1: 名無しさん
リンちゃん近くで見たら可愛いンナ
2: 名無しさん
>>1
そんな遠くから見たら可愛くないみたいンナ…
3: 名無しさん
ちなみに海外だと兄妹の名前はベルちゃんとワイズくんンナ
4: 名無しさん
>>3
賢いとかだから聡明な明くんなンナ?
5: 名無しさん
雅さんや六課のメンバーはめっちゃ日本語っぽい名前だけど本国や他所ではまた別の名前なのかな
6: 名無しさん
>>5
同じンナ
海外ではHoshimi Miyabiとかになるンナ
7: 名無しさん
中国だと鈴と哲ンナね
一貫して意味は統一してるンナ
8: 名無しさん
アントンの兄貴ンナ
9: 名無しさん
>>8
安藤じゃなくてАнто́нンナよね
ロシア人ンナ
10: 名無しさん
アンドーなのは日本だけンナ?
11: 名無しさん
アンドーさんあまりテンプレロシア感ないンナ
ロシアと言ったら銀髪クールモフモフな服ンナ
12: 名無しさん
6課は新撰組モチーフだからか海外でも和名ンナ
13: 名無しさん
ヴィクトリア家政はわかりやすくイギリスンナかね
14: 名無しさん
>>13
リナさんのメシマズからしてわかりやすいンナ~
15: 名無しさん
社長の安全第一って海外でも同じンナ?
16: 名無しさん
>>15
中国の猫画像でもよく見るから同じンナ
17: 名無しさん
料理アレなのイギリス要素だったンナ…?
18: 名無しさん
なんで日本だけ名前違うンナ…そういうのやめて統一して欲しいンナ…
19: 名無しさん
>>18
こういうローカライズ大事だと思うンナ
20: 名無しさん
>>19
そもそも日本だけじゃなくて全部違うんじゃないンナ?
21: 名無しさん
>>19
エリー都も好きンナ
コメント
六課はもちろん猫又もNekomata(Nekomiya Mana)だしな
たまに英語版スクショでベルちゃんがワイズって呼んでるの見かけると日本に生まれて良かったと思うンナ
“お兄ちゃん”に相当する単語がないのはこのゲームの8割損してるンナ
日本が世界に誇る「お兄ちゃん」
リンのお兄ちゃん詰め合わせ動画が好きンナ
なんなら運営側も
broでもそれはそれで日本とはニュアンスが違うからね
ゼンゼロは翻訳だいぶ頑張ってると思うけど
ほよばゲー全体的に女があんたって呼んでくるのだけは下品で気になっちゃう
え?全然下品に感じたことねえわ
日常でも使われる二人称だし
下品とまでは思わないけど子供っぽいリンちゃんからあんた呼びが出るとうおっとはなる
そういえば数学バリ強のお姉さんでしたね
リンちゃんトリガーやらにアンタ呼ばわりしてるのは流石にね
げ、下品…?
女に夢見過ぎンナ…ホヨバに限らない二次元キャラでもよく使ってる二人称のひとつでしかないンナ
下品って言うか統一感が無いんだよな
音声ありの時は年上っぽい人には言わないのに、選択肢だと何故かあんた呼びだし
ポケモンだって国によって名前違うしな
綴りがBelleだからベレだと思ってたンナ…
てことは鈴とベル、哲とワイズ(wise)で意味は一致させてるンナね
哲をあきら読みさせるのは元の漢字を変えず日本の訓読み使う良ローカライズだと思うンナ!wiseといい理知的なお兄ちゃんのキャラに合ってる
6コメのインターノットの雰囲気の掴み方といいホヨバボンプは何年も日本に住んでたことがあるンナか…?
翻訳といえばインターノットのスレ民の解像度の高さに感心してしまうンナ
あんなほとんどの人に読み飛ばされるとこにかける情熱は何ンナ
六課追加の時に気になって別言語確認したの思い出したンナ
ここの運営日本のテンプレ中国キャラ作る感覚で日本キャラ作ってンナって思ったアル
悠真をハルマサと読ませるセンスは日本人には絶対できないからちょっと感心した
もう慣れたけどEriduがエリー都なのだけは正直ちょっとガバ感じる
本国表記に近い&エヴァオマージュとかなんだろうけど普通にニューエリドゥのほうが分かりやすいよなと思っていますンナ
旧都が旧ドゥになっちゃう
わりと意味がわからなくならないか?
別に「ニューエリドゥ」でも旧都は旧都で問題ないと思うぞ
でもローカライズするなら変に「ドゥ」とかいう日本語に馴染みない音を入れられるより「エリー都」にしてかけ離れもせず、でも言いやすくて物語の舞台として溶け込みやすい名前になってるから良いセンスだと思ったな。神話からもじった名前だろうしエリドゥのがモチーフ分かりやすいのはそうだけどね
ジェーン・ドゥさん…
という冗談は置いておいて、割と常用単語なエリートと音被ってるのが日本人的にはちょい使いづらい響きだなと思ってしまう
いろんな要素考慮した結果ちょうどいいローカライズではあるんだろうけどね
エリドゥのドゥって都って意味なのか
エリドゥ自体が名称なところをローカライズで上手いこと日本っぽくわかりやすく都を付けているだけかと思ってた
ピンイン確認したら、都はdouかduでドゥっぽい発音だった。
Eriduは日本と同じエリ都として想定されてるんじゃないか?
ライトも本来の名前はライターらしいンナ
最初ガチャ画面の後ろの名前表示見てあれ?って思ったンナ
そういえば音動機もライターモチーフだし本人も煙吸わないのにジッポライター所持してたンナ
キャシアン・アンドーとかいるから全然気にしてなかったンナね
日本語で喋るときの語感みたいなやつは結構重要だしアキラ、リン、ライト、エリー都、ボンプとかもその辺重視してるなと思う