この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「シルバーソルジャー・アンビー」のスキルのリーク情報をまとめています。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
倍率について
現段階で倍率に関しての詳しいリークはまだありません。公開され次第反映いたします。
ステータス
基礎HP | 7673 |
基礎攻撃力 | 929 |
基礎防御力 | 612 |
衝撃力 | 93 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 94 |
異常マスタリー | 93 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:
前方に最大4段の攻撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
攻撃が命中した時、[マーク]がチャージされる。[マーク]
アンビーが敵に攻撃を当てると、[マーク]のない敵に[マーク]を追加します。[マーク]のある敵に攻撃が当たると[マーク]をチャージすることができ、最大3層のチャージされる。チャージが3段階に重なった敵には[マーク]が発動し、アンビーは[マーク]が発動した敵に対して[特殊スキル:青い光]を使用することができます。 [特殊スキル:青い光] 敵に攻撃を命中させると、発動中の[マーク]を1層消費し、追加ダメージを1回発動します。このダメージは[追加攻撃]ダメージとして扱われます。
[マーク]が発動している敵に突撃できなくなります。
アンビーが出場していない場合、[マーク]またはアクティブ化された[マーク]は非表示になります。1段ダメージ倍率 87.1%
2段ダメージ倍率 175.5%
3段ダメージ倍率 356%
4段ダメージ倍率 448.6%
1段ブレイク倍率 32.6%
2段ブレイク倍率 101.6%
3段ブレイク倍率 194.3%
4段ブレイク倍率 287%
回避
回避:
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に斬撃と突き攻撃を繰り出し、電気属性ダメージを与える。ダメージ倍率 495%
ブレイク倍率 62.2%
回避反撃:
[極限回避]後に、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 477.4%
ブレイク倍率 313.5%
支援スキル
クイック支援:
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に連続斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 206.1%
ブレイク倍率 154.4%
パリィ支援 :
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
強力なコンボを発動し、前方の広範囲の敵を攻撃し、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 866.2%
ブレイク倍率 570.4%
特殊スキル
特殊スキル:
特殊ボタンを押して発動:
斜め前方に素早く斬りつけ、次に横方向に斬りつけて電気属性ダメージを与える。[特殊スキル:青い光] 現在の攻撃対象の[マーク]が発動した後、クリックして発動します。
アンビーは素早く前進して斬りつけ、前方の敵を貫通して電気属性ダメージを与えます。発動中に敵に命中すると[マーク]を1消費し、追加で電気属性ダメージを与える。現在の攻撃対象にまだ発動中の[マーク]が残っている場合、[マーク]が全て消費されるまで繰り返すことができます。
この技は発動中は無敵効果を持ちます。ダメージ倍率 217.1%
ブレイク倍率 81.6%
高速突刺ダメージ倍率 76.7%
高速突刺ブレイク倍率 44.8%
強化された特殊スキル:
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
双剣を前方に投げて高速で斬りつけ、強力な電気属性ダメージを与えます。ヒットすると[マーク]が急速にチャージされます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 945.7%
ブレイク倍率 688.5%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル:
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方の敵を素早く斬りつけ、大量の電気属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 1341%
ブレイク倍率 347.7%
終結スキル:
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
前方の広範囲の敵に攻撃する強力なコンボを発動し、落下攻撃を追加します。命中すると敵に発動中の[マーク]が付与され、大量の電気属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 3992.1%
ブレイク倍率 399%
コア
コアパッシブ:
アンビーは[マーク]を持つ敵へのダメージを20%増加させますチーム内のいずれかのキャラクターが[追加攻撃]を発動して[マーク]された敵に命中すると、会心ダメージが30%増加する。
追加能力:
チームに[撃破]または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:
チームのキャラクターが[マーク]で敵を攻撃すると、発生するブレイク値が15%増加します。
心象映画(凸)
1凸:
アンビーが追加攻撃ダメージを与えるたびに、デシベル値が20→100ポイント追加されます。終結スキルを発動すると6層のチャージを獲得します。チャージ期間中に[特殊スキル:青い光]発動した場合、発動中の[マーク]を持つ敵に攻撃を命中させるとチャージを消費します。
2凸:
アンビーの追加攻撃ダメージが40%→50%増加し、[強化特殊スキル]、[連携スキル]、[終結スキル]が[マーク]が発動した敵にヒットすると、発動した[マーク]をすべて消費し、それに応じたダメージを与えます。
4凸:
アンビーが[マーク]を発動した敵に与えるダメージが電撃耐性15%→25%を無視する。
完凸:
アンビーが活性化した[マーク]を6個消費するたびに電磁渦が発動し、対象と周囲の敵に2000%の追加攻撃ダメージを与えます。
音動機
基礎攻撃力:713
会心ダメージ:48%会心ダメージが40%~64%増加。着用者が[通常攻撃]、[特殊スキル]、[追加攻撃]で敵を攻撃すると、それぞれ1層の恩恵効果が得られます。恩恵効果の各層は着用者の会心ダメージを増加させます。ダメージを10%~16%増加させる。最大3層まで重ねることができ、効果時間は30秒間で、各効果層の持続時間は個別に計算される。同じ動きで最大1回発動できる。3層ある場合、効果を得ると、着用者が与える電気属性ダメージが20%~32%増加します。
アンビー3Dモデル
「追加攻撃」について
ver1.6のキャラクターには、「追加攻撃」と呼ばれる新しい能力があるようです。これは新しいダメージタイプではなく、能力は元のダメージタイプのリストを維持します (たとえば、基本攻撃と見なすことができます)。
追加攻撃はアニメーションタグでマークされているため、バフ効果を適用する条件として引き続き使用できます。私が知る限り、メカニズム的に特別なことは何もありません。能力のアニメーションに追加できる別のタグにすぎません。
注: これは、バーニスのオフフィールドダメージティックとは異なります。これらは別の方法で処理され、アシスト攻撃ダメージと見なされます。
プレイ動画
젠레스 존 제로 1.6버전 실버 솔저 엔비의 애니메이션입니다.#젠레스존제로 #젠레스유출 #실버솔저 #엔비#zzzero #zzzleaks #SilverSoldier #Anby pic.twitter.com/jFOIFY1nUc
— 세종 리크스 (@Sejongleaks) January 25, 2025
젠레스 존 제로 1.6버전 펄크라의 특수 상태 연계 애니메이션입니다.#젠레스존제로 #젠레스유출 #펄크라#zzzero #zzzleaks #Pulchra pic.twitter.com/jYMGcD9xiL
— 세종 리크스 (@Sejongleaks) January 25, 2025
Silver Anby walking in the city • Mero pic.twitter.com/B6wfnidbVP
— VonZenless (@VonZenless) January 28, 2025
コメント
もう完成という事でよろしいか?
完凸予定としては、基礎性能上げすぎて悠真ユーザーのヘイトを買うより、凸の旨味を上げて、課金する甲斐があったほうが嬉しいのはある。
悪くない。
凸依存度高いと凹キャラとして一般ユーザーのヘイトを買うんじゃね?
配布より強くて当たり前やん
1凸がバカになった?
デシベル値+100だからコンセプト的にはブレイク毎に一回終結撃てるようにする感じかな
なんだろう、すごいヤケクソ調整感が…
1凸5べぇ!?
こんだけ性能盛るなら悠真の直後に出さなくてもと思った
せめて2.Xなら1.5の配布だし…ってなるけど、配布とはいえ限定なのにたった2バージョンで上位互換て
配布キャラだし上位互換は出るのは分かりきってるけど早すぎると思う気持ちは分かる
電気強攻、ギミック付き二刀流(双剣)キャラ、マーク付与まで被ってるから余計に気になってしまう
エレン雅はロールや武器、青衣トリガーも武器や戦闘方法の差別化されてるのにな
そいつ元々雷アタッカーで柳の足元にも及ばないんだからどうでもよくね
どうでもよくない人達の会話に割り込むなよ
最近のアタッカーの武器って会心率+会心ダメ、会心ダメ+会心ダメみたいなチート級のばっかで引かないやつは置いてくぞ感が強くて悲しい
最初は配布やA級が強くて財布に優しいと思ってたんだが
普通にそれらが糞雑魚に思えるくらい餅がインフレしてるんだよな
対人戦はないから、立ち回りや育成や編成ちゃんとできたら各コンテンツも余裕だけど、自信が無い人は餅武器使ったらやりやすいよっていう救済措置なのかなと思ってる
一時期恒常と限定キャラの差ありすぎって批判する人いたけどぶっちゃけ武器の格差ってキャラ以上に格差あるよね
餅はA級にも使えるって意味では救済の側面もある…のかも?
分かる、なんか面白みが無いよな。トリガーみたいにこの役割なのにこの数字が上がるの⁈とか控えにいる時に特別な効果出るみたいな変わった事一切無いもんな
一生会心と与ダメ相手の耐性無視擦ってそう
新キャラ弱いだとどうしても雅逃がしたデメリットデカすぎて新規増えにくいだろうから
それ以外のアタッカーもセット揃えばほぼ同程度の強さにするのでは
キャラの完全上位互換は叩かれるけど武器のそれは良えやろって思ってる節はあるよね
現段階でイヴリン・アンビー・トリガー餅なら依存度高いトリガーが良いですかね?モチーフまで全部当てるのが厳しいもので…
トリガーが衝撃盛る必要が出てきて餅が最大40%アップ、その上でサブアタ運用しやすい会心までくれるって性能だから唯一感は一番ある
強攻餅って現状会心系と与ダメどんだけくれるかが全てみたいな所あるからすぐに上位互換だしてきそう
一凸すごいな、意外に追加攻撃する頻度って多くないのか?
危局程度ならリナ・柳・セスで足りてるしいらんかな