まとめ

【ゼンゼロ】他のミホヨゲーは主人公の扱いに困ってるとかそんな感じはしないの?

コメント41

まとめ
177: 名無しさん 25/04/17(木)11:30:12
確かに最初からFairyがいるからFairyがいない状態のプロキシがどう凄いのかわからない

 

184: 名無しさん 25/04/17(木)11:30:55
>>177
雅と遭難したとき単独で活躍しただろ!

 

188: 名無しさん 25/04/17(木)11:31:19
>>177
一番最初の邪兎屋救出の時はいないよ

 

191: 名無しさん 25/04/17(木)11:31:39
>>177
そもそもホロウ外と通信できる時点で凄い事が今回はっきりした

 

199: 名無しさん 25/04/17(木)11:32:27
>>191
だからこそ生身で入るの凄さ失ってるよね

 

205: 名無しさん 25/04/17(木)11:33:03
>>199
生身で入っても通信はできるから凄さはそのままなんだが

 

210: 名無しさん 25/04/17(木)11:33:42
>>199
それは生身でも通信できるから関係ないよ

 

215: 名無しさん 25/04/17(木)11:34:00
>>199
そもそも相方の兄or妹が常にモニタリング出来るのが強みなんでそこはあんま変わってない

 

222: 名無しさん 25/04/17(木)11:35:03
>>177
わりと忘れられてるけどあの章で依頼達成のためにパエトーン時代に蓄積したデータ消去されとるからな
その代わりになってるのがフェアリーなんだ

 

293: 名無しさん 25/04/17(木)11:44:50
他のミホヨゲーは主人公の扱いに困ってるとかそんな感じはしないの?

 

316: 名無しさん 25/04/17(木)11:47:11
>>293
他はちゃんと戦えるから…弱い弱い言われてた旅人も草と炎使えばサポーターとアタッカー出来るようになったし

 

319: 名無しさん 25/04/17(木)11:47:34
>>293
原神もスタレも主人公がバリバリ戦ってるし
3rdは知らないけど

 

362: 名無しさん 25/04/17(木)11:51:15
>>319
艦長は本筋から消えたよ

 

314: 名無しさん 25/04/17(木)11:46:57
Fairyが活躍してた当初はパエトーン必要これ?とか言われてたからひどい

 

323: 名無しさん 25/04/17(木)11:47:45
>>314
パエトーン無しだとリアルタイム通信出来ないから意味無いのにね…

コメント

  1. スタレの主人公はピノコニー辺りから気が狂ったようなボケ方をし始めたのがちょっと嫌
    メインシナリオのシリアスなシーンですら「またおかしな事言ってるから放っておこうぜ」的な扱い受けてるし

    返信
    • ヤリーロⅥで凍った柵舐めて舌取れなくなった主人公やぞ

      返信
      • 星穹は初期からごみ箱漁りしてるアホだから…

        返信
    • ヤリーロで既にトップギア入ってんだよ

      返信
    • 最初から気が狂ってるんだがヤリーロ羅浮で気づかなかったか!?

      返信
    • 多分ずっと狂ってるけど狂ってる選択肢オンリーになることがちょくちょく増えたのがピノコニーってことを言いたいわけだよな
      ちょっと分かるぞ

      返信
    • 君がまともな選択肢選んだらそんな反応はされないはずなんですがね

      返信
  2. 普通は戦えない主人公だろうと扱いには困らんだろ

    返信
  3. なんで扱いに困ってる前提なんだよ
    ゼンゼロが異常なんだよ

    返信
  4. スタレは記憶強いから使ってる(というか記憶以外がそんな強くないから使わん)。原神は扱い困る以前に使わん。
    ゼンゼロは戦えるようになるって出されても恒常以上に強くなられても微妙だからボンプみたいに出てくる程度で良いよ。

    返信
  5. 原神みたいに雑魚性能にされるぐらいなら非戦闘員の方がいいわ
    ストーリーで毎回のようにすげーすげー言われてるのに星4キャラより弱いの酷い

    返信
    • 強かったら強かったで無課金には嬉しいんだろうがキャラ追加のハードル上げちゃうし性能的には弱いが特徴で良いと思うんだけどね
      一部の極まった人が楽しめばいい

      返信
  6. 再三言われてるだろうけどTVアレイパートに主人公(とフェアリー)の活躍を描くのを依存してたのにそれごっそり消えたからそれで色々困ってる感はあるわな
    その代わりにVer2からはHDD消えて術法とか出てくるんだろうし

    返信
  7. 原神主人公はムービーだけ出て来て戦闘になったら画面から居なくなるし活躍出来ているかは微妙じゃないか

    返信
    • 聖遺物もつけてない主人公に斬岩試作持たせて単騎ボスさせられるのほんま草

      返信
  8. ボンプが申し訳程度にサポートしてくれてるからアキラリンは戦闘に入ってこんでええよ……

    返信
  9. スタレ主人公はボケ選択肢あるのに、だれ一人ノッてくれないから寂しい。
    なんなら吹っ掛けてきたなのかとかも、ボケで返したら「は?あんた何言ってんの?」て最速はしご外ししてくるし。

    返信
    • シミールシミナーイのボーボボかな?

      返信
  10. 片方が現地に行ってもう片方が後方でサポートしてる今の方がパエトーンが二人いる意味は出てきてると思う

    返信
  11. 初期は凄腕のプロキシとして描かれてたから自然に頼りにされてる感じがしたけど
    この前の生身でホロウ入っただけでライカンエレンに褒めまくられて不自然この上なかった

    返信
  12. 原神みたいないてもいなくてもどっちでもいいレベルの実装なら逆にいらんな
    主人公実装するなら強く使えるスタレレベルにしてほしいもんだ

    返信
    • スタレはインフレヤバいパーツゲー路線に主人公も組み込まれてるから強くされてるだけだろ
      原神は主人公強くしたところでキャラが引かれないだけで旨みがないしそりゃ強くしないと思うわ

      返信
      • パーツだろうが普通にパーティーに組み込める性能って大事だと思うけどね
        結局キャラなんて使わないと愛着薄れていくし

        返信
      • 星4以下のゴミみたいな性能で出されるのが普通の原神よか万倍良いわ
        戦闘系主人公なら多少星5に劣るぐらのスタレレベルが丁度良い

        返信
  13. 別にゼンゼロも扱いに困ってるようには感じない

    返信
  14. 元々明かされてない情報の多い主人公で過去の掘り下げと共に変化があるのは既定路線じゃん

    最近露骨なパエトーン上げが多いのは読解力ないユーザーがいつまで経っても「凄さがわからん」って声デカしてるからだろう
    運営は主人公の扱いに困ってるんじゃなくて読解力ないのに文句だけ多い一部ユーザーの扱いに困ってんの

    返信
    • 何をやったかのくだり無しでsugeeeされてるからだろ
      今のままだとすごいのはヘーリオス研究所なだけ

      返信
      • その気持ちも少しわかるし、ホロウ内外を結ぶ通信技術に関してはカローレアルナが凄いで間違いないけど

        5章で雅と2人きりになった時やトリガー秘話での描写を見るに、遠隔通信やFairy抜きに、プロキシに最重要なホロウ内空間構造のリアルタイム解析技能が相当高水準にあるのが分かる
        あの世界のプロキシの平均的な技能水準が不明だけど、周りの発言や描写を見るに恐らく大抵はもっと時間がかかったり精度が低かったりするんでしょう

        伝説プロキシと呼ばれるまでに何をやったのかは確かにまだ不明だけどそれは焦らず今後の展開に期待する要素だし
        現時点でもヘーリオス研究所だけでなくパエトーンの技能も相応に優れていると十分言えると思います

        返信
      • 散々ホロウ内外で通信繋いでエージェントの危機救ってるんだから、兄妹たちが凄いのはちゃんと描写されてるやん。
        インプラントとHDDをつくったのはヘーリオス研究所だけど、凄い機械をちゃんと使いこなして自分の武器に出来てるなら本人たちも凄いだろそりゃ

        返信
    • 一部のユーザーなら運営も別に気にしないだろ
      逆にその一部のユーザーの為にツッコミ所増やしてるならアホすぎる

      返信
    • 全然違って草 読解力大丈夫か?
      初期は問題なかったのにすごろくなくしてエージェント直接操作ゲーになってすごさが分からなくなったから無理にプロキシスゲーよしよしを入れてるのが現状

      返信
      • 初期から方向性が変わったんだから今はただの転換期やろ
        1年後ならまだしも、現状で主人公を持て余してるはまだ時期尚早に思える

        返信
        • 時期尚早も何も、双六はともかく主人公の方向性を転換させることはユーザー望んでないんだから現状に異を唱える声が出るのは当然だろ

          返信
  15. 結局パエトーンの凄さはソフトウェアじゃなくハードウェア部分ってスレの奴らは認識してるのか?

    リアルタイム通信の開発者でも無いし、目やHDDシステムも他人の遺産、技術的な部分も標的にされたら一矢報いる程度の描写止まりで凄さが表現できてない、と単に与えられた道具がチートだから無双できてた印象しか無い

    返信
    • まぁ他のプロキシ達は違法とされてる中で独学で泥臭く知識つけていくしかないけど、二人はドラえもんゲットした状態でサクサク進められてるようなもんだしな
      もちろんそれに伴って特殊な成長はしてるんだろうけど、そもそも環境が違い過ぎる。HDDを自分らの独学で作ったとかならすげぇ!ってなるんだけど

      返信
  16. 3枠しかないのに主人公まで戦闘キャラにされると困るわ

    返信
    • これはほんとそう。どうしても戦闘に参加させるにしてもボンプみたいな補助役でいいわ。鍛えたところでアタッカーみたいなのできそうなイメージは無いし

      返信
  17. 序盤はHDDとフェアリーが強いだけでパエトーン要らない感あったのは確かだけど、通信なしのホロウ内でデータ解析してすぐキャロット作成したりとか本人性能もちゃんと描写するように気をつけ始めたでしょ

    返信
  18. ソシャゲとしては金にならない主人公のグラフィックとかボイスとかがあるだけで優遇されてるンナ
    RPGとして考えれば当たり前ではあるンナけど

    返信
  19. ホロウ内の案内という意味ではテレビアレイ時代の方ができていた感じはするわ。今やっているのはデータ解析とモノ拾いとか、得手不得手はあるとはいえホロウに入る奴ができなきゃマズイでしょってやつばっか

    返信
  20. 現状は映えとーんだな

    返信