1: 名無しさん
ストーリーが常にクライマックスみたいなノリだからいつ終わっちゃわないかヒヤヒヤするンナ
5年以上はやってほしいンナ…
2: 名無しさん
>>1
ホヨバの規模的に今後ゼンゼロに余程のことがない限り5年で終わることはねえンナ
むしろ遊びきる前に飽きる方が心配するべきンナ
3: 名無しさん
>>1
ある程度シナリオ消化したら年代スキップするンナ
主人公交代でアキラとリンの面影がある子供がホロウに消えた両親を探す第2部開始ンナ
4: 名無しさん
>>3
主人公はそれでいいかもしれないけどいままで引いたキャラはどうするンナ…
5: 名無しさん
>>4
正直今でも引けたキャラがどうして常に使えるか全然分からないんだからそこら辺は曖昧でいいんだ
6: 名無しさん
>>4
大人キャラやビリーチンパイは据え置き
子供キャラは成長
マサマサは空中浮遊するようになるンナ
7: 名無しさん
>>6
>マサマサは瞬間移動するようになるンナ
8: 名無しさん
>>6
引退しますンナ
9: 名無しさん
>>1
ホヨバは確かゲーム作るときに7年運営するの前提で作ってるはずンナ
なんかのインタビューで見たンナ
10: 名無しさん
>>9
面白いこと聞いたンナ
7年は持つ遊びを最初から描いてるンナー
11: 名無しさん
この会社のタイトル眺めてるとわかるだろうけどサ終する前にこっちが飽きる心配するほうがいいぐらいに長生きしてるンナ
12: 名無しさん
第2部は大人カリンちゃんになってるンナ
13: 名無しさん
マサマサは身体をボンプ化すれば解決ンナ
0
コメント
いくら壮大な設定とストーリーとシナリオで謳ってても、サービスが続く限りずるずる引っ張るんだろうなぁって時々冷める。
3rd見れば分かるけどちゃんと終わらせて第2部とか行くよ
新エリー都の外にも街があります!で、いくらでも舞台を変えられるンナ
ソシャゲは連載漫画みたいな感じで人気がある限り会社側が続けたくなっちゃうもんね
でも力入れてたはずのTVアレイを捨てる決断ができたゼンゼロチームなら予定通りのサービス期間で惜しまれつつ大団円みたいにバシッと完結させてくれる期待はある
売れなきゃ打ちきり(サ終)の影が忍び寄るわ
月に2~3回トレンド入りするような大ネタ提供しなきゃならんわで
実際に商業漫画誌での連載と似た部分が多いよなソシャゲの経営って
んで仰る通りゼンゼロ運営って漫画家で例えるなら、編集の引き延ばし要請をキッパリ断ってちゃんと予定してたスパンで作品完結させるイメージやわ
シーズン1アウトロとかいうからまったりとした小話で終るのかと思ったら
讃頌会のテロ始まりそうだわ不吉な大規模災害の預言があるわ次回、ぱえとーん様死す?になってるわで
いきなり転に入りそうな雰囲気になってきてビビるぜ
現実でもアルバム曲のラストで不穏に終わらせるアーティストとかもいるしこういうのもいいね
でも後編あるからちゃんと結でまとめてアウトロらしく穏やかにフェードアウトで終えるかもしれない
元々終末世界だしクライマックスなんよ
リン似の男主人公とアキラ似の女主人公の双子で第二部を始めるンナ
これやってほしすぎる
俺の財布もキャラ実装のたびにクライマックス迎えてるわ
実は第二部ではアキラの子供がいっぱい出てくるンナ
本人は認知してないンナ