この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ヒューゴ」のスキルの海外情報をまとめています。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
基礎HP | 7940 |
基礎攻撃力 | 919 |
基礎防御力 | 616 |
衝撃力 | 95 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 86 |
異常マスタリー | 90 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4回攻撃し、物理属性ダメージと氷属性ダメージを与えます。
4回目の攻撃中は、通常攻撃ボタンを長押ししてチャージし、チャージショットを発射します。
4回目の攻撃時に中断耐性レベルがアップする。
1段ダメージ倍率 71.7%
2段ダメージ倍率 111.6%
3段ダメージ倍率 275%
斬撃ダメージ倍率 181.8%
射撃ダメージ倍率 208.7%
チャージショットダメージ倍率 320.8%
1段ブレイク倍率 32.6%
2段ブレイク倍率 59.4%
3段ブレイク倍率 155.1%
斬撃ブレイク倍率 121.1%
射撃ブレイク倍率 141.9%
チャージショットブレイク倍率 209.9%
通常攻撃:
[通常攻撃] を発動して攻撃を終えた後、または [回避反撃] を発動して攻撃を終えた後、に特殊ボタンを押して発動:
鎌を投げて前方に斬りつけ、その後射撃して氷属性ダメージを与えます。
射撃中に通常攻撃ボタンを長押しするとチャージされ、チャージショットが発射されます。
ヒューゴの射撃攻撃が敵に命中すると、[エネルギー]が1層蓄積されます。チャージショットが敵に命中すると、さらに[エネルギー]が1層蓄積され、最大6層まで蓄積されます。[連携スキル]または[終結スキル]を発動すると、[エネルギー]層がすべて消費され、1層につき2エネルギー回復します。
技発動中は中断耐性レベルが上昇する。斬撃ダメージ倍率 199.2%
射撃ダメージ倍率 199.2%
チャージショットダメージ倍率 303.2%
斬撃ブレイク倍率 120.3%
射撃ブレイク倍率 120.3%
チャージショットブレイク倍率 183.2%
通常攻撃:追加攻撃
ヒューゴがバックコートにいる場合、現在の操作中にキャラクターが敵に強攻撃をヒットすると、[追加攻撃]を発動します。[追加攻撃]は最大5秒に1回発動できます。
ダメージ倍率 142.4%
ブレイク倍率 94.3%
回避
回避:
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進し、物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 187%
ブレイク倍率 71%
回避反撃:
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、氷属性ダメージを与える。
アクション中に通常攻撃ボタン長押しすると射撃が開始され、射撃中に通常攻撃ボタン長押しするとチャージされ、チャージショットが発射されます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 492.3%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%
派生チャージショットダメージ倍率 424.4%
ブレイク倍率 322.3%
派生射撃ブレイク倍率 187.4%
派生チャージショットブレイク倍率 245.7%
支援スキル
クイック支援:
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、氷属性ダメージを与える。
アクション中に通常攻撃ボタン長押しすると射撃が開始され、射撃中に通常攻撃ボタン長押しするとチャージされ、チャージショットが発射されます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 209%
派生射撃ダメージ倍率 324.9%
派生チャージショットダメージ倍率 424.4%
ブレイク倍率 157.3%
派生射撃ブレイク倍率 187.4%
派生チャージショットブレイク倍率 245.7%
パリィ支援 :
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
素早く前方にダッシュして2回の斬撃攻撃を発動し、氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 532.3%
ブレイク倍率 338.5%
特殊スキル
特殊スキル:
特殊ボタンを押して発動:
前方に2回の斬撃を放ち、氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
ダメージ倍率 103.1%
ブレイク倍率 77.8%
強化された特殊スキル:
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
鎌を回転させた後、前方に斬りつけ、大量の氷属性ダメージを与えます。
スキル発動後、20エネルギーポイントが返還されます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 628.3%
ブレイク倍率 586.6%
エネルギー消費 60Pt
強化された特殊スキル:蓄力强化特殊技
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
鎌を回転させた後、前方に強力な上向きの打撃を発射し、大量の氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 824.7%
ブレイク倍率 784.8%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル:
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
素早く前方に突進して大規模な斬撃を繰り出し、続いてとどめの一撃を加え、大量の氷属性ダメージを与えます。
この技の最後の攻撃はチャージショットとして扱われます。
スキル発動中、無敵効果を得る。斬撃ダメージ倍率 470.8%
射撃ダメージ倍率 470.8%
斬撃ブレイク倍率 245.7%
射撃ブレイク倍率 189.4%
終結スキル:
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
鎌を投げて前方の敵に強力な回転攻撃を仕掛け、その後鎌をキャッチして大規模な斬撃攻撃を仕掛け、大量の氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 2413.4%
ブレイク倍率 391.1%
コア
コアパッシブ:
[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]が敵にヒットし敵がブレイク状態にある場合、[決着]効果が発動し、[決着]効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]のダメージ倍率がアップします。基本倍率が1000%アップし、敵のブレイク時間が5秒以下の場合は残り1秒ごとに倍率が445%アップし、5~15秒の場合は残り1秒ごとに倍率が180%アップし、最大5025%になります。敵が[連携スキル]/[終結スキル]によってすでにダメージを受けている場合、次回[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]が[決着]効果を発動する際、ダメージがそれぞれ33%/56%アップします。[決着]効果が発動すると、敵のブレイク状態は直ちに終了します。
追加能力:
チームに「撃破」または「支援」のメンバーがいる時に発動:
ヒューゴの氷属性ダメージが25%増加し、敵のブレイクが[決着]効果により終了すると、[決着]効果発動時の敵の残りのブレイク時間に応じて、一定のブレイク値が即時に蓄積されます。残りのブレイク時間1秒ごとに、ブレイク値の6%が即時に蓄積され、最大蓄積は敵の最大ブレイク値の30%に相当します。
心象映画(凸)
1凸:
戦闘状態に入ると、ヒューゴは即座に1500Ptのデシベル値を獲得し、180秒以内に最大1回発動できます。[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]は、ブレイク状態の敵に命中し、[決着]効果を発動し、さらに[ドレイン]効果を発動します。[ドレイン]効果が発動すると、敵の残りのブレイク時間に応じてデシベル値を獲得します。ブレイク時間の残り1秒ごとに、デシベル値が100Pt獲得され、最大500Ptを獲得し、20秒ごとに1回獲得できます。
2凸:
[終結スキル]が敵にヒットした時、敵がブレイク状態の場合、[決着]効果が発動し、敵のブレイク状態はすぐには終了しません。[決着]効果が発動した時、敵の残りのブレイク時間に応じて[終結スキル]のダメージ倍率が増加します。残り1秒ごとに移動倍率が140%増加し、最大2100%まで増加します。
4凸:
[終結スキル]または[強化特殊スキル]が敵にヒットした時、敵がブレイク状態でない場合、[決着]効果も発動します。このように発動した[決着]効果は、倍率がさらに1500%増加します。
完凸:
[決着]効果が発動すると、[チャージ]が1層獲得され、最大4層まで蓄積できます。[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]が[決着]効果を発動すると、敵がブレイク状態にあり、[チャージ]層の数が3層を超える場合、[チャージ]を3層消費し、この[決着]のダメージは氷属性ダメージ耐性の50%を無視します。
音動機
基礎攻撃力:713
会心率:24%攻撃力が25%アップし、[強化特殊スキル]、[連携スキル]、[終結スキル]で氷属性ダメージを与えると、スキルの会心ダメージが25%アップします。上記のスキルがブレイク状態の敵にヒットすると、上記のスキルの会心ダメージがさらに25%アップします。
コメント
トリガーお試しで使ってかなり良さげだったけどヒューゴとは合わなそうだよな
前方クイック支援25秒に1回だし完全表キャラと組むように設計されてる
となるとやっぱり最適はアンビートリガーになるから上手く考えられてるなあと感心する
ダッシュ攻撃を氷属性にしないあたりエレン餅を使わせない意思を感じる
指輪を引けということだ
コアパッシブがさっぱりわからん
ライカンと組ませるならトリガー入れた方がブレイクの回転率上がるかな
息切れしない2人だしヒューゴのスキルさえ回せれば楽しそうだから餅にエネルギー回復生やしてくれ
ヒューゴ、ライカン、プルクラのPTってありかな?
ありっちゃありだがつまりライト分節約したいってことよね
プルクラは完凸しないとクソ弱いから完凸するまでに0号凸するぞw
自分の場合プルクラ完凸までに0号アンビー1凸した
アンビー使う気ないなら素直にその石でライト引いた方が良いw
そうライト節約したい…
いやぁライト引くべきかぁ…
▼撃破キャラサポート性能:無凸餅比較(ディスクなし)
アタッカー火力増:無凸餅ディスクなし
ライト 117.3%
チンイ 109.6%(ブレイク時)
ライカン 98.3%(ブレイク時)
クレタ 90.8%(ブレイク時/連携スキル)
※基準値:ライト無凸餅なしディスクなし100%
▼バフデバフ比較:無凸餅ディスクなし
ライト
与ダメ75%
属性15%ダウン
会心ダメ30%
チンイ
弱体倍率80%(ブレイク時)
与ダメ20%
ライカン
弱体倍率35%(ブレイク時)
属性25%ダウン
クレタ
与ダメ70%(ブレイク時/連携スキル)
無餅でもいけるならライト引くけどどうなんかね
餅ナシでもライカンよりは上だね
クレタ餅あるなら衝撃力はバフ75%MAXまでいくからバフ役なら会心ダメ30%がないだけでほぼ変わらない
ディスク付け替えてアタッカーで起用したい場合には餅が欲しい
4凸11号より強くなるからイヴリンの代わりにもなる
4凸って別に火力上がってないし武器はイヴリン餅でもライトの方が強いの?
ライトいらないならトリガー引けばいいんじゃね
ヒューゴの戦闘BGMクソ良い
テンション上がるわぁ
トリガー(ケツ脚ボイス)ビビアン(パンツ横乳オタク)ヒューゴ(厨二イケメン)
こいつら餅ありで引いてやる。早よ引いてつかいてぇ。自分で操作して眺めたいぜ
トリガーかライトかはかなり迷うな。イヴリンとヒューゴ使うなら流石にライトかなぁ。特にイヴリンはブレイク延長でコンボ伸びるし
テスターの所感見たけどやっぱりライトが最優先っぽいな
ライカンはライトかトリガー入れるなら良いんじゃないって感じみたい
やはりヒューゴライカンライトか
限定だと青衣ライトヒューゴが一番火力出てる
ちんいー強いの?
ライトライトライトライトライカンぐらいでライトの話ばっか流れてて誰も名前出してないから意外だわ
単純にブレイク時の火力上昇見たらライカンより上やしな
キャラの関係性でライカンの方が話題には上がるけど
単純に氷強攻に合わせる撃破としてライカンライトの名前が上がっているだけで、ヒューゴは裏よりの強攻だしライカンよりは間違いなく強い
なんならライカン+青衣でもいいんでない?
ライト引かない前提だけど
いやライカン青衣だとどっちも表な上ブレイク弱体倍率アップで被ってるから全然ダメだろ
ライカンはそもそも今だと表運用だと弱いから、表としては扱わない
あらそう。でも弱体倍率で被ってるからやっぱダメだと思うけど。
お互いどういう想定か分からんけどこれってイヴリン編成でライトの代わりにクレタ使える?レベルの話じゃないの
俺は最適と行かずとも上手くやれる撃破の組み合わせの話だと思ってて、ライカン青衣は例えるならベンシーザーとか良くねってのと同じ感じだと思う。
手持ち無いから撃破なら誰でも良いとか言い出したら話にならんし
ライカン青衣はお互いの動きが邪魔。片方はライトかトリガーの方がいい
まあライトトリガー引かないor他で使う場合は十分足りると思う
ライカンもそんな表出さずにパリィと強化特殊だけで仕事はするし
ライカン青衣じゃ素殴りのバフが足りて無さすぎないか?
あくまで妥協編成なんだからそこまで求めてもしゃーないと思ってる
どうせ青衣入れるなら素殴りなんてほぼしないでしょ
ライカンor青衣+ライトorトリガー
こうだろ
ぶっちゃけライトとトリガーは一緒に入れてもいい気がするけど
ブレイク特化というかそれ以外火力あまり出ない設計だから
無凸だとサクリファイスの腕すら倒せないやね?
エレンでもいけるし多分大丈夫ってのと、ぶっちゃけPT単位でブレイク特化すれば腕あんまり生えなかったりする
まあ操作スコアが腕撃破だったらどっちにしても効率悪いから選ばんだろうけど
現バージョンの追加攻撃システムが協力して闘っている感じが出ててすごく良いから、既存キャラにも実装してくれないかなー
ライカンがヒューゴと組むとヒューゴが攻撃時にライカンが追加攻撃してブレイク値を溜めてくれるとかあれば、見た目も良いし戦闘面でも良いし
既存キャラの追加攻撃は特定のエージェントと組んだ場合又は同陣営で組んだ場合に発動とかしてくれたら良いのに
ヒューゴみたいにスタック貯めずにクールタイムと特定行動でトリガーする追加攻撃なら既存キャラでも実装できそう。既存の撃破強攻に追加攻撃という救済を
しかし音動機の下位互換、金メッキ君行けるか?
完凸で攻撃力+9.6%、強化特殊ダメ+24%
48%ならな…
あー存在忘れてた
ついに出番来たのかアレ
ディスクどれがええんやろか…
トリガーと一緒で追加攻撃が通常扱いならウッドペッカーが一番マシかと思ったけど強化スキルの初撃に乗らなかったからダメでした
2セットがしょっぱいけどシャドウハーモニーが一番使いやすそう
凸ってたり零号ホロウならパファー、爆速撃破構成でエネルギー足りないなら自分でスイングジャズ使うのもワンチャンあるのか?
スキルアタッカー用のディスク出れば乗り換えになりそうだし2セットキメラでもいいかもしれない
性能と関係なくてすまんのやが、ヒューゴのモデル調整ってどうなった?1.6の時点で1.5より改善されてるけど、こっからさらにイジるってこと?
そうやで。リーク画像の中にもう1.6と1.7のモデル比較もあったはず。顔も服装も若干変更されてる。
1.6はまだ前のモデルから変更されてない
1.7以降の新モデルも出てるけど体格や顔もイラスト寄りな感じに割と変わってるよ
はえーそうなんや
2人とも教えてくれてありがとやで
動画見てるとブレイク切り上げ直前の最大火力100〜160万くらいでデカい数字見れそうなのは気持ちいいが、ここに会心乗らなかったらロスヤバいな
雅狙いの人が多くてライトがあまりにも引かれなかったから、ヒューゴで相性を良くして抱き合わせ売りかな。復刻のタイミングにぴったりだし。この2人を組ませたら雅超えは全然ありえるね。
ヒューゴのためにライト引くよりライカンと使いたいとかモッキンバード揃えたいって人のが多いだろうから結局あんま売れないと思うけどね
そもそも復刻なんてほとんど売れないもんだからな
ライト自体はイヴリンと合わせたいってので欲しい人は多いと思うよ。ただタイミング的に引けるかは別って感じ。かなり石キツイし
PT編成幅が広がったからライトは引かれると思う
ヒューゴだけじゃなくてイヴリンをスルーした人が炎の表アタッカービルドとして採用も可
ビビアンは炎異常つまりバーニスと組ませた時に追加の異常ダメージが最も大きくなるから炎弱点の最適PTとしてイヴリンない人は次点でライトバーニスビビアンでも活用できる
ヒューゴ好きで青衣とライトどっちも別PTで使ってるんだけどトリガー引くか相性のいい撃破出るの待つのどっちがいいかな1凸餅シーザーと一応ライカンは無凸無餅でいるけど
あんまり数値でかくてもインフレって言われるんだろうけど比較的撃ちやすいイヴリン連携2.5回分だもんな5000%
追加でブレイク値30%入るから裏強行でも1.4倍ぐらいブレイク回る前提の調整なんだろうし絶妙な数値だな
同属性でブレイクしなくても倍率4200%打てる化けモンいるからね。
結局はブレイクしないといけないんならもうちょい上げてもいいかもね
これブレイクしてから自分で秒数数えて残り5秒のタイミングで打てってこと?
だったら実用性皆無に思えるけどTA勢専用キャラ?
残りのブレイク時間が長いほど火力出るからブレイクしたら直ぐに打っていいんじゃ無いかな。(連携か終結打った後)
ブレイクしたら即強化特殊で大ダメージ与えるキャラだろ
ブレイク→強化特殊でブレイク終了→ブレイクを無限に繰り返すんだ
コアパッシブ
敵の残りブレイク時間に応じて[強化特殊スキル:蓄力强化特殊技]のダメージ倍率がアップ
最大5025%
1000%+(445%/秒×5秒)+(180%/秒×(15秒-5秒))
ブレイクっていうボーナスタイムを強制的に切り上げるデメリットがあるわけだから見かけだけじゃなく総合的にそれに見合った火力が出せるようにしてほしいな
そこがクリアできれば独自性あって良いコンセプトだし頼むわ
打ち切った分のブレイク値返還されるから言うほどデメリットじゃないぞ
むしろ終結強化特殊打ち切った後のグダグダ時間を作らない現行のソロアタッカーの上位ともいえる性能してる
現時点では変換されるブレイク値最大30%くらいのはずだからブレイク解除速攻ブレイクはできない。
バトル全体の総合的な火力は低いみたいだけどね
そんなすぐに再度ブレイクできるわけじゃないし、ブレイク時に最大火力出すためには準備も要求されてるしでコンセプトはいいが上位かと言われると疑問
動画見た感じ撃破早く回しすぎるとエネルギー足りなそうな気配があるから中ボス戦とかどうなるかな
終結のあと無料で撃てるとか餅にエネルギー回復付いたりすると使いやすくなりそうだけど
撃破強攻サポの氷支援きて欲しい。会心率や衝撃力バフとかブレイク時にデバフやエネルギー配布とかできるやつ
エレンも多少救われるし氷バッファーはほしいねー
本来の炎のライトがいつまでも氷のサポートやるのも変な話だしたぶんその内来ると思うよ
いつかは知らんけど
ライトもヒューゴと同時に復刻!だけど次バージョン氷支援S級出します!のパターンかもしれない
最近そんな感じだし
まあバーニス復刻ビビアンとかまんまそれだしねえ…
限定氷支援ならヒューゴライトと組めるからセーフてかヒューゴライトの最後のピースになる。限定氷撃破だったら一緒に組んで強いだろうけどヒューゴのエネルギーが間に合わなさそう
むしろ氷限定支援早く来て欲しいんだが
ヒューゴライトライカンだとどうせエネルギー回らんだろうしエネルギー回復付き氷支援とかなら大歓迎
それまではヒューゴライトアストラ使う
ライトは無餅無凸だけど持ってて、ヒューゴ使いたいなって思ってるんだけど、結局残りの1枠は誰が良いの?あとヒューゴって凸と餅どっちが良いのかな…?
ライトライカンヒューゴで400万とか出してる動画あったけどやばいな
1発の火力としてみたら凄い爽快感あるけど普通にブレイク中のイブリンの累計ダメージと同じくらいか少し少ないくらいらしいからブレイク時間犠牲にするならもっとあってもいいと思う。
そんなにあっちゃダメでしょ。雅以降、明らかにインフレ抑える路線にシフトしてるし、ナーフしてもらわないと
インパクトある単発火力で見ても意味がない
トータルで見て総合低かったらむしろバフが必要になるんだよな
好きです完凸します許して
無凸餅ありヒューゴ.ライト.ライカン
とどめの一撃の平均ダメージ 370万~440万
ディスク ホルモン4/パファー2セット
こんな感じかな
はやくプレイしてみたい 楽しそう
ホルモンは追加攻撃で消えるだろうし、パファー2セットはリナさん居ないと意味が薄いかも。
ヒューゴ出る頃には2.0のディスクわかるし厳選する意味ない可能性もあるから情報出るまでエサ集めるついでに他キャラのディスク厳選するのが丸い
撃破が表にいる時間も長いから厳選する意味も大きいし
Leifaのヒューゴ動画いくつか出た
βサーバーなのでバフとか弱点は不明
ヒューゴPT
Hugo Lighter Lycaon | Deadly Assault 37577
Hugo Lighter Trigger | Deadly Assault 39497
Hugo Lighter Astra | Deadly Assault 39245
Hugo Qingyi Astra | Deadly Assault 34378
異常PT
Vivian Miyabi Astra | Deadly Assault 58721
Vivian Yanagi Astra | Deadly Assault 52770
Vivian Jane Astra | Deafly Assault 37503
Vivian Burnice Astra | Deadly Assault 40365
ビビアンのコアは現在バグがあるらしく正確にはまだ異常PTのスコアは分からないので参考程度に。
・氷と物理の異常ダメージ計算にバグがあり低くなっている
(雅とジェーンはまだ伸びる)
・柳は極性混沌でビビアンの侵食を打ち消してダメージが伸びている
(本来極性混沌は状態異常を打ち消さない)
よ、よわぃ…
細かい条件は知らんが、理論値編成でカンストいけるくらいには調整あると信じておこう
これだと同じ裏強攻の悠真や朱鳶の方がポイント出るから流石にアッパーくると思うけどくるかな?
マリオネットツインズは通常エーテル氷弱点だからそれでこのスコアだと低いね
ただテスト用サーバーだから弱点違うのかも
あと1.7環境の危局だから今の危局よりHP防御高くてスコア出しづらいとは思う
無凸の強行として考えたら強すぎるな。流石にナーフされるだろうけど
ビビアン・バーニスで組んだのよりも弱いのは流石にまずいから調整必須だな。
この倍率は異常だからこれからどんどんナーフされるだろうな
これ以上ナーフされたら何で戦うんだよ。ブレイク中殆ど一撃しか与えられないのに倍率5000%は低いぐらいだろ。イヴリンなら連携5発は打てるんだぞ。なんか知らんけど終結も弱いし。
前にも言ってる人いたけどどうせイヴリンライト、ゼロビートリガー、ヒューゴライトを同じか少し強いぐらいに調整してくるだろうからもう好きなキャラ引けば良いよ。倍率云々に一喜一憂する必要ない。あれ、こう見るとライトコスパ良いな、、
サポート能力強い奴引いといたら後は好みレベルよな
仮に雅より〜イヴアンより〜数%強かろうが弱かろうがそれで対人するわけでも無いしな
危局20000超え余裕に出来る時点であとは自己満のどんぐりの背比べでしかない
育成素材のリークもう出てる?
少し前にTwitterでトリガービビアンヒューゴ全員ブッチャーてのを見て驚いた気がする。一応回ってるけどそんな訳が無いとも思ってるから俺も教えて欲しい。
hakushinに全部載ってるよ。
これブレイク後の1発が最重要になるのに自前で会心率補助が一切無いのはなんでや
ゼンゼロって初期に出た性能から結構変わることあるのかな?基本倍率調整だけ?
倍率以外も普通に変わるよ
別キャラだとトリガーの常に弱体倍率なんて初期リークでは影も形も無かった
今からガンガン変わるし新能力も生えるよ
トリガーのリークの推移見てなかったら知らんかったな。
そしたらヒューゴの今の性能を見た限りだと新能力追加されそうな気がするね。
同陣営シナジーなしのエージェントはモッキンバードが初めてだから、どういう性能で実装されるのか今から楽しみだな。
シーザーの攻撃バフも突然生えてきて一気に評価変わったからまだ全然ひっくり返る余地はある
大体どれくらいの周期で性能更新入るとかある?ゼンゼロはそういうのない?
キャラによるけどバージョン12までは確定だから細かい修正含めて最低12回は更新される
バージョン更新は月曜日で更新内容は実装一カ月前から毎週月曜日には大体分かるよ
ヒューゴの場合は3/7にβテスト開始、5/14実装
小出しで情報が出て4月下旬にはおおよそ性能は固まると思う
細かくありがとう助かる
ストーリー読んだけど、どの面ナイツでプレアブルカすんだろ
無理だろ おとなしくやられとけとしか思わなかったのだが
濡れ衣を着て、ライカンに殺してもらうのがヒューゴの目的っぽい感じがしたけど、なぜそうしなきゃいけなくなったのかは釈然としないな。
後編見ないとなんとも言えん。
そのためのストーリー上下分割だろ
結論出すの早すぎるわ
現段階だとシルバーみたく後発キャラとのシナジー見える訳でもないし石貯蓄期間か?
全異常キャラを強化出来るビビアンだけは確保しておいた方がいいかと
あとシルビー引いた人だけトリガー
現行1.0Ver.では雅を超えるキャラは絶対に出てこない
2.0以降のバージョンでは1.0Ver.の上位互換が実装されると思うので戦力に困ってないなら貯蓄がベスト
正直多少に強さのムラがあったとしても所詮は1.x産のアタッカーなので
3編成揃ったら石貯めモードに入っていいと思うよ
バージョン末期に敵のインフレもなさそうだし次に備えるのも択
味方のエネルギー回復持ちのブレイク早い表撃破とか出たらめちゃくちゃ強くなるんじゃ無いか?
ライト4凸効果がまさにそれなんよな>エネ回復持ち撃破
それを表撃破仕様にしたら良いだけだから可能性はあるな
シルビーみたくモーションも変更になる可能性あるし性能ガラッと変わる可能性もあるしまだわかんないな。
男の氷キャラなんて雅越えても雅以下でも、エレン越えてもエレン以下でもどうせネガキャンされるんだから、使っててかっこよくてそれなりにダメージ出ればなんでもいいや
ヒューゴのディスク選びむずくね?今のところシャドウハーモニー4セットでいいのかな
ヒューゴの追加攻撃はオマケ程度の倍率なんで微妙
2凸するならパファー4ウッド2
無凸ならウッド4折枝2にするかな
強化特殊で会心出なかったらシャレにならないんで会心率は100%必須
あとは出来るだけ会心ダメ盛る
動画主のプレイ見るとちょくちょく出して回避と通常まぜてウッドの効果3重継続してる
テスターによれば、理想はウッド4ではなく、シャドウハーモニー4でヒューゴの連携スキルが通常攻撃じゃなくて、ダッシュ攻撃にリンクしているおかげで、ヒューゴに良いスタック時間を維持するのは難しいらしいぞ
う~ん…それでも微妙だよね
アンビートリガーなら明確に追加攻撃でメリットあるけど4セットで攻撃+12%会心+12%でしょ
シャドウハーモニー4折枝2にするのがいいのかな
専用ディスクでハブられてるのが辛い
現バージョンの流れからして、異常環境から追加攻撃環境へ移行するのではないかって思うから、ヒューゴのスキルに追加攻撃をさらに入れてくる可能性がまだあるかもしれない。
追加攻撃のスキルが増えるなら、シャドーハーモニーがベストになるし。
ヒューゴはどれだけ終結回るか次第だけどパファー4セットも良さそう。
まあ最適ではないけど
ヒューゴはどれだけ終結回るか次第だけどパファー4セットも良さそう。
まあ最適ではないけど
ヒューゴのためにトリガー引いても最適パまで生き残らなさそうだよねー
ヒューゴとビビアンのシナジーほぼ無いのに専用ボンプいるってことはモッキンバードの3人目出てくるだろうしそこに期待かな
ロビンはモッキンバード1人いれば追加効果発動するから3人目は無い
今性能確認してきたけどガチじゃん
ストーリー的にも2人っぽくてこっからどう後出しするんだろうって思ってたけどスッキリした
教えてくれてありがとう
1凸はもうちょい強い効果でもいい気がする
追加攻撃の今流行りなんでとりあえず入れときました感が凄いからもうちょっとなんか欲しいな
ブレイク時特化キャラならヒューゴの追加攻撃当たってから○秒間表キャラに衝撃力バフありますとか
エレンくらいの強さに調節されそうだな。まあ引かないからいいけど
願望すぎて草
今の情報でエレン並と思ってんならリークなんか見にこない方が良いよ、判断材料貰っても判断力無いなら時間の無駄
普通に考えて運営が今の環境でわざわざエレン並みの強さのキャラ作らんやろ