引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1744794699/
155: 名無しさん 2025/04/17(木) 18:42:38.36 ID:VZioGeu9d
PC新調したらすごく快適になって日課がさくさく終わって感動した
ここまで違うのかと
ここまで違うのかと
158: 名無しさん 2025/04/17(木) 18:50:56.51 ID:r2kGt4fD0
>>155
何年ぶりの新調?
何年ぶりの新調?
159: 名無しさん 2025/04/17(木) 18:58:05.97 ID:rH3pChE7d
>>157
マウスキーボードよ
>>158
15年ぶり
CPU Corei7 950 → Ryzen7 9700x
VGA Radeon HD6850 → RTX5070ti
179: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:26:42.58 ID:DssEVM3eM
>>159
950とかなっつ!わいの家の使ってないpcも930だったかそんなんやわ草
950とかなっつ!わいの家の使ってないpcも930だったかそんなんやわ草
157: 名無しさん 2025/04/17(木) 18:49:26.64 ID:+rqJ75QLr
PCでプレイする場合、操作はどうしてる?
160: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:02:45.13 ID:IA2vvbt30
キーマウカメラ操作クッソ快適だよ
161: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:05:08.48 ID:Sggl8kxy0
6850でも出来るんだゼンゼロって
163: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:07:21.77 ID:J4KgF5wq0
PCって15年も使えるんだな…
5年もしたら買い替え時って嘘じゃん…
5年もしたら買い替え時って嘘じゃん…
166: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:13:06.81 ID:9XJWl1D40
型落ちハイエンドでグラボディスプレイなし 10 万ちょい
くらいのなら 10 年は行ける
グラボはやるゲームに依存すっから値段ムズい
くらいのなら 10 年は行ける
グラボはやるゲームに依存すっから値段ムズい
168: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:13:49.48 ID:Sggl8kxy0
言うて俺も5年前の推奨基準に満たないグラボでやってるわ
それでも結構快適に動くんだよなぁ
5070ならキビキビ動いて楽しかろうな
グラフィックもぐっと良くなったろうし
169: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:13:59.26 ID:nryk0qIW0
ぶっちゃけ使い続けようと思えばイカれたパーツだけ取っ替えていけば何十年でも使えるんじゃね
ケースは自分で破壊しない限り壊れようが無いから見た目ずっと同じだし
俺のも元々BTOでパーツだけ少しずつ新調してるけど 最初から使ってるパーツはもうホントにケースくらいしか無いよ
完全にイカれるような事があったら次はもうミニPCでいいやって思ってる
170: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:16:31.78 ID:9XJWl1D40
10 年使うと CPU やメモリソケット互換の問題も出てくるし
コンデンサーとか変形してくるから全取り替え派だわ
コンデンサーとか変形してくるから全取り替え派だわ
コメント
15年前のPCで動くならやっぱSwitch2に出して欲しいところ
寝転んでやりたいけどポータルとかdeckは買いたくないわがままを叶えてくれ
当たり前だけど、最高設定で動かそうと思わなければどうとでもなるンナ
運営は元々やる気ある上にプラットフォーム広げたいみたいな事も言ってXboxで有言実行したし、可能性は無く無いンナ
ヤバそうな容量もクラウド化で対応するンナ
完璧ですナ〜
基盤がぶっ壊れることなんてそうそうないからな
基本ファンとかHDDのヘッドとか可動部分が経年劣化して物理的に壊れることが多いから
そこだけ交換すりゃ動くさ
グリス塗りなおすだけでも稼働音が静かになったり若返るぞw
在庫とドライバー落ち着くまで50番台は様子見ンナ
10年も経ってたら途中で企画更新されて全とっかえになってそうなもんだが
i7-1世代からの更新とか性能差100倍位になってそう
バカみたいにブラウザのタブ開きまくるモノグサボンプだからぬるっと動くスペックはあるのにカクカクするンナ
メモリ32gbって普通に少なすぎンナ?