まとめ

【ゼンゼロ】海外情報よりVer1.7.3「ヒューゴ」のスキル・凸効果変更まとめ

コメント417

まとめ

この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ヒューゴ」のスキルの海外情報をまとめています。

 

翻訳について

※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。

 

変更点について

変更点は赤文字タブでの比較で行っております。

 

 

ステータス

基礎HP 7940
基礎攻撃力 919
基礎防御力 616
衝撃力 95
会心率 19.4%
会心ダメージ 50%
異常掌握 86
異常マスタリー 90
貫通率 0%
エネルギー自動回復 1.2%

 

 

必要素材数

800,000 4 32 30

 

2,905,000 25 75 250

 

5 9 60

 

 

通常攻撃

通常攻撃:深淵のカルテット
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4回攻撃し、物理属性ダメージ氷属性ダメージを与えます。
4段目の攻撃を行った時にを通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
4段目の攻撃を行う期間中、中断耐性レベルがアップする。

 

1段ダメージ倍率 87.1%
2段ダメージ倍率 132%
3段ダメージ倍率 323%
斬撃ダメージ倍率 290.3%
射撃ダメージ倍率 158.2%
チャージ射撃ダメージ倍率 223.4%
1段ブレイク倍率 32.6%
2段ブレイク倍率 59.4%
3段ブレイク倍率 173.5%
斬撃ブレイク倍率 196.2%
射撃ブレイク倍率 111.3%
チャージ射撃ブレイク倍率 128.4%

 


 

通常攻撃:深淵のコンチェルト
『通常攻撃:深淵のカルテット』第四段を発動した後、『回避反撃:シェード・斬』を発動した後、または『クイック支援:レクイエム』を発動した後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
大鎌を投げて前方に斬撃を繰り出し、その後射撃を行って氷属性ダメージを与える。
射撃を行う時に通常攻撃ボタンを長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

 

斬撃ダメージ倍率 287.5%
射撃ダメージ倍率 173.6%
チャージ射撃ダメージ倍率 292.1%→342.2%
斬撃ブレイク倍率 166.4%
射撃ブレイク倍率 100.8%
チャージ射撃ブレイク倍率 168.3%→197.2%

 

 

 

回避

回避:シェード
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

ダッシュ攻撃:シェード・破
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。

ダメージ倍率 187%
ブレイク倍率 71%

 


 

回避反撃: シェード・斬
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中に通常攻撃ボタン長押しすることで射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 492.3%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%→181.9%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 424.4%→281.4%
ブレイク倍率 322.3%
派生射撃ブレイク倍率 187.4%→104.9%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 245.7%→163.2%

 

 

 

支援スキル

クイック支援:レクイエム
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、通常攻撃ボタン長押しすると射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しするすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 209%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%→181.9%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 424.4%→281.4%
ブレイク倍率 78.7%
派生射撃ブレイク倍率 94.3%→52.5%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 123.4%→81.6%

 


 

パリィ支援 :死はまだ遠い
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%

 


 

支援突撃:逆転の切り札
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
高速で突撃して斬撃を2回放ち、氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 584.3%
ブレイク倍率 374.5%

 

 

特殊スキル

特殊スキル:魂狩り・断罪
特殊ボタンを押して発動:
大鎌を回転させて前方に斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

 

ダメージ倍率 171.1%
ブレイク倍率 128.2%


 

強化された特殊スキル:魂狩り・制裁
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
大鎌を回転させた後、前方に対して強力な斬り上げ攻撃を行い、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 747.1%→747.2%
ブレイク倍率 682.8%→684.0%
エネルギー消費 40Pt

 

 

 

連携スキル

連携スキル: 運命のトリック
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に高速で突撃し広範囲の斬撃を放ち、その後でとどめの一撃を放って大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動により放ったとどめの一撃はチャージ射撃と見なされる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

斬撃ダメージ倍率 1402.9%
斬撃ブレイク倍率 245.7%→394.2%

 


 

終結スキル:神を引きずり下ろす者
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
大鎌を投げ飛ばして前方の敵に強力な回転攻撃を与え、その後に大鎌を掴んで広範囲の斬撃を発動し、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 3055%
ブレイク倍率 397.3%

 

 

 

コア

コアパッシブ: 終わりの裁決
『連携スキル:運命のトリック』が敵に命中した後、ヒューゴの攻撃力+25%→20%、会心ダメージ+30%→25%、継続時間6秒。『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』または『終結スキル:神を引きずり下ろす者』のとどめの一撃がブレイク状態の敵に命中した時、「累算」効果が発動し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、このスキルのとどめの一撃のダメージ倍率をアップする。スキル基本倍率+1000%、敵の残りブレイク時間が5秒以下の場合、1秒残るごとにスキル倍率+340%→280%。5秒から15秒の部分については、1秒残るごとにスキル倍率+130%→100%。最大で+4000%→3400%『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』が敵に命中した時、敵がブレイク状態でない場合、このスキルで蓄積できるブレイク値+20%「累算」効果発動後、敵のブレイク状態が直ちに終了し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、ブレイク値を一定量蓄積する。残りブレイク時間1秒につき、ブレイク値が5%蓄積される。最大で敵の最大ブレイク値の25%まで蓄積できる。

 


 

追加能力:終わりの序曲
[撃破]または[支援]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
『連携スキル:運命のトリック』の与ダメージ+25%→15%、通常の敵に対してさらに+25%→35%「累算」発動時、スキルの与ダメージ+45%→40%『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』で通常の敵に対して「累算」効果を発動した時、さらにエネルギーを20Pt回復する。エネルギー回復効果は30秒に1回のみ発動可能。

 

 

 

心象映画(凸)

1凸:憎しみの落とし種
接敵状態突入時、デシベル値を1500Pt1000Pt獲得する。この効果は180秒以内に1回まで発動可能。『連携スキル:運命のトリック』発動後、次に「累算」効果を発動した時、スキルの会心ダメージ+30%

 


 

2凸:内なる子ども
『終結スキル:神を引きずり下ろす者』「累算」効果が発動された時、敵のブレイク状態が終了することはない。また、「累算」効果発動時、スキルは敵の防御力を15%無視する。

 


 

4凸:作劇法
<1.7.2>
射撃で敵に命中した時、敵に「貫通」効果を1重付与する。チャージ射撃が敵に命中した場合、さらに1重付与する。「貫通」効果は最大6重まで重ね掛け可能。1重につき、ヒューゴの『強化特殊スキル』『終結スキル』の与ダメージ+3.5%。敵のブレイク終了時、「貫通」の重数がリセットされる。

<1.7.3>
ヒューゴのチャージ射撃が敵に命中すると、敵に与えるダメージが氷耐性12%無視する。継続時間15秒。

 


 

完凸:茨のかんむり
<1.7.2>
『強化特殊スキル』
『連携スキル』または『終結スキル』でダメージを与えると、ヒューゴの会心ダメージが追加で+50%、継続時間2秒。また、チャージ射撃が命中した時に、攻撃力の100%に相当するダメージを追加で1回与える。このダメージは『強化特殊スキル』ダメージと見なされる。

 

<1.7.3>
すべての射撃攻撃が敵に命中すると、[コアパッシブ: 終わりの裁決]の攻撃力と会心ダメージの増加を発動する。継続時間6秒。さらに、『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』は、敵がブレイク状態でない場合時にヒットすると「累算」効果も発動し、技の最後の一撃のダメージ係数を固定で750%増加させます。

 

音動機

基礎攻撃力:713
会心率:24%

攻撃力+20%~32%『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』氷属性ダメージを与えた時、キャラが「ガードブレイク」効果を獲得する、継続時間3秒。「ガードブレイク」効果発動中、キャラの攻撃が敵に命中すると、敵の防御力を30%~48%無視する。

 

 

 

 

 

コメント

  1. なんか今の青衣とまんま同じ問題抱えてると思うわ
    ブレイクっていう一瞬でしかダメージ出ない時点で運用上ハンデ背負ってるのに
    何故か恒常的にバフ展開して攻撃できる奴らの方が火力出るっていう
    何が良いキャラなのかよくわかんなくなってる

    返信
  2. 普通にブレイクに未来欲しいんで運営も諦めんで頑張ったってくれ

    返信
  3. 表強攻連続で実装→ずっと前に出て火力出せるキャラ大正義みたいな流れがきてるとこにあえてブレイク依存が過去1レベルに高い裏強攻実装しといて初期アタッカー並の性能ですだったらマジで何がしたいか分かんねえな

    返信
  4. ちなみに前のヒューゴのプレイ動画は
    危局のツインズ相手に、ダブル撃破編成なら6回ブレイクしていて(ライト+トリガー)(ライカン+トリガー)
    アストラ+ライト編成なら5回ブレイクしていた感じ
    ブレイク回数はこっちの方が1回少ないけど、スコアで言えば1番高かった。

    どの編成も40000点ギリギリ届かないくらいだったから、弱くね?って印象があった。

    今は調整入って、自己バフで連携の与ダメ15%、攻撃力20%+会心ダメ25%塁算の与ダメ40%
    餅込みなら攻撃力20%と防御無視30%

    ダメージ倍率だけ見れば下がったけど、バフ量がえぐいほど増えたから、前よりは明らかに強いはずなんだよな

    返信
    • 4ぎり届かないって結構渋いな。βのイヴシルビーは最適でカンストかそれ近くまで行けてたし。まあまだプレイ映像とか最新調整あるからそこに期待

      返信
  5. ちなみに強化特殊のブレイク倍率は撃破と比べるとめちゃくちゃ高いし30秒に1回20ptで発動出来るんのも考えるとまあまあ破格の性能ではある

    返信
    • 20pt回復するのは「通常の敵に対して」累算効果発動だから防衛線、危局では一切恩恵ないけどな
      連携の与ダメアップも通常の敵に対してさらに+35%をわざわざ付与してるから運営的にはヒューゴはホロウ探索メインで設計してるんじゃないの

      返信
      • 通常の敵ってブレイクしてない敵って意味かと思った。
        ボス以外の敵って意味なのか?

        返信
        • Yes
          逆にどうやったらブレイクしてない敵と読み取るんだよとw

          返信
          • もし仮にその性能ならめちゃくちゃ弱いなーって思った。ボス戦で使えない能力と与ダメって価値ないな。

            返信
        • 『強化特殊スキル』または『終結スキル』のとどめの一撃が‘ブレイク状態の敵’に命中した時、「累算」効果が発動

          1.「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、このスキルのダメージ倍率をアップ。
          2.「累算」効果発動後、敵のブレイク状態が直ちに終了、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、ブレイク値を一定量蓄積。
          残りブレイク時間1秒につき、ブレイク値が5%蓄積。
          最大で敵の最大ブレイク値の25%まで蓄積できる。
          3.『強化特殊スキル』が敵に命中した時、敵がブレイク状態でない場合、このスキルで蓄積できるブレイク値+20%。

          追加能力:
          『強化特殊スキル』で通常の敵に対して「累算」効果を発動した時、エネルギーを20Pt回復。
          エネルギー回復効果は30秒に1回のみ発動可能。

          返信
          • 原文もnormal enemysって表記だったしな

            返信
  6. 調整前の動画しかないことと有志がコメに残してくれたLeifaの所感しか実際のプレイ時の情報が無い(しかも弱そう)のが不安加速させてるよな

    返信
  7. せめて専用ディスク出してほし

    返信
  8. コンセプトは良い感じなのに本体が弱くてどうすんねん

    返信
  9. 性能だけみると弱いとは思わないんよね。下方修正されたけど
    基礎攻撃力が919→全キャラ1位 エレンは860くらい
    連携スキル後の攻撃力バフが「戦闘中の攻撃力」参照なので20%でもかなり恩恵がでかい。餅武器合わせたら40%も上がるの普通に壊れてる。与ダメ40%も会心ダメ25%もある

    餅の防御無視30%は、防御ダウンと同じ扱い。火力1.18倍

    ヒューゴ自身でコレだけバフ盛れるのに、支援とか撃破のバフも加えて一撃必殺するとエグいダメージでるとは思う。終結倍率だって最大でも6400%あるからね。強化特殊でも4000超えるから。

    問題は実際使ってみてどれだけ火力に繋がるのかプレイ動画見ないと判断できないってところ。

    数値だけみたらまあまあ強いと思う。

    返信
    • まあ前評判が大分足引っ張ってるだけな可能性はある

      返信
    • え、防御無視って防御ダウンと同じなの?

      返信
      • 自分が攻撃する時にだけ適用される防御ダウンみたいなもんじゃない?

        返信
      • ダメージ計算上、防御無視と防御ダウンは同じ枠で扱うんすよね。

        返信
    • でもブレイクさせないとその火力出ないんすよね
      ブレイク前提というのがもう古いプレイスタイル

      返信
      • ずっと火力出しながら殴れる方が強いからな
        ブレイク依存度高すぎる裏強攻なら表強攻の下位互換から抜け出せる感じしないけどどうすんだろね

        返信
  10. プレイ動画出てなんだ全然強いじゃんだったら良いんだけどな
    プレイング上手いLeifaが不穏なこと言ってるのが気がかりなんだよ

    返信
  11. 専用のディスクあるキャラとそうじゃ無いキャラの格差ちょっと悲しい

    返信
    • でもイヴリンも専用ディスク無いしなあ
      まあヒューゴはまだパーツ揃ってないってのはあるかもしれないけど

      返信
    • 強いキャラに4セットに他キャラが使える汎用性がない専用ディスクあるのはちょっとなあ
      雅とビビアンのことだが

      返信
  12. 調整いつ?

    返信
    • 今日か明日

      返信