まとめ

【ゼンゼロ】ライカンとヒューゴの喧嘩止めるときにアキラ主人公でも2人が寸止めしちゃうのか?

コメント51

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1742823682/

520: 名無しさん 2025/03/26(水) 20:48:30.59 ID:0cAeonOs0
ようやく今回のストーリー終わったけど
ライカンとヒューゴの喧嘩止めるときにアキラ主人公でも2人が寸止めしちゃうのか?
リンだと絵になるけどアキラだとダサそう

 

522: 名無しさん 2025/03/26(水) 20:59:10.82 ID:TI67GUb20
>>520
ライカンとヒューゴとアキラの3P薄い本はやくしろよ😡

 

523: 名無しさん 2025/03/26(水) 21:01:17.56 ID:995K/AD10
あれなんでわざわざ二人の間に挟まりに行ったんかわからんでワロた
主人公の存在感出したいんだろうけど余計なでしゃばりアホムーブは冷める

 

551: 名無しさん 2025/03/26(水) 23:51:05.23 ID:4jNZRThz0
>>523
生身でのホロウに慣れてなくてイアスボディのつもりで二人の間に飛び込んだ
イアスの高さなら二人の攻撃は当たらなそうだったけど、生身だから寸止めになった
ってことは主人公のセリフで手短に説明されてるけどね

 

524: 名無しさん 2025/03/26(水) 21:04:44.58 ID:C/tR2MSf0
知り合い同士が殺し合い始めたら止めるのは割と普通のことじゃないか?
挟まったのはボンプ感覚だったって言ってるし

 

525: 名無しさん 2025/03/26(水) 21:07:28.44 ID:z6Dvzr550
イアスなら犠牲になってもいいのかよ!

 

533: 名無しさん 2025/03/26(水) 21:30:00.64 ID:fe7+va4xM
あの場面で知的にどうやって止めるンナ?

 

540: 名無しさん 2025/03/26(水) 22:00:39.27 ID:995K/AD10

>>533
こっちに敵がいると大声でホラを吹いたり自分が物理的に傷ついたふりをしたり
二人の注意を引き付ける、戦闘を止める程度ならやりようはいくらでも

ムービーのおもしろ演出的にこんなバトル中の二人の間に入れるパエトーンすごい
そして2人はパエトーンのためならどんな状況であれ矛を納める……!アゲ↑
な絵面がほしいからヒロインみたいに突っ込ませたのはわかる
主人公はリンにしとけばよかったよ

 

541: 名無しさん 2025/03/26(水) 22:04:09.85 ID:C/tR2MSf0
>>540
教室のテロリスト1人で殲滅できそう
お前に任せた

 

542: 名無しさん 2025/03/26(水) 22:04:39.57 ID:fe7+va4xM
>>540
少なくともライカンの頭冷やすなら自分が突っ込んでって身を危険に晒したほうが確実やね

 

535: 名無しさん 2025/03/26(水) 21:32:17.01 ID:CqSdr7no0
あのガチ戦闘の中に割って入ろうとする度胸はすごい
相手は大鎌と戦闘用義足だぞ

コメント

  1. どっちの主人公が良いって話ではないんだけど、やっぱり制作側はリンちゃんの方を主人公として制作してそうだなって思った

    返信
    • ことあるごとに出てくる「アキラ/リンを想定して制作してそうだな」というどこから目線かよくわからないコメント笑ってまう

      返信
    • 章によらんか
      今回のはリンちゃんのが合うなと思うけど輝きのモーメントとか5章はアキラだなって

      返信
      • 言われてみたらそうだな。制作側がどっちを想定してるかなんて気にするだけ無駄か

        返信
        • 強いて言うならどっちも正史で、選択式にしちゃった以上順繰りでそれっぽい章作ってくしかないんだと思う。
          とはいえアキラが/リンが今回はメインだ!とビジュアルに訴えられた時の威力は相当なのでしばしば起こる論争もやむなし。
          アストラpvでアキラだったのすごい嬉しかったし。余談だけどああいうキャラ大体百合に回されるやん。

          返信
  2. ミュウツーの逆襲思い出した

    返信
  3. イアスボディーでも普通にイアス目線の高さで活動してるんだからあの場面だとイアス犠牲になってるでしょ…
    逆にイアスが斬られない高さだとあの2人の視界の端にしか入らないんだから無意味な行動になるし

    返信
    • 足元だろうが攻撃しちゃいけないものが横から入ってきたら普通に邪魔だよ

      返信
    • いつぞやの会話パートに出てきた縦長イアスの出番だな

      返信
  4. どっちかっていうと挟まりに行ったときより人質に取られたときのほうがアキラでの絵面やばそうと思ったな

    返信
  5. 1部のムービーはリンのほうが性別の立場的にしっくり来ると思うけど、雅の納刀シーンはアキラのが良かったし、アストラは「女の子誘うの得意でしょ?」って言ったり、市長との会話シーンでの兄と妹の立場考えたら多くの会話シーンは圧倒的にアキラのがしっくり来るんだよな…
    正直「どっちを主人公として想定」とかじゃなく、男性エージェントとの関わりはリン想定してるだろうし、女の子との関わりは普通にアキラ想定だと思う。

    どっちも人たらしな属性だし、戦闘力は皆無だからどっちが人質に取られても違和感ないんだよな
    これでアキラが男らしい性格だったら圧倒的に合わない部分が出てくるし、性別の差を兄妹それぞれの性格で埋めてるんだから「どちらの主人公がメイン想定」はないと思う。

    返信
    • 兄と妹の立場ってなんだ?
      どっち選んだかでプロキシとして矢面に多く立つ方が決まるんだから
      リン選んで今までプレイしてきたなら市長の話聞くのがリンで違和感ないぞ

      返信
      • 最初のは個人的な印象ってだけだから。
        ああいう場面は兄が前に出る方がしっくりくるなってだけ。会話の内容的には主人公でもサポート側でもどっちも対応可能な話題だから。
        リンでも違和感が無いなら、よりどっちがメイン想定とか特に無いってことになるし良いんじゃないでしょうかね

        返信
      • 雅へのカミングアウトの時もお兄ちゃんはやれやれ見守り勢だからな
        どっちでプレイし続けてるかで印象変わるシーンも多いやね

        返信
    • 後半部分は同意だけど性別関係なくたらしの結果が各コミュと関係性なわけだから男女もあまり関係ないと思うな

      返信
      • つってエレンとかライトみたいにリンかアキラかで対応や会話が変わったりアストラPVみたいなの出したりで公式的には結構そういう線引き感じるけどね

        返信
    • アキラと女キャラのカップリングゴリ押ししたいだけのこんなキツイ長文よく書けるなw

      返信
  6. どっちのほうがいい論争とかどーでもええよ

    返信
  7. 他のホヨバゲーに比べてだいぶ男女差というか個性出てるもんなアキラとリンって

    返信
  8. 男が割って入るのがおかしいって考えの方がおかしいけどな
    女の子が負傷リスク負って飛び込む方が普通に考えたらヤバいだろ

    返信
    • もやしが間入っても同じやん
      男女生身イアスどれだろうが間に入るリスクまじめに考えたらどれもあり得ないよ

      返信
  9. なんでこのゲーム自分の選んだ側の方が正主人公で正史なんだマウント取りたがる人いるんだ?

    返信
    • 逆の話題が出た時点で自分の選択を否定された気になるからじゃないのかな

      返信
    • べつにこのゲームに限った事じゃないぞ
      同じホヨバゲーの原神やスタレでも同様の事はよくある

      返信
      • 自分の選択が正しかったと他者に認められないと生きていけない奴ばっかりだから

        返信
  10. 市長との会話、主人公だけじゃなくてサポート側にも参加させて良かったよな。というかここは主人公関係ない固定会話で良かった。
    なんでカローレの話題なのに片方しかベラベラ喋らんのか不思議だった。セリフ量の問題だとは思うが。

    あとヒューゴに囚われたアキラの表情はめちゃくちゃ良いぞ。なんかあれ見て「あ、今後もパエトーンの戦闘は無さそうだな」って思えたし。戦闘能力方面の力では無さそうなので安心しました。ヒョロヒョロ兄でいて欲しい

    返信
  11. こっちのほうが合うとかあっちは合わないとか、サブ垢使ってリンとアキラ両方でプレイしてんのか?
    普通に片方だけプレイしてるならただの決めつけでしかないよな

    返信
    • メインだけならキャラ引く必要無いからサブ垢作って楽しみやすいぞ。差分も結構多いし。
      どっちもやってるとそういう意見も割とわかるし。

      返信
    • 実際アキラ視点だとリンがかなり大人しいのに対してリン視点だとリンかなり傍若無人生意気系になる
      逆にリン視点だとキャラ崩壊レベルのオタ化するアキラとかね
      片方の視点だけやってしっくり来るとかいってる意見は全くあてにならない
      どちらでもしっくり来るように作ってるんだから

      返信
      • アキラ視点のリンは大人っぽくて妹感薄いもんね
        逆にリン視点はアキラがちゃんとお兄ちゃんしてる

        返信
  12. この手の話題になるとスイッチ入る句読点がコメント欄に生息しとるなw

    返信
  13. カリンとビビアン両方に手を出してることが知られてたら胴体とサヨナラしてたよ
    バレる前でよかった

    返信
  14. リンとリンが好きな人が悪いわけでは全くないけど、しつこくリンが正史だって言ってる人ってYouTubeで暴れてるアキラ正史勢とおんなじよな

    返信
    • そんなん当たり前やん
      その言い方ってことはアキラ正史勢のが悪目立ちしてるのか?

      返信
      • 正史勢っていうかやたらとアキラとエージェントのカップリングを押し付ける返信を書き込みまくって迷惑がられてるやつがいる

        返信
    • リン正史勢なんてここでも1コメぐらい
      大抵どこでもパエトーンと言いつつアキラの話、アキラ選んでない奴は損って言われてる

      返信
  15. 主人公を選択式にした理由がマジで分からん
    どちらか一人を強制的に主人公にしちゃえば
    シナリオもボイス収録も1/2の仕事量で済むし
    公式が「これが正史だ」と決めちゃえば
    こんなくだらないいざこざも起こらなかったのに

    返信
    • あんまりアキラ好きじゃない自分はアキラ主人公固定ならこのゲームやってなかったし、ギャルゲー求めてる層はリン主人公固定ならやってなかったって人も出てくるだろうから選択制なのは正解だと思うわ

      返信
    • こんなくだらないいざこざを起こさないようにするために選択式を無くされても困るけどな くだらないなら放っておけばいい
      主人公選べたほうが没入感を高められたり、好きな性別のキャラを操作できたり、多様なゲームの遊び方に対応しやすいメリットがあるように思えるけど、
      原神やスタレと違ってかなり自我を持つ主人公にも関わらず選択式を続けたのはホヨバなりの理由があるんだろうな

      返信
    • 何でこんなくだらない戯言並べてるアホに配慮して公式が選択肢狭めないといけないのか意味わからん

      返信
  16. 他のタイトルと違って2人でパエトーンだしメインに関しては主人公決めなくても良かった感はある
    キャラゲーな以上信頼イベやるための主人公選択は必要だけど

    返信
  17. どっち選んでも違和感あるシーンあるんだからどっちが正解とかないでしょ

    返信
    • それな
      イアス云々の理由も無理やり過ぎる

      返信
  18. 君たちアキラの扱い雑すぎん?

    返信
  19. まあこのシーンとかビビアンとの絡み見てリンにしといて良かったとは思った
    アキラでプレイ動画見てるとアキラが本気でヤリチンにしか見えんw

    返信
  20. イアスだったらあのタイミングでこの2人の間に割って入っても無傷のまま戦闘だけ止めてもらえると考える伝説のプロキシさん、ちょっと目論見が甘すぎるよ?としか思えんかったシーン

    返信
  21. アキラ主人公でやってるけど、兄妹同時に呼ばれるとき頻繁にリンが先に呼ばれてるからリン主人公の方が正史感あるし、ビデオのパケもリンだけ描かれてるやつ多い

    返信
    • 正史感ある(頼むそうであってくれええええ!)

      返信
  22. 自分はアキラでプレイしてるけどリンとどっちが正史だとか考えた事もなかったな
    あくまでもプレイヤーが選んだ方が正史というか
    ただ、ホロウ内を生身でウロウロしてるのを見てアキラにして良かったとは思ったな
    リンがウロウロしてるの見たら心配でたまらんかったと思う

    返信
  23. アキラどうしても落ち着いたお兄ちゃんキャラがあるから治安官にビデオ屋乗り込まれそうになった時のリアクションとかリンの方が遊びが入れやすいんだろうなと感じるところはある

    返信
    • そもそもアキラ選んでる人で遊び求めてる人ほとんどいないんじゃない?自撮りでさえめちゃくちゃ不評だったし

      返信