海外情報

【ゼンゼロ】海外情報よりVer.2.0.3「イーシェン」のスキル・凸効果の変更まとめ

コメント69

海外情報

この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「イーシェン」のスキルの海外情報をまとめています。

 

Ver.2.0.3について

変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。

 

翻訳について

※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。

 

変更点について

変更点は赤文字タブでの比較で行っております。

 

 

ステータス

特性 命破
基礎HP 8373→7953
基礎攻撃力 872
基礎防御力 441
衝撃力 93
会心率 19.4%
会心ダメージ 50%
異常掌握 92
異常マスタリー 90
貫通力 1055→1013
憤怒自動蓄積 2

 

 

 

通常攻撃

通常攻撃:
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大5回の攻撃を行い、エーテル属性ダメージを与える。
5段目の攻撃中に、完全回避効果が発動可能。

1段ダメージ倍率 92%
2段ダメージ倍率 131.5%
3段ダメージ倍率 175.1%
4段ダメージ倍率 217.3%
5段ダメージ倍率 228.3%
1段ブレイク倍率 42.9%
2段ブレイク倍率 104.1%
3段ブレイク倍率 128.7%
4段ブレイク倍率 173.6%
5段ブレイク倍率 159.8%

 


 

通常攻撃:墨影雲
回避ボタンを長押して発動:
太極陣法を展開し、エーテル属性ダメージを与える。
スキルの終了時に自動で[通常攻撃]の5段目を発動する。
スキルの発動中は中断耐性が上昇する。

墨影雲ダメージ倍率 470.1%
墨影雲ブレイク倍率 440.8%

 


 

通常攻撃:墨陣
[呪符値]所持時に[回避:晴天の旅]発動後に通常攻撃ボタンを押す、または[墨値]所持時に回避ボタンを長押して発動:
大太極陣を展開し、エーテル属性ダメージを与える。
スキルの終了時に自動的で[通常攻撃]の5段目を発動する。
太極陣展開中、毎秒10ポイントの怒気を3秒間持続回復。
スキルの発動中は無敵状態となり、極限視域状態に入る。

墨陣ダメージ倍率 1139%→611%
墨陣ブレイク倍率 440.8%

 


 

通常攻撃:清明衝撃
[通常攻撃:墨汁陣]を発動し、最大持続時間に達すると自動的に発動:
翼を広げて爆発攻撃を行い、大量のエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 771.8%→507.8%
ブレイク倍率 366%

 

 

 

回避

回避:隠された雲体身法
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

ダッシュ攻撃:霊雲坡
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを与えます。

ダメージ倍率 100.5%
ブレイク倍率 47.7%

 


 

回避:遊狩
高速移動状態になる。
ジョイスティック/スティックをドラッグしながら回避ボタンを長押して発動:
高速移動が可能な[ライトボディ]状態になります。この状態では、一定範囲内の収集ポイントから自動的に資材を収集することができます。 [ライトボディ]状態では、ジョイスティック/スティックを使用して方向を制御し、ジョイスティック/スティックを放すと停止します。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 


 

回避反撃: 悪魔祓い
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 439.6%
ブレイク倍率 355.3%

 

 

支援スキル

クイック支援:
前方の敵に連続攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 202.4%
ブレイク倍率 95.2%

 


 

パリィ支援 :
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%

 


 

支援突撃:スカイスイフトストライク
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
素早く突進して攻撃し、エーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 635.4%
ブレイク倍率 520.5%

 

 

 

特殊スキル

特殊スキル:
特殊ボタンを押して発動:
素早く後退し、前方に攻撃してエーテル属性ダメージを与えます。
後退中に完全回避効果を発動できます。
発動中、中断耐性レベルがアップする。

ダメージ倍率 ?%→104.9%
ブレイク倍率 ?%→98.1%

 


 

強化された特殊スキル:羽ばたき
閃光エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
継続してチャージを行い、特殊ボタンを離すと翼による上方斬り攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。
チャージ中に敵の攻撃を受けた場合、自動でガードが発動する。
チャージが発光状態に達すると、翼の上方斬り攻撃に追加で呪符攻撃が加わる。
スキルの発動瞬間に敵の攻撃を受けた場合、そのダメージを無効化し、技の中断耐性が重パリィ支援と同等に強化され、怒気を12ポイント回復し、タップすることで[突撃支援]を発動できる。
また、翼の上方斬り攻撃が赤色または黄色の閃光状態の敵に命中した場合も同様に、ダメージを無効化し、技の中断耐性が重パリィ支援と同等に強化され、閃光エネルギーを10ポイント回復します。
ウィングアップワードアタックが赤または黄色のフラッシュで敵に当たると、プレイヤーはそのダメージを受けなくなり、動作の中断レベルが重パリィ支援と同じに上がり、フラッシュエネルギーが10回復します。 スキル発動後、特殊ボタンを押して特殊[支援突撃]を発動できます。これは[強化特殊スキル]の発動とみなされ、特殊[支援突撃]によるダメージは[強化特殊スキル]のダメージに変更されます。 このように[支援突撃]を発動した後、閃光エネルギーが十分にある場合、特殊ボタンを押してさらに20閃光エネルギーポイントを消費し、特別な[通常攻撃:清明衝撃]を発動することができます。これは[強化特殊スキル]を発動したものとみなされ、特別な[通常攻撃:清明衝撃]によるダメージは[強化特殊スキル]のダメージに変更されます。 発動時に無敵効果が発生し、チャージ期間中は中断耐性レベルが上昇する。

ダメージ倍率 353.2%→506%
ブレイク倍率 232.2%→259.8%
チャージ追加ダメージ倍率 272.8%→299.2%
チャージ追加ブレイク倍率 271.8%→114.3%
エネルギー消費 30Pt→40Pt
特殊[支援突撃]ダメージ倍率 634.8%
特殊[支援突撃]ブレイク倍率 441.8%
特殊[通常攻撃:清明衝撃]ダメージ倍率 1026.4%
特殊[通常攻撃:清明衝撃]ブレイク倍率 691.4%

 

 


 

強化された特殊スキル:雲の凝結
<Ver.2.0.2>
怒気が溜まっている状態で特殊ボタン
を長押して発動:
継続的にチャージし、エネルギーを集めて放出し、特殊ボタン押して大量のエーテル属性ダメージを与えるエネルギーボールを発射します。
スキル発動時に限界回避を発動することができ、限界回避発動後に限界視界エリアに入ることができる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

<Ver.2.0.3>
閃光エネルギーが溜まっている状態で攻撃ボタン
を長押して発動:
継続的にチャージし、エネルギーを敵の周囲に集中させ、時間の経過とともにダメージを与え、大きなエーテル属性ダメージを与えます。
最大時間までチャージするか、早期に中断すると、[強化特殊スキル:インクの残り火]が自動的に解放されます。 スキル発動時に限界回避を発動することができ、限界回避発動後に限界視界エリアに入ることができる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

 

チェージ期間ダメージ倍率 399.7%→1115.1%
チェージ期間ブレイク倍率 374.8%→720.9%
エネルギー消費 30Pt→40Pt
初期エネルギー消費 20Pt
毎秒エネルギー消費 20Pt

エネルギーボール移動中ダメージ倍率 111.6%
エネルギーボール移動中ブレイク倍率 78.9%
エネルギーボール停止中ダメージ倍率 259.2%
エネルギーボール停止中ブレイク倍率 184.1%

 


 

強化された特殊スキル:インクの残り火
[強化特殊スキル]を発動後、怒気が溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
[強化特殊スキル:雲の凝結]が終了時に自動的に発動:
エネルギーボールを縮小し、エーテル属性ダメージを一度与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 466.4%→434.9%
ブレイク倍率 354.3%→262.7%
エネルギー消費 30Pt

 

 

連携スキル

連携スキル: 
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
素早く前方に突進して攻撃し、続いて翼を爆発させて大量のエーテル属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 1066.6%
ブレイク倍率 341.8%

 


 

終結スキル:何千ものお守り
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
連続的に翼攻撃を繰り出し、数千の呪符を誘導して攻撃し、大量のエーテル属性ダメージを与えます。
スキルを放つとき、イーシェンはチーム内のキャラクターの HP を均等に分配します。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 3460.3%
ブレイク倍率 592.3%→611.7%

 


 

終結スキル:清明雲影
[呪符値]が十分になったら達した時に終結スキルボタンを押して発動:
連続的に翼攻撃を繰り出し、数千の呪符を誘導して攻撃し、大量のエーテル属性ダメージを与えます。
[呪符値][デシベル値]が両方とも十分な場合、このスキルが最初に使用されます。
この技は発動中は無敵効果を持ちます。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダメージ倍率 2883.7%→2487.3%
ブレイク倍率 366%→374.8%

 

 

 

コア

コアパッシブ:
<Ver.2.0.2>
イーシェンは最大体力値に応じて貫通力を増加させます。最大体力値が1Pt増加するごとに、貫通力が0.1Pt増加します。
イーシェン は戦闘に参加するとすべての怒気を回復し、完璧な回避を発動するとさらに5Ptの怒気を回復します。怒気が閾値以下の場合、怒気を消費するスキルも実行できますが、怒気が0に戻ると、イーシェン は [虚損] 状態になります。怒気が0のままの場合、怒気を回復することはできません。これは10秒間続きます。 [虚損] 状態の場合、イーシェンは追加能力または[通常攻撃:強化太極陣]を解放することによってのみ怒気を回復できます。 [虚損] 状態終了後、怒気ポイントが40回復します。
怒気を消費すると、イーシェンは[呪符値]を蓄積します。消費した怒気ポイント1につき、[呪符値]0.5が蓄積されます。 [呪符値]が十分であれば、追加の終結スキル[終結スキル:呪符の雨]を放つことができます。
易軒の[通常攻撃:強化太極陣][通常攻撃:羽ばたき爆発][強化特殊スキル][支援攻撃][連携スキル][終結スキル]によるダメージは貫通ダメージであり、敵の防御力を無視し、貫通力を技のダメージ乗数として使用します。さらに、上記のスキルによるダメージが60%増加します。
[終結スキル:呪符の雨]を解放した後、イーシェンは[究極充電]を1Pt獲得します。イーシェンは[究極充電]を1Pt消費して[通常攻撃:強化太極陣]を解放することができます。

<Ver.2.0.3>
イーシェンは最大体力値に応じて貫通力を増加させます。最大体力値が1Pt上がるごとに、貫通力が0.1Pt増加します。 イーシェンによる墨のダメージはすべて貫通ダメージであり、敵の防御力を無視し、貫通力を移動ダメージ乗数として使用します。さらに、イーシェンが異常な属性効果を発動すると、追加で15Ptの閃光エネルギーが回復し、10秒ごとに最大1回発動できます。 イーシェンは戦闘に参加するとすべての閃光エネルギーを回復し、完璧な回避が発動されるとさらに5Ptの閃光エネルギーを回復します。最大1秒ごとに1回発動できます。閃光エネルギーを消費すると、イーシェンは[呪符値]を蓄積します。閃光エネルギーを消費するごとに、[呪符値]0.65蓄積されます。 [呪符値]が十分であれば、追加の終結スキル[終結スキル]を放つことができます。 イーシェンの[通常攻撃:黒墨極陣][通常攻撃:清明衝撃][強化特殊スキル][支援突撃][連携スキル][終結スキル]によるダメージが60%増加します。 [終結スキル]を発動後、イーシェンは[墨値]1Pt獲得する。イーシェンは[墨値]を1Pt消費して[通常攻撃]を発動できる。

 


 

追加能力:
[撃破]または[支援]または[防護]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
チームメイトが終結スキルを放つと、イーシェン は10秒間、閃光エネルギーを3Pt2Pt回復し続けます。 イーシェンが極限支援に置き換えられると、イーシェン は自動的に雷撃を追加し、イーシェンの貫通力の225%に等しいダメージを与え、さらに10P5Ptの閃光エネルギーを回復します。
[終結スキル]発動後、イーシェンは[集中]状態になり、会心ダメージが40%増加し、15秒間持続します。

 

 

 

心象映画(凸)

1凸:
<Ver.2.0.2>
戦場に出る時、直ちに[呪符値]を120Pt獲得する。イーシェンが[終結スキル:呪符の雨]を発動すると、[虚損] 状態が直ちに解除される。さらに[終結スキル:呪符の雨]による会心ダメージが20%増加します。

<Ver.2.0.3>
戦場に出る時、直ちに[呪符値]120Pt獲得する。チーム内のいずれかのキャラクターが敵を攻撃すると、イーシェンは自動的に雷撃を追加し、イーシェンの貫通力の70%に相当するダメージを与え、さらに6Ptの閃光エネルギーを回復します。 6秒以内に最大1つの雷を追加できます。

 


 

2凸:
<Ver.2.0.2>
[通常攻撃]
の3段階目または5段階目、[回避反撃]発動中に追加の雷撃が発生し、イーシェンの貫通力の60%に相当するダメージを与えます。雷撃が敵に命中すると、敵に[貫通]効果が追加されます。この効果は最大6回まで重複でき、10秒間持続します。 [終結スキル]のダメージが[貫通]効果を持つ敵に命中した場合、[貫通]効果の各層ごとに、その技の貫通ダメージが3.5%増加します。

<Ver.2.0.3>
[終結スキル:千層の護符]
がダメージを与える時、対象のエーテル属性ダメージ耐性25%を無視します。 [終結スキル:千層の呪符]発動時、敵全体のブレイク状態の持続時間が3秒増加します。

 


 

4凸:
<Ver.2.0.2>
[強化特殊スキル]
によって与えたダメージは、[終結スキル]によって与えたダメージとしてもカウントされます。

<Ver.2.0.3>
[終結スキル]
発動時、[恩恵]効果を1重に付与する。最大2重まで付与可能。[恩恵]効果の重複ごとに、次の[強化必殺技:雲結]によるダメージが40%増加します。

 


 

完凸:
<Ver.2.0.2>
[終結スキル:呪符の雨]
または[終結スキル]を発動し、敵に強攻撃を命中させると、イーシュアンは[強化]状態になります。強化状態中に[強化特殊スキル:羽ばたき][強化特殊スキル:太極玉集中][強化特殊スキル:太極玉爆発]を発動しても怒気を消費しません。 [強化]状態は5秒間持続します。

<Ver.2.0.3>
閃光を20ポイント消費するごとに[雷の護符]が1層蓄積され、最大6層まで積み重ねることができます。 [終結スキル:千層の符呪][最終スキル:清明雲影][通常攻撃:玄莫極陣]を解放した後、最大1/2/3層の[雷の護符]を消費し、動作の終了時に3/5/8個の追加の雷撃を引き起こし、それぞれ貫通力の150%/300%/600%に相当する合計ダメージを与えます。落雷によるダメージは[終結スキル]のダメージとして扱われます。

 

音動機

基礎攻撃力:743
HP:30%

会心率が20%~32%増加します。装備者が[強化特殊スキル]を解放すると、キャラクターは[増幅]効果を獲得します。この効果は最大2層まで積み重ねられ、1215秒間持続します。戦闘に入ると2層が直接獲得され、繰り返し発動すると持続時間が更新されます。 [増幅]効果の各層ごとに、装備者によるエーテル属性ダメージ10%~16%8%~12.8%増加し、終結スキルによるエーテル貫通ダメージ18%~28.8%10%~16%増加します。

 

 

 

 

 

コメント

  1. 収集ポイントから自動的にアイテムを回収するってなんだ?戦闘マップ結構かわるんかな

    返信
  2. なるほど分からん

    返信
    • -回避反撃をメインにエネ回収していく表アタッカー
      -主要な火力源は強化特殊(2種)と終結(派生あり)
      -強化特殊長押しから派生するカウンター攻撃が高倍率で強力
      -終結後の「墨陣」発動などでさらにエネ回収を加速できる

      イーシェンはエネルギーをいかに効率よく回収するかが重要なキャラ。
      エネルギーと呪符を効率よく回収できれば、火力源の高威力技を連発できる。
      実際に見ないと確証はないが、すでに火力が鬼高いキャラになる気配が凄まじい。
      回避反撃は0号っぽい、カウンターはイヴリンっぽいから、明らかに強攻路線だな。

      今の所はこんな感じ

      返信
      • 高倍率カウンターって言い換えると、カウンター出せないと火力の期待値が落ちるってことだよな
        回避反撃も同じで、上手く利用しないとエネルギーの回収効率が落ちるし、2.0ではバリア壊すのにも時間がかかる

        まあ適当に動かしても十分火力出ますよ~って調整にはなるんだろうけど、すでに雅よりは扱いが難しそうな印象だなー

        返信
        • 使い込むほど火力が伸びてくキャラとか動かし甲斐があって最高やん
          テキトーでもどうせ強いだろうし、個人的には一番好みの調整方針かもしれん

          あとは自分のエフェクトで敵のモーション見えないとかなければ満点やな

          返信
          • まあ実際回避反撃とカウンターしないといけないのに自分のエフェクトで見えなかったらイラつくだろうなw

            返信
  3. 一凸裏キャラになっとるやん…

    返信
    • 別に本人がぶん殴って発動させてもいいんだし裏ってか表撃破とかと組みやすくしてるだけじゃね

      返信
      • なんならトリガーアストラルーシーバーニスビビアンとかの裏からの攻撃に反応するんじゃないんか

        返信
        • ルーシーの豚が雷落とすの面白そう

          返信
    • 裏キャラ強化か
      こいつが強いかはさておき、将来性あるな
      色んなキャラに実装して表と裏でバフかけあいして行ってほしいね

      返信
  4. 凸効果強いかはともかくなんかつまんなくなってない?
    追加ダメージ系の能力イヴリンでもシルビーでもあったしまたそれ?って感じなんだが

    返信
  5. 何に使う資材かは分からんけどイーシェンいればマップのアイテム収集圧倒的に楽になるのか

    返信
    • 強さより利便性で行くのか

      返信
    • ゼンゼロも探索しなきゃになるの?(´・ω・`)

      返信
    • 集めなあかんほどのアイテム無いやろこのゲームに……

      返信
  6. ずいぶん変わったな
    性能低下モード完全になくなったのか

    返信
  7. 回避長押し中無敵ってボスの演出攻撃中ずっと移動してればええんか?

    返信
  8. 1凸はそのままで頼むぞ

    返信
  9. 強い云々よりもエフェクトくそすぎるのがな
    バリアが仕様変更になってこいついないと話にならんみたいなことになるなら炎上するだろう

    返信
  10. 凸効果とはいえアタッカーにブレイク時間延長つけるのか…

    返信
  11. 元がどれだけ無敵行動多いかは分からんけど通常5段目の無敵効果無くなってるのか

    返信
  12. 雅みたいに凸効果を壊れにしたいけど、スタレみたいなインフレするとゼンゼロでは致命的だし、、、
    かと言って単純に弱体化すると普通の強攻になる、取り敢えず何か直火力以外のオプション付けたろ。

    で、凸での効果が器用貧乏になってる気がする。

    返信
    • 柳以前のキャラスクラップにしまくってるのに今更すぎるだろ

      返信
      • チンイ以降は普通にまだまだ強いけど

        返信
  13. 自動回避なくなったっぽいけどエフェクト大丈夫か?

    返信
  14. なんか凸効果がサポート寄りになってあんまり凸しようと思わないな
    2凸まででイーシェンが殴る時に直接恩恵あるの耐性貫通25%だけだし

    返信
    • ¥雅みたいに専用ゲージの回転率上げる能力来ると思ってたけどなんかダメバフ系の効果ばっかだよね

      返信
    • ああ1凸は本人が殴っても発動するのか

      返信
  15. 新ロールの特性というか個性みたいなもんが見えてこないんだけど、基本強攻で貫通力というパラメータをもっている、という認識でええんか?
    でもそれだと強攻側に命破に対する差別化(優位性)がないしなあ・・・わからんぬ・・・

    返信
    • 雑に言うと強攻の進化版
      貫通値、貫通率、エネルギーが削除された代わりに貫通力と憤怒が追加
      貫通値、貫通率、防御ダウンの恩恵は一切ないがその代わりに敵の防御力を完全に無視できる
      2.0で新実装されるミアズマの防御力アップやシールドバリアも完全に無効化してダメージを与えられる
      イーシェンだけの特徴でいうなら3分戦闘で計算すると現強攻キャラと比較すると強化特殊が約6.2倍、終結が4.6倍の回数撃てる

      返信
  16. 変わりすぎて強くなったのか弱くなったのか分からん
    1凸のエネルギー回復効果付き雷はどんぐらいの頻度で出るんだ?6秒に2回?

    返信
  17. ニートタイム削除してスキル倍率は微減程度だから強くなってんのかな?
    よくわからんな

    返信
  18. チャージした羽ばたきの特殊支援突撃って羽ばたきダメージ→特殊支援突撃なのか羽ばたきをキャンセルして特殊支援突撃なのかどっちだ?前者ならその後に打てる特殊通常まで含めて2400%の倍率でクソ強そうだけど

    返信
  19. やっぱアタッカーじゃなくてアタッカー寄りのブレイカーなのでは
    ブレイク倍率が撃破並みに高い

    返信
    • (補足:ブレイク時のダメージ倍率のことじゃなくて各種スキルに設定されたブレイク倍率のことを言ってます)

      返信
  20. 最適パはやっぱイーシェンフーフーパンの内輪ノリパーティーになるんかね
    パーツの2人も大幅強化入ったところだし

    返信
  21. 強化特殊回しやすくなってるし呪符値もテコ入れされてるしで
    結構滅茶苦茶な強化入ってるな・・・
    調整前だと仮損傷状態抜きでもすぐガス欠して呪符値の貯まり遅かったけど
    調整後だとエネ78消費で呪符値MAXだから無茶苦茶終結回せるやん

    返信
    • 間違えたエネ184消費ね

      返信
      • これ強化されてるんかね
        調整前は10秒毎に怒気40戻ってきて
        その40で怒気60分のスキルが撃てて呪符値30貯まったから
        40秒毎に終結撃てた計算
        調整後はそのあたりガラッと変わってて強化されたのかよく分からず…

        返信
  22. 変更前に比べて2凸する意味薄くなった?

    返信
    • 元々必須感あったのは1凸やね
      ただその1凸も仮損傷状態削除で必須感薄くなったから
      エネ回復でイーシェンの強化特殊回しやすく呪符値貯めやすくで単純な火力凸になった感じやな

      返信
  23. イヴリンの時と同じで主要の火力行動がどれくらいのペースで回せるのかイメージできないからどれくらい強いかわからんな
    調整前よりは確実に強くはなってるだろうけども

    返信
  24. 🐼がかなりアッパー来たけどアストラ抜いてイーシェンフーフー🐼がベスト編成の可能性もあるのかな
    フーフーが会心ダメにかなり偏ってるかたら🐼が貫通バフとダメバフどっちも多めに配るのかなり相性良さそうなんだよな

    返信
    • パンが最早命破専用アストラばりのヤケクソ強化(完凸なら余裕で無凸アストラ超え)に
      フーフーももう完全に支援だろお前というレベルの強化だし
      それらのバフが全部しっかり噛み合うイーシェンだから
      ベスト編成はもう完全にそれだと思う

      返信
  25. 2.0は取り敢えず両方母体確保かね

    返信
  26. ブレイク時間演出は撃破につけろよ

    返信
  27. 1凸の殴ったら6pt閃光回復って結構強い?
    イーシェンが裏居ても発動するからほとんど自動回復みたいなもんだよな

    返信
  28. 雅みたいに1.7までのキャラを過去にするぶっ壊れかつこの後の虚狩り枠のキャラまでイーシェンの強さを最大値にするんだったら推しをスルーしてまでイーシェン引こうかと思ってたけど実際どうなんだ?
    雅ほどでは無いのか?

    返信
    • 性能に負ける推しって
      もはや大して推してないんだから
      訳分からん質問してないで黙ってイーシェン引けよw

      返信
    • 推しをスルーしてまで笑
      お前ただの性能厨だから二度と推しとかほざくな
      キョロキョロ周りの反応伺いながら性能良さそうな奴だけ引いてろ

      返信
  29. 撃破防護強攻のどれかとして成り立つ万能枠として作られてる感じなんかなあ

    返信
  30. 見た感じだと雅と違って無凸でも良い感じか?
    雅は無凸だとちょっと使いにくいとこあったけどイーシェンは使用感やストレスは解消される凸ってよりは純粋に火力が上がるだけかな

    返信
    • 1凸の使用感は早く確かめたいね

      返信
  31. 数値だけ見ると雅に遠く及ばない気がするな。新役職による特別な能力がどこまで強いか。
    正直師匠見た目も声も好みじゃないから全然弱くていい、本命はフーフーちゃんだし

    返信
    • 弱くていいの意味がわからん笑
      弱くあってくれー!の間違いだろ

      返信
  32. 裏から殴ってくれるキャラいるとデシベル値も(多分)怒気の溜まりも早くなるから色んな意味でフーフー必須っぽそうな雰囲気ある
    フーフー来るまで誰と組ませるか悩むな

    返信
  33. 雅をぶち抜いて天井更新になるのか
    雅と並ぶ程度に落ち着くのか現状じゃよく分からんな

    個人的にはここで天井更新されるとイーシェン以降に出るアタッカーに旧アタッカーが追いつける未来がアッパー調整されたとしても見えないから更新はしないで欲しいが

    なんならイーシェンぶっ壊れになると雅すら半年後くらいに一般アタッカーと大差ないとかになりそうで怖い

    返信
    • 現時点でもダメージだけなら雅そんな飛びぬけてなくね?せいぜい1.2倍とかそんぐらいだろ
      雅が他アタッカーと比べて壊れてんのは編成幅と攻撃範囲と操作難易度だと思う

      返信
      • ・攻撃範囲(ついでに追尾性能もエグい)
        ・簡単操作(6pt溜めて雑にぶっ放すだけで容易に火力が出る)
        ・無敵時間(攻撃中のほとんどの時間が無敵、回避判定が超長い)
        ・移動速度(ダッシュの移動距離とスピードが段違い)
        ・行動阻害(凍結、溜め三段でボスの行動ですら何度も中断できる)
        ・編成幅(支援と裏異常なら誰でもOK、2凸以上ならハイキャリ適正も◎)
        ・火力(無凸比較で他の限定キャラよりも一段上の性能)

        こんなとこか
        改めて整理してみると、火力は雅の強さの一部ではあるが、そこまで大きな要素ではないね
        他の要素まで全部強すぎるから強いんだわ

        返信
        • イーシェンは映像みた感じ、攻撃範囲、無敵時間、移動速度はあるな
          簡単操作はなくて、編成幅もたぶん狭い
          行動阻害も、敵のモーションを利用して火力出すタイプだからないな
          となると火力はさすがに雅級になるか、もしかすると若干超えるくらいはあるかもな
          他がバリア特攻と探索性能だけで雅以下の火力だと若干物足りない気がする

          返信
          • バリアはじめシステム面の接待もあるから単純火力は超えない可能性ある

            返信
            • バリアはどっちかと言うと命破以外への阻害要素だからな
              イーシェン以外のキャラの火力が落ちるのかもしれない

              返信
            • まあ近似するレベルなら雅以下でも文句は出んかもねって感じ
              でも理論値出すのが難しいのであれば、そのぶん理論値出せば超えるくらいじゃないと割に合わないって層は出てくると思うよ
              あくまで俺の温度感だからなんの根拠もないけどねw

              返信
      • 別にダメージだけの話しはしてないよ
        総合的な強さでここで雅を大きく超えられるとインフレに付いていけるか不安ってだけ

        返信
  34. 前から噂されてたけどやっぱり貫通力ダメージボーナスが与ダメ/属性ダメバフと別枠らしいな

    返信
    • 餅武器がエーテルダメバフとエーテル貫通ダメバフなんで別であるんだろって思ってたけどそういうことやったんか・・・
      これパンが命破専用とはいえ貫通力加算バフがめちゃくちゃ盛られてたこと考えると貫通力ダメバフ持ちのサポとか来たら相当盛られそう

      返信
  35. 自前でデシベル値獲得系の効果無いのに終結発動時とかブレイク蓄積関連でバフ持ってないのにブレイク時間延長とかパーツ商法があからさま過ぎじゃない?

    返信