まとめ

【ゼンゼロ】ストーリー劇場版ゼンレスゾーンゼロすぎてワロタ

コメント112

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1734487803/

495: 名無しさん 2024/12/18(水) 14:12:08.57 ID:+zYmBoWK0
今回のストーリーは面白いな

 

564: 名無しさん 2024/12/18(水) 14:33:52.73 ID:q5St71qs0
ストーリー劇場版ゼンレスゾーンゼロすぎてワロタ
やっぱゼンゼロはストーリー分かりやすくておもろいわ

 

673: 名無しさん 2024/12/18(水) 15:06:08.94 ID:05KzI3Ik0
ストーリー、初っ端から各陣営ギスっててこええ
そしてパイパー有能すぎる
土ぺろしな~のところ可愛すぎるわ

 

783: 名無しさん 2024/12/18(水) 15:42:45.11 ID:F/HLkYeX0

ストーリーはようやくみんなみたいものが見れてる感じやな

ただ権力側のキャラを作りすぎてだいぶご都合主義になってるけど
権力側なんて数人いればいいのよ

 

903: 名無しさん 2024/12/18(水) 16:45:22.24 ID:LhrUwCYw0
ストーリーおもしろいやんけ
主人公ズが埋め込んでるインプラントってなんか訳ありっぽいな?

 

918: 名無しさん 2024/12/18(水) 17:00:26.75 ID:W3xjEg7I0
正直5章のストーリーはかなり面白く出来は良い
しかし雅でリセマラ始めた奴は当分辿りつけないという悲しみ

 

951: 名無しさん 2024/12/18(水) 17:13:35.48 ID:W3xjEg7I0
ゼンゼロの真に素晴らしいのはキャラクタービルディングだよ
どのキャラも輝けるように作り込んである

 

957: 名無しさん 2024/12/18(水) 17:14:27.32 ID:cT8cS5iL0
今回のストーリーマジで気合い入ってたよなぁ
こういうのでいいんだよ

 

972: 名無しさん 2024/12/18(水) 17:20:02.62 ID:F/HLkYeX0

ストーリーまあまあおもろかったな

 

982: 名無しさん 2024/12/18(水) 17:22:50.16 ID:/l8oUqt20
へー今回のストーリー面白いな

1: 名無しさん
ストーリー面白かったンナ…!
ムービーもクオリティ高くて満足度たけぇンナ 

 

 

2: 名無しさん
良いストーリーだったンナ
あとはあの悪そうな女を全裸蹲踞ダブルピースさせられたら完璧ンナ 

 

 

3: 名無しさん
ストーリー読んだら雅欲しくなるに決まってるンナ…

 

 

4: 名無しさん
メインストーリー面白かったンナ!
正直カリュドーン郊外はキャラは良かったけど薄味だったから本当に良かったンナ

 

 

5: 名無しさん
ストーリー終わったンナ!エンドロールでゼンゼロ終わっちゃうかとひやひやしたンナ
楽しかったンナ~ 

 

 

 

コメント

  1. ラストでブリンガーが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られなかったンナね…

    返信
    • 親指っつうか片腕だったンナよ…

      返信
  2. ラストのエンドロールも映画っぽくてよかったな
    けどサクリファイスは何なのか分からんままだったし兄妹の謎もさらに深まったなわくわく感はある

    返信
  3. 全員集合してるな!ヨシ!

    返信
    • 「私に命令してって言ったのに……」

      返信
  4. アンビーとビリーがあまりにもカッコよかったんやけど、6課に喧嘩売って大丈夫か?って心配になる笑
    本気でやりゃやり合えんのかね?

    返信
    • 勝てないと分かっててもやらなきゃいけない状況だったんだと解釈してる

      返信
    • 勝てないからって、目の前でダチが捕まりそうになってる所を黙ってみてろってのかよ。

      返信
  5. ブリンガーが結局イミフだった

    返信
    • ブリンガーが結局噛ませ犬なのがね…
      魅力ある悪役の登場ともうちょい敵側の目的をはっきりさせてほしい

      返信
    • 幹部がいてさらにそれを従えている奴がいるって感じだな
      ブリンガーは手駒に過ぎず実験台にされた感じ。本人はその気だった

      返信
      • そもそも実験体になるのが目的っぽかったな

        返信
    • サラが撃ったサンプルの実験体に過ぎなかったみたいだな

      返信
      • どうもブリンガーも実験体扱いは承知の上だったっぽい
        息切れ時の注射スナイピングもサラなりに助け舟出した感じだし

        返信
        • 一貫してある人(物?)を復活させるために動いてたね。互いに仲は悪そうだがその目的のためには協力おしまない同志って感じだった

          返信
    • 「かくなる上は…妖刀のチカラァーーー!」って断末魔はどうにかならんかったンナ?
      目狩り令を廃止してください!といいゲローい(グローリーの意)といい、大見得切ってるコマはもっとセリフ回し吟味して貰いたいンナ

      返信
    • 過去エピソードで朱鳶との絡みもあったから、ブリンガー自身の掘り下げとかあるか期待してたけど
      一貫して悪党のまま終わって少し残念ンナ…。
      今後のエピで少しは触れられるンナかね…?

      返信
  6. エンドロールめっちゃいいのに速すぎる、流れる速度半分でいいだろあれ
    ストーリー詰め込み過ぎだし、ゼンゼロくん生き急ぎ過ぎなんだよなぁ

    返信
  7. 我は除悪務本の所みたいな同じ台詞でも一度目と二度目で意味が違うの大好きボンプ也ンナ

    返信
  8. Ver2はVer2のキャラで終結して戦うことになりそうだな
    Ver1雅いないと勝てないようなボスだったしVer2はオボルス小隊がくっそ強いとかなんだろうか

    返信
  9. 雅一人いればすべて解決するよね?

    返信
    • 今回の話は雅一人いれば解決しましたかね

      返信
    • 雅が妖刀に惑わされた場面でシュエンらいなきゃ一般人切って雅の精神おそらく終わってたんだが、ストーリーちゃんと見た?

      返信
  10. 変にブリブリンガーの過去話入れて情が向くような流れにせずに徹底的に悪役で消えさせたのは逆に良かったかもね
    ムービー開始数秒でなんの躊躇もなくいきなりお注射したのは笑ったわ
    裏で脅されてるとかなのかと思ってたけど自ら行動してたし信者と言われてたから利用されただけのカルト信者の末路でザマァって感じ

    返信
    • ただ冒頭の「荒野の英雄(新エリー都の開祖)が浸食末期で民衆に棄てられた最期」
      に関しては、若き日のブリンガーが本当に見聞きした実話なんだろう
      これが切っ掛けで人の世に幻滅し早いうちから覇道に目覚めたのはなんとなく想像できる

      幼い朱鳶を助けたのも正義感ではなく気まぐれか打算によるものだったのかもしれない
      偶然助けられた相手は後に治安官を目指すレベルで脳を焼かれたってだけで

      返信
  11. インターノットのおもちゃのブリンガー死んぢゃったね(´・ω・`)

    返信
  12. ホヨバゲー初心者か?
    スタレ原神の既存シナリオと比べたら今回のは傑作レベルやぞ

    返信
  13. 個人の感性だから面白い面白くないに関してケチはつけないけどお前はこれに限らずみんなが楽しんでる所に水差すタイプだろ、早めに治しとき

    返信
  14. サクリファイスって結局なんやねん!

    返信
  15. 駆け足すぎてうーんって感じだわ

    返信
  16. ニコと雅が知り合いだったのも驚いたけど
    馴れ初めがニコの初仕事が着任したばかりの雅から妖刀を騙し取る事だったとか命知らず過ぎてワロタ
    ニコ本人もカモられた雅と同じく右も左も分からない時代だったとは言えよく生きて帰れたなw

    返信
  17. 面白かったけど、もうちょいじっくりやって欲しかったってのはある

    返信
  18. 原神とか神実装されるバージョンで毎年それだから詰め込みすぎとかホヨバでは今更よ
    勢いで楽しむもんだから

    返信
  19. まぁだらだらやったとこで今度は「かさ増しダルい」になるだけだしちょうどいいと思うで

    返信
    • だらだらとあっさりの中間を求めてるんだよなぁ

      返信
      • んな個人の感覚程度でころころ変わるもんに合わせられるかよンナ

        返信
  20. 敢えて言うなら戦闘マップでのセリフ送りだけは何とかして欲しいところ

    返信
    • 「雅さんに伝えたいこ…エナジースタンドを見つけた」

      返信
      • 妖刀空間の中でまだ朱鳶さんがしゃべってたンナ

        返信
  21. やっとプロローグが終わった感のほうが強いンナ

    返信
  22. アンビーがさらっと防衛軍ではって言ってたな

    返信
    • そこ確かにん?とはなった
      記憶が蘇ったってよりかは調査の結果を語ったんだろうけど

      返信
      • そもそもアンビーって別に完全な記憶喪失ではないぞ
        パエトーンとの会話でも前に教官してたことがあるって話はしてるし

        返信
  23. 邪兎屋は久々にイベント以外のメインシナリオで出番多くて満足度高いわ
    ニコは言わずもがなでアンビーとビリーが危険を察知してピリついてるシーンたまんねぇ
    ボイスなしの部分でアンビーと猫又がおもろい会話してたのも好き

    返信
  24. リンちゃんの臨検お手々ぷるぷるシーンってアキラだと冷静なのね知らんかったわ

    返信
  25. ps5proなのにハルマサがエーテル爆発させるとこで処理落ちした

    返信
    • ノーマルだけどそこで処理落ち無かったな
      レイトレ切ってるからかね

      返信
  26. テンポ良くて話の流れも無理矢理間少なくて良かったわ、伏線全部回収されたわけではないけどちゃんと今までの話繋がってておもろかったわ

    返信
  27. FF14の漆黒→暁月クリアと同等の満足感が得られたわ
    プレイして良かったと初めて思えたソシャゲになった

    返信
  28. ハルマサの秘話面白すぎてメインどうでもよくなったわ
    ライター交換したほうがいい

    返信
  29. アキラでプレイしてたからシュエンとの会話でニヤニヤ止まらんかった

    返信
  30. 明日やるけど面白かったンナ?

    返信
  31. ジェーンとライカンのやり手っぷり最高。有能かつあの大人の余裕感がまじでたまらない。

    返信
    • わかる、異常が強いから最近ご無沙汰だったけど家政合流シーンで久々にライカン使いて〜ってなったンナ

      返信
  32. せっかく色んな陣営が集まるのにあっさりしすぎて感動が薄いよ笑

    返信
  33. 俺が読解力がなかったのかもう少し長くやってもよくね?とはなった。終盤のヴィクトリア家政のムービーでの登場は上手くてよかったけど白祇重工やカリュードーンの子は無理やり詰め込んだ感がすごくてちょっと勿体無いなとは思った。ゲローイで一発ブリンガーにお見舞いしてほしかったな。

    返信
    • 僕の考えた最強の演出語るのやめてね

      返信
  34. メインはかなり駆け足だったけど、ハルマサ秘話はだいぶ丁寧で良かったわ

    返信
  35. 楽しめたけど物足りなさはある

    返信
  36. 6課の中で先んじて1人だけ信頼イベント解禁されてた都合上話の整合性取らなきゃいけないから仕方ないにしろ柳さん膝枕とか視覚異常の秘密共有とかしときながら本編では敵意マシマシで笑っちゃった

    返信
  37. すげー面白かったンナけどストーリークリア前でも作戦の所でサクリファイスブリンガーって出ててネタバレ喰らったのもったいなかったンナ
    前のボンペイの時も警戒狩りで見ちゃったけどンナ

    返信
    • 俺もネタバレ喰らったンナ…ストーリーをクリアするまでは名前を????とかにするみたいな対応して欲しいンナまぁ見ちゃったのが悪いけどンナ

      返信
  38. セスだけ忘れられてたよね?
    ハルマサ秘話やって、あれ?君あの時いたっけ?ってなったわ

    返信
    • セスにパエトーンってバレたらまた色々面倒というか長くなるからじゃないか?

      返信
    • 雅がとどめ刺した後のところで一瞬映ってはいたけど
      活躍の出番はほぼマサマサ秘話に回されたって感じンナ

      返信
  39. ずっとパールマンとの追いかけっこで全然話進まずイライラしてたけど一気に決着つけに来たのはよかったわ

    雅の精神世界パート後、数行のテキストでブリンガー追い詰めたよってかなりすっ飛ばしてたが見たい部分はしっかり見れた

    返信
    • 無理矢理感が否めなかったハクギは、洗脳雅離脱後に演説会場ジャックして、逆転裁判よろしくババーンと書類開示からの一気に失脚ってパターンでも良かった気がするンナ

      返信
      • 失脚させても結局あの薬打って暴れるのが目的っぽいから変わらなさそう

        返信
  40. セスいなくね?って思ったけどやっぱいなかったよな
    エンドロールには名前載ってたからどこにいたか探しても見つからなかった

    返信
    • 最後にボス倒した後シュエンさんが到着した所見てみ?後ろの方に一瞬だけ映ってた

      返信
  41. 6課と邪兎屋がひりついた時のビリーとアンビーの描写好きだわ
    2人ともニコの人柄について行って最近はチームでコメディリリーフ役みたいになってたが根っこはやっぱ一流の戦士なんだなって

    返信
    • 「そういうの気に入らない」がマジでこっちまで緊張したわ

      返信
  42. 駆け足ラストはやめるンナ

    返信
  43. ダラダラ無駄に長くても困るし個人的にはちょうど良く感じた

    返信
  44. 駆け足感は確かにあったけど
    邪兎屋:人脈活かして解決へのきっかけ作る
    ハクギ:自前の重機で主人公の道を切り開く
    家政:同じく人脈を活かして解決進める+主人公の危機を察して駆けつける
    特務:業務内容を利用して主人公助ける
    オボルス:かわいい
    と6課以外もちゃんと今までのストーリー、キャラ活かした展開しててめちゃくちゃ良かったと感じた

    返信
    • カリュドーンの子を忘れてるンナ

      返信
      • うっかり、すまん

        返信
  45. こういうのは少し物足りないってくらいがちょうど良いんだよな
    そこらへんのバランス感覚は本当にうまいと思う

    それよりも2D・3Dアニメーションのクオリティがほんと最高
    目が慣れてきてるのが怖いわ

    返信
  46. 個人的にスタレのピノコニーみたいなのは勘弁ンナ…休みで一気に終わらせるぞって進めたら長すぎる上に難しくて脳が疲れて大変だったンナ

    返信
  47. 話の長さとテンポはよほど上手くやらないと天秤になるからな
    言うても今回の話ってスタレで言う最初の星の話終わったレベルのもんだからハフバって区切りでキッチリ終わらせたのは英断だと思う

    返信
  48. 敵も味方も主要な非プレイアブルキャラが全員固有グラ持ってるのが素晴らしい
    原神とかもうパイモンが「あっ、お前は!」みたいな反応しても「敵の…誰だっけ?」ってなる

    返信
  49. 個人的にプロキシであることが治安局側のキャラにバレるとは思わなかったな(勘付いてるキャラはいたけど)
    今後ずっと隠し通すのかと思ってた
    これ信頼イベとかどうなるんだろ

    返信
  50. 冷静に考えると割とガバい気がする
    急に刀に異常が出た理由は?
    サクリファイス使わず刀で良かった理由は?
    結局いつから刀狙いになったのか、パールマン殺そうとしたり放置したりコロコロ態度変えた理由は?
    鞘の指紋認証ぐらい百面相のデータ無くてもいけるやろ、とか

    返信
    • 百面相のデータは鞘の指紋認証じゃなくて無尾の能力解析がメインだからそこはつっこむほどではない

      返信
    • 勝手に桁減らされて可哀想

      返信
    • 刀の異常は銃弾斬ったときに刀身に弾痕みたいなのが残ってたように見えたから特殊な弾頭使ったんやと思ってたわ。

      返信
      • 確かに、何かきっかけがあったとしたらあそこだよな 気になってはいたけど全然語られないから忘れてたわ

        返信