1: 名無しさん 25/04/30(水)10:55:18
あんまり言及されないけどンナはゼンゼロの街感が好きンナ
釣りやチートピアみたいな地域を舞台にしたイベントはその土地の営みを感じられて好きンナしビビアンと過去に紙一重ですれ違ってたり「同じ街で過ごしてる感」が好きンナ
釣りやチートピアみたいな地域を舞台にしたイベントはその土地の営みを感じられて好きンナしビビアンと過去に紙一重ですれ違ってたり「同じ街で過ごしてる感」が好きンナ
3: 名無しさん 25/04/30(水)10:57:55
開発はそこも一番力入れてるとこと言ってたンナね
4: 名無しさん 25/04/30(水)10:59:37
街で仕事してる仲間にバッタリ会えるの好きンナ
5: 名無しさん 25/04/30(水)10:59:39
イベントでエージェントの細かい話見れるの好きンナ~
8: 名無しさん 25/04/30(水)11:03:09
ゼンゼロはストーリーで活躍したエージェントもイベントやらで出番あるの嬉しいンナ
15: 名無しさん 25/04/30(水)11:07:02
>>8
分かるンナ
衛非地区行ってもみんな出てきて欲しいンナね
分かるンナ
衛非地区行ってもみんな出てきて欲しいンナね
14: 名無しさん 25/04/30(水)11:06:52
ルミナは最初期と比べて色々作り込まれて没入感上がったンナ
信号変わるようになったり通行人の種類増えたりぬんたまが揺れるようになったり
信号変わるようになったり通行人の種類増えたりぬんたまが揺れるようになったり
22: 名無しさん 25/04/30(水)11:10:14
ジェーンさんまたたくさんお小遣いくれンナ……
コメント
六分街の雑多感は最高の初期エリアだよ
六分街はTHE台湾って感じで凄い好き
六分街の昼のBGMが好きで聴く度に癒される
中国って街並み日本と似てるのかな?
国産ゲームに出てくる日本の街と差が感じられない
そもそも今の日本って没個性でしょ
特に都市部なんてなんの個性もない
ビデオ屋でボンプの会話聞けるようになったのも地味にいいアプデ
あれボンプ毎にテキスト量も結構あるから普通に凄いと思うわ
六分街はなんか懐かしい。2006~10年くらいの日本っぽい雰囲気がある。
現代風だけど、なんか微妙にちょっと古い感じ。
学生時代、都会に住んでて、今は辺境に住んでるから余計に自分の青春時代を思いだす。