924: 名無しさん 08:55:53.51 ID:2Pfdbz4xd
ゼンゼロ本腰入れようとなるとスマホではきついものがあるけらな
943: 名無しさん 09:25:17.08 ID:sJfZ/T870
新規は今触って合う合わない確認してメジャーアップデート突入した方がいいな
今年はアニメ調のゲーム滅茶苦茶控えてるから流出も結構あるがホヨバは早期にサ終はしないっていうのが最大の強み
今年はアニメ調のゲーム滅茶苦茶控えてるから流出も結構あるがホヨバは早期にサ終はしないっていうのが最大の強み
945: 名無しさん 09:30:16.57 ID:574PDHeD0
アクションだから人選ぶな
後呪文の様な技説明を理解できるか
後呪文の様な技説明を理解できるか
946: 名無しさん 09:31:26.38 ID:r9y1rYC10
海外製のものは大体そうだけど
バフ周りは正直全然理解できん
ゼンゼロも理解できんままやってる
バフ周りは正直全然理解できん
ゼンゼロも理解できんままやってる
947: 名無しさん 09:31:41.34 ID:m5seT9jn0
ハラガミやスタレに比べたらテキストはかなり簡潔
949: 名無しさん 09:34:48.72 ID:VQzc4BIk0
まぁ難しい事書いてあっても大抵は〇〇の後に通常長押しとかスタック溜まったら〇〇するとかそんな感じだから体で覚えるしかない
950: 名無しさん 09:36:30.39 ID:XcF3XmZw0
ヤれば理解る
954: 名無しさん 09:39:33.56 ID:574PDHeD0
アレしてコレして面倒な手順を踏めってのがな
説明や動画見なきゃ分からんのは複雑すぎる
スマブラくらいが一般人に受けるんだ
こう言うところが受けないんやで?
説明や動画見なきゃ分からんのは複雑すぎる
スマブラくらいが一般人に受けるんだ
こう言うところが受けないんやで?
962: 名無しさん 09:50:28.07 ID:QPn0PpCV0
>>954
スマブラ上手くなるのはゼンゼロ上手くなるより遥かにハードル高いぞ
スマブラ上手くなるのはゼンゼロ上手くなるより遥かにハードル高いぞ
966: 名無しさん 09:58:15.09 ID:Tk+ldTV40
スマブラもなんか技?なんか絶空?とかなんかただの動きに零なんとか色々つけてて痛いなぁと思ってた
967: 名無しさん 10:01:05.96 ID:0VCUe8Yq0
>>966
絶低空空中緊急回避の略だからわざと中二ネーミング付けたわけではない
絶低空空中緊急回避の略だからわざと中二ネーミング付けたわけではない
コメント
いざ動かしたらあ、そういう事ねってプレイフィールでの分かりやすさはあるけど文章は全然分かりやすくない
お試しの時の右上に出てくる操作説明の動き出来ればええじゃろ
言ってることは単純なこと多いよな
スタック管理とかゲージ管理は動かしながらやってればなんとかなくわかってくるからバフ効果値だけパラッと読むようにしている
原神スタレゼンゼロの中では1番言ってること分からんかも
雷壺とかの固有名詞に意味が無い事が分かれば大体理解できるンナ
キャラ専用の特殊状態に名前付けるのやめて欲しい
固有ゲージや固有ストックで統一すればライトみたいなクッソ長い文章にせずに済む
読んでも全然分からんけど
チュートリアルで使い方教えてくれるから問題ないかな
Q.ゼンゼロの説明は分かりやすい方?
A.ユーザー離脱を招いて損失出すレベルで分かりにくい方
ある程度文字が読める人だけで集まってると見失いがちな事実なんだけど
ガチで「小学生にも簡単に分かる」レベルの簡単さまで落とし込まないと
ゲームでは分からない人が出てくるんだよね・・・
wikiとか動画とか一切触れずにふんわりやってる層とか、ライトな配信者さんとか見てると
立ち回りがマジで一切何も分かってないから実はかなり問題あると思っている
火力が出ないから「敵が硬い!」とか「難しい!」とか感じているだろうし、
冗談抜きにハマる可能性のある層が理解できずに離脱するパターンが発生している
ゲーム内だけでりかいが完結するレベルに噛み砕いて欲しい
正直たかがソシャゲだから小難しい説明なんて読みたくないしわざわざ調べるのも面倒くさいって言う人がいるのは自然なことだしな
ほんとさっさとキャラ毎に固有名詞で説明するのやめて欲しい
世界観重視してるんだろうけどもっと分かりやすさ重視にして欲しい
キャラ毎に専用ゲージの溜め方とかバフの発動方法があって、そのアクションをしましょうねって話なだけなのに
文章が長すぎて何が何を何だって?ってなりがち
ライトとか画面いっぱいに長々と書いてあるけどやる事はゲージ溜まったらオラオラしてバフデバフ与えますってだけだし
固有名詞に専用スタック…ミホヨの悪いとこ出てる
中でもゼンゼロは特にわかりにくい
各キャラごとに溜めれるスタック、溜めたスタックを消費できるようになる状態、それで得られるバフとデバフ、その一連の動作とは関係のないバフとデバフ、凸効果で得られるバフデバフ全部に専用名称があってわかりにくい
あれってスタックA.BとかゲージA.Bって表記に出来ないのかね?説明が頭に入らない理由って所々に造語が入るからあれ?これなんだったっけさっきの用語とまた違うのか?って文章理解しようとする思考が中断されるのが大きな原因と思う
別ゲーになるがニケとか編成場所によってスキル性能ガラっと変わるキャラでも10行にはまとめてるから分かりやすいわ
あれゼンゼロ式に書いたら100行は行くやろ
わかりやすいけどわかりにくい(矛盾)
なんも見ずに直感的に操作するならかなりわかりやすい方
けど、キャラ説明辺りのゲーム内文言を見るとめまいするレベルでわかりにくい
戦闘チュートリアルは基本動作やコンボ、できることを教えてくれるからわかりやすい
テキストは話にならん
ここをきっかけに聞いときたいんやが、イーシェンの晴天の旅ってどれ?あの説明マジで頭に入らんわ…w
〜ゼンゼロ式目玉焼きの作り方〜
卵は通常攻撃する事により”ひび割れ”をスタックする。
“ひび割れ”がスタックされた状態でさらに通常攻撃を行うと”殻向き”状態となる
“殻向き”状態の時に特殊スキルを使うことにより卵は”フライパン”状態に入る。特殊スキルが敵の攻撃などにより中断された時卵の”殻向き”状態は解除され”ひび割れ”スタックは0になる
“フライパン”状態になると”焦げ目”ゲージがたまりそれが一定数貯まると終結スキル”目玉焼き完成”が自動発動する
考えるな、感じろスタイル
性能について知りたかったらwikiでも見たほうがいい
実際ゲーム内チュートリアルはかなり分かりやすいんだよな、あんな感じで通常攻撃で〇〇貯める、○長押しで〇〇を消費して強化通常を発動できる〜って表記には出来ないのか?
単純に説明しようとしたら1/5くらいのテキストで済むと思うわ
じゃんけんのグーチョキパーに「硬石」「裁鋏」「包紙」みたいな固有名詞を付けて勝利条件を文章で説明したみたいなわかりにくさ
最初にライカン引いてチュートリアルもやって使い込んでたけど
長押し強攻撃の無敵時間が長いとかはスレの反応ではじめて知ったからな
ゲーム本編以外に情報がないと使いこなせないゲームなのは確か
戦闘チュートリアルすらやらずにわかんねーとか言ってるのは流石に自業自得ではある
自分がそうなんだけど