この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ビビアン」のスキルの海外情報をまとめています。
Ver1.7.12変更点について
現時点でVer.1.7.3からの変更点はありません。
ですが後日、変更がある場合がございます。
その時に改めて更新を行います。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字や青文字、タブでの比較で行っております。
ステータス
基礎HP | 7673 |
基礎攻撃力 | 880 |
基礎防御力 | 606 |
衝撃力 | 86 |
会心率 | 5% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 152 |
異常マスタリー | 118 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
必要素材数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800,000 | 4 | 32 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,905,000 | 25 | 75 | 250 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5 | 9 | 60 |
通常攻撃
通常攻撃:羽毛の一撃
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
4段目の攻撃後、「淑女の礼」状態に入る。
「飛羽」を所持している時、4段目の攻撃中に通常攻撃ボタンを押し続けることで「スカートフロート」状態に入る。
1段ダメージ倍率 68.2%
2段ダメージ倍率 48.4%
3段ダメージ倍率 153.9%
4段ダメージ倍率 257.1%
1段ブレイク倍率 64.4%
2段ブレイク倍率 42.4%
3段ブレイク倍率 123.6%
4段ブレイク倍率 191%
通常攻撃:淑女の礼・ダンスステップ
「淑女の礼」状態で通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与える。敵に命中すると、「飛羽」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
突進攻撃中に極限回避を発動した場合、追加で「飛羽」を1Pt獲得する。
スキル発動後に「飛羽」を所持している場合、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時にを回避ボタンを長押しすることでキャンセルできる。ダメージ倍率 96.2%
ブレイク倍率 55.9%
通常攻撃:スカートフロート・軽やかな落下
前方に範囲攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。
スキル発動時に「飛羽」を全て消費し、「飛羽」を1Pt消費するごとに「守りの羽」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
「スカートフロート」状態でキャラを切り替えると、ビビアンは自動で『通常攻撃:スカートフロート・軽やかな落下』を発動する。
「スカートフロート」状態で回避ボタンを押すと「スカートフロート」状態を解除できる。ダメージ倍率 160.5%
ブレイク倍率 94.3%
通常攻撃:花咲く落羽
チーム内の任意のキャラが『強化特殊スキル』で敵に命中した後、ビビアンは「守りの羽」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲く落羽』を1回発動し、エーテル属性ダメージを与える。この効果はビビアンが控えにいる時でも発動する。
「守りの羽」は最大で5Ptまで所持できる。
ダメージ倍率 440%
ブレイク倍率 0%
回避
回避:流光
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:シルバーの円舞曲
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突き刺しを放ち、物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 100.2%
ブレイク倍率 38%
回避反撃: 羽刃の切り返し
[極限回避]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「淑女の礼」状態に入る。
「飛羽」を所持している時、スキル発動中に を押し続けることで「スカートフロート」状態に入ることができる。ダメージ倍率 472.9%
ブレイク倍率 311.8%
回避: レディーワルツ
「淑女の礼」状態で攻撃を受けそうになった時、自動で回避する。回避中は無敵効果を得るが、『極限回避』が発動しない。
「淑女の礼」状態に入るたびに1回まで発動できる。
支援スキル
クイック支援:あなたを覆う羽
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
方の敵に攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「淑女の礼」状態に入る。
[飛羽]を所持している時、スキル発動中に通常攻撃ボタンを押し続けることで「スカートフロート」状態に入ることができる。ダメージ倍率 195.2%
ブレイク倍率 74%
パリィ支援 :銀傘のパレード
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:裁決の羽刃
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵を攻撃し、エーテル属性ダメージを与え、[飛羽]を1Pt→2Pt回復する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に回避ボタンを長押しすることでキャンセルできる。ダメージ倍率 747.9%
ブレイク倍率 488.1%
特殊スキル
特殊スキル:銀翼のアリア
特殊ボタンを押して発動:
前方に素早く攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
ダメージ倍率 114.1%
ブレイク倍率 85.5%
強化された特殊スキル:スミレの弔い
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
前方に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「飛羽」を3Pt回復する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入り、スキル発動時に回避ボタンを長押しすることで「淑女の礼」状態に入ることができる。ダメージ倍率 1185.5%
ブレイク倍率 727.9%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル: 星翼のハーモニー
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方広範囲の敵に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「飛羽」を2Pt回復する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に回避ボタンを長押しすることでキャンセルできる。ダメージ倍率 1317.8%
ブレイク倍率 330%
終結スキル:鳥の讃歌
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
前方広範囲の敵に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「飛羽」を5Pt回復する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に回避ボタンを長押しすることでキャンセルできる。ダメージ倍率 3374.2%
ブレイク倍率 374.8%
コア
コアパッシブ: 運命のエレジー
『通常攻撃:花咲く落羽』がエーテル属性の状態異常、電気属性の状態異常、炎属性の状態異常、物理属性の状態異常、氷属性の状態異常のターゲットに命中した時、追加で状態異常ダメージを1回算出し、元の属性異常ダメージに対する比率は異常マスタリー10Ptにつき6.15%/3.2%/8%/0.75%/1.08%となる。
『通常攻撃:スカートフロート・軽やかな落下』または『通常攻撃:花咲く落羽』が、任任意属性の状態異常に陥っているターゲットに命中した時、ターゲットを「ビビアンの予言」状態にし、0.55秒毎にビビアンの攻撃力55%のエーテル属性ダメージを与えます。このダメージは状態異常効果を発動させることができる。ターゲットが状態異常でなくなった時、「ビビアンの予言」状態が終了する。
追加能力:予言の涙
チーム内にほかの[異常]キャラがいる、または自身と同じ属性のキャラがいる時に発動:
チーム内の任意キャラが敵に状態異常効果を付与した時、ビビアンは「護羽」を1Pt消費し、ターゲットに対して『通常攻撃:落羽生花』をは0.5秒以内に最大1回行う。
チーム全体が与える「侵蝕」ダメージと「侵蝕」状態によって算出される「混沌」ダメージ+12%。
心象映画(凸)
1凸:『春の果樹園へおいでよ!』
「護羽」を累計4Pt消費すると、[羽飛]が1Pt回復します。「ビビアンの予言」状態の対象が受ける全ての状態異常ダメージと「混沌」ダメージ+16%。
2凸:『あらしの夜よ、あらしの夜よ』
『コアパッシブ:運命のエレジー』追加属性異常ダメージを計算する際、異常マスタリーの元の量の140%に増加し、ターゲットの耐性の20%を無視する。
4凸:『葦間の風』
『通常攻撃:淑女の礼・ダンスステップ』が敵に命中した時、『通常攻撃:淑女の礼・ダンスステップ』の突進中に極限回避を発動させた時、追加で「飛羽」を1Pt回復させる。
完凸:『ビビアン』
ビビアンが与えるエーテル属性ダメージ+40%。 [通常攻撃:ふわりと舞うスカート・垂れ下がり]を発動すると、「守りの羽」がすべて消費され、攻撃範囲が大幅に増加し、「守りの羽」の1Pt消費するたびに、『コアパッシブ:運命のエレジー』による追加の状態異常ダメージを1回発動できる。
音動機
基礎攻撃力:713
異常マスタリー:90状態異常蓄積効率+が40%~64%。装備者がエーテル属性ダメージを与えた時、自身の異常マスタリーが20Pt~32Ptアップし、5秒継続。最大で6重まで重ね掛け可能。0.5秒以内に1回まで発動でき、繰り返し発動した場合は継続時間が更新される。
コメント
ビビアンはほぼそのままか。
2.0がエーテル新属性っぽいから、やっぱ最適候補なるんかな。
ビビアンが同属性参照だし結構可能性高そうだよね。
一応現在のコアパッシブ、異常マスタリー10ptごと以下の倍率増加
エーテル 6.15%×62.5%=3.84%
電気 3.2%×125%=4%
炎 8%×50%=4%
物理 0.75%×713%=5.34%
氷 1.08%×500%=5.4%
エーテルだけ微妙に0.2%ほど低いから、マスタリー低いタイプの強攻よりも他属性の異常と組むように設計されている
いや、誤差やん
それより追加が同属性だからやはり師匠の最適が濃厚かな
それにそろそろ強攻と異常の組み合わせがきてもいい頃合い
願望に基づいた結論がすでに自分の中にあるから会話にならんくて草
願望?
いや、石足りないからヴィヴィアンスルーできるならそれが一番なんだけどw
タイミングに新エーテル、同属性の追加能力、これだけ揃ってて最適になる可能性が高いって考えそんなにおかしい?w
師匠のロールの特性も分からんし特殊エーテルってのも今のところ妄想でしかないからなんとも言えないかな
師匠側に”〇〇ロールとしても扱う”的なフレーバーがない限り既キャラで追加能力持てるのニコシーザービビアンだけだから組める可能性はあると思うけど混沌バフの部分は活かせないかもね
よしよしビビアンは儀玄と組むのが最適だよ良かったね
負け惜しみきついなぁw
煽れそうなとこにだけ返信するのかわいい
黙ってくれ
そもそもビビアンってエーテル染めもできるようにしてるってだけで明らかに混沌推奨キャラなんだけどそういうのは無視してる辺りね
いや別に無視して無いが
師匠が混沌使う可能性だってあるよね
それに普通に考えてエーテル異常出した次のバージョンで全く関係ないエーテルアタッカー出すか?
しかも師匠は雅並みに壊れて出してくるだろうし、ヴィヴィアンは秒で型落ちする事になる
ビビアンはあくまで異常キャラ全体のサポとサブアタがメインだろ
イーシェンのロールが特殊な以上関係ない方向のキャラである可能性普通にあるやん
誤差?異常キャラの一般的なマスタリー400点とするとこんなもんだぞ
エーテル 3.84%×40=153.6%
電気 4%×40=160%
炎 4%×40=160%
物理 5.34%×40=213.6%
氷 5.4%×40=216%
厳選すればするほど、より差が開く
異常と組む必要のある強攻=そいつは属性ディスク依存度の高いゴミだけ
ジェーンなら会心出せるから無凸で1.5倍、2凸で2倍に出来るぞ
これ元の属性異常ダメージって基礎値じゃなくて実際に与えたダメージ指してるん?
特殊なのは属性じゃなくてロール定期
同意、新ロールAnnihilation(虐殺?)のエーテル属性らしいけど、ビビアンとは合わない可能性は高いと思う。
新ロールとかそれこそ大喜利大会開けるレベルで性能不明だろ
普通に考えたら実装近い同属性キャラが全く相性悪いって考える方が無理ある
動画に表示されてたABLOOMってビビアンの極性混沌っぽいけど何のダメージなんだ?
日本語だと混沌に一括されるんだろうか。ビビアン混沌お化けやん
それコアパッシブのところの追加で状態異常ダメージを1回算出だね
混沌とは別計算にしてるんよ
じゃないと雅が壊れてしまう
残念 もっと壊れて欲しかった
ビビアンちゃんと一緒にお花咲かせるンナアアアア!!
結局どうなん?
強いの?まじでわからん
今までの異常キャラとってるならそれら全員の強化パーツだから間違いなく強くなる
裏よりだが表もいけるきゃらなんで仮に今後異常キャラで完全上位互換が来てもコアのおかげで共存できる可能性あるからキャラ寿命もおそらく長い
強かったらトリガーみたいにもっと騒がれてるからまぁ察し
アタッカー特に異常キャラは立ち回りとか敵の耐性含めた異常蓄積も関わってくるから、バフ量計算するだけのトリガーみたく単純じゃない(トリガーに関しては別枠バフってだけで騒いでるエアプが大半)
雅、アストラが弱い弱い言われて結局ぶっ壊れ
トリガーは強い強い言われて結局雅、アストラレベルにはならず
まぁ察し
アストラは1回超下方入ってこれ微妙じゃねって言われて駆け込みで超アッパーだったからあんまり評価定まってなかっただけだよ
あと雅は期待する人多すぎて冷静に評価できてなかったと思う
雅自体は強いけど柳かバーニス居ないと極端に弱くなるみたいな意見も多かった
雅はめっちゃ強いって評判通りだった
弱いなんてどこの話や
アストラは離れてたから知らん…
柳、バニで混沌めっちゃ回さないと落霜の溜まり遅くて弱い!柳持ってないやつ乙!って言ってたやつが多かったからかな
性能でスルーもアリや
確定枠だから引こうか迷うな
トリガーより汎用性が高く強いですよね。
撃破がそもそもにいらん。
モチーフの依存度は、高いですか?音動機何を持たせたら良い?
餅依存度は最近の限定と比べたら高くないよ、代用はリップグロスでいいんじゃないかな
こんなんも自力で判断できない人が特定ロール要らんて言ってるのジワジワくるな
いや汎用性だけで言うなら強攻でも異常でも恩恵与えられるトリガーだろ
汎用性って意味わかる?
強攻でも異常でも恩恵与えられることを汎用性というに異論はないが
そこにトリガーはないな
柳引けなかったんやね😭
トリガーより汎用性が高く強いですよね。
って聞かれたから、汎用性で言えばトリガー>ビビアンって言ってんねんけどちゃんと理解できてる?
トリガー引いてない2人わかりやすすぎるだろ
残念ながら、トリガーは餅まで引いての評価。
上手な配信者がアストラ4セット、シャドウ2を見て組んだけどガチで弱い。その方の動画見て、使えないってハッキリ分かった。0号アンビー用の強化パーツ。そして、0号アンビーもトリガーいないと弱い。この2キャラは、世間の評価が高すぎる。
弱いっていうのは、トリガーモチはアストラ無凸持ち無し以下。0号アンビーは、イヴリン以下って意味ね。トリガーは、既存のライト以下。
弱い雷撃破をとるより、依玄の相方福福ちゃん炎撃破を待った方が良い。
上でも君宛に書かれてるけどあくまで論点は木主の「トリガーより汎用性高いよね」発言であって誰もアストラがどうのとか言ってないんだよね
上には返信してないみたいだけど言い返せそうと思った所にだけ返信してる?
自分は実際にトリガー使ってたら追加能力条件関係なくどこでも入れられる汎用性の塊ってわかるはずだと思って書き込んだだけだよ
もしかしてトリガーより青衣が強いとか喚き散らしてた人?w
表キャラと組むなら相性悪い事はありえないに等しいトリガー
異常なら相性悪い事はありえないに等しいビビアン
つまりどっちもカタログスペック上での汎用性は大差ないな?
引いてるもしくは引く予定のキャラ次第なんだよなぁ?
つかこのキャラ好きなんで引くつもりだけどモチーフいる?って聞けば良いのになんでわざわざ別キャラ持ってくるんだ?
あと撃破不要だと思ってるのはなぁぜなぁぜ?ブレイクの恩恵理解してない?異常のダメ計できてる?まぁコンテンツ難易度的にいらんって思うのは勝手だけどそれは要らないんじゃなくて知らないだけだぞ?あった方が楽なんだから。
文章がなんか不気味。外国人の方ですか?
最後らへんの特大ナーフがかなり影響ありそうだし一旦様子見かな…
雅がこれ以上悪さ出来ないように急ブレーキかけた結果いろいろ怪しくなっちゃったな
特大ナーフとかあった?
混沌バフ以外はどうでもいい部分しか下げられてなかった気がするけど
異常蓄積がゴミになったって話は聞くけどマスクデータだからよくわからんな
混沌推奨の裏寄りのサブアタって属性除けばバーニスと役割同じって認識でええの?
属性は違うもののバーニスの上位互換って感じですね。
厳選したいんですけどビルドってどうなりますかね?
ディスクセットはパエ歌4とマスタリー上がるのどちらか2
4番マスタリー5エーテルダメか攻撃(サブステ良い方)
6異常掌握
ランダムステはマスタリ最優先のできればそれ+攻撃盛り
ありがとうございます…
裏で使う分には2凸までか
軽くコアパッシブ計算したけど餅 攻撃3000 マスタリー400 +アストラバフ 弱点の条件で
落羽1回で
元がエーテルだったら約92000ダメ
元が氷だったら約130000ダメ
エーテルはアストラの蓄積でこれよりちょっとダメージ下がるかも(?)
強いかどうかはわからん
13万ならそこそこだな
通常攻撃でストック+1、強化特殊でストック+3だから
4つ花が咲くと合計で約50万ダメージ。
50万ってのはパイパーの物理異常とか
雅の霜焼け氷砕が発生した時と同じくらいのダメージ。
異常マスタリーに全力出してないキャラの異常ダメくらいの感じだな
この計算元が氷の時とかもビビアンのステ参照してるけど、元の異常にさせたキャラのステ参照かどっちだろう
元の状態異常ダメージ1回分を参照するから氷なら雅のステ参照やで、ただ雅で氷結起こしてからビビアンで開花するとエーテルになる。この場合はビビアンのステ参照。
これ今の表記のままで「強化特殊が命中した」ならルーシーのイノシシみたいに連続するのかな?
公式のやつだとアストラの特殊支援に反応してるのか、柳の特殊で連続発動してるのか分かりづらくて…
相手に状態異常効果が残っていれば(通常の場合10秒)スキル打っただけ開花反応が起こるよ。
アストラ雅、柳雅との相性ってどうですか?
アストラ雅はまだ良い
異常3属性は効率悪いらしいから柳入れるならニコあたりでも入れた方が良い
ありがとうございます。
今回のイベントでルーシー柳雅、ジェーンセスバーニス使わされたので普通に有りだと思ってました
ルーシーもセスも異常じゃないからね
異常2人+支援もしくは防護だからPTとして成り立ってる
支援はある程度誰でも噛み合うけど、防護は違うだろ
セスは防護だからじゃなくて異常バフあるからって理由
雅パならニコが相性良いのは分かってるんだけどキャラ的にどうしても苦手だからリナは駄目ですか…?
雅・ヴィヴィアン・リナで考えてます
現状の最高難度危局の二万点なら余裕でいけますよ。なんだったら雅ビビアンだけでもいけるでしょう。
個人的には3パーティ必要なわけだから雅みたいなぶっ壊れと限定異常のビビアン組ませるのはもったいないかなぁと思う
パイパービビアンシーザーはどうですか
限定異常いないのでパイパーと相性いいなら引こうと思います
危局2万程度なら余裕だと思う。今後欲しくなった異常キャラとも余程のことがない限り相性悪くなることは無いと思うから引いて良いと思うな。
ありがとうございます。引くことに決めました
現時点で儀玄のパーツになる可能性はどれくらいある?
PU終わるまでに大体分かるかな
誰もわからん質問投げる意味よ
現時点だと儀玄の最適パーツになる可能性もあるし、全く相性よくない可能性もある
表運用もいけるっぽくて安心したわ
早く危局で使ってみたい
トリガーのおかげで柳の火力クッソ上がったからビビアンの異常バフでさらに強くするの楽しみ
やなパイ色んな遊び方できておもろい
ハイキャリ環境にも異常環境にも適応できるし、インフレに飲まれはじめても雅のサブアタできるから暫く安泰
無凸無餅で完成されててコスパ最強の良キャラと聞いたけど結局どうなんでしょ?
モチーフくらいは引いとくべきかな?
初めて聞いたけどどこで言われてたんやそれ
お前来たばっかか?
初日で情報出始めた頃から今日に至るまでずっと凸効果はあまり強くなくて、リナの1凸みたいに無いと使い勝手悪すぎて前提・必須みたいなのも無い
実際に無凸性能でサポーターとして完成されてるのは見たら分かるだろ
凸弱いとコスパ最強になるの草
そもそもここでも無凸無餅で完成されててコスパ最強の良キャラなんて言われてないわ
最近でも弱いとしか言われてない
リーク情報でも本体性能低いって言われてるのに別のキャラの話でもしてるの?
実装されたら強いかもしれんけど今のところそんな情報は無い
その弱いといわれるリーク情報どこかわかりますか?参考にしたい
そんなもん参考にしなくてもいいんじゃない?
結局実装後の評価が全てだわ
この人達全員おかしい
数字見て自分で考えて〇〇は弱い!強い!言い合うならまだしもリーカーがそう言ってた!言ってない!だからな
ちっとは自分の頭で考えられんのかってなる、流石に幼稚すぎ
弱点属性突いて異常起こしても怯むだけの敵多すぎなんだよな もっと異常起こして弱体化するならまだ引きに行けるんだけど
1凸強そうと思ったけど、餅そんな強いか?
火力だけ見たらリップの方が高いよな。
蓄積弱めって聞くけど、蓄積40%ってDPS2割とか上がるのか疑問なんだよな。
火力だけって…
異常なら混沌起こすペースが火力に直結だろ
だからそのペースでどんだけ違うんだよ。
蓄積40%だからDPSも4割上がるのか?
1凸は分かりやすく味方も異常バフできるけど、蓄積バフは雰囲気で言ってる奴しかいないから分かりにくいんだわ。
パッシブのDotダメージで差埋まるかもしれんけど異常混沌ダメだけなら普通に火力も餅だぞ
バーニスでも柳でもいいからコアパッシブ無しで使ってみりゃ蓄積の大事さ解る
凸効果が弱いなら無凸確保で良くなるんだからコスパ良いのはその通りだろ
馬鹿ばっかやん
馬鹿はお前な
無凸で環境の上の方にいる時点で仮に1凸強かろうがコスパ悪いとはならんだろ
ビビアン参照の混沌+落羽1回+Dotダメージがバーニス参照の混沌のダメージと同じぐらい
後は
ビビアンの他の落羽+Dotと、パッシブの侵蝕で上書きする時のダメバフ
バーニスのエンバーのダメージ
の比較になるけど、こっちでビビアンが結構上回るから
蓄積効率でまだどうなるか分からんけど、
大体のパーティではビビアンがバーニスの上位互換になると思う
それステ比較はどんな感じで?
攻撃3000 マスタリー400 アストラバフ
ビビアン パエ歌 バーニス ケイオス 両方餅あり
大体のパーティって書いたけど、アストラダメバフがバーニスの自己バフと被ってビビアン有利な条件になってるからキャラ単体で見たらそんなに差ないかも
先行体験動画まだか
所詮はエアプの戯言ばっかり聞いても仕方ない
もう後は本実装だけじゃないか
先行激変で軽くタイム測ってるやつは結構いるんだけど、危局で測る且つPSある人がマジで少ないから全然参考にならないんだよな
こへーが比較動画上げなかったらそのキャラの強さ分からないまである
とりあえずディスクのみで異常マスタリー300は整えたし寝る。
引けなかったら…どうしよ。
LeifaからHotfix情報来てる
全文AI翻訳丸投げだけど共有するわ
CCベータ(v1.7.12)ホットフィックスの変更点
・ヴィヴィアンのアブルーム(Ablooms)に、より一般的なタグが付けられた。これは将来的に「アブルーム系キャラ」や類似効果の登場を示唆している。
・ヴィヴィアンのアブルームは、ジェーンの4凸効果(チーム全員の属性異常ダメージ+錯乱ダメージを15秒間18%アップ)を発動しなくなった。なお、アブルーム自体はこの効果の恩恵は受けるが、トリガーにはならない。
・ヴィヴィアンのアブルームは、ジェーンの6凸効果(情熱状態への突入と1600%のAPダメージ倍率)も発動しなくなった。
・ヴィヴィアンのフェザーブルーム/アブルームの「中断レベル」が-4に設定され、敵を怯ませることはほぼ不可能になった。
ヴィヴィアン関連以外の変更:
・タイムウィーバーの「異常蓄積率+30%」が修正され、説明文通り「電気属性の異常蓄積率のみ」に適用されるようになった。😭
大多数の人にとってはそこまで影響なさそうかな?
柳の極性混沌バグも修正されたか
柳と組ませるメリットなくなったし雅と組ませるのが一番だな
極性混沌バグなおされたん?
タイムウィーバーの異常蓄積バグはモチーフだよね?
それと一緒に修正された
ジェーン4凸ダメって事は雅柳が結局強いんだな
意図してないバグっぽいシナジー挙動が修正されたって感じかね
このバグシナジーに期待してた人的にはナーフか
中断レベルがマイナスなのは、回避やパリィ的にはメリットだな
最後のタイムウィーバー云々はredditみて初めて知ったんだが、
柳のモチーフで電気蓄積って表記にもかかわらず、ほかの異常キャラが装備したとき全属性の蓄積も高めてたバグがあったってことなんだな
つまり餅を使い回せなくなっただけで弱体とかじゃない
雅とのシナジー上がったって事?
上がったというかバグがなくなって本来の挙動になっただけ
abloomとか予言状態が他キャラの様々な効果に干渉されなくなった
無凸同士なら雅柳が相変わらず強いけどビビアン視点だと氷の雅と組ませるのが氷エーテルで一番シナジーあるよねってこと
ありがとう
前はabloomが混沌判定で柳のパッシブの恩恵受けれてたってこと?
ジェーンの6凸の条件もみると強撃扱いになってたんじゃないかね
柳のパッシブも柳が発生源の混沌ダメUPだし、特に柳とビビアンのシナジーはかわってなさそうだが…どうなんだろう
混沌バフが極性混沌にかかってるのも正常なのかバグなのかよくわかってないな
極性混沌って他の状態異常を打ち消さないんだけどビビアンのは何故か打ち消して混沌扱いとしてダメージ計上されてた
だから混沌で予期しないダメージが出て雅とほぼ変わらないスコアが出てた
それが正常になっただけ
前から柳バグありって言われてたのがこれだったのか?
redditのLeifaの最新hotfixのリプライみてたけど、ここと評価全然違うな
・ジェーンにとってはバーニスと並ぶ新たな選択肢
・柳とは依然としてベストパートナー
・雅には2番手、そもそも雅は他の編成もつよいからビビアンに拘らなくていい
・そもそも異常パなんて弱点にあわせて編成帰るのがベストだから、全属性の裏異常引くのがベスト
リークの前評判なんて当てにならんよ
雅の一番手って柳?ニコ?
どっちにしても混沌なんかやってるより強化通常ひたすら撃ってた方がいいってことだからやっぱあいつほぼ強攻だな
無凸なら柳アストラ(トリガー)、2凸ならニコアストラじゃないかな
パッシブが不利な代わりに激つよの強攻だよ課長は
撃破使いにくいのだけ弱いよな
氷限定撃破来たらそこも克服するかもしれないけど
単純に雅のDPSを上げる意味なら
どの異常メンバーよりも雅自身の二凸が重要
海外だろうと国内だろうとコメ欄は全部エアプの意見でしかないので…
先行体験サーバーの動画そろそろかな?
柳の餅バグってる状態でテスト配ったから延期
この様子だと今回は動画無しかアプデギリギリなりそうだな
いつもの比較出す海外勢動画来たけど、結局上の評価通りだな
雅には強いけどニコアストラと大差ない
柳のベストパートナー
ジェーンとも相性良い、ただし敵属性が物理炎同時弱点のこと多いのが微妙
柳を強く使うか、アストラを雅から外しつつ戦力低下避けたいなら引く価値あり
特に圧倒的な部分が無いから、性能だけ考えるならイーシェンのリーク続報待った方が良い気がする
柳の”ベスト”ではないけどな
ビビアンのベストって言って欲しいのか?細かいな
ttps://youtu.be/FVsT_mc76pg?si=Kwt_Xs3_W_Qeukhf&t=3341
雅アストラニコ 39s
雅アストラビビアン 37s
柳アストラバーニス 49s
柳アストラビビアン 45s
柳シーザービビアン 43s
※氷・エーテル弱点
弱点考慮するとバーニスより明確に強いとは言えない
キャラパワーでの底上げするというより、選択の幅を増やすキャラ
複合体の柳ビビアストラでブレイク中の柳の強化特殊打っただけで
Abloom 34万、極性混沌 80万、混沌246万が同時にでててく.そおもろそう
混沌出過ぎじゃね?
それ修正前の過去動画だろ
修正後の動画は今日いくつか出てるけど激変のしかないな
危局のは過去動画を使った説明動画しか出てない
修正後の危局動画ならURL貼ってくれ
apelの動画非公開になってたからスクショね
海外動画も全て調べてその動画なかったのですまんかった
非公開動画からの情報とは知らず申し訳ない
決めつけで高圧的に当たってるのやば
なんか言ってあげたら?
その横に『花咲く落羽』のダメと思われる30万も出てるな
バグ修正後の最新動画より
雅アストラニコ 39s
雅アストラビビアン 37s
ビビアンアストラニコ 1m4s
柳アストラバーニス 49s
柳アストラビビアン 45s
柳シーザービビアン 43s
※氷・エーテル弱点
弱点考慮するとバーニスより明確に強いとは言えない
キャラ単体での底上げというより、選択の幅を増やすキャラ
バグ修正前の先行動画は何の参考にもならない
柳トリガービビアンもありだなあ
その場合トリガーも異常ビルドだろうか
6番掌握はいらないけど4番はメインマスタリーにしたほうがダメージ伸びそう
完凸柳の使い所なかったからビビアン助かる
ビビアン用の石でライト餅まで取るのもありだな
バーニス持ってないから引き得だわ
やったぜ
アストラニコのアストラ抜けんのまじかこれはデカいな
ビビアン引く理由はこれが一番でかい
ついでにイーシェンと合わせられたらラッキーくらいの感覚
イーシェンが噂通りエーテル亜種なら組んでも微妙じゃね
アタッカーだろうし、そうなるとビビアンの混沌用の他属性入れる枠がない
今どっちとも言えないだろそれは
引かない人はシナジーない事を期待するだろうし
引く人がシナジー期待する方が健全だと思うけどね
特殊なのはロールやった気がする
混沌のヘヴィメタ起動用に編成するかもしれんな
まったく相性良く無い可能性もあるけど
混沌ヘビメタのトリガー要員採用も考えられるけど、イーシェン専用ディスクが出るなら組む理由はほぼなくなる。フーフーが撃破キャラだし、そっちと合わせる性能してそうだし
雅ニコビビアン編成良いね
完凸のダメージえげつなさそうで楽しみなんだよなぁ
今後も異常キャラは増えるだろうし、異常強化パーツとしてかなり優秀だろ