95: 名無しさん 25/04/15(火)17:42:23
新エリアはエリー都の一部じゃないンナ?
97: 名無しさん 25/04/15(火)17:42:47
>>95
エリー都の一部ンナ
エリー都の一部ンナ
101: 名無しさん 25/04/15(火)17:43:46
>>97
新エリー都の一部ンナ
新エリー都の一部ンナ
105: 名無しさん 25/04/15(火)17:44:44
>>95
その認識であってるンナ
多分新エリート自体が中国の省とかアメリカの州とかくらいのスケール感ンナ
その認識であってるンナ
多分新エリート自体が中国の省とかアメリカの州とかくらいのスケール感ンナ
107: 名無しさん 25/04/15(火)17:44:51
市と称されてるけど県や郡なんなら国くらいの認識でもいいと思うンナ
そんな市のトップとお近づきになったンナ
そんな市のトップとお近づきになったンナ
108: 名無しさん 25/04/15(火)17:44:52
日本に中華街があるようなもンナ
113: 名無しさん 25/04/15(火)17:46:16
>>108
散々言われてたけど熱海的な観光地感もあるンナ
散々言われてたけど熱海的な観光地感もあるンナ
115: 名無しさん 25/04/15(火)17:46:33
港と船もあるくらいだし県くらいの広さはあると思うンナ新エリー都
117: 名無しさん 25/04/15(火)17:47:04
あっちでも衛非地区は香港や中華街に見えるって言われてるらしい
122: 名無しさん 25/04/15(火)17:48:15
>>117
中国人が作った勘違い中国って感じがするンナこれ
中国人が作った勘違い中国って感じがするンナこれ
123: 名無しさん 25/04/15(火)17:48:23
>>117
熱海に見えるって言われてからそれにしか見えなくなったンナ
熱海に見えるって言われてからそれにしか見えなくなったンナ
119: 名無しさん 25/04/15(火)17:47:35
というか市レベルの大きさであの文明維持できるわけないからどれだけ小さくても東京都以上の大きさはあるンナ
東京にも渓流はあるンナ
東京にも渓流はあるンナ
125: 名無しさん 25/04/15(火)17:48:52
>>119
東京も端の方は村ンナしそのうちもっとど田舎に行かされたりもするかもしれないンナね
東京も端の方は村ンナしそのうちもっとど田舎に行かされたりもするかもしれないンナね
129: 名無しさん 25/04/15(火)17:49:29
ホヨバは中国の会社なのに外人が作った中国人みたいなキャラ作るの上手いンナ
130: 名無しさん 25/04/15(火)17:49:35
あんまり他ゲーで見られなさそうなロケーションだから楽しみにしてるンナ
133: 名無しさん 25/04/15(火)17:49:48
本国がエアプ中華街作ってるンナ…?
まあ日本人がエアプ日本作ってるゲームもあるし今更ンナ
まあ日本人がエアプ日本作ってるゲームもあるし今更ンナ
コメント
中国の人が見慣れた都市を思い浮かべることができるなら、都市型ファンタジーのゲームとしてはデザインは成功なんじゃないか?
熱海エアプが熱海つってるしな
街の匂いっていいんだよな
スタレもこれくらいのバージョンで中国みたいなの出てたし、いつもの事じゃね
中国も広いから上海周辺生まれの都会っ子はガチで中国の田舎を知らんでしょ
見えるからなんやねんって感じだけど
何が気に食わないんだか
このまとめ全体通してそんな否定的な内容じゃないんだけど行間読み過ぎでは
過剰反応ンナ
そう言えばプレイアブルキャラの武器紹介で素材に使われてる物が2.0の舞台で採れる物らしいし前々から繋がりは出してたんだな
まぁ恐らくデカいんだけど
仮に小さくても未知のエーテル資源があるから…で解決出来るのが良いね
ルミナススクエアは思い切り上海だったやん
スクランブル交差点があるから渋谷だと思ってた
熱海で検索したらガチで熱海だったンナ