ダウン駄目なら防御無視も駄目?
既存とのシナジーを徹底的に切りにきてるな
攻撃換算1/4でアストラシーザーでもパンの6~7割
防御ダウン貫通カンスト済だからリナニコトリガー無効
HP会心で専用だから異常ダメも蓄積もカス
パンフーイーシェンだけやってろ感がすごい
新ロールで音動機圧るしこんなんもうコンプガチャだろ
それこそ初期キャラを2.0に合わせてアップグレードするっていってるから、そこに期待するしかないな
完全に互換きってくる可能性もなくはないが…
アストラ:攻撃+1200(=貫通+300)、与ダメ+20%、会心+25%
パンダ(完凸):与ダメ+25%、貫通力+450、(+攻撃だか貫通力だかのバフ)
会心込みで考えるとトントンくらいで、AがSに届いてるのはたしかにぶっ飛んでる。でもパンダは命破限定だし、与ダメ以外は控えに乗らないし、25秒ごとに出ないといけないってのもあるからなぁ。シーザーには勝ってもアストラには届かなそう。
命破用のシナジーキャラが今後も出るって考えると、たしかにちょっと不安だけど。
でも新ロールに意味を持たせないといけないからな
雅一人で全部OK!Aキャラでも全コンテンツ踏破余裕って状態だと新キャラ新ロールの意味がない
心配せんでも一部ボスってヒューゴジェーンみたいなたまにしか出現しない敵だろ
激変ノードと危局には出るだろうけどな
1年目でナタバリア実装もだけど、なんか焦りすぎじゃね。目先のガチャ売上だけ考えてどーすんだ
どれが怒気だよと思ったらこれが命破のエネルギーなわけか
それで極限回避すればするほどエネルギー回復できると
まあ最近じゃシールドやら無敵使って極限回避せずにゴリ押しするゲームになってきてたからなぁ…
特殊な書き方や言い方になってるだけで、ビビアンの後に単にエーテルアタッカーだしただけやん
リーク見て無くてもエーテルぽい時点で察しがつくし
ビビアンの次はビビアンと組めないアタッカーじゃないと嫌だ!ってこと?
いやビビアンとイーシェンにシナジーがあると勝手に思い込んでビビアン凸した人が後悔してるだけ
シナジーないならビビアンは異常用の別PTで使えばいいよ
イーシェンの性能リークで見てからビビアン引けよ…
こいつって組むキャラはかなり選ぶってことでいいの?雅みたいな、お手軽編成組めるみたいな新規救済感は低めなのかな?
発表順的に同時ピックアップのパンと、あとは適当な支援でいけると思うよ。S以外ならルーシーとか。
別に単体でもどうせ強いよ。柳なし雅が弱いって言われてたみたいなことやし。問題はフーフーがイーシェンのパーツ過ぎてフーフーにイーシェンは必須だけどイーシェンにフーフーは必須じゃなくなることだな
今のところ全くの逆だけどな
フーフーは他の強攻キャラとも普通に組めるけど、イーシェン側からすると高めの会心ダメバフとか終結の発動頻度に関わる「デジベル上限UP +デジベル回復」を持ってるフーフーは唯一無二の存在だし
同時ピックのパンダが貫通力バフ450だから攻撃力換算1800でアストラ以上
何も考えずパンダと組ませるだけでいいからコスパ最高だぞ
しかしブレイクしなくなるバリアが本当ならブレイク中にドーンってヒューゴはどうするんだ
支援突撃とかでバリア割りやすくなるから撃破で殴って自分もたまに表に出て殴って割れ
バリアが貼られてる間はブレイクできないだけじゃなくてそもそもダメージの通りめっちゃ悪くなるし状態異常も発動しないからどのキャラもバリア剥がさないといけないのは変わらんのでヒューゴだけどうとかは無い
過剰な不安かもしれないけど、ちゃんの新ロール以外のキャラも対応できる余地は残しといて欲しいわ…このままだとただの過去キャラへの嫌がらせじゃん。
バリア割りとかそれこそ撃破とかに何とかさせろよ
チ~フ~フ~がなんかそこらへんいい感じにブレイクしてくれるんじゃないかな
そうじゃないと困る
イーシェンどうせ1人でも強いんだろうし、フーフーもう少しヒューゴとか他強攻に寄せてくれないかな…
いや、フーフーはあの路線の性能のままでいいわ
その方が将来性あるし
極限回避とパリィすればいい感じ?
別に今までどおりやん
ナタバリアってマジで何も面白くないからな
非常に不安だわ
なんか既存のサポーターとあんま相性良くなさそうだし、フーフーいるかいないかで差がデカくなりそうな感じだな
まだ一年も経ってないのにナタバリア環境ですか・・・
これリーク見ずにヒューゴビビアン全力したやつ辞めるやろ
まあ雅みたいにPU長め&配布多めでイーシェン確保しやすくはなりそうやけど
ヒューゴ、ビビアン以前のキャラもイーシェンに寄生できるやつ以外何もいい事ないぞこのままだと
うーむ、安く済ませるならパンとルーシーあたりかね
とりあえず実際のリーク見てから考える
それほど重要なら、Leifaがまた検証するだろうし
命破が強攻に勝る点がバリア無視として、強攻に劣る点は何なんだよ
無かったら強攻がただの劣化命破だし、あったらあったで命破はバリア持ち専用になる
イーシェン専用なら特別感あって納得できるが、
汎用ロールとして実装するつもりならコンセプトがもう破綻してるわ
普通に異常もバリア貫通できない時点でこのままじゃ全てのアタッカーが命破の下位互換なる
これが今から1周年を祝うゲームの姿か…?
「貫通率」「貫通値」「貫通力(翻訳揺れはあるかも)」
ってよぉ…
普通にほぼ死んでる貫通値をリワークor数値インフレじゃだめなの?
これ既存の貫通値じゃなくて2.0バリアへの専用貫通値のことっぽい
貫通値+4を保管してる人が得してしまうのでだめです
崩壊3rdから脈々と受け継がれるバリア商法がついに来たか・・・
そもそもイーシェン全然引きたくならないしSカリン来るまでログイン勢もありか…
ログイン勢で好きなキャラだけ取るくらいでいいわこのゲーム。1年目でこんなことやってるようじゃこの先も性能調整面は期待できないしな。
新バリア持ちのボスってこれのことだろう
redditにも情報出てたよ
(zzz 2.0 ベータアップデート)
「ミアズマ」と呼ばれる影のボスの新しい亜種が追加されました(環境画像で見てきたあの粘り気のある物体)。
「ミアズマ・スライム」(ベース、通常の影にもこれがあります)
「ミアズマ・ハウススライム」
「ミアズマ・ジェーン」
「ミアズマ・ヒューゴ」
「ミアズマ・トラキアン」
めっちゃ多いじゃん。これみんな割るまでブレイクとか状態異常にできないバリアまとってるってこと…?終わりじゃん
しかも毒の沼を発生させます
ゆっくりしてるとHP削られて行きます
なにそのフロムみてーなやつ
そこでパンダの回復が生きるってわけ
>>召喚士は生存中にミアズマ状態の敵を召喚します。ミアズマ状態を解除するには、ミアズマノードを破壊する必要があります。ミアズマノードは攻撃を受けるか、ミアズマ状態(時間経過で解除)でプレイヤーに感染し、ミアズマ状態が最大になるとチーム全体がミアズマ状態によるダメージを受けます。ミアズマ状態の敵は、基本的にあらゆる種類のバフ(シールド、アグレッシブ、攻撃力、インタラプト耐性など)を得ます。<<
ここまで行くと笑えてくるw
強行や異常でバリア割ろうとすると毒がキツイってよw
それが新バリア持ちとはかかれてなくね
一番下のミアズマバフにシールドと乗ってる…かなりキツイ事になってる
バリア剥がしをブレイカーにやらせたらいいのに新要素で解決させちゃったのか
ならばご要望に応えてバリア剥がし+撃破の能力を持った新キャラ出します‼とかやりそう
既存の撃破は死ぬ
バリア剥がしを衝撃力で計算したらええやん
なんかサブアタ適正もあるみたいな話だったけどこれサブアタいけるか?
既存アタッカーのどれとも特に合う気がしないけど
みんな好きなキャラ引きたいだけでガチャやってるんだし
持ち物検査キャラはちょっとなぁ
それならもう福福配布にしてくれよってなる
邪気がやばい!いけってばっwww
支援突撃とパリィで割れるなら新ロールよりタイムは遅くなっても既存キャラで対応できるんでないの? 倒すのに特定キャラ必須とか流石にやらんだろ
それはそうだろうけど、引かせたいキャラの接待方法がそれかよ…とは思っちゃうな
そうだけどこのゲームのキャラの強さの要素って現状だと9割ぐらいDPSだからな
もしそこがバリアでガッツリ躓くならあんま気分良くない人も出るかもしれない
ああ・・・バリア用にお師匠一人確保すれば良いわけじゃなくて、普通に考えれば今後はエーテルバリア、氷バリア、炎バリアみたいに属性ごとにでるんか・・・?
いい先読みの発想だねぇ
ミアズマ系がエーテル弱点
各属性毎に〇〇系を実装する
楽に倒したい人は新ロール属性全部揃えてね!
(新ロールじゃなくても一応倒せるよ)
イーシェンがそんな刺さってないから絶対引かなきゃいけないの嫌なんだよなぁ
いっそイーシェン引かずに好きな新しいキャラ来るまで耐えるのもアリか
バリア破壊できないやつは置いていくw!
結局バランス調整なんか出来ないのが露呈するだけか
環境がやばい
引けってば
1年目でナタバリアは草。せめて全ロール全属性出してからやれよ
あまりにも酷いな
インフレどころかシステムで既存キャラ潰しに来てる
バージョンごとのリセット商法は必ずやると思ってた
だから1.4の雅を最後にそれ以降は引く気になれなかった
貯めに貯めたポリクロームは2.0で師匠を2凸餅にするのに使う
タメ攻撃で敵の動きに合わせてカウンターみたいな動きはかなり面白そうなんだけどその5倍不安になる既存キャラぶち◯しバリア
気持ちよくゲームさせてくれ~
主人公を全属性バリア対応にする事で主人公を戦わせるな勢を黙らせる事にします
イーシェンの性能とかじゃなく選択画面で出る小さなデブ小鳥可愛いから引きたい
バリアに対応できないver1台の旧型アタッカー共は全員置いていくぞ!お前らイーシェン引けよw!
結局属性バラけさせる意味なかったな。これならフーフーかパンダのどちらかはエーテルにするか、フーフーパンダの属性合わせた方が使いやすかったのでは?
一応原神だとプネウマウーシア商法(失敗)用に主人公/リネット、ヤコン値商法用にカチーナ配布してたけど今回はなさそうだなあ
儀玄も半年したら新しい虚狩りに環境持ってかれるんだろな
こんな雑な事しかできないんなら虚狩りとかそういう称号みたいな特別扱いなんていう制御出来ない要素作らなきゃ良かったのにって思う