引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1744044719/
502: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:04:29.47 ID:hFuit0LJ0
2.0からの街は中華風だけど中華ゲーは絶対にこの手のエリア実装しないといけないノルマでもあるのか
503: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:09:02.31 ID:IatloIjk0
まあ自国の文化は解像度高く実装できるのは確かだ
ただ説明の導線をいいかげん適切にして欲しいのも確か
つか渡り鳥に原産国言うなし
505: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:30:46.03 ID:FmwisRqq0
ルミナスだってあれ上海の町並みだぞ
506: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:36:27.11 ID:O7DXIPMF0
国産も3都市目あたりで日本風の国行くからな
ただ璃月もラフも本国でそんなにウケが良くないのがアレだからこっちは期待しとく
ただ璃月もラフも本国でそんなにウケが良くないのがアレだからこっちは期待しとく
507: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:48:54.16 ID:hUFvkqYK0
shadow warriors並みに日本の風景を反映したマップが求められている
508: 名無しさん 2025/04/09(水) 01:56:12.89 ID:TdnMK7i90
鍾離にしろ胡桃にしろ璃月は人気ちゃうか
みんな中華嫌々言ってるの大体スタレのせいでしょ
みんな中華嫌々言ってるの大体スタレのせいでしょ
510: 名無しさん 2025/04/09(水) 02:14:54.76 ID:3dqAWLUe0
レトロフューチャー感無くなるのは嫌だよ
世界考えるともっと多国籍でぐちゃぐちゃなごった煮でいいと思う
世界考えるともっと多国籍でぐちゃぐちゃなごった煮でいいと思う
512: 名無しさん 2025/04/09(水) 02:23:56.43 ID:AfvFwCk7r
ゼンゼロのイメージとしてはやっぱり邪兎屋のようなストリート系でホロウエネルギーを使った現実的だけど摩訶不思議な事もあるみたいな感じ
郊外でもガソリンを使ったりしてて旧文明を感じる所も良いから急にわしらは仙力でホロウを抑制しておるのじゃとかはマジでやめてくれよな頼むで
郊外でもガソリンを使ったりしてて旧文明を感じる所も良いから急にわしらは仙力でホロウを抑制しておるのじゃとかはマジでやめてくれよな頼むで
516: 名無しさん 2025/04/09(水) 03:16:46.65 ID:xHHpQEUV0
やっぱ翼はなんか違うよな
敵側が背中に生やすならわかるがパエトーン側にそういうのはいらない
敵側が背中に生やすならわかるがパエトーン側にそういうのはいらない
517: 名無しさん 2025/04/09(水) 03:20:16.30 ID:paG8qXKR0
特定の国に寄っていって件のアサクリシャドウズみたいに街中で斬捨御免できても困るし、雰囲気ごった煮多国籍だけでええ✋😎
あと翼はエネルギーの物質化的な感じじゃね?
コメント
不満な意見多いけどなんだかんだ楽しみだわ
道場の後ろガチアパート見えて生活感マシマシだから全然ゼンゼロの世界観から離れてないやん
今までの中華風デザインと違う方向性にしてくれるし
街に関しては何も不満ないわ。
カンフー道場もいいけど中華マフィアみたいなの来てくれたら嬉しい
中国ハブってるとかサゲてるとか疑惑でも言われ出したら大事になる国だし実質ノルマになってるのはありそう
チャイナリスクやね
ネオン中華街みたいなのがチラっと映るだけで不満無くなりそうなのに
ゼンゼロのいいところってストーリーが分かりやすいとこだからそこさえ崩さなければ
逆にコッテコテの中華キャラっぽいの出てこんかな
中華ゲーっぽいキャラじゃなくて香港アクション映画みたいなやつ
○ャッキー○ェン
2.0で追加されて拠点になるのが中華風の町なだけであって、2.1以降も中華風なマップが続くとは限らないんでしょ?
そこまで杞憂しなくてもいい気がするけどな
中国のゲーム自体ゼンゼロが初めてだから個人的には割と楽しみ
サイバーパンクとかホラーとか三国志とかに振り切ってくれたら良いんだけどこの会社の中国モチーフって似たようなの多すぎて飽きちゃうんだよな
癖強いキャラ期待してる
四凶モチーフとかキョンシーみたいな妖怪とか
龍の角と尻尾生えたやつとかベン並みのケモノ度のパンダシリオンとか
スタレは3.0ギリシャらしいしゼンゼロも3.0以降はまた別の国のエリアになるんじゃない?
ホヨバは2つ目が中国エリアになるイメージある
中華風マップが嫌いなんじゃない
日本語の音読みと中国語読みを織り交ぜてくる漢字連発シナリオがマジでキツい
中華系は別にいいからカンフー系キャラをそろそろ出してくれ
ゼンゼロはサイバーパンクとかネオンパンクとはちょっと違う気がするンナ
まあネオン中華街もなかなかいいと思うけど、まあ2.Xのなかでネオンパンク出てきそうな感じもするンナ
「アルよ」口調出してくれていいンナ、銀魂の神楽もいるから多分海外にもウケいいンナ。日本語でプレイする外国人もそもそもいるし
わかるわよくサイバーパンクっぽいと言われてるけど言うほどか?と思う
サイバーパンクはサイバーパンクでも、レトロサイバーパンクやカセットフューチャリズムってやつやな。
まぁ、「近未来のディストピアを舞台としたサイエンス・フィクション(SF)のサブジャンル ※Wikipedia」って意味ではサイバーパンクと言っても差し支えない
インターノットは適当に知ってる言葉言ってるだけの人が大半だから
大小問わず多くの中華デベロッパーで謎言語ぶつけられてうんざりしてるってのもあると思うンナ
今回は地方に行くっぽいけど
いつか大都市作って欲しいな
ルミナスクエアが1番栄えてるんじゃなかった?
そもそも最後の都市が新エリー都だし
でもアストラMVにあった富裕層エリアみたいなとこはいつか欲しいよね
1番欲しいのはゼンゼロ世界の世界マップだが…
日本産の現代ファンタジーも神社や城を使いがちじゃない?
翻訳を介さずに使える資料が豊富なんだから自国のロケーションを出すのはコスパもいいだろうし
ゼンゼロの世界観に沿ってたら何も文句言わないよ
沿ってたらな
フェアリーの他にも妖怪だのといったAIがあったから
verごとに先生の行方を探して街移動してそこで新しいAI見つけて全部がそろったら……みたいな感じを予想してる
もしかしたらいつか日本モチーフの街もくるかもな?
2次元カンフーキャラとか胡散臭いマフィアキャラとかキョンシーキャラ出して欲しい
中国人的にはどうか知らないけど三つ編みorお団子のチャイナ服ガールとかも欲しいよ
中華って魅力的な属性多いから無難な綺麗系じゃなくてコテコテな感じのキャラ欲しい
まあバーチャルアイドルは実装されること宣言されてるしゼンゼロ世界観が崩れることはないとは思いたい、けどホヨバだからちょっと不安
逆に聞きたい
中華ゲーで中華エリアが出るといちいち突っ込まないといけないノルマでもあるのか?
これは上手い返し方考えようとしてなんかズレちゃったパターン
中華ゲーって何?
中華が作ってたらゲームの中身も中華にしなきゃいけないのか?
って話じゃないかな
原神とかスタレじゃ中国モチーフ実装早すぎて性能や低人気でどうしようもないに近いキャラ多いからゼンゼロは日本とか先に消費して後に回したの考えたなって思った
他も強化入るみたいだけどまぁインフレはここでもしそうンナね
鍾離とスタレの将軍は本国じゃ大人気だからな
イーシェンも相当気合入れて作るんじゃね
中華風ファンタジーはまじで勘弁ンナ
ゼンゼロに一切そゆの求めてないンナ・・・
和ゲーで日本の田舎が出てくるようなノリだろ
開発のバックボーンに宿る原風景なら俺はそれも楽しみたい
クーロン城みたいなの出てきたらアツい
ラフは別にステージ自体はSF中華で悪くないでしょ
星槎が空中走ってるの良いしそもそもが宇宙を航海してるでけえ船なのも良い
みんな漢字ばっかなのと読みがわかりにくいのが嫌いなだけでしょ
日本産のゲームだって大抵自国風景出てくるし、なんなら世界観の規模が広い作品なら日本産でも日本ナイズドされた中国風文化だって出てくるのに、中華ゲーの時だけグチグチ言われるのはスタレの羅浮がよっぽど不評だったんやなって感じ
少なくとも原神の璃月の頃はエリアに対してそういう不満は見なかったし
不満だらけだったよ
まぁ中国のゲームだからしゃーないなって風潮だった