この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ビビアン」のスキルの海外情報をまとめています。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
基礎HP | 7673 |
基礎攻撃力 | 880 |
基礎防御力 | 606 |
衝撃力 | 86 |
会心率 | 5% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 152 |
異常マスタリー | 118 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4回攻撃し、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与えます。
4回目の攻撃を発射後、「開傘状態」に入ります。
[チャージポイント]が溜まっている時、4回目の攻撃中に通常攻撃ボタン長押しすると[浮遊状態]になる
1段ダメージ倍率 87.5%
2段ダメージ倍率 58.4%
3段ダメージ倍率 183.9%
4段ダメージ倍率 299.2%
1段ブレイク倍率 40.8%
2段ブレイク倍率 48.8%
3段ブレイク倍率 117.1%
4段ブレイク倍率 215.8%
通常攻撃:地上分岐
[開傘状態]で通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進して攻撃し、エーテル属性ダメージを与え、[チャージポイント]を1回復します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
チャージ中にリミット回避を発動すると、追加で[チャージポイント]が1ポイント戻ります。
移動中に通常攻撃ボタン押し続けると[浮遊状態]になります。
[開傘状態]でキャラクターを切り替えると、ビビアンは自動的に[通常攻撃:地上分岐]を発動します。ダメージ倍率 274.6%
ブレイク倍率 125.3%
通常攻撃:空中分支
[浮遊状態]で通常攻撃ボタンまたは特殊ボタンを押して発動:
前方に連続攻撃を繰り出し、最後に[ブルームアタック]で大量のエーテル属性ダメージを与えます。
この技は発動時に全ての[チャージポイント]を消費し、消費した[チャージポイント]ごとに追加の[ブルームアタック]が生成され、大量のエーテル属性ダメージを与え、[強化効果]の層を提供します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
[浮遊状態]でキャラクターを切り替えると、ビビアンは自動的に[通常攻撃:浮遊枝]を発動します。基本ダメージ倍率 467.8%
基本ブレイク倍率 213.7%
追加攻撃ダメージ倍率 132%
追加攻撃ブレイク倍率 0%
通常攻撃:バックコートアタック
チームのキャラクターが[強化特殊スキル]を使用してターゲットを攻撃すると、ビビアンは[強化効果]を1層消費し、ターゲットに[ブルームアタック]を実行してエーテル属性ダメージを与えます。この効果は、ビビアンがバックコートにいるときに発動できます。
[強化効果]は最大4層まで保持できます。
ダメージ倍率 316.8%
ブレイク倍率 0%
回避
回避:
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突き刺して物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 100.2%
ブレイク倍率 38%
回避反撃:
[極限回避]後に、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵を攻撃し、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動中、[開傘状態]となる。
[チャージポイント]がある時、スキル発動中に通常攻撃ボタンを押し続けると[浮遊状態]になります。ダメージ倍率 362.9%
ブレイク倍率 311.8%
自動回避:
[開傘状態]で攻撃されそうになると自動的に回避し、その間無敵になりますが、[極限回避]は発動しません。
[開傘状態]に入るたびに、1回のみ発動できます。
支援スキル
クイック支援:
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵を攻撃し、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動中、[開傘状態]となる。
[チャージポイント]がある時、スキル発動中に通常攻撃ボタンを押し続けると[浮遊状態]になります。ダメージ倍率 195.2%
ブレイク倍率 74%
パリィ支援 :
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵を攻撃し、エーテル属性ダメージを与え、[チャージポイント]を1回復します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動中は[浮遊状態]になり、スキル発動時に回避ボタン長押しすることで解除できます。ダメージ倍率 535.9%
ブレイク倍率 417.3%
特殊スキル
特殊スキル:
特殊ボタンを押して発動:
前方に素早く攻撃し、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
[チャージポイント]がある時、スキル発動中に特殊ボタンを押し続けると[浮遊状態]になります。
ダメージ倍率 129.1%
ブレイク倍率 97.2%
強化された特殊スキル:
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
前方に強力な攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを大量に与えて、[チャージポイント]を2回復します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
技発動後は[開傘状態]となる。
移動中に特殊ボタン押し続けると[浮遊状態]になります。ダメージ倍率 1401.1%
ブレイク倍率 877.5%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル:
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方の広範囲の敵に強力な攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与え、[チャージポイント]を1回復します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動中は[浮遊状態]になり、スキル発動時に回避ボタン長押しすることで解除できます。ダメージ倍率 1286%
ブレイク倍率 305.9%
終結スキル:
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
前方の広範囲の敵に強力な攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与え、[チャージポイント]を4回復します。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動中は[浮遊状態]になり、スキル発動時に回避ボタン長押しすることで解除できます。ダメージ倍率 3319.2%
ブレイク倍率 341.8%
コア
コアパッシブ:
エーテル異常状態、電気異常状態、炎異常状態、物理異常状態、氷異常状態の対象に[ブルームアタック]が命中すると、追加の異常ダメージが計算されます。元の異常ダメージの割合は、異常蓄積10ポイントごとに8%/20%/10%/0.7%/1%→1.55%/0.8%/2%/0.14%/0.2%です。
上記の効果のいずれかが発動すると、対象は[毒状態]に陥り、0.5秒ごとにエーテル属性ダメージを受けます。このダメージは属性異常効果を発動することができ、対象の属性異常状態が解除されると[毒状態]は終了します。
追加能力:
チームに「異常」または同じ属性のメンバーがいる時に発動:
チームメイトが[属性異常]を発動すると、ビビアンは[強化効果]を1層消費し、対象に[開花攻撃]を実行します。
チーム全体が与える[侵食]ダメージと[侵食]状態によって解消される[混沌]ダメージが18%増加します。
心象映画(凸)
1凸:
[開花攻撃]のダメージが15%増加します。チームメイトが[属性異常]を発動し、ビビアンがターゲットに[開花攻撃]を行うと、少し遅れて消費なしで追加の[開花攻撃]を発動します。この効果には5秒間のクールダウン時間があります。
2凸:
[毒状態]の対象は、すべての異常性から受けるダメージが25%増加します。
4凸:
[通常攻撃:地面分支]を発動し、チャージ中に極限回避が発動すると、[チャージポイント]が1増加し、[通常攻撃:地面分支]がターゲットに命中すると、[強化効果]がさらに1段階消費され、ターゲットに[開花攻撃]が行われます。
完凸:
[通常攻撃:空中分支]によって発生する[開花攻撃]の範囲が大幅に増加し、コアパッシブで異常ダメージを計算する際、ダメージ乗数が元の500%になります。[通常攻撃:空中分支]は発動時にすべての[強化効果]を消費し、消費された[強化効果]の各層ごとに追加の[開花攻撃]が発動します。
音動機
基礎攻撃力:713
異常マスタリー:90状態異常蓄積値の効率が40%~64%アップします。装備者がエーテル属性ダメージを与えると、自身の異常マスタリーが20Pt~32Ptアップします。持続時間は5秒で、最大6回までスタックできます。0.5秒以内に最大1回発動でき、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。
コメント
好きな人には申し訳ないけど凸効果があまり強くないのはかなり大きくない?
モチーフはできれば欲しいけどキャラは無凸で完成されててこれだけのパワーを出せるならかなり良キャラでは?
リナみたいに凸効果で効果時間伸びたりするとうーん…だけど現状このまま来るならかなりコスパいい気がするが
2凸は割と強いと思うけどね。1凸は確かに弱いね
イヴリンまで使い回せそうな餅ほぼ無かったのに急に緩くするよね
バーニス持ってないからジェーンと柳の相方として期待大っす。あとエーテル弱点相手に朱鳶ニコ(アストラ)ビビアンとかもやってみたい。ニコアストラでやれてるからやれそう
最悪素体さえ引ければ良いし無凸でもパーティー大幅強化できるしこのまま来てくれるならマジで神キャラだと思う
キャラ貧の人とか新規や復帰勢でシーザーとかアストラとか過去限定サポーターいないよ!って人はマジで助かるんじゃないかな
バーニスと被ってね?
普通にバーニス好きだからヴィヴィアンで良くね
になるの泣くんだが
どうですかこれは
強攻撃破の初期から殺しっぷりのほうが酷いから全然マシだよ
ビビアンでよくねになるのは受け入れろ
物理炎の場所はビビアンよりバーニス使うだろうし完全に出番無くなるわけではないと思うよ
異常パ2つ使いなさい
完凸ビビアン表で使うならバーニスが最適になったりするんじゃあないの
俺もバーニス好きだけどかなり息が長い方だろ。ビビアンはバーニスの上位互換じゃないからな。エレンやハルマサなんてもう息してないんだぞ
スタレ見てると餅必須!凸必須!で身構えてたけどゼンゼロは素直に無凸で使えるキャラちゃんと出してくるんだね
限定サポーターなんて1、2凸で大体壊れ効果持ってくるから身構えてたからちょっと意外かも
別にスタレも無凸無餅で充分だよ
ネットの声に毒されすぎ
最近のスタレは餅依存度高めのキャラばっかりだけど無餅でもやれるし、凸必須は論外
トリガーは餅必須級だけど大丈夫か?
必須ってのはそれが無いと弱いレベルじゃないと使わない言葉だぞ、トリガーが餅無しだと弱いとかマジで言ってる?
いやモチーフないトリガーは弱いだろ
キャラの強さの3~4割ぐらいモチーフじゃんあれ
餅無しでも別枠乗算1.35倍に裏から火力も出せてブレイク値も稼げる奴が弱い?ナイスジョーク
これはエアプ、防御ダウンが強いって聞いたからそれ以外価値無しって思い込んだんやろな
本体性能に対して餅が防御25%減衰(厳密に言えば違うけど≒火力1.33倍)・ブレイク倍率増加(会心率ステが無駄なく効果発揮する場合は+36%×1.2倍)、加えて会心率が上がる撃破音動機が他にないから代用ききにくいことまで含めた上で、それを「キャラの強さの3〜4割を餅が担ってる」って評価する事自体はかなりいい線いってると思うんだけどね。だからといって餅無しが弱いとは限らないというか、実力の6割しか出せてないとしても十分強いというか……
必須と言われて納得いくのは雅とかシーザーみたいな代替品がゼロのパターンだな
イヴリンとかトリガーみたいなのは、餅がクソ強いってだけで代用が利くので必須とは違う
つーかそもそもこのゲーム餅必須のキャラとか実はおらん
危局カンスト目指すレベルでようやく無凸餅じゃないときついわーってなるレベルだぞ
流石にイヴリンとトリガー同列になんなくない?
トリガーは雅シーザー寄りだと思うしなんなら雅と同列でしょ
防御力25%ダウンがないのって他のキャラで言うとコアスキル半分削れるのとほぼ同義だと思うぞ
「必須」とかいう無駄に強い言葉を使うからには、分かれ目はコンテンツクリアが可能か否かになると思うんよね
現行キャラを無凸無餅で確保した場合にクリアできないコンテンツ、あるいは報酬が取り切れないなら餅は「必須」って基準
となると答えはNOじゃない?
報酬なんか並のPSでも取り切れるし、どれだけ餅なしの場合の下がり幅が低かろうと、「必須」ではない
「つーかそもそも」以降が本音だから、上の方はあんま気にしないでくれ
雅もシーザーも無餅だって十分強いって思ってる
モチーフゼロって多分凸もゼロ想定でしょ?
全キャラそれでやるの結構難しいと思うけどなあ
逆にそこまで豪語してるってことはモチーフ全く使わないで遊んでるってこと?
正直俺はトリガー引いてモチーフ取らないなら他のキャラ使ったほうが強いんじゃないかと思うし
十分必須って言えるレベルだと思うけどね
さっきも書いたけど雅と並んで依存度トップじゃないか
無凸無餅の難しさは知らん
ポリクロ取り切るのそんな大変なんやね
だったら依存度高いな
必須と言う必要性はそれでも1ミリも感じないがw
無餅じゃないのに餅なんていらない余裕すぎる必要ないって言ってることおかしくない?
自分は餅あり餅なし恒常の混合パーティですが、危局の報酬は簡単に取りきれますし、激変もそこまでタイム厳しくはないです。
そして、無凸無餅(恒常S武器)の火力の下がり幅は、大きいキャラでも餅比25%前後と言われています。
なので、プレイヤーのスキルが並でもゲームへの理解度がありキャラさえ揃っていれば、石を取り切るのはさほど難しくないだろうという目測は立ちますよ。
大半のプレイヤーが雅を所持している今の環境では特にそうだと思います。
シーザーなんか撃破音動機付けてるけど何も困ったことないで
スタレも別に餅も凸も必須じゃないから好きなキャラとか気になるキャラ引けばいいと思うよ。ゼンゼロの方が餅必須感あって辛い
凸必須なゲームなんて誰もやらんよ
凸必須ソシャゲもまーあるけどその場合最初の入手自体はほとんど配布みたいな高確率や確定で排出するからランク狙うなら重ねないと差が出ないってやつなので
凸はともかくモチーフはどんどん必須に近くなってるな
餅無しでも大丈夫ではあるけど、恒常武器との差がデカすぎるんだよな
紹介pvかどこかでパエトーンの歌を熱唱してほしい
まだβ初期だというのに、凸が弱いだの餅が強いだの言ってる方々は新参なのです?
このまま変更されずに本実装を迎えたキャラが一体でもいるとでも思っているのですか?
リークは最終盤までコンセプトだけ見ときゃいいのです
凸が弱いに関してはアタッカー運用したいとかキャラ愛声でも無ければ素体確保で済むからコスパ良いし良い意味での弱いってことだな
1凸2凸でバフの効果時間延長とかバフ効果伸びますとか典型的な凸効果されると困るし
今時語尾がですですってw
タラちゃんかな?
今時ならもっとですですキャラおるで?
エアプか?
これ、ビビアンの語尾な
ストーリー読んでから出直して来い
エアプか
これ、ビビアンの語尾な
ストーリー読んでから出直して来い
パエトーン様もこの掲示板みてるからお上品にしなさい…
そこそこ優秀な恒常星5武器をすり抜けなしでとれる鳴潮遊んでるとなぁ
キャラも音動ももうちょっと恒常なんとかしてほしいわ
ゼンゼロせめてエリファン武器強くして欲しいね
ビビアン誰とパーティ組むの? 現状柳しかいなくね。ジェーンとか?
ほとんどの異常キャラは強化じゃないん?
ほとんどの異常キャラとは?
雅、バーニス、柳、ジェーン
ぱっと思いつくだけでこんだけあんのにこれが分からないとかこのゲームほんとに遊んでんのか?
CD厳選少しづつやってくとして、優先ステータスはやっぱり異常系?それとも会心系なのか…?
どうしても表で使いたいとかじゃなければ攻撃力とマスタリーだけ盛ればいい、会心もおまけで入ってる分にはいいけど伸びるなら異常系ステ伸びた方がいいだろうし
なるほどありがとう!
ビビアンの毒はバーニスのエンバー誘発するって聞いたけど
柳(ジェーン) ビビアン バーニス強いのかな?
ビビアン色々組み合わせれそうだけど最適PTが分からない
3異常編成は状態異常にクールタイムがある関係で
思ったほどダメージ伸びずに評価されてないのが現状
この仕様がある限りビビアン来てもそれは変わらんのじゃないかな
柳・ジェーン・バーニスそれぞれとの組み合わせについては
かなりガチ目に触って所感を上げてるリーカーによると
柳:
電気とエーテルのシナジーが高く、ビビアンの混沌ダメージボーナスが柳の極性混沌にも乗るのでとにかく相性が良い。個人的に使ってて一番楽しい組み合わせ
ジェーン:
物理と氷に関しては状態異常ダメージ倍率が他と比べて低いのでビビアンのコアパッシブの恩恵が小さい(雅は雅自身のダメージ倍率が高いから気にならない)。ジェーンの物理蓄積は熱狂をいかに維持できるかによって変わるのでPSによって左右されやすい
バーニス:
毒とエンバーのシナジーはおもしろいけどどっちも表張るキャラじゃないので、表張れるキャラがいないとチームの動きが鈍くなる。毒によってバーニスの着火点の消費速度が速いので人によっては使いにくく感じるかも
って感じらしい
3異常編成は状態異常にクールタイムがある関係で
思ったほどダメージ伸びずに評価されてないのが現状
この仕様がある限りビビアン来てもそれは変わらんのじゃないかな
柳・ジェーン・バーニスそれぞれとの組み合わせについては
かなりガチ目に触って所感を上げてるリーカーによると
柳:
電気とエーテルのシナジーが高く、ビビアンの混沌ダメージボーナスが柳の極性混沌にも乗るのでとにかく相性が良い。個人的に使ってて一番楽しい組み合わせ
ジェーン:
物理と氷に関しては状態異常ダメージ倍率が他と比べて低いのでビビアンのコアパッシブの恩恵が小さい(雅は雅自身のダメージ倍率が高いから気にならない)。ジェーンの物理蓄積は熱狂をいかに維持できるかによって変わるのでPSによって左右されやすい
バーニス:
毒とエンバーのシナジーはおもしろいけどどっちも表張るキャラじゃないので、表張れるキャラがいないとチームの動きが鈍くなる。毒によってバーニスの着火点の消費速度が速いので人によっては使いにくく感じるかも
柳のスキル説明で“「極性混沌」が発動しても、ターゲットの状態異常は打ち消されない。”とされてるからビビアンのコアパ追加効果が乗ってるなら誤植かバグ発生してる。もしくは勘違い。
毒ダメージについては具体的な計算式が無いから分らんけど、文面通りに受け取っていいなら火が最も高い倍率になる。(てっきり異常ダメージ計算上の基礎値を掛けてどの属性も同じくらいのダメージなるものと思ってたが…)
完凸バーニス表で使ってる感じからすると、着火点の消費速度が速いのは確かに気になるだろうな。完凸(ディスク6:攻撃)でも通常長押し(最長)>強化特殊(最短)で少しずつ目減りしていくくらいだし。
ここで言う事じゃないかもしれんけど状態異常の倍率に差つけたの絶対調整ミスだと思うわ
多分最初は異常の役割がここまで異常ダメージ連打だけに傾倒するななんて思ってなかったんだろうな
強撃と氷結は特殊効果の恩恵大きいからダメージは抑えとこうとかそういう考え方だったんだろうし
結局あんま機能してないからただ単に立場弱いだけになってる
この先の調整でも首絞めそうだから2.0移行時にでも見直したほうがいいんじゃないか
redditの「Update Regarding Triple Anomaly Teams via Leifa」っていうスレッドで異常エージェント3人テストプレイレポートが書いてあるよ
実際に雅、柳、ジェーン、バーニス、ビビアンでテストプレイ
その結果、状態異常から次の状態異常には「3秒経過しないと発生しない」というルールが存在するので、3人で組ませてもメリットは無いとのこと
普通に表異常・裏異常の2人で交互に状態異常をするのがベターという結果
表3人、裏2人をエネミーの弱点に合わせて組み合わせて使えばいい
今から組める編成
・ゼロビー餅なし、トリガー餅なし、アストラ餅あり
・ビビアン餅あり、バーニス餅無し、アストラ餅あり
・ビビアン餅あり、パイパー、アストラ餅あり(キャラ一体分石貯め)
引きが良かったらこれ以上もいけると思うのですが、天井前提だとこんなもんです。何がおすすめですか?
始めたてでコマいないのか無理やり1PT埋めようとしてるのかは知らないけどこのゲーム3PT必要なゲームなのとAもまあまあ性能合わせて作られてるから
素直にシルビートリガーとセットで出てくるプルクラ引いて1PTにしてアストラは他所に回して補強して2PT分にした方がいいよ
まあ敵次第でパイパービビアンルーシーで無理やり組めそうだからシルビープルクラアストラで茶を濁す手もあるけど
そもそもこんなとこで聞くよりもっとwikiとかで聞いた方がいい
雅が2凸で支援入れとけば誰でも危局20000は越えられるので2パーティ目に悩んでる状況です。シルビートリガープルクラの餅なしでも激変危局はクリアできるんですか?それならそこで組んでもう1つアストラ入りの編成組むことで3パーティ揃うのでそれがベストなんですかね。
脳死野郎なんですか
自分で調べてみようとは思わないんですか
聞く場所間違えてると感じないんですか
今組めねえよ
ジェーンと相性良くしてくれるならなんでも
実践映像見たけど雅は勿論、柳やジェーンにとっては最高の相方なんじゃない?モーション派手だし結構表にも出てくるからマジで楽しそう。1つ疑問なのはマリオネット相手で柳とジェーンで15000点も離れてたんだけど何が原因なんだろう?その2人ってここまでスペックに差があるとは思ってなかったけどビビアンと柳の相性が良すぎるのかな。
上でもう触れてる人居るけど極性混沌でビビアンの侵食が解消されてビビアンのコアスキルの特殊ダメージ連打されて異様に伸びてるっぽい
流石に不具合だと思うんで調整されると思う
別に不具合ではないだろ。
柳は持続ダメージを起爆するキャラだし、混沌要素持ってるビビアンで強化されるのは当然。スタレのカフカは味方が強い持続ダメージ付与したら強くなるしコレに近い理屈。
極性混沌は状態異常を打ち消さないってスキル説明に明記されてるから不具合じゃないの?
なんか例の動画は氷と物理の異常ダメージ計算にバグがあるらしい
つまり雅とジェーンの編成はまだまだスコア伸びるってこと
カタログスペック通り、異常キャラであれば軒並み強化貰う性能っぽいから安心せい
ジェーンは強撃ダメデカイし物理異常だけでOKなキャラ。コア制約あるから難しいけど、極論は支援2が理想だったりする。
柳は感電だけじゃ強撃ほどダメージ出ないし、炎エーテルと混沌起こしながら戦うキャラ。雅のためだけに混沌回数稼いでる訳じゃないんやで。
ジェーンの追加能力は異常じゃなくて支援にして欲しかったわ
同陣営とか実質セス坊の呪いだし
物理異常とセルフで混沌起こせる雷異常じゃそもそも異常キャラとしてのスペックが違うんよな
むしろコアパは元が異常として弱い物理と氷の倍率上げとくべきでは?って思う
物理氷はシステム的に混沌ダメージ出にくいからな。
雅は混沌ダメより頻度が欲しいし、ジェーンは混沌ダメより裏の物理異常みたいのと組んだ方が相性良さそう。
多分物理氷は畏縮とか凍結停止あるから弱くしたろ!って設定したんだと思うんだけど
混沌混沌混沌ゲーに成り果てて意味ないって言うね
初期撃破が役割として死んでるのと同じでインフレでシステム破綻してる部分だと思う
リーク情報よく見ずに好きだからって理由でバーニス引いてもうた。一瞬後悔したけど雅に組ませられる可愛いキャラがもう一体増えただけと歓喜中。雅はアタッカーである以上今よりの伸びしろを用意されてるか分からんがバーニスとビビアンはどっちもどっかでハマってくれそうだからありがたい
ビビアンきてもバーニスは後悔するようなキャラじゃない
エーテル耐性の敵ってあんま居ないし炎弱点はイヴリンが席埋めてるし腐らないバーニスの文言とは裏腹にあんま使われなくなりそう
あと雅は伸び代ないなんてことないよ
編成の制約でライトと組みづらいのが現状だから限定氷バッファー来たらまた強くなるはず
氷とエーテル両方弱点の敵が多いし、無凸雅にとってエーテル裏異常はかなりの強化じゃない?
強さとかじゃなくて、好みなんだけど、
ビビアンモチーフかヒューゴか迷うな…
餅自体が推しだから絶対使う推しをちょっとでも強く使いたい!って位置付けのものだからそうならモチーフちがうならヒューゴで良いんじゃない?
今のところ雅シーザートリガーみたいに他の武器で代用効かないってレベルでは無さそうだし
ビビアン本人に異常蓄積、マスタリーのバフがないから餅への依存度は結構あるんだよな(蓄積効率40%マスタリ最大210!?)
マスタリは代用きくけど蓄積が代用出来ないからビビアン気持ちよく使いたいならやっぱり餅は欲しい
異常キャラの異常蓄積って強攻だと攻撃関連全般、撃破のブレイク速度に匹敵するくらい重要だから欲しいよね
ジェーンの方に不具合あるっぽいな
火力出にくくなってるらしい
ビビアンこんな限界オタクキャラだと思わなかった
完凸します
こういうこと言うやつって完凸しないよな
餅強いけど単純な火力アップ系だしスルーしやすいタイプでもあるな
他に代用がないならともかく異常はいいの多いのもデカイ
トリガー餅とビビアン素体確保どっちの方がいいんだ、トリガーは餅必須って言われてるけどビビアンも使いたいし無くても大丈夫か?
使いたいならビビアン一択
ただトリガー餅の有無はめちゃくちゃでかいから性能目当てでトリガー引くなら欲しい
トリ餅引いた後でビビアンぶっ壊れって分かった時に追加課金して引ける環境なら餅行っても良いけど無、微課金でやってる人なら餅の強さ関係なくキャラ確保最優先にした方が良いよ
特にトリガーや雅みたいなタイプの餅は本人使わなくなった時使いまわせないからそこら辺コスパ悪い
モデル過去一出来いいと思う
服の質感も好みだからお迎えして裏で頑張ってもらおう
むしろここまでモデルがいいといずれは完凸して表で使いたい
有識者に聞きたいんやがビビアンの最適な使い所ってどこになるんや?
要はチャージポイント使って裏からエーテルダメ+コアパで追加異常ダメ(追加攻撃かは不明)って感じのキャラよな?😗
最強は雅・アストラ・ビビなんだろうけどさすがに過剰戦力やん?
雅・ニコ・ビビでも危局カンストくらいは軽いやろうが、雅ならルシバニでもカンスト余裕なわけで
朱鳶は属性合ってても異常の恩恵ないし、結局アタッカーは異常って考えたら柳かジェーン用になるんか?
シザバニで良くね?ってなる気もするんやがエーテル異常アタッカー待ち?
可愛いから引くってのは一旦置いておいて編成的な意見が聞きたい
柳バーニスも強いが弱点の関係で炎雷は相性悪いからビビアン来たらそこ解消されてさらに強くなる
ジェーンはそもそもの強撃の異常倍率が弱い(改心で誤魔化せてたが)からそこにバフかかることに大きな恩恵がある
先に言ってる通り雅編成は適当でも仕事するから上記2名いるなら戦力底上げって意味では引く価値大きい
実装当初は多分そんな感じになるだろうな
バーニスアタッカーにして組むのも面白いけど汎用性低いし
弱点属性ってだいたいエーテル・電気、炎・物理の場合が多いから、アントリか柳ビビアンのどっちかを当ててねってなりそう
ジェーンはルーシー・バーニス辺りと組むのは変わらないと思う
ここに有識者なんていないぞ
みんな切り抜きの切り抜きレスしてるだけ
みんな雰囲気で「強くね?」「弱くね?」って言ってるだけだから
気にしなくていいよ
皆が皆異常全員揃えてますってわけでもないし、裏?エーテル異常ってだけで編成的には一定の価値ありでしょ
現実的には柳の相方ポジかな、バーニスでも全然いいんだけど電気弱点炎耐性多いし
キャラ揃ってる人は耐性無いところにバーニスとビビアン使い分けたいって考えが多いんじゃない
>現実的には柳の相方ポジ
結局ここしか使い所ないのって話だなw
アンビートリガー引いた方が幸せになれそう
そこが分かりやすく収まる場所ってなだけで、異常同士なら誰とでも組めるだろ
正直にアンビートリガー引いて後悔したくないからビビアン下げてくれって言ったら?
誰と組めるかなんて話してないでしょ
勝手にズレたところでピキって話進めるのヤバイと思うぜ?
柳しか使い所ないのって話wは誰と組めるか?には該当しないの?
むしろ誰と組むかって話しかしてないんだが笑
ピキッって話の内容忘れちゃってて草
アンビーとかハッキリ言ってタダマサで十分
サブアタ引いた方が絶対楽しい
とりあえずアンビー引いてすらいないヤツの無価値なコメントってことだけは凄く伝わった
もう喋らなくていいぞ
何でこいつは鏡に向かって話してるんだ?
アンビーの性能についてじゃなく、そんなくだらないことしか言えない時点でお察しって話よ
ならそうしなよ
お前の引かない理由探しは賛同が必要なの?承認欲求高そうだなw
無課金か微課金で全員揃える余裕もなくて危局が不安、とかならむしろ基本は引いた方がいいよ
編成云々はおいといてエーテル弱点やなんらかのギミックが出たときに対応できるエーテル属性のキャラが少ないから
アストラとニコいたら十分や
そいつらってダメージだせる?結局サブにしろメインにしろアタッカーっていた方が良くね?
復帰勢で星5がイヴリンとエレンしか居ないんだけどビビアンと組ませられる星4って誰なんだろ
それだと異常がパイバーしかいないからパイバールーシービビアンくらいかなあ、裏攻撃だから強攻と組ませても仕事はするけど異常系バフが腐るから
まじかー運用辛そう
ニコが餅含め何故か完凸してたからサポーターにしようかな
ニコ凸出来てるならシュエン復刻した時に引いてエーテルパも有りっちゃ有り
シュエン単体として見た時のキャラパワーが相対的に下がってきてるからオススメ!って程ではないけど
この間まで配ってたハルマサはいないんか?ハルマサは異常ともシナジーある強攻だからハルマサニコビビアンでまあまあ良いパーティできるぞ
悠真は異常とも組めるけど普通に今の異常キャラだと撃破でブレイクして殴った方が強い。異常と組むなら感電起こして電壺発生させやすい柳。
キャラ揃ってるなら分かる、がこの人みるにライカンもいないから手持ちからビビアン強く使うなら有りじゃね?
完全に存在を忘れてたわ…
バーニスより強い(?)とか属性が違うとか言っても結局表で動かすのは散々使い倒した雅とか柳なのがちょっとな
ver.1の虚刈りの最後の強化パーツって認識でいいのかな
裏キャラは間違いなく強いし、バーニス引いて危局もお世話になってるけど表キャラに比べて満足感がなー
もちろん好きなキャラの強化パーツとして引くならめちゃくちゃ良さそうではある
雅・ビビアンであと1人は誰が良いんだろ
アストラとかジェーンとか他の限定サポいないし今までも雅・ライカン・蒼角で組んでたからどちらから1人と入れ替える形で良いのかな?
雅と組むならニコでお釣りくるくらい強いと思う
他にアストラを回せるのもデカいし
ニコってそんな強いのか?!
初期キャラだし低レアだしで放置してたわ
そこに入れるなら異常ビルドのニコかな
コアスキルだけ育てればいいしコスパいい
仮に元の形からビビアン入れ換えるなら蒼角抜くと雅の追加能力発動しなくなるから気を付けてね
同属性だと異常・混沌ダメ下がるから相性悪くね?
異常掌握は盛らないでマスタリーだけ盛る感じになるのかな。ニコの会心率バフは雅と、エーテルバフはビビアンと相性いいし、雅のスタック貯めがメインと思えば
当たり前だけどニコで異常ゲージ貯めなくてもビビアンだけで混沌起こせるし、マスタリー盛るとかそんなめんどうなことするならルーシーでいいやんって感じだけどな
ん?てことはニコ使えなくない?
雅・蒼角・ビビアンになるのかな
1.7はビビアンが正解っぽいな
ヒューゴスルーした分の石でビビアンの餅ひくか
どこまで行っても裏強攻って時点であんま引く価値ないしな
ブッ壊れ表撃破キャラでも来たらヒューゴ引かなかったの後悔するかも…?とか思ったけど、どうせ汎用性高くしすぎてヒューゴ編成以外でも大活躍ってオチになるのがゼンゼロだろうし
有る有る、イヴリンでライトいない奴wみたいな状況になったが結局トリガーで代用効きそうだしね
ゼンゼロでこのキャラ後で使うかも〜って思考は罠だと思うわ
まあ「代用」はクレタでも青衣でもできるしね。属性も運用も上手く噛み合ってるから「最適」はライトだよってだけで。それぞれの凸状況にもよるしね。
3キャラそれぞれ別属性よりは同属性合わせた方が強いし、なんなら炎弱点は電気耐性も多いから代用の域は出ないだろうけど高めの妥協点にはなるかも
発表順からビビアン前半と思ってるけど違うんか?
ヒューゴとビビアンって
ヒューイとダリアンか
元ネタはダンタリアンの書架、ストーリーやってて気づいたと言うか思い出した
雅柳の時やってなかったから持ってないんだけど組み合わせとして表ビビアン仕様で今バーニス引くのってありか?
ジェーンもシュエンもまともに合わせられそうな表アタッカーがいないし雅柳復刻も当分先だからどうするか迷ってる
雅柳の時やってなかったから持ってないんだけど組み合わせとして表ビビアンで今バーニス引くのってありか?
ジェーンもシュエンもまともに合わせられそうな表アタッカーがいないし雅柳復刻も当分先だからどうするか迷ってる
別に合わせられるし何ならビビアンのコアパッシブのダメージ倍率は炎の組み合わせが一番高い
ただ表キャラと合わせた方が操作はしやすくなるんで復刻で引いたらいいんじゃないかな
ジェーンは1.7だし柳は噂では2.0
ただワンランク上のキャラが欲しいならアイドル陣営が2.1にくるかもだからその情報待ち
繋ぎでパイパーとか表の強攻のサブDPSでも使える
バーニス特別好きとかじゃないならとりあえずビビアン引いてから考えた方がいいと思うよ
グレース持ってるなら多分危局星3くらいならどうとでもなるだろうし
インフレ早いし基本的に復刻渋いからね
バーニス自体が今でも強いし属性違うからキャラ揃ったら他に回せるしで有りっちゃ有り
だけどゼンゼロって新しく実装するキャラが実は前に実装したキャラと相性ピッタリ!って事例多いからビビアンだけとりあえず引くの個人的にオススメ
既にビビアン用にパエトーン4シャドウ2でディスク厳選をしたんだが、ディスクの異常マスタリー合計236+本人の素異常マスタリー118+餅武器90=444になってワロタ。不吉な出来事の予兆で涙を流すビビアンにぴったりな数値やね……
なんでシャドウ…?
確かに今の所ここのリークでは「追加攻撃」に関する記載がないが、専用ディスクまで用意して、1.6で初実装されたプルクラやトリガーみたいな追加攻撃持ちを、次のVerに実装されるビビアンとヒューゴで無くすか?と思って彼女たちも「追加攻撃」持ちになることを期待してシャドウで厳選した。もしかすると厳選するディスクミスったかもしれんがまぁここでの追加リークや正式情報まで時間はたっぷりあるしどうにでもなる。
意味わからんw
読んでて何言ってるのかさっぱり分からんかったの俺だけじゃなくて安心したw
エアプの凡例を見たな
そりゃビビアンまだ未実装だもの
ビビアンが追加攻撃だとして率ダメ盛れない異常の追加ダメが上がったところでほぼ無意味
おとなしく異常+30か雅でディスク掘りまくってるなら妥協してアストラじゃね?
絶対追加攻撃じゃないからシャドウじゃなくていいよ
0号アンビー、トリガー、ビビアンの中から1人だけ餅引くとしたら誰がいいですか?あまり詳しくないので助言お願いします
どの餅武器も強力というのは大前提として、餅依存度が高いのは群を抜いてトリガーだと思う。撃破で会心の音動機はトリガー餅しかないのと、コアパの衝撃力を盛れる最大値の会心90%を達成しようとなるとディスク厳選が非常に大変になる。
代用品ないトリガー
ビビアンのために最近復帰して、復刻でバーニス引いたんだけど雅バーニス支援と雅ビビアン支援ならどっちが強そう?
間違いなく雅ビビアン支援
支援は同じエーテルのアストラかニコ
復帰組はメンバー余裕ないと思うから危局では雅一人で2万以上取れるんで雅と他の限定SキャラはPT分けた方がいいよ
なるほどありがとう
とりまニコ育てる
この場合はバーニスはどうしたらいい?一応エレンと悠真ならいるからどっちかと組ませる感じ?
他メンバーが分からんので何とも言えないけどエレンと悠真以外S級キャラがいないなら取り合えずこんな感じにするかな
手持ちにSキャラ増えたら☆9目指せばいいよ
普段の日課などは雅ニコビビアン
危局PTパターン例
☆3×2で☆6を確実に取る(☆6でポリクロMAX貰える)
①雅+エレン+蒼角(蒼角は異常マスタリー+掌握)
②ビビアン+ルーシー+バーニス
③残りメンバーで弱点に合わせて編成
☆6~9狙い
①雅+余ったメンバー(できればセスとか支援系を入れる)
②ビビアン+エレン+蒼角(蒼角は異常マスタリー+掌握)
③パイパー+ルーシー+バーニス(まだ頑張れば2万取れる)
完凸ビリーいるなら物理弱点、悠真は雷弱点に合わせて③のPT編成を変えてもOK
その場合バーニスはサブアタッカーとして起用
セス完凸してれば雅とセス2人で☆3取れます
まじで細かく教えてくれてありがとうございます
一応恒常はグレース、クレタ、リナの三人います
でも変えるとしたら蒼角→リナぐらいですかね?
いったんポリクロもらえたらいいんで上のパターン想定で育成進めようと思います
一応補足でこっちでもOKです
やりやすい方で!
ビビアンの1.7危局動画だとビビアン+バーニスでマリオネットツインズ4万点超えてるのでどちらでも2万点は余裕でいけるはずです
危局PTパターン例
☆3×2で☆6を確実に取る(☆6でポリクロMAX貰える)
①雅+ルーシー+バーニス
②ビビアン+エレン+蒼角(蒼角は異常マスタリー+掌握)
③残りメンバーで弱点に合わせて編成
ビビアンまじ強いんですねw
いま①の編成を周回でつかってて回し慣れてるのでその2編成で組もうと思います!
いろいろ組み合わせ変えてもいいのがわかったので弱点とかも見ながら組み替えもしてみます
ほんとに助かりましたありがとうございます!
ビビアンとアストラ組ませる時ってアストラにもマスタリー盛ったほうがいいよね?
餅無いからステきっちぃな
朱鳶パは朱鳶ニコアストラから多分更新されないよねー
異常キャラ0でビビアン気になってるけどどうしようかな
アストラいるならどうとでもなるし貴重なエーテル属性だから絶対引くべし
つーかビビアンのビジュアルがマジ最高に良いので引かないと後悔するレベル
俺もビビアンは最高に好きだけどビジュアルの好みは人それぞれだぞ
俺もビビアン引くけど引かないと後悔とかすぐ使う奴嫌いだわ
価値観の押し付けと無駄に言葉が強い所
価値観の押し付けとか最近覚えたんかな
雅・ビビアン・ニコが汎用パーティーらしいけど雅の条件満たせなくない?
それ捨ててまでもニコを編成した方が強いって事なの?
「雅の条件」を具体的に教えて
はよ答えろよどこいったんだ木主
雅の条件って何、コアパッシブのこと?
それならニコが支援だから満たせると思うけど
ニコは単体で盛るべきステータスがないから好きにマスタリー増やせるしビビアンにもエーテルダメージバフかけられるからアストラの抜きとしては普通に強い編成になると思うね
ニコが相性良いみたいだけど一度も育成してなくて色々と分かんないことが多い…
雅&ビビアンと一緒に使うならおそらく完全に置き物運用だろうから天賦はオール1とかで良いの?
あとビルドはどうしたら良いですか?
どこに入れてもいつも通り強いってだけで別に必須キャラな訳じゃないよ
支援能力に関わるのがコアスキルのみなので育成はそれが最優先
ニコ自身の火力もバカにならないから余裕あるなら特殊スキル終結も上げたい
支援能力と関係ないからビルドも好みでいい
ビビアンと組むなら侵食が濁るから普通にマスタリー上げればいいんじゃね
スキル優先度はコア>特殊>支援≒連携>通常>回避
通常と回避以外はMAX推奨
雅&ビビアンと組ませるならディスクはアストラ4フリーダム2
4番マスタリー、5番エーテル、6番エネルギー回復か掌握
ディスク厳選でマスタリーは最低300以上を推奨
基本の使い方は強攻撃の前にニコを出して強化特殊を撃ってそのままクイック支援で雅に繋げる
例:雅チャージ攻撃中にクイックスワップでビビアンで状態異常付与>ニコで強化特殊>クイック支援で雅に交代、以降ループ
強化特殊スキルはチャージ中にスティック操作で力場の時間延長可能
参考:youtube.com/watch?v=2hb4LWSkX_g
レベルとコア上げてマスタリーと攻撃力だけ盛ればいい
4セットフリーダムかアストラかはお好みでって感じだと思う
ニコはいつも通りどこに入れても強いってだけで別に必須キャラじゃないから無理に組ませる必要はないよ
ただ限定に匹敵する強さだから準備しておいて損はしないだろうね
ニコは支援能力に関わるのがコアスキルのみなんで育成はそれが最優先
本人の火力もバカにならないんでできれば特殊スキル連携スキルも上げたい、もっと余裕あるなら支援スキルも
先に書いた通り支援能力はコアスキルで完結してるんでビルドはなんでもいい
ビビアンと組むなら侵食が濁らないようにマスタリー伸ばせばいいよ
コアパッシブの防御デバフが強力だから伸ばせるだけ伸ばしたい
頻繁に使うのは強化特殊スキル
完凸するとチームに会心率15%アップを配れるようになる
ビビアンと組ませるなら異常マスタリー優先で上げたい
6番は異常掌握かエネルギー回復かお好みで
運用としては味方の大技の前に敵に強化特殊で防御デバフを付けるのが基本
いやいや置物なんてとんでもない…
デバフ要員ですからコアはMAX、特殊と連携終結がある程度上がってれば良いかな
ディスクはそれなりでも十分仕事はしますが、ビビアンと組み合わせるならスイング4と異常+30の2セットで6番エネルギー回復4番は異常マスタリーかな
デバフ継続時間が短い(主に特殊、連携、終結のエネルギー弾のヒット中+消えてから数秒)なのである程度の慣れと知識が必要です
ビビアンと組むならフリーダム4でエーテルの異常蓄積耐性下げるのもありだと思う
細かくご丁寧にありがとうございます、、
デバフが短いのであれば表で殴る時間が長い雅との相性?はやっぱり難しそうな気もしちゃう
特に雅3凸してて基本ずっと表にいるのでそうなるとやっぱりアストラが欲しくなってくるのかな、、
継続時間が短いというデメリットと引き換えにA級とは思えない破格のデバフ&バフなので。
とりあえず通常溜めの場合は溜めからの攻撃ヒットする前にクイックスワップしてニコの攻撃を当てる、雅終結の前にニコ特殊or終結を当てるってことだけできれば大幅にダメージが上がると思います
なるほど、、
何もずっとデバフを維持しなくてもチャージ攻撃と終結の大技の時にデバフを掛ければ良いのね
ご丁寧にありがとう!練習してみる
更新あったな
前のパッシブ:
エーテル:62.5%×1.55%=0.96875%
電気:125%×0.8%=1%
炎:50%×2%=1%
物理:713%×0.14%=0.9982%
氷:500%×0.2%=1%
更新後:
エーテル:62.5%×6.92%=4.325%
電気:125%×3.6%=4.5%
炎:50%×9%=4.5%
物理:713%×0.62%=4.4206%
氷:500%×0.9%=4.5%
以前10pt毎に1%アップだったのを4.5%まで強化されている