キャラクター

【ゼンゼロ】「0号・アンビー」のスキル・凸効果まとめ

コメント157

キャラクター

この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「0号・アンビー」のスキルの海外情報をまとめています。

 

翻訳について

※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

変更点について

変更点は赤文字タブでの比較で行っております。

 

 

ステータス

基礎HP 7673
基礎攻撃力 929
基礎防御力 612
衝撃力 93
会心率 19.4%
会心ダメージ 50%
異常掌握 94
異常マスタリー 93
貫通率 0%
エネルギー自動回復 1.2%

 

通常攻撃

通常攻撃:絶縁破壊
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大5段の斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。 4段目の攻撃が敵に命中した後、 通常攻撃ボタンを連打または長押しすると、素早く前方の敵の間をくぐり抜けながら攻撃する、最大で5回重複して発動できる。

 

1段ダメージ倍率 65.7%
2段ダメージ倍率 124.9%
3段ダメージ倍率 160.4%
3段とどめダメージ倍率 254.4%→80.6%
4段ダメージ倍率 309.6%
5段ダメージ倍率 360.6%→297%
1段ブレイク倍率 30.9%→42.2%
2段ブレイク倍率 87.1%→82%
3段ブレイク倍率 103.6%→108.2%
3段とどめブレイク倍率 158.3%→94%
4段ブレイク倍率 176.5%→207%
5段ブレイク倍率 256.9%→196.9%

 

 

回避

回避:閃輝
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

ダッシュ攻撃:奔流
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に水平方向の斬撃を放った後、突き刺し攻撃に繋げて、電気属性ダメージを与える。

ダメージ倍率 165%
ブレイク倍率 62.2%

 


 

回避反撃: 対地放電
[極限回避]後に、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 487.7%→501.4%
ブレイク倍率 319.4%→328.2%

 

 

支援スキル

クイック支援:降雷
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に連続斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 418%→217.1%
ブレイク倍率 313.5%→163.2%

 


 

パリィ支援 :稲妻閃光
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%

 


 

支援突撃:旋回稲妻
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方にダッシュし、前方の敵に連続斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 815.2%
ブレイク倍率 534.4%

 

 

特殊スキル

特殊スキル:星雷
特殊ボタンを押して発動:
斜め前方に素早く突進した後、クロス斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。

 

ダメージ倍率 120.1%
ブレイク倍率 90.4%


 

 

特殊スキル:蒼光
0号・アンビーの攻撃が敵に命中すると、ターゲットに「銀星」の印を付与し、さらに「銀星」をチャージする。 チャージ3分の1につき、ターゲットに「白雷」を1重付与する、最大3重まで重ね掛け可能。

ターゲットが「白雷」を所持している時に特殊ボタンを押して発動:
前方へ素早く移動し、敵の間をくぐり抜けながら斬撃を放ち、命中したターゲットに複数段の電気属性ダメージを与える。 スキルが敵に命中した時、「白雷」を1重消費して『追加攻撃』を発動し、電気属性ダメージを追加で1回与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 

[白雷]ダメージ倍率 369.6%→334.4%
[白雷]ブレイク倍率 0%
ダメージ倍率 87%

ブレイク倍率 50.7%

 


 

特殊スキル:雷打
同じ敵に対して、「白雷」による追加ダメージを連続で3回与えた時に発動:
敵の位置に雷を落とし、一定範囲内の敵に電気属性ダメージを与える。
このダメージは『追加攻撃』とみなされる。

 

[雷打]ダメージ倍率 415.8%→376.2%
[雷打]ブレイク倍率 0%

 


 

強化された特殊スキル:空を裂く極雷
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
双剣を合体させてから前方に投げて高速斬撃を行い、電気属性ダメージを大量に与える。
スキルが敵に命中した時、一気に「銀星」を最大までチャージする。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 760.2%
ブレイク倍率 688.5%
エネルギー消費 60Pt

 

 

連携スキル

連携スキル: 弾む落雷
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に飛び上がった後、急降下してクロス斬撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 1128.1%
ブレイク倍率 298.2%

 


 

終結スキル:空を断つ電光
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
前方広範囲の敵に強力な連続斬撃を放ったのち、落雷攻撃で追い打ちをかけ、電気属性ダメージを大量に与える。
スキルが敵に命中した時、ターゲットの「銀星」が最大までチャージされる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 3442.1%→3470.7%
ブレイク倍率 399%→415.5%

 

 

 

コア

コアパッシブ: 電位差
「銀星」の印を持つ敵に対し、0号・アンビーの与ダメージが30%→25%アップする。
『追加攻撃』で会心が出た時、「銀星」の印を持つ敵ユニットが受ける会心ダメージが0号・アンビーの会心ダメージ30%分アップする。

 


 

追加能力:誘電分極
チームに「撃破」または「支援」のメンバーがいる時に発動:
0号・アンビーの会心率が10%アップする。
0号・アンビーを操作している時、「銀星」の印を持つ敵に対し、チーム全体の『追加攻撃』の与ダメージが25%アップする。

 

 

心象映画(凸)

1凸:静電荷
0号・アンビーの『強化特殊スキル』が敵に命中した時、「白雷」による追加ダメージが連続で3回発動する。その際は「白雷」の重数を消費しない。

 


 

2凸:フェイルセーフ・プロトコル
0号・アンビーの会心率が12%アップする。
『終結スキル』を発動した時、0号・アンビーは「雷鳴」を6重獲得する(最大6重)。
「雷鳴」を所持している場合、『特殊スキル・蒼光』が敵に命中した時、「白雷」の代わりに「雷鳴」を1重消費する(敵が「白雷」を所持していない場合は消費しない)。
1回のスキルが複数の敵に命中した場合は、最大で「雷鳴」を1重消費する。
この方法で「雷鳴」を消費した時も、「白雷」による追加ダメージが発動する。

 


 

4凸:銀白の残響
攻撃が「銀星」の印を持つ敵に命中した時、0号・アンビーはターゲットの電気攻撃ダメージ耐性を15%→12%無視する。

 


 

完凸:前日譚の主人公
「白雷」による追加ダメージを6回与えた時、電磁の渦が発生し、ターゲットとその周りの敵に0号・アンビーの攻撃力1000%電気属性ダメージを与える。
このダメージは『追加攻撃』とみなされる。

 

音動機

 

基礎攻撃力:713
会心ダメージ:48%

会心ダメージ+30%~48%。装備者の『通常攻撃』『特殊スキル』、または『追加攻撃』が敵に命中した時、それぞれバフ効果を1重獲得する。バフ効果1重につき、装備者の会心ダメージが追加で+10%~16%、最大3重まで重ね掛け可能、継続時間30秒。継続時間は1重ごとに独立してカウントされ、1回の攻撃で1回のみ発動可能。バフ効果を3重所持している場合、装備者の電気属性与ダメージ+20%~32%

 

 

「追加攻撃」について

ver1.6のキャラクターには、「追加攻撃」と呼ばれる新しい能力があるようです。これは新しいダメージタイプではなく、能力は元のダメージタイプのリストを維持します (たとえば、基本攻撃と見なすことができます)。
追加攻撃はアニメーションタグでマークされているため、バフ効果を適用する条件として引き続き使用できます。

私が知る限り、メカニズム的に特別なことは何もありません。能力のアニメーションに追加できる別のタグにすぎません。
注: これは、バーニスのオフフィールドダメージティックとは異なります。これらは別の方法で処理され、アシスト攻撃ダメージと見なされます。

 

 

プレイ動画

 

 

コメント

  1. 弱体化まみれですわ〜!

    返信
    • プロキシ先生、安心して。アンビーはそれでも舞えるわ

      返信
  2. ちょっとずつナーフされてるなぁ

    返信
  3. まぁ攻撃速度がバカ早いから多少の倍率は下げられても問題はないでしょ

    返信
  4. 完凸の電磁の渦の発生頻度ってどんな感じンナ?

    返信
  5. ナーフ連打すぎるわ終わった…まあスルーできてある意味助かるわ

    返信
  6. メインダメージソースの一重転換をそのままにして倍率を微ナーフする方向か

    返信
  7. 強攻(笑)絶対引かねえわ。このゲームは異常いれば成立する
    バーニス復刻早売りしてヴィヴィアンヤバイの匂わせしてるしな

    返信
    • 引けないの間違いやろ

      返信
    • ずっと同じことしか言わねえな
      もう味しないよ

      返信
      • 同じこと言ってるのお前やで

        異常異常うるさいよ

        返信
    • 勝手に引いてろよ。誰もお前の後には続かないと思うけどな笑。

      返信
    • 別に引きたくなかったら引かなくていいよ俺は引くけどね。

      返信
    • 「異常」「無所属」のFランクキャラさんオッスオッス!

      返信
  8. イヴリン餅付けとけばおけー?

    返信
  9. 4段ダメージ倍率 309.6%
    5段ダメージ倍率 360.6%→297%

    倍率ナーフ自体はいいんだけど
    この数字はいくら何でも不自然すぎ

    返信
    • 言うて追加で4発出せるなら妥当な調整じゃないか

      返信
    • 通常5段目だけ連打か長押しで計5発撃てるからな
      しかも通常4段目と5段目は無敵
      クイック支援からは4段目から始動だからアストラトリガーと組ませたらずっと無敵可能だしあまりにも強すぎるから倍率下げたんだろう
      言うてメインのダメージソースは「銀星」の印から派生する各種追加攻撃だから問題なし

      返信
  10. つまりシルビー餅をアンドーに持たせれば地上最強の兄弟ッ!!が誕生してしまうのか…!?

    返信
    • イヴ餅の方が強いです

      返信
  11. 強すぎたか

    返信
  12. まあ強すぎる弱体しろインフレすんなとはredditとかだと前から騒がれてはいたな
    だから今回の修正も歓迎ムードのが割といる

    返信
  13. 普通にまだまだ強いな
    てかブレイク値に関してはナーフしょぼくアッパー強くて謎

    返信
  14. つーか倍率だけ見てもよくわからん。弱体化してるんだろうが、結局のところ実践で触ってみなきゃ妥当かどうかなんてわからんし

    返信
    • ナーフされてこれ定期

      返信
  15. ナーフ?コアパッシブが最大レベルまで上がってないだけってことも分からないの?バカのふりして釣りやめてね。

    返信
  16. この倍率でも行けると判断したんだろう
    まさかアイコンキャラの進化版を微妙で出すわけない
    ない…よな?

    返信
    • まぁ雅ほどではないにしろイブリンレベルはあるんじゃね?
      実際に触ってないけん分からんけど

      返信
  17. クライマックス後である1.xバージョンの末期を飾るのに相応しい
    属性も含めてどうでもいいアタッカーだな
    原のヴァレサもパッとしないし
    雅、アストラ、ヴィヴィアンだけは最優先確保として
    余力があればトリガーを取る位かな

    返信
  18. こういうガセ情報流してまで必死に1.6スルー騒いでる奴は何が目的なんだ?
    金なくて1.6と1.7両方引けないから下げに必死なん?
    それとも柳とかハルマサ育てちゃったから雷もういらないって理由探し?

    返信
    • 逆に引く理由を提示して欲しいな

      返信
      • お前みたいなガセ流してまでキャラ下げするクズとは話したくないからレスしてくんな

        返信
        • そこに加わってるお前も

          返信
      • デマに対しての反証に「じゃあ引く理由教えてよ」は会話にすらなってないだろ阿呆か

        返信
      • 恥の上塗りだからもう喋らない方が良いよ

        返信
  19. この段階で判断しちゃってる奴らもれなく全員アホだからみんなは実装まで待とうね

    返信
  20. 倍率下がってるけど攻撃頻度高いから総合的に見たら短時間で高火力でるのかと思ったけど
    直前の同属性同ロールのマサマサと比べて強いけどめちゃくちゃ突き抜けて強い訳では無い、みたいなちょうどいい調整だと思うけどな

    返信
    • まあ数ヶ月前に引いたキャラゴミにされるよりはマシだわな
      虚狩りだけは超絶インフレさせるんだろうけどそこはホヨバお約束だから許してねってことなんだろうし

      返信
  21. よかったやん引かない言い訳ができて

    返信
  22. まあ普通に考えたらインフレしない様にちゃんと考えているといるということでは?

    返信
  23. 1.6新ディスクに青衣トリガーのダブル介護によりハルマサ雷強攻最強化してしまったな

    返信
    • 自分悠真推しだから結構贔屓目に見ちゃうけどそれは絶対にない。

      返信
      • 悠真が弱いて言いたいわけじゃないからね?

        返信
    • 新ディスクって追加攻撃のないやつに意味あるの?

      返信
    • 新ディスクと共にシルバー実装で無事型落ちになったぞ

      返信
  24. 海外βテスターのDPS計測だとナーフ前は3分で900万ダメージ出してて雅超えてたからまあ妥当な調整なんじゃないかね
    redditでもこのままじゃ強すぎるってインフレ懸念する声も多かった
    ただ雷がどーこう同属性の誰々と比べて…とか意見あるけどそんなの関係ないよ
    追撃攻撃っていうシステムが強い
    シルビーだけでも一人で追撃出しまくれるしトリガーと組ませることで相乗効果でDPSが跳ね上がる

    返信
    • その雅より強いって言われた時からもう3回下方しとるな

      返信
      • いつも似たようなこと言われてるけど実装されて弱いことあった?

        返信
        • ハルマサいたの覚えてないのか?

          返信
    • 何でそんな必死なんだ?

      返信
    • ヴィヴィアン実装が近いたら近づいたで「もうすぐ、周年のタイミングで絶対強いキャラくること考えれば引くキャラは慎重になるもんだ」って言ってそうだな、お前

      返信
  25. まあ、アストラや雅みたく絶対に引いとけってキャラではなさそうか
    コアスキルもあくまでアタッカーであるアンビーの強化にとどまってるし

    アイコンキャラのわりには微妙だが、柳持ってない、悠真の操作下手って人には手軽に火力出せる良いキャラだな
    無凸餅までは確保しとこう

    返信
  26. むしろこの調整は大歓迎

    返信
  27. 危局やってると異常キャラじゃ2万超えないみたいな状況に出くわしたから強攻も使いようによってはいい選択肢になるんじゃないかな

    返信
    • それは異常キャラじゃなくてお前が悪いだろw

      返信
    • それはお前が下手なだけや

      返信
    • 無凸の異常でも4万は軽く超えたんだが

      返信
    • 異常キャラで弱いのってグレースしかいないから2万いかんのはよほど編成悪いか腕がアレかのどっちか

      返信
      • ディスクか音動機外してる可能性もあるで

        返信
    • 危局はバーニスジェーンルーシーで弱点無視しても35kくらい出たで。初見でこれだから上手い人がやったら50kとか全然出ると思うぞ。やり込みが足りない

      返信
  28. 今までのキャラも実装直前の倍率下げでここでネガられたけどいざ使ってみたらめっちゃ強かったですってなってるしどうせ今回もそうなる

    返信
    • マジで学ばないよな

      返信
      • 弱いと思い込みたいところ申し訳ないけど君の頭が1番弱いでw

        返信
  29. 恒常キャラと組ませるなら誰と相性いいんだろ
    リナとかか?

    返信
  30. 新ディスク、青衣トリガーダブルサポート全部相性最高でハルマサ大勝利かよ

    返信
  31. (引けないから引かない理由考えて無理やりキャラsageしなきゃ…!)

    返信
  32. 言っとくけどここにいる奴らは危局1%以内は当たり前レベルしか発言権無いみたいな感じになってるけど大多数のプレイヤーは2万すらいかないような人が大半なんやで。正直まともに育成と編成考えてれば行くやろって思ってても大半のプレイヤーはそうじゃないんやで。碌な育成せずに文句言ってんのが大半なんや怖いよなぁ

    返信
    • あいつらって飽くまでもキャラが第一でゲームの中身は二の次三の次なんだよな
      だからゼンゼロを”ゲーム”として楽しんでると会話一つ取ってもどっか噛み合わない
      なんかここ最近の諸々見ててほんとに思うわ

      返信
      • 別げー出して申し訳ないですが、モンハンでも狩りやゲーム中身どうでもよく、撮影のみしている撮影勢もいますからね。ゼンゼロでも似たようなことが起きているようで、どうもその層とは話が合わないと感じていました。

        返信
  33. これならイヴリンとトリガーいこうかな。炎アタッカーゼロなんよなぁ。

    返信
  34. 予告番組後も普通に下方調整するのな
    リークというかベータ見ない奴からすれば存在しないシルビーだからどうでも良いんだろうけどちょっと気分悪い

    返信
    • ベータサーバーだから各種倍率は調整前提なのに真に受ける方が悪いとしか

      返信
      • 正義マンうぜ

        返信
        • 反論できなくてウゼしか言わないのオモロ

          返信
    • 企業からしたら勝手に覗かれた発売前の状態の商品みてあーだこーだ言われるのも大概気分悪いだろからお互い様や

      返信
      • 企業代理面のモブ野郎もうぜ

        返信
        • お前モブにすらなれないもんな

          返信
  35. やっぱり雅基準で徐々に調整していってるんかな

    返信
  36. イヴリンモチーフ→アンビーモチーフになった時の伸び代が気になるなぁ
    プルクラ凸りたい関係でアンビー1凸の伸び代がモチーフの伸び代より高いなら気がねなくキャラガチャにぶっぱできるんだが

    強化特殊打つと追加攻撃がおまけに3つ放てるってことだが通常攻撃強くなったからそこまで火力貢献するのかちょっと疑問だ

    返信
    • こへーを待とうぜ

      返信
  37. コア素材はよ

    返信
    • 未確認と新規だけどだいぶ前に出てたよ?

      返信
  38. ナーフすんなやボケ

    返信
    • ナーフってことは敵側もそんなに強くならないからどの道引けば活躍できるぜ
      少しは頭使えや

      返信
      • いや、今は良くても今後すぐインフレに置いてかれる可能性が高いってことだろ
        少しは頭使おうな

        返信
  39. ダサいヒーローコスプレどうにかならんか?

    返信
  40. またナーフされたの!?
    やっば

    返信
  41. 追加情報だが
    通常攻撃の1~2段では銀星マークを付けるだけで白雷のチャージができない
    3段目から5段目は、5段目の長押しなしなら白雷一重、長押しありなら白雷二重
    三回追加攻撃するのに少なくとも通常攻撃2セットが必要

    返信
    • だから何って感じの情報だが…
      1段目から振る機会ってそうないでしょ
      アストラのクイック支援、トリガーの通常・終結からのクイック支援
      回避反撃、パリィ反撃
      全て4段目から派生だから速攻でMAXチャージできる

      返信
      • 残念ながらナーフ済みです
        B5 > B12345
        Dash Attack > B2345
        Dodge Counter > B2345
        Sp > B2345
        Azure Flash > B345
        EX > B45
        Quick Assist > B2345
        Assist Follow Up > B12345
        Chain > B12345
        Ult > B12345

        返信
        • 無知ですまんのやけど
          これどゆこと?

          返信
          • 直前の攻撃からどう派生されるかじゃないか
            Quick Assist > B2345はクイック支援からだと通常2段目が出るって感じの

            返信
            • 最初は通常4段目に派生してたのが通常2段目に変更されたてこと?

              返信
              • 表の真偽はわからんけど本当ならそういうことになるね

                返信
        • 回避反撃からすら2段目派生ってgmすぎない?

          返信
  42. プロフィールに邪兎屋最強の従業員とか
    顔の広いニコが、戦闘能力かっているとか煽ってるんだからそれに相応しい性能であって欲しい

    返信
  43. 大丈夫か?邪兎屋の最強の従業員。顔の広いニコが、戦闘能力をかってるらしいけど。そもそもに、バリバリの武闘派の小隊の隊長だったっていう設定ですし弱い訳ないと思うが…?まあ、所詮リークだから最後に全部ひっくり返すかもですね。リーク見てる人間用に対策してる可能性?

    返信
  44. 大丈夫か?邪兎屋の最強の従業員。顔の広いニコが、戦闘能力をかってるらしいけど。そもそもに、バリバリの武闘派の小隊の隊長だったっていう設定ですし弱い訳ないと思うが…?まあ、所詮リークだから最後に全部ひっくり返すかもですね。リーク見てる人間用に対策してる可能性ないか?

    返信
    • 残念だけど、こっからひっくり返ることはほぼないよ

      返信
  45. リーク見てる人間用に対策してる可能性?

    返信
  46. 実装されたらちゃんと強いんだろうが、今までのキャラと比べて突出して強くはないって感じかな
    操作しやすいイヴリンぐらいの評価になるのかな

    返信
  47. 追加能力が支援、撃破に変更されたってだけで嬉しい
    イヴリン使ってわかったけどこれPTの幅が大分変わる

    返信
  48. 凸らないなら会心盛る手段が少なすぎてシルビー餅よりイヴリン餅の方が良さそうなんだけどどうなんだこれは…?

    返信
    • シルビーの会心ダメステを基準に味方の追加攻撃にバフかかるの知らないんか?

      返信
  49. 今に思うと
    もしあの時の悠真がダッシュ攻撃600%のままならv1のシルビー並みにぶっ壊れだったな

    返信
    • 今くらいがちょうど良かったのかもね、
      もう少し倍率上でも良かった気もするけど
      高難易度は普通に使えるし。
      ゼンゼロ運営はプレイヤーの意見とかちゃんと聞いてくれるから高難易度難しくなったら
      上方修正とかしてくれそう。
      今のエレンとかの新武装とかもそれの実験場?な気もするし

      返信
      • 配布無しならダッシュ攻撃一撃当たり370%~400%位になってもおかしくないな
        配布だから多少落としてるけど、400%を適正とするとそこまで落ちてない感ある

        返信
  50. 完凸効果これどうなん?強いんか?

    返信
    • 倍率自体は下がったけど、攻撃回数が多いから強いと思う。
      実際触ってみないと分からないけど完凸が弱いは今までいないから流石に強いはず

      返信
      • だよな、頻度次第だけど流石に強く設定されてるよな

        返信
  51. これって最終調整?

    返信
    • ゼンゼロは直前まで変更ある

      返信
  52. アンビー微妙ぽいな

    返信
    • ちゃんと強いけど後半のトリガーの壊れ具合に比べたらまぁ、て感じ。
      全然強いけん引いていいと思うけど

      返信
      • 引けないからワザワザ微妙だって言い聞かせてんだろ
        察してやれよ

        返信
        • お前ここでしか情報仕入れてないんだな

          返信
          • 新キャラ来るとお前いつも悔しそうじゃん?

            返信
  53. この音動機、悠真にもいけたりする?
    結構汎用性高くないか?

    返信
    • 効果発動条件緩いし効果時間も長いから会心厳選頑張れば行けるんじゃないかな

      返信
    • アンビー以外だとバフ二重までしか届かないし微妙じゃない?
      バフ二重までいっても無凸で会心ダメ+50%だから、イヴリン餅の方がいいでしょ。悠真餅もイヴ餅もなくて、ブリムストーンも凸進んでないんだったら引いてもいいだろうけど……そこまで大きく伸びるとは思えないな。

      返信
  54. 明日先行プレイ公開ぽいけどこれでほぼ確定かな?

    返信
  55. 海外の体験創作サーバー動画が既に来てるね
    ほぼv12と同じ内容

    返信
  56. 操作感が柳よりも楽しければそれでいいや

    返信
  57. アンビーは、折角人気があるのにな。もうちょっと後の実装で良かった気がするな。リュックに背負ってるので電気を出してるだけで、実はエーテル属性でした。とかじゃダメだったのか?そもそもに、ゼンゼロは属性少ないからな。
    今後も、インフレは控えめでいくのかね?

    返信
    • 正確にはまだインフレしてないよ
      同じ属性ロールで上位互換出てきてからがインフレ1.7のヒューゴが氷強攻だからエレンとどのくらい差があるかでインフレ度合いが決まる

      返信
      • ハルマサ忘れてない?

        返信
      • それ一週目の同じロール別属性の性能が横並びのときに言える理屈だからな?
        エレンとイヴリンの性能見たら余裕でインフレしてんのわかるだろ

        返信
        • 異常と強攻の差が、開いてたので丁度良い塩梅に埋めた感じですかね?

          返信
        • 逆に追加能力の条件にスタック貯める儀式含めて
          限定キャラの中明確に死んでるのはエレンだけじゃね
          1.0後半の朱鴛も、青衣依存度が高いだがセット揃えば今もなお強いし

          返信
          • まあそれもヒューゴ来るまでだけどな
            超が付くほどのショボい倍率にでもナーフされない限りは、あの仕様のままだとシュエンハルマサ含めた裏強攻キャラ全員逝くし

            返信
            • 倍率はどうせ最終的にイヴリンやシルビーと同様なDPS効率に落ち着く
              基本ロジックから欠陥を抱いてるエレンと違って
              朱鴛悠真は多少の上位が出た程度で使われないほど弱くはないよ

              返信
              • 表で撃破が殴ってる間、何もできない裏強攻も負けず劣らずの欠陥品だから、残念ながらヒューゴが出たら他の裏強攻を使う理由はなくなるよ

                返信
                • 残念も何も5秒1回でほぼおまけレベルの追加攻撃じゃん
                  一般的な限定S撃破がブレイクに入るまでは大体20~30秒だから
                  5~6回撃てるとして総計倍率は雀の涙

                  返信
                  • 1番重要なブレイクゲージ30%も削れることを言及しない時点でお前に発言権ないわ

                    返信
                    • 最終調整後に30%残ってからまたイキようぜ

                    • こらこら、発言権ないんだから喋っちゃダメだろ

                    • 貴様の許可が要るか?w

                    • 貴様が発言権がない雑魚なの確定してんだから当たり前やん

                    • 残念だけど必要ないんだがな

                    • 何が強いのかを全く理解してない雑魚が上の人の許可なしに喋れるわけないやん

                    • 俺が喋りたいと思えばいつでも出来るし
                      お前に何が出来るの?

                    • お前に勝てる(どん!!)

          • 青衣依存度高いっていうかむしろ逆で青衣と組むとエレン並みに弱くて、アストラニコと組むと柳と同等ぐらいのキャラパワーになる

            返信
  58. 日本勢の創作体験サーバー動画がなぜかいつよりも遅れてるな
    ・倍率はそのままだけどベータ最終verと比べて各攻撃モーションのスピードが上昇している
    ・通常四段目連打は309.6%×5ではなく5回発動してようやく309.6%(エレン三段目の長押しと同様合計倍率表記)
    ・トリガーの決意値消費が非常に低く、1分間一回表に出てる計算で三人目はアストラではなくシーザーが最適
    ・シーザーは裏にバフを配れないが、トリガーの火力が全体10%以下なので影響はたったの5%
    ・アストラ(且つディスクにアストラ4セット)を起用する場合は15秒に一回入れ替える必要性が生じ、アンビー側にとってこれは好ましくない(回避反撃の倍率が高く、白雷のチャージも早いため)
    ・動画内の危局スコアを信用しないように、未確認は足を壊すことで全員会心ダメージバフを得られてアンビーがこれを最大活用できるため素の状態よりもdpsが約2倍高くなる

    返信
    • 先行あんま配られてないのはネガキャン防ぐためだと思う
      DPSはイヴリンパより低いし(トリガーで調整されるかも)
      操作簡単なシルビーと難しいイヴリンで平均的なPSで同じぐらいのスコアになるように調整してるんだろうけど

      返信
  59. ttps://youtu.be/TgBl_-v0h-k?si=C5eO2qgM_5WWHMVY&t=1175
    現状はお互い弱点相手の激変でイヴリンとほぼ同レベル

    アストラがSアンビーに噛み合ってない部分あるのは事実だけど
    回避反撃は敵の攻撃頻度に依存するし、結局大半の敵にはトリガー入れても
    この動画のようにアストラ>シーザーになる気はするけどな

    返信
  60. 現状はお互い弱点相手の激変でイヴリンとほぼ同レベル

    アストラがSアンビーに噛み合ってない部分あるのは事実だけど
    回避反撃は敵の攻撃頻度に依存するし、結局大半の敵にはトリガー入れても
    現状のSアンビー編成のようにアストラ>シーザーになる気はするけどな

    返信
    • 操作難易度的にシーザーの方が低いと思う
      回避反撃の頻度は敵によるけどクイック支援はアストラのバフを継続する上に必要不可欠
      各種キャンセルルートは無敵ありの四段ではなく二段から派生することになったし
      シーザーはまだまだ有用

      返信
    • ニコ、アストラ編成で、比べると流石に
      ゼロ号アンビー>イヴリン
      ではあるのかな?
      結局、何処までいっても属性が良くないんだよな…

      返信
    • ニコ、アストラ編成で、比べると流石に
      ゼロ号アンビー>イヴリン
      ではあるのかな?
      結局、何処までいっても属性が良くないんだよな…

      返信
  61. ナーフ前は、雅と同程度だったんですよね。
    結局のところリリースされてどうなるか…
    雅以下の電気強攻アタッカーって、引きたいかっていうと疑問符なんだな。
    唯一のセールポイントの追加攻撃も今後バンバン出るみたいですし、どんな引く理由を作ったらいいんだろう?

    返信
    • 結果というと幻の表悠真(とその為に作られたトリガー)を再現するだけのキャラ
      ライトも悠真も、雅とアストラのダブル人権に挟まれてデビューする形で
      虚狩りを諦めてこっちを引いてもそんなに損しないよ、というのが公式の戦略
      ライトの売り上げが余りにも悲惨だった為戦略変更してタダマサにするのも
      表性能のままだと1.4時点では噛み合う既存撃破が居ない為裏に変更
      んじゃトリガーどうすんの?に対する答えなのが今のシルビー
      ストーリーで見ても、え、今で登場すんの?という疑問しか浮かばん

      返信
      • たしかに、0号アンビー秘話の内容に関しては突貫工事感を如実に感じた

        返信
  62.  0号アンビーって特殊強化スキル→追加攻撃→必殺→追加攻撃までのボスエネへの瞬間火力がエグいと感じるの僕だけ…?
     ちなみに編成は0号アンビーと真紅ちゃんだけで、支援キャラとかバフとか全然ない状態での感想ね
     そっからトリガーやプルクラとかの追加攻撃があるし……
    …どこが弱いん誰か教えてくれ

    返信
    • 合間合間に無敵が無いから連続で動くボスにはその理論値を出し切れない。
      ボス以外に刻印されても倒せば消えて無駄になる。
      刻印貯めるのがめんどくさい、エネ効率もいいわけじゃない。

      で3PT要求以外では優先して使うほどでもないよねってことじゃない?

      返信
      • 強化特殊と終結も、最後の一撃を当てられないと白雷をフルチャージできないんだよな
        五段目の初めと終わりに無敵がなく、空中に居る際の37f間が無敵で、
        回避反撃の先行入力猶予は無敵が終わる前の7~8f、回避反撃の発生にも約6fかかる謎仕様
        その僅か2f間の回避を入力しないとダメージ受けるの余りにも馬鹿馬鹿しい

        返信
  63. やっと危局0号アストラニコで6万いけた
    ハズレなのかと思ってたけど慣れるほど強くなるキャラだわ

    返信