884: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:51:30.34 ID:c0S7ljJ30
攻撃換算で1700とかって、貫通が有効な敵限定での話?
いままでの敵だと新しい貫通システム意味ないから1700あがってるとは言えないんだろうか?
そこがどうなのかでパンダが全部の敵にいけるニコ的なA級かが決まるんだが
いままでの敵だと新しい貫通システム意味ないから1700あがってるとは言えないんだろうか?
そこがどうなのかでパンダが全部の敵にいけるニコ的なA級かが決まるんだが
886: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:59:32.91 ID:QAfP6nqZ0
>>884
これは単純に攻撃力がシアーに変換される効率の話だから敵関係無くね
味方がシアーを持ってる時に加算される数値で既存の味方はこれに関してノーバフだと思う
ラプチャーを編成に入れる前提での話ならニコよりパンダの方が全ての敵において効率良いって事になるはず
これは単純に攻撃力がシアーに変換される効率の話だから敵関係無くね
味方がシアーを持ってる時に加算される数値で既存の味方はこれに関してノーバフだと思う
ラプチャーを編成に入れる前提での話ならニコよりパンダの方が全ての敵において効率良いって事になるはず
890: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:05:42.83 ID:Mt9lSuMi0
>>884
貫通ダメージは防御力全部無視できる代わりに普通のダメージ計算みたいに攻撃力適用できなくて貫通力を参照する
ってシステムなんでむしろパンダのバフは敵によって変化しない不変の価値なんじゃね多分
貫通ダメージは防御力全部無視できる代わりに普通のダメージ計算みたいに攻撃力適用できなくて貫通力を参照する
ってシステムなんでむしろパンダのバフは敵によって変化しない不変の価値なんじゃね多分
885: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:55:08.61 ID:BA2DQSYU0
掌握はたんにあの数値を100で割る倍率係数だから別に難しく考えなくてもいいと思うぞ
異常蓄積効率とも違う項だから掌握100のキャラにディスクで30乗ったら蓄積スピードは1.3倍や
異常蓄積効率とも違う項だから掌握100のキャラにディスクで30乗ったら蓄積スピードは1.3倍や
887: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:00:15.08 ID:fiJILvdi0
大雑把にクリ率ダメに相当するって思ってて
適当にぶわーやるだけぞ
適当にぶわーやるだけぞ
889: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:02:21.77 ID:jMpodA9Z0
数字を上げてぶわーやるゲームやからな
891: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:14:22.33 ID:x08AFc8OH
貫通力ってそんな感じか
超絶ぶっ壊れってわけではないんやな
超絶ぶっ壊れってわけではないんやな
897: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:01:53.02 ID:9wDatrZU0
>>891
接待次第だけどシステムそのものは超絶ぶっ壊れではない既存のステータスと同じくキャラ単位でどれだけ数値盛られるか次第。まあ接待は間違いなくくるかはしばらくは壊れロールみたいになりそう
接待次第だけどシステムそのものは超絶ぶっ壊れではない既存のステータスと同じくキャラ単位でどれだけ数値盛られるか次第。まあ接待は間違いなくくるかはしばらくは壊れロールみたいになりそう
コメント
ここら辺そもそも敵の防御力と敵の防御補正の計算方法知ってないと意味わからんからな・・・
現在のボス系の防御力が952.8
それによってこちらのダメージには約0.454倍の防御補正が掛かるから
防御無視だとそれが1倍になるので1÷0.454=2.2倍のダメージ量になる
要は
貫通力×2.2倍の数値=貫通率防御デバフなど一切盛ってない場合の攻撃力に相当するって考え方になるんだよな
貫通率や防御バフを盛ったアタッカーと比較するならそれ込みで防御補正計算して考えればいいだけだし
ほんとたまに、というか稀レベルでこういうガチの攻略の話挙がってくるけどこれも5ちゃん?
同じ板にこのレベルのガチの人とビビアンすら使い方難しいて嘆くボンプが同居してるってこと?