この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「チーフーフー」のスキルの海外情報をまとめています。
Ver.2.0.3について
変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
特性 | 撃破 |
基礎HP | 8250 |
基礎攻撃力 | 765 |
基礎防御力 | 597 |
衝撃力 | 118 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 93 |
異常マスタリー | 96 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:邪虎七式:燃ゆる爪
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大 4 回斬りつけ、物理属性ダメージと炎属性ダメージを与えます。
3 回目の攻撃中は、連続タップしてコンボを維持し、敵を攻撃し続けます。
3 回目の攻撃中に長押しするか、一時停止してからタップすると、4 回目の攻撃が開始されます。
3 回目の攻撃中は、中断に対する耐性が上がり、受けるダメージが軽減されます。1段ダメージ倍率 98%
2段ダメージ倍率 100.7%
3段ダメージ倍率 76.1%
4段ダメージ倍率 470.5%
1段ブレイク倍率 55.1%→64.5%
2段ブレイク倍率 44.7%→51.8%
3段ブレイク倍率 55.1%→64.4%
4段ブレイク倍率 353.1%→176.6%
通常攻撃:虎の力
戦闘中、[虎の力]は自動的に敵を攻撃し、炎属性ダメージを与えます。
この技を発動した時、20Ptの[威風]を得る。最大200Ptの[威風]が得られる。ダメージ倍率 184.8%
ブレイク倍率 104.5%
回避
回避:邪虎七式・虎からの風
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:邪虎七式・虎奔
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 74.2%
ブレイク倍率 28.3%
ダッシュ攻撃:邪虎七式・虎丁劇
[高速旋回]中に攻撃ボタンを長押して発動:
高速回転状態に入り、ジョイスティック/ジョイスティックをドラッグして移動し、敵に接触すると物理属性ダメージを与え、跳ね返ります。
チーフーフーは他のスキルで[威勢]を獲得すると、炎をまとって高速回転するようになる。敵に触れると[威勢]を1Pt消費し、代わりに炎属性ダメージを与え、[威風]を40Pt→25Pt獲得します。 [威勢]の上限は10Pt→15Ptです。
ダメージを与えた後、[威風]が100Pt以上の場合、[威風]を100Pt消費して[連携スキル:虎の釜の衝撃]を自動的に発動します。
攻撃ボタン離すと回転状態が終了し、[虎の力]を放出して敵を攻撃します。他のキャラクターに切り替えると、チーフーフーは回転し続け、最も近い敵を攻撃しようとします。
現在の作戦に チーフーフー が参加している場合、移動中に受けるダメージが60%減少し、中断耐性レベルが上昇します。彼女が現在の作戦のエージェントではない場合、無敵効果を得ます。
ダメージ倍率 74.2%
ブレイク倍率 28.3%
回避反撃: 邪虎七式・离火回峰
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に複数の斬撃を放ち、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 415.7%
ブレイク倍率 278.8%
支援スキル
クイック支援:怒りの一撃
前方の敵に斬撃攻撃を仕掛け、炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 151.2%
ブレイク倍率 113.8%
パリィ支援 :不動の虎構え
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 371.9%→407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 443.7%→514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 118.3%→250.4%
支援突撃:獣の炎顎
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に斬撃攻撃をした後、[虎の力]を使用して追加の落下攻撃を行い、炎属性ダメージを与えます。
発動時に[威勢]を1Pt→2Pt獲得し、10秒以内に最大1回獲得できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 707.5%→815.3%
ブレイク倍率 460.2%→534.5%
特殊スキル
特殊スキル:邪虎七式・下山虎
特殊ボタンを押して発動:
前方に回転斬りを繰り出し、その後落下斬りを繰り出して炎属性ダメージを与えます。
発動中、中断耐性レベルがアップする。ダメージ倍率 32.1%→133.2%
ブレイク倍率 47.7%→100.2%
強化された特殊スキル:邪虎七式改・下山猛虎
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
[虎の力]を操り、前方に強力な攻撃を繰り出し、大量の炎属性ダメージを与える。
発動時に[威勢]2Pt→3Ptと[威風]80ポイントを獲得します。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 704%→1053.4%
ブレイク倍率 302%→599.1%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル: 虎釜崩し
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
[虎の力]を駆使して、前方の狭い範囲の敵に強力な攻撃を仕掛け、大量の炎属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 806.7%→1044.3%
ブレイク倍率 231%→240.8%
連携スキル: 虎の釜の衝撃
[威風]が100Ptに達すると[連携スキル]が自動的に発動:
[虎の力]を開けて、目の前の狭い範囲にいる敵に炎とポップコーンを発射し、大量の炎属性ダメージを与えます。
[威勢]を持っている場合、技の最後に[灼熱の回転]状態になります。
このスキルは[追加攻撃]で、発動中は無敵効果を発揮します。ダメージ倍率 366.4%→797.8%
ブレイク倍率 219.9%→224.3%
終結スキル:邪虎七式・猛虎爆砕
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
[虎の力]を使用して2回の落下攻撃を行い、大量の炎属性ダメージを与える。
このスキルが発動した時、[威勢]を4Pt→6Ptと[威風]を100Pt得る。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 2311.2%→2228.1%
ブレイク倍率 1694.1%→1636.3%
コア
コアパッシブ:虎虎生威
<Ver.2.0.2>
戦闘に入ると、[虎の力]がフィールドに登場し、自動的に敵を攻撃し、敵に命中すると[威風]を獲得します。
[虎の力]が敵に命中した時、敵の[威風]が100Pt以上あり、チーフーフーが現在の担当でない場合、チーフーフーは対象の敵を囲み[連携スキル:虎の釜衝撃]を発動します。発動時、チーム全員に[虎の咆哮]の効果:会心ダメージが50%増加し、[連携スキル]と[終結スキル]によるダメージが30%増加する。
チーフーフーが[虎の咆哮]の効果を受けている場合、衝撃力が44Pt増加します。チーフーフーの初期攻撃力が2800Pt以上の場合、攻撃力が1Pt増加するごとに衝撃力が0.1Pt増加し、最大60Pt増加します。
[虎の咆哮]状態は20秒間持続し、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。
<Ver.2.0.3>
チーフーフーが[虎の力]を使用していないとき、[虎の力]は自動的に敵を攻撃し、敵に命中すると[威風]を獲得します。
[虎の力]が敵に命中した時、敵の[威風]が100Pt以上あり、チーフーフーが現在のフィールドに居ない場合、チーフーフーは対象の敵を囲み[連携スキル:虎の釜衝撃]を発動します。発動時、チーム全員に[虎の咆哮]の効果:会心ダメージが40%増加。さらに、チーフーフーの初期攻撃力が2800Pt以上の場合、攻撃力100Ptごとに会心ダメージが5%アップし、最大30%アップ。 [虎の咆哮]状態の場合、エージェントの[連携スキル]/[終結スキル]によるダメージが20%/40%増加します。 [虎の咆哮]状態は20秒間持続し、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。チーフーフーが[虎の咆哮]の効果を受けている場合、衝撃力が60Pt増加します。
追加能力:八方威風
<Ver.2.0.2>
[強行]または[命破?破裂?]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
チーム内の全[強行]と[命破?破裂?]キャラ全キャラのデシベルレート値の上限が3500→4000に増加します。
[終結スキル]を発動すると、そのキャラクターはデシベルレート値を300Pt獲得します。
<Ver.2.0.3>
[強行]または[命破]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
チーム内の全キャラクターのデシベルレート値の上限が1000Pt増加します。 [強行]または[命破]のキャラクターが[終結スキル]を使用すると、キャラクターのデシベルレート値が500Pt増加します。
心象映画(凸)
1凸:こわ~いトラの子
戦場に出た時、即座に[威風]を100Pt得る。チーフーフーの[連携スキル]が敵に命中すると、対象のブレイク弱点倍率が15秒間30%→20秒間35%増加する
2凸:神通力を持つ青冥の客
<Ver.2.0.2>
[虎の咆哮]状態時、エージェントの[終結スキル]ダメージは対象の全属性ダメージ耐性18%を無視します。いずれかのキャラクターが[終結スキル]を発動した時、チーフーフーの[威風]が2Pt回復する。
<Ver.2.0.3>
[虎の咆哮]状態時、エージェントの会心ダメージが22%増加します。いずれかのキャラクターが[終結スキル]を発動した時、チーフーフーの[威風]が3Pt回復する。
4凸:妖魔を討つ虎の修行者
<Ver.2.0.2>
フーフーの[連携スキル:虎の釜の衝撃]がダメージを与える時、会心ダメージと[虎の咆哮]によるダメージが元の2倍に増加する。
<Ver.2.0.3>
フーフーが[虎の咆哮]状態の時、[連携スキル:虎の釜の衝撃]の会心ダメージが50%増加する。
完凸:我が心の虎の咆哮を知れ
チーフーフーが[威勢]を消費して高速回転しながら敵に攻撃を命中させると、ポップコーンが3個発射されます。ポップコーン1個につきチーフーフーの攻撃力の125%→250%のダメージを与え、そのダメージは[連携スキル]ダメージとして扱われます。
音動機
基礎攻撃力:713
攻撃力:30%装備者の[強化特殊スキル]、[連携スキル]、[終結スキル]によるブレイク値を22%~35.2%増加
[連携スキル]または[終結スキル]を発動すると、チーム全体のダメージが12.5%~20%増加し、最大2重に積み重ねられ、12秒間持続します。各効果層の持続時間は個別に計算され、この効果はチーム全体に固有です。
コメント
会心ダメージ70%アップヤケクソすぎて草
やりたい放題してんな
このままならめちゃ強いけど
大幅アッパー→連続微ナーフで調整するいつもの流れでしょ
いつもの流れすぎてさすがにこのまま出るわけないのは分かるけど
インフレ緩和路線ブチ壊してこのまま出したらギャグとしてはおもろいな
リワークされた旧キャラとかすべて無に帰すインフレディストピアも見てみたい
ありえんバフされてないか
こっから逃げ切れるかどうかだな
ライト超えきちゃ?
ライトほどの圧倒的すぎるほどの威圧感は感じないな
俺の2凸予定ヒューゴパがまた強くなってしまうのか(歓喜)
大型アプデ前のキャラ引いとけば良かった~ってパターンは割りとあるんだよな…
ヒューゴ楽しみにしてたから強く使えそうなら嬉しいわ。イーシェン前かつ雅と同属性とかいうハンデ背負ってんだしこれくらいいだろ
既存の強攻パで使いたいから逃げ切ってくれ〜頼む
異常側の裏をバーニス/ビビアンがメインとすればトリガーがバーニス側なのに対してフーフーはパリィか強化特殊から裏に引っ込めるビビアンぐらいの設計になってるのでいいのかな
ヤケクソバフがデカすぎるのでそれは変わりそうで怖いけどシンプルに性能が撃破に合ってる構造で悪くないな
またまた上方修正キタコレ
・各種倍率アップ
・会心ダメージほぼ常時+100%アップ
(コア+70%、ディスク+30%)
・連携20%ダメアップ/終結40%ダメアップ
・チーム内全キャラのデシベル値上限が1000Pt増加
・更に[強行]または[命破]は[終結]を使用後、デシベル値が500Pt増加(回復)
・1凸:連携時ブレイク弱点倍率が20秒間35%増加
撃破ってなんだっけってレベルで支援だなもはや
つ、つよすぎるwww
ナーフされるだろうけど、一旦これで使わしてくれwww
ヤケクソ強化過ぎて撃破兼強攻兼支援のマルチロールキャラになってるな
会ダメなんて与ダメに比べて簡単に250~300%行くから+100%くらいないと話にならんかったし妥当なラインや
5番は確定としても問題は新撃破ディスクの4番6番のどれを攻撃ディスクにするか
攻撃力3400、会心率50%は厳選が大変そうだ
自前で率20%あるの見落としてた
+30%くらいならサブステで何とかできそうやね
餅武器も攻撃ステだし、4番は会心のダメ効率考えてメインステは会心率が良さそう
会心ダメバフは自身も影響受けるしね~。仮に開幕3400届かなくても4番会心でよさそうな感じはする。
チーちゃん自身でもダメージ出していきたいってこと?
終結以外はスキル倍率上方されてるし、それもいいかもね
ハジゼロ
ライトをヒューゴで使ってアスイヴフーフーでいいか?
フーフーの圧が増してきてイーシェン引く予定の人は大変そうだ
イーシェンはあくまで新ロールの顔見せ
真の覇権はチーフーフー
撃破強攻時代の幕開けだ
ヒューゴライトフーフーが馬鹿強そう
時期的にイーシェンと組ませずにライトヒューゴは無い
全員イーシェン引くとは限らんだろ
イーシェンのガチサポートはパンインフーだから
バリア割り人権のイーシェンと組めないライトが可愛そうでならない
命破は別にバリア割るのが早いわけじゃない定期
ヒューゴで組む想定の話では?
儀玄はキャラデザ悪いので引きません
ライカン抜いて、ヒューゴの最適パになりそうだよな
その頃にはイーシェン来てるしイーシェンフーフー支援がマストじゃないの?
パン入れろよ
イーシェンフーフーパンでええわな
ちゃんと文字読めよ
ライトフーフーがヒューゴの最良の相方になりそうってだけで、イーシェンの話は全くしてないんだが
イーシェン引かないのにフーフー引くのか…(困惑)
この性能なら普通にアリな選択だと思うが…
ここ見てても既存強攻との相性気にしてる奴は多いし、推しアタに有益だったら全然取るやろ
既存アタッカーを強く使えるんならイーシェン関係なく引くだろ
その編成で組む予定だわ
追加攻撃持ちだから裏撃破かと思ってたけど、単体火力もありそうだし表運用も行けそうだな。裏だの表だのバカらしくなるな
フーフー動画みて分かる通りトリガーと同じくらいの頻度で常時裏から追撃してるからね
更に倍率も上がって表でも火力出せるし表裏両方できる撃破
明らかに2.0からの限定キャラは性能上がると思う
ちょっと強すぎん?ナーフ入ると予想
会心ダメって結局加算バフだから実質的なバフ量としてはそこまで多くないのと終結と連携がメインの火力ソースになってるキャラがそこまでいるかって事を考えたら割と妥当ではある
トリガーと同じでハマるところにはガッツリハマるし雑に入れても2番手にはなれる枠
会心ダメと連携終結以外バフないから言われる程強くなさそうな感じするよね
汎用性は高いかもしれんけど
ナー・フーフー
4凸ナーフ入った?
最終的に他の撃破との兼ね合いでちょっと落ち着きそうな気もするけど…
ゼンゼロ運営、雅みたいなのはヤケクソ調整するけどそれ以外は他のキャラも潰さないように何とか良い感じに落ち着けようとしてる気はするし
ヒューゴみたいな撃破2枚前提強攻がこの後もちょいちょい登場するかもしれないことを考えるとライトもフーフーもどっちも取って損は無いというか、むしろライトとかフーフーみたいなとりあえず軽くポンと入れて支援代わりに出来る撃破は手持ちに何人いたっていい…
ライトも餅もってりゃ併用でさらに会心ダメ盛れるし、凸してりゃブレイク弱体も盛れるし、併用するとちょっと与ダメ被って漏れるぽいけどな〜んも考えずアタッカー強く使えちゃうね
イーシェンと組めないライト薦めるのは罠
それならライトスルーしてイーシェンフーフー揃えるべきじゃろ
イーシェンはパンさんの方が重要そうな気はするけど、別にイーシェン編成だけ考えてるわけじゃないし…
むしろイーシェンにフーフー合わせたいならライトも引いた方が良いんじゃないか?イヴリンとかその他強攻相棒として…
イーシェンを他支援とパンさんに任せてイヴリンにフーフー合わせるならライトは引かなくてもいいかもだけど…
いやイーシェン視点だとフーフーめっちゃ重要やろ
フーフーの有無で終結スキル打てる頻度かなり変わってくるし
じゃあライトもイーシェンもフーフーも全部引くでファイナルアンサーです
ここの掲示板の重さどうにかならんか
重いし更新すると巻き戻るしサイレントで消滅するしだいぶ謎の挙動してる
イヴリンとヒューゴ使いたい自分からしたらフーフー強けりゃありがたい。もちろんライトも使う。ナーフされないことを祈る
撃破のサポ能力もどんどんインフレするなぁ
これ次の限定支援とかアストラ超え余裕でしそうだな・・・
シルビーの終結後9連撃がさらに撃ちやすくなるなんて!引かせていただきます!
ライトの武器は便利なクイック仕様とブレイク延長だからな…そこが同属性撃破に現れない限りは、人によってはライトのが使いやすいってなるんじゃないか
上手な人は最終的な総合火力でフーフーのがいいかなってなるかも。自分は可愛いロリと可愛い自称チャンピオンを一緒の編成にぶち込みたいので併用しますが…結局全部引けばいいんだよ…
会心ダメージが重複で減衰しやすいとか、連携・終結メインのキャラが少ないことを加味してもなかなか良い調整もらってるとは思うんだけど
2凸以降の凸効果ひよりすぎじゃない?特に4凸とか上がり幅少なすぎだし、1凸も最近のキャラに比してめちゃくちゃ強いってわけじゃないし、もっと盛ってほしい
自己会心率20%会ダメ+70%なうえに開幕攻撃力3400を目指すチーフーフーちゃんの明日はどっちだ!?
どう見ても強攻サブアタッカーなんだよなぁ
自分でダメ出していける撃破の皮を被った強攻、イイネ!
限定でも雅並にイージーモード購入キャラじゃん
やったな👍
流石にライトの出番を完全に奪う性能はないけど、どっちを引くべき?と言われたら将来性&汎用性のあるフーフーのほうだな
hakushとなんかいろいろ違うみたいだけどこっち信用していいかんじですか?
凸効果が向こうが明らかにバグってたけど
会心ダメ盛りにくいイーシェンに合わせて数値調整されるから、バフの種類変わるぐらいの調整じゃないと既存強攻とは相性微妙なままだよ
じゃあ具体的に何バフが欲しいん?
実装からそこそこ時間たってロール属性丸被り、なんなら2.0開幕実装のキャラと性能で議論?出来てるライトは偉いよ
フーフー会心ダメバフと集結連携のバフでバフ自体は結構局所的だから、全体的に火力上乗せ出来るライトとやっぱ併用したいけど、フーフーにルミナ区移住して貰ってライトに物盗んでもらうのが無難か…
強攻メインで使ってる自分からしたらライトもフーフーも強い撃破はみんなありがたいから、比較して型落ちとか言う気に全くならんわ
パーツ不足のイーシェンの相方だからナーフもなさそうだな
汎用性につられずに引かなくてよかったわ某キャラ
どれだ・・・
多分前の板見るにトリガーのこと言ってる
ロール被ってるライトかなぁ
トリガーは属性違うし
ライトは汎用性語られる事ないし前散々トリガー下げしてる奴いたからほぼ確でトリガーやで
命破は防御ダウンと相性悪いってのでだいぶ調子乗ってた
会心ダメバフだけ見て、デジベル周りの性能を全く考慮しないヤツがちょいちょい現れるのは何故なのか
それがどこまで効果あるかわからんからじゃね
立ち回りで味方が1発撃ってもブレイク時には間に合うならスゲーってなるけど
デジヘルなんか配ってもねえ
ライトみたいにブレイク延長とかダメバフ配れないとちょっと強いとは思えん
単純に火力の高い終結撃つ回数が増えるだけでDPS上がるんだよな。イヴリンとかはスタック貯めれるメリットもあるし
2発目から2500貯めれば撃てるって書けば強そうだけど
6発撃たないと1発分にならないからねぇ
結局終結連発できるキャラのパーツ感は否めない
デシベルを別にスタックするわけじゃないんだから、終結6回撃たずとも時間内に各キャラ後1発ずつ撃てるかもしれんだろ
その考え方はちょっと浅はかだぞ
デジベル3000貯まった状態で連携スキル打ったり、他キャラの操作する場面のことも考えないと
最近の強攻は終結に付加価値あるキャラ多いしな
石が足りやーーーーん!!!
運営と寝てて草
イヴリン編成の為にライト引く気満々だったがこれなら儀玄とも使えるフーでええか
本音を言うとポリクロが足りん
両方引かないと結局片方しかフルで使えないだけなんだ
手持ち300連2.0に全部出す
最初は強くしてあとからナーフするのがこのゲームのやり方だろう
イーシェンフーフーどっちかしか引けないなら現状どっち引くべきなんかなあ
サポートキャラの方が息が長いと言われており
危局ももしかしたら要求パーティ数増えるかもしれんし、少なくとも現状でイーシェンもイヴリンも今後メイン火力として使いたい人はどっちが良いとかごちゃごちゃ言わずにライトもフーフーもどちらも引けってことなのよ
イヴリン、アストラ持ってないんで所持者の使用感教えてほしいんだけども。
今のフーフーの性能で実装された場合、「イヴリン ライト アストラ」と「イヴリン ライト フーフー」どっちが使用感良さそう?
今後の復刻時に参考にしようかと。
流石に前者やなぁ
そうなのか。
フーフー、結構イヴリンと噛み合ってそうと思ったけど、さすがに撃破2枚だと動かしにくい?
イヴリンのような表強攻だとやっぱり支援入れたほうが強いのか。
限定撃破2枚も強いんだろうけどやっぱりそれ以上にアストラの壊れ方が半端ないからね、撃破縛りのヒューゴ除けばアタッカーなんて全員アストラ入れた編成が1番強いし
まあでも実装前だし一個人の意見として聞いてくれ
アストラによるアクティブなキャラチェンジが強過ぎるんだよな
なるほど。
そしたら、戦闘スタイルが噛み合っている炎支援が来ない限り、イヴリンはアストラ固定で撃破枠がライトかフーフーの選択になりそうって感じなのね。
ありがとう。
使用感とか実装されて使わないとなんともねぇ
ヒューゴライトライカンとイヴリンアストラフーフーとかで編成分けれたら嬉しい
まあライトフーフー併用でも全然良いんだけど
結局ポップコーンマシン置いて裏にいるだけのキャラになりそう?
見た目良いのに裏キャラなのもったいない
別で攻撃や与ダメを盛れば表強攻みたいな運用もできそうな性能してるで
何を見てそう判断してるんだ
終結以外全部ダメージ倍率上がって全撃破中でトップ火力
更に追撃付きで2凸すれば強攻の代わりにもなる
動画と裏撃破って情報見てそう思ったけど実際はそうなんや
撃破でそれやってええのか…
ヒューゴ.ライト.フーフーで破壊します
追加攻撃部分の倍率もごりっと増えたからオボルス来るまではアンビーにも入りそうだな
プルクラが弱かったんでこっちの方がありやな。シルビーもトリガーも会心率伸ばすキャラだから会心ダメバフも活かせるし
トリガー催促に意図的に使いものにならない性能にされたAキャラを引き合いに出すなコロスぞ👹
ライトシーザーでアタッカー型してえ
ライトいるから要らないって性能から、ライトいるなら欲しいって性能になったな
現実を見ろ💦
お前は鏡みろな😄
ライトは単独で強いけどフーフーはライト居ないと強くないからな
あくまでライトのが主体の関係よ
フーフーライトだと残り1人はイヴリンかヒューゴ、運用方法的にヒューゴ固定になるがいいのかそれで?それともフーフーの追加能力無視してシーザーとかルーシーでもいれるのか?
終結の倍率ショボくてデシベル値獲得は強攻or命破指定入ったしアタッカー運用するならフーフーの追加能力は無視してもいいでしょ
逆では?
ライトは自身が火力が出せないからこそあのバフ量
フーフーはバフ量は控えめに倍率800%近い追加攻撃で自身も裏から火力出す設計
別にライト前提でも何でもなく、
アストラニコトリガーライト誰と組んでもサブアタとして火力出せるようになってる
フーフーだけであんま強いイメージないわ
ライトもバーニス、イヴリン、ヒューゴと奇跡の噛み合いをするからすげー強くなるのであって、こいつら以外と組んでも対して強いとは思わんな
ただバフ条件の属性が当てはまるだけが奇跡とはすげえや
奇跡起こりまくりやん
エアプには分からんだろうがこの3人とライトは属性以外の噛み合いの良さもあるから強いんだよ(エネルギー消費、熱傷、バフの種類、連携、ブレイク延長etc.)
この調整のどこらへんでそう思ったん?
今後撃破2人&強攻の編成の場合、撃破キャラの4セットってそれぞれ何がいいの?
大山&スイング?それとも大山&プロト?
ブレイク狙いたい方でショックスター付けた方がいいと俺は思う
2.0の初っ端からこんな盛っちゃって過去キャラが再び輝ける時なんて来るんかね
全キャラ型落ちにして新ロール味覇のためのゲームになるから覚悟しておけ
初期キャラ調整も要はイーシェン用のパーツ化だ
このインフレ速度じゃありえないだろうな
ぼきゅのライポが型落ちなんてありえないんだぁ~😭
(イーシェンと相性悪いからフーフーをヒューゴ編成に拉致するガイガイライト)
ライト・ガイ
イーシェンにしか使えないキャラなんかよりライトのが汎用性抜群でしょうが
ライトが汎用性抜群…???
何が言いたいのか全くわからん
フーフーライトヒューゴ、妥協とかじゃなく普通に強編成やろ現状
枝ミスだろうけど、フーフーはライトがいないと弱いと言っときながら、残り1枠が撃破2枚要求の炎氷強攻に限定される編成幅の狭さの時点でフーフーにライトが必須なわけないだろってこと
フーフーはライトがいないと弱いなんて誰も言ってないぞ
「フーフーはライト居ないと強くないからな」上で言ってるよ
ライトじゃなくてトリガーの役割奪ってるやん
凸すれば表で強く使えそうなの嬉しい。デカパイスルーするつもりだから
知ってるぞ、ここから徐々にナーフしてきて大荒れする
んで実装したら案外強いなってなる
フーフーの連携バフ、ダメージ計算式的にライトの属性バフと被るって聞いたから普通にバフデバフ量的にライトのが上なんだな〜って思ってたけどそんなことも無いの?
デシベル配るから他の人達よりはやく終結打てるからバフが反映される回数は多くなるってのは分かるんだけど、なら75%だか属性バフ盛れるライトのがダメージ出るんかなって思ってた
ちょっと仕様が違うとかそういう感じなのかい?
ぶっちゃけイヴリン編成でスコアにどれくらい差が出るかわからない限りは正しいことは言えんよ
そもそもフーフーの場合はバフの効果量以外にも、1回の戦闘で打てる終結スキルの回数や支援キャラの終結スキルによるバフを受けられる場面が増えることも考慮しなきゃなんだけどね
トリガーの時もそうだけど、完凸が事故の火力アップ、しかもダッシュ攻撃の派生で普段使わなそうなところの強化なのが弱いな。重課金へのご褒美なんだからもっと強いバフ配ってもいいと思う。
撃破の凸効果ってだいたいそんな感じじゃないか?基本本人の表性能さらに上げる凸だよ
表性能上がるのは嬉しいんだけど、ベイブレード状態だと肝心の可愛いフーフーちゃんがよく見えないンナ…
餅はこれどうなんだ
衝撃全然上がらんし変わってるように見えるが要るのかこれ?
攻撃力3400と会心率50%の両立をできる撃破音動機が他に実質音動機効果なしのトリガー餅くらいしかないしあるに越したことはないよ
撃破以外の上級攻撃力/会心率音動機使うしかない
最終的にちょっとナーフされて落ち着いて、ライトとフーフー、どちらかお好きな撃破をお好きなアタッカーにどうぞ!みたいな感じになりそうだな
2.0だし運営さんがノリノリになってノリノリのままアホ性能になる可能性も無きにしも非ずだが
こいつクレタ餅でいいのか
助かるわ
原神だと完凸エフェクト?みたいなの付くっぽいんだけど、ゼンゼロって餅武器でピカピカするから結局ピカピカさせたくて無くてもいい性能でも引いてしまう
かなり前のアンケートに「どうすれば武器ガチャ引きたくなりますか?」みたいな項目あってばっちりエフェクト欄にチェック入れたけどまんまと引いている。どうせフーフーもこのまま来ても引くんだ…
ヒューゴ編成で使いたいからナーフしないてくれよ〜頼むよ〜
そもそもライトが不人気レアキャラすぎて普通にフーフー引くだけだろ
フーフーも不人気じゃね…
まあフーフーとライトならライトのが人気あるわな明らかに
ヒューゴフーフーライカンでもやれるかな?
ライトはヒューゴ引いて石余ったら狙ってみるつもりだけど引けるか微妙だからフーフーでもいいなら助かる
ライカンとライトの比較は流石にバフ量違いすぎるからうーんって感じ
まあやれはするだろうけど
やれるのラインがわからんけどv2.0.2の時点で危局45000は取れてるからまぁやれるでしょ
普通にライトでもトリガーでもなくクレタの上位互換なんじゃ
クレタが命破用に調整入るらしいし