この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「ヒューゴ」のスキルの海外情報をまとめています。
Ver.1.7.12について
変更されている部分は更新しましたが後日、さらに変更点が発生する場合がございます。
その際は改めて更新いたします。
翻訳について
※google翻訳を利用して記事にしたため実際とは異なる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
またバージョンが初期段階の場合は名称も性能もほぼ決まっていない状態なので参考程度でお願いします。
変更点について
変更点は赤文字やタブでの比較で行っております。
ステータス
基礎HP | 7940 |
基礎攻撃力 | 919 |
基礎防御力 | 616 |
衝撃力 | 95 |
会心率 | 19.4% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 86 |
異常マスタリー | 90 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
必要素材数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800,000 | 4 | 32 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,905,000 | 25 | 75 | 250 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5 | 9 | 60 |
通常攻撃
通常攻撃:深淵のカルテット
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4回攻撃し、物理属性ダメージと氷属性ダメージを与えます。
4段目の攻撃を行った時にを通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
4段目の攻撃を行う期間中、中断耐性レベルがアップする。
1段ダメージ倍率 87.1%
2段ダメージ倍率 132%→148.9%
3段ダメージ倍率 323%→340.1%
斬撃ダメージ倍率 290.3%→298.7%
射撃ダメージ倍率 158.2%→118%
チャージ射撃ダメージ倍率 223.4%→236.8%
1段ブレイク倍率 32.6%
2段ブレイク倍率 59.4%→82.4%
3段ブレイク倍率 173.5%→193%
斬撃ブレイク倍率 196.2%→189.6%
射撃ブレイク倍率 111.3%→75.4%
チャージ射撃ブレイク倍率 128.4%→144.1%
通常攻撃:深淵のコンチェルト
『通常攻撃:深淵のカルテット』第四段を発動した後、『回避反撃:シェード・斬』を発動した後、または『クイック支援:レクイエム』を発動した後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
大鎌を投げて前方に斬撃を繰り出し、その後射撃を行って氷属性ダメージを与える。
射撃を行う時に通常攻撃ボタンを長押しすることでチャージし、チャージ射撃を発動できる。
発動中、中断耐性レベルがアップする。
斬撃ダメージ倍率 287.5%
射撃ダメージ倍率 173.6%
チャージ射撃ダメージ倍率 342.2%
斬撃ブレイク倍率 166.4%
射撃ブレイク倍率 100.8%
チャージ射撃ブレイク倍率 197.2%
回避
回避:シェード
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:シェード・破
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
前方に突進攻撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。ダメージ倍率 187%
ブレイク倍率 71%
回避反撃: シェード・斬
[極限回避]後に、通常攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中に通常攻撃ボタン長押しすることで射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 492.3%
派生射撃ダメージ倍率 181.9%→324.9%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 281.4%→424.4%
ブレイク倍率 322.3%
派生射撃ブレイク倍率 104.9%→187.4%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 163.2%→245.7%
支援スキル
クイック支援:レクイエム
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
前方の敵に対して連続攻撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、通常攻撃ボタン長押しすると射撃を発動できる。射撃中に通常攻撃ボタン長押しするすることでチャージし、チャージ射撃が発動できる。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 209%
派生射撃ダメージ倍率 181.9%→250.1%
派生チャージ射撃ダメージ倍率 281.4%→327.1%
ブレイク倍率 78.7%
派生射撃ブレイク倍率 52.5%→94.3%
派生チャージ射撃ブレイク倍率 81.6%→123.4%
パリィ支援 :死はまだ遠い
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:逆転の切り札
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
高速で突撃して斬撃を2回放ち、氷属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 584.3%
ブレイク倍率 374.5%
特殊スキル
特殊スキル:魂狩り・断罪
特殊ボタンを押して発動:
大鎌を回転させて前方に斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
発動中、中断耐性レベルがアップする。
ダメージ倍率 171.1%
ブレイク倍率 128.2%
強化された特殊スキル:魂狩り・制裁
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを長押して発動:
大鎌を回転させた後、前方に対して強力な斬り上げ攻撃を行い、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 747.2%
ブレイク倍率 684.0%
エネルギー消費 40Pt
連携スキル
連携スキル: 運命のトリック
[連携スキル]発動時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に高速で突撃し広範囲の斬撃を放ち、その後でとどめの一撃を放って大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動により放ったとどめの一撃はチャージ射撃と見なされる。
スキル発動中、無敵効果を得る。斬撃ダメージ倍率 1402.9%
斬撃ブレイク倍率 394.2%
終結スキル:神を引きずり下ろす者
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
大鎌を投げ飛ばして前方の敵に強力な回転攻撃を与え、その後に大鎌を掴んで広範囲の斬撃を発動し、大量の氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 3055%
ブレイク倍率 397.3%
コア
コアパッシブ: 終わりの裁決
『連携スキル:運命のトリック』が敵に命中した後、ヒューゴの攻撃力+20%、会心ダメージ+25%、継続時間6秒。『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』または『終結スキル:神を引きずり下ろす者』のとどめの一撃がブレイク状態の敵に命中した時、「累算」効果が発動し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、このスキルのとどめの一撃のダメージ倍率をアップする。スキル基本倍率+1000%、敵の残りブレイク時間が5秒以下の場合、1秒残るごとにスキル倍率+280%。5秒から15秒の部分については、1秒残るごとにスキル倍率+100%。最大で+3400%。『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』が敵に命中した時、敵がブレイク状態でない場合、このスキルで蓄積できるブレイク値+20%。「累算」効果発動後、敵のブレイク状態が直ちに終了し、「累算」効果発動時の敵の残りブレイク時間に応じて、ブレイク値を一定量蓄積する。残りブレイク時間1秒につき、ブレイク値が5%蓄積される。最大で敵の最大ブレイク値の25%まで蓄積できる。<海外のリーカーの追加情報>
以下の文言が追加されたとのこと。
「チーム内の撃破の数に応じてヒューゴの攻撃力が上昇します。」
撃破1人:攻撃力+300
撃破2人:攻撃力+900
「攻撃力+20%、会心ダメージ+25%」→「会心率+12%、会心ダメージ+25%」に変更
※撃破2人は「攻撃力+900」であり「攻撃力300+900=1200」ではない
追加能力:終わりの序曲
[撃破]または[支援]のキャラクターがチームにいる場合に発動:
『連携スキル:運命のトリック』の与ダメージ+15%、通常の敵に対してさらに+35%。「累算」発動時、スキルの与ダメージ+40%。『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』で通常の敵に対して「累算」効果を発動した時、さらにエネルギーを20Pt回復する。エネルギー回復効果は30秒に1回のみ発動可能。<海外のリーカーの追加情報>
追加能力の条件が[撃破]または同じ属性に変更されたとのこと。
心象映画(凸)
1凸:憎しみの落とし種
接敵状態突入時、デシベル値を1000Pt獲得する。この効果は180秒以内に1回まで発動可能。『連携スキル:運命のトリック』発動後、次に「累算」効果を発動した時、スキルの会心ダメージ+30%。
2凸:内なる子ども
『終結スキル:神を引きずり下ろす者』で「累算」効果が発動された時、敵のブレイク状態が終了することはない。また、「累算」効果発動時、スキルは敵の防御力を15%無視する。
4凸:作劇法
ヒューゴのチャージ射撃が敵に命中すると、敵に与えるダメージが氷耐性12%無視する。継続時間15秒。
完凸:茨のかんむり
すべての射撃攻撃が敵に命中すると、[コアパッシブ: 終わりの裁決]の攻撃力と会心ダメージの増加を発動する。継続時間6秒。さらに、『強化特殊スキル:魂狩り・制裁』は、敵がブレイク状態でない場合時にヒットすると「累算」効果も発動し、技の最後の一撃のダメージ係数を固定で750%→?%増加させます。
音動機
基礎攻撃力:713
会心率:24%攻撃力+20%~32%→会心ダメージ+35%~56%。『強化特殊スキル』、『連携スキル』、『終結スキル』が氷属性ダメージを与えた時、キャラが「ガードブレイク」効果を獲得する、継続時間3秒。「ガードブレイク」効果発動中、キャラの攻撃が敵に命中すると、敵の防御力を30%~48%無視する。
コメント
現状の最適編成はヒューゴライトライカンでいいのか?
それともライカン→トリガーか青衣?
ヒューゴライトまではテンプレ
無課金はライカン
課金者はフーフー
ヒューゴトリガーフーフーな
ライトのバフデバフとブレイクタイマーストップのメリットを捨ててまでフーフーと組むメリットあるんだろうか
イーシェンとのシナジーはあるだろうから属性サポーターでは無さそうだけど
フーフー使うならライト挟んでどっちも火力ガン上げした方がいいと思うな
バフ内容が分からんからなんとも言えんが
それがベスト
フーフーに炎獄4持たせて攻撃会心ビルドで表アタッカー
フーフーはイーシェンがエーテルだからシナジー持たせるために属性バフじゃなく汎用バフになる
ディスク最適なのが無いの辛いな
ホルモンの20秒長すぎる
強攻アタッカーの最適ディスク4セットを頑なに出そうとしないけどなんか意図あるのかね?
イヴリンもヒューゴも妥協ディスクで厳選し続けるの嫌なんだが…
危局でイヴリンヒューゴにライト取られるからエレンパはライカンでええかと思ってたらライカンすら取られそうでおもろい
流石にヒューゴとエレン同時起用できるような危局内容にはならないと思うし、編成気にするならエレンなんか使うなって話だが
敵のブレイク依存で効果発揮するディスクとか来ればいいんだけどなぁ、このゲーム新キャラとその次の新キャラのほぼ専用で出すから実装タイミングで最適ディスク貰えなかった時点で取り残されるだけなんよな…
ディスクに関しては確実にイーシェン専用と何かになるから期待はしない方が良いよな
既存キャラの専用ディスクなんで今更作るメリットないし、専用ディスク持ちはほんまズルい。せめてキャラ強化の際は専用ディスク持ちより強化幅上げて欲しいけど、それは期待できないか
アンケで汎用ディスクの効果あげてくれとは書いたな
最新キャラの専用ディスクが最適になっても、そのキャラの下位互換になるからなんか嫌やわまあ強くはなるんやろうけど
ウッペは発動に回避反撃無くすのと効果時間を9秒にしてくれるだけでかなり使いやすいし、ホルモンは15秒に一回、欲を言えば12秒に一回でいいと思う
ショックは攻撃性能もちょっと盛れたらだいぶ違うねんけどな
ショックは強化特殊は終結にもブレイク値アップは乗ってほしいかな
ライトヒューゴ確定で後一人ライカン無凸か青衣2凸で迷ってるんだけどどっちがいいの?
青衣2凸までしててライカンとの2択なら青衣じゃないかね
ヒューゴは主にブレイク時しか攻撃しないからライカン一人じゃ氷結になかなか出来ないだろうし属性は無視しても良さげ
エレンと違って即ブレイク強制終了させて表撃破に交代するからヒューゴでは異常蓄積ほぼ出来ないと思っていい
ヒューゴというか、軒並み強攻キャラに適正ディスク無いの悲しい
各キャラ適したディスクくれってアンケ送ったけど考えるの難しいんだろかね
見た漢字パファー4が強そうに見えるんだけどどうなんだろ
終結スキルそんなポンポン打てんよ
コアパの追加効果に累算発動時のダメバフ40付いたやんけ、えぐい
あ、もう追加されてたか
1凸と4凸の日本語訳欲しいけど先行まで待たなきゃわからなさそうかな?
Leifaはヒューゴのテキストまだ更新してないし、hakushも相変わらず英語日本語と中国語で内容ブレてるしまだ分からんね…
完凸効果がコンセプトとあってない気がするんだけど
どうなんだろう
凸効果だしありじゃね
他のキャラも凸ればやれること増えるしな
完凸でようやく表で使う理由が増えるって感じか
実戦動画がないと有用か分からないなー
そろそろ限定物理強攻とか来て欲しかったけど、ヒューゴを雅のいる氷にしたのってライカンと合わせるためだよな。
陣営外で繋がりの深い、ビリーライト、雅シュエンになシナジー全く無くて、表面上バチバチのヒューゴライカンにシナジー持たせてるの狙ってそう。
leifaが更新してたけど結局4凸は変わらなかったな
Leifaがデータベース更新してたから凸効果+αまとめてみたわ。長くなってすまん
基本はAI翻訳だし間違ってるかもしれんので、まあ参考程度で
1凸
「深淵の反響」状態(the Dark Abyss Reverb state:連携スキルが敵に命中した後、ヒューゴの会心率12%、会心ダメージ+25%がアップする継続時間6秒の状態のこと)で「累算」効果を発動すると、そのスキルの会心率が追加で12%、会心ダメージが30%増加する。
2凸
終結スキル「神を引きずり下ろす者」で「累算」を発動した際、敵のブレイク状態が終了しなくなる。さらに、「累算」発動時、そのスキルは敵の防御力を15%無視する。
4凸
チャージショットが敵に命中した後、ヒューゴのその敵への攻撃は15秒間、その敵の氷属性耐性を12%無視するようになる。再発動で効果時間がリセットされる。
6凸
すべての射撃攻撃(All shooting attacks)が敵に命中すると「深淵の反響」状態を発動し、最大6秒持続する。再発動で効果時間がリセットされる。
さらに、任意のスキルが「累算」を発動するたびに、そのダメージがさらに40%増加する。
また、強化特殊スキル「魂狩:制裁」のとどめ攻撃がブレイクしていない敵に命中すると、「累算」も発動し、とどめ攻撃のダメージ倍率が固定で1000%増加する。
Leifaからの性能に関する補足:
・6凸は射撃攻撃が命中した際、コアパッシブによる会心率/ダメアップ効果も追加で発動する。
・ヒューゴの特殊スキルと終結スキルは重撃とはみなされない
leifaが更新した凸効果いっぺん全部書き出してみたが反映されてる?
されてないぽいな
Leifaのデータベース更新きたから凸効果+α訳
間違ってるとこあるかもしれんから、参考程度で
1凸
「深淵の反響」状態(the Dark Abyss Reverb state:連携スキルが敵に命中した後、ヒューゴの会心率12%、会心ダメージ+25%がアップする継続時間6秒の状態のこと)で「累算」効果を発動すると、そのスキルの会心率が追加で12%、会心ダメージが30%増加する。
2凸
終結スキル「神を引きずり下ろす者」で「累算」を発動した際、敵のブレイク状態が終了しなくなる。さらに、「累算」発動時、そのスキルは敵の防御力を15%無視する。
4凸
チャージショットが敵に命中した後、ヒューゴのその敵への攻撃は15秒間、その敵の氷属性耐性を12%無視するようになる。再発動で効果時間がリセットされる。
6凸
すべての射撃攻撃(All shooting attacks)が敵に命中すると「深淵の反響」状態を発動し、最大6秒持続する。再発動で効果時間がリセットされる。
さらに、任意のスキルが「累算」を発動するたびに、そのダメージがさらに40%増加する。
また、強化特殊スキル「魂狩:制裁」のとどめ攻撃がブレイクしていない敵に命中すると、「累算」も発動し、とどめ攻撃のダメージ倍率が固定で1000%増加する。
Leifaからの性能に関する補足:
・6凸は射撃攻撃が命中した際、コアパッシブによる会心率/ダメアップ効果も追加で発動する。
・ヒューゴの特殊スキルと終結スキルは重撃とはみなされない
以上、長文ですまん
Leifaからの性能に関する補足:
・6凸は射撃攻撃が命中した際、コアパッシブによる会心率/ダメアップ効果も追加で発動する。
・ヒューゴの特殊スキルと終結スキルは重撃とはみなされない
以上、長くなったすまん
訂正
・ヒューゴの特殊スキルと終結スキルは重撃とはみなされない
↓
・ヒューゴの強化特殊スキルと終結スキルは重撃とはみなされない
Leifaのコメント:
この仕様が実際のプレイでどう影響するかは後で確認するが、
強化特殊や終結スキルが重撃扱いでないとなるとトリガーの追加攻撃を発動できないことになり厄介そう
よく分からんが6凸以外どれも強そう
間違えた4凸以外は強そう
あれ、1番最初に送った奴反映されてたのか
だいぶ荒らしちゃったな、申し訳ない
1凸ナーフかー
連携スキル→累算発動で会心率+24%、会心ダメ+55%のバフがトータルで入るようになるから確定会心がかなり楽になるのは良いと思うけどな
完凸予定で2凸との噛み合い悪くなるからナーフって言っちゃったけど、そう考えると悪くないのか
ディスク厳選楽になるし、会心率上げる分を会心ダメージに回せるから、火力めっちゃ上がりそう。デシベル値獲得は裏アタッカーだと恩恵薄いし、こっちの効果の方がヒューゴにはありがたい
ディスクなんだけどオリエ、ウッドペッカー、ホルモンの2セットずつで行こうと思ってます。他にいい組み合わせありますか?
同じディスク構成にしようと思っているんですけど、一応ホルモン4を予告番組でも推奨していたのでホルモン4も作っておこうかなと考えてます。
あと、Leifaは「ヒューゴの仕様が実際のプレイでどう影響するかは後で確認するが、強化特殊や終結スキルが重撃でないとなるとトリガーの追加攻撃を誘発できないことになりなかなか厄介そう」とも言ってる
多用する強化特殊も終結も重撃扱いじゃないとなると、
わざとトリガーの噛み合い悪くしてるみたいだな
炎撃破2 ハヤスギボンプで炎獄のヘヴィメタルの4セット効果を維持することって実用可能なのかな?
撃破スピードが早いとホルモンのクールタイムがあるので、炎獄のヘヴィメタルの4セット効果維持できるなら、ヒューゴにこれ付けるのもありなんかなーって。
ライトバーニスでライトに炎獄4持たせてる時は常に維持出来てる
多分ライトとポンプだけだと切れるときあるからフーフー表で炎獄4持たせてライトとパリィで回しつつ維持できると思う
ありがとう。
それならヒューゴに炎獄のヘヴィメタルの4セットも実用の範囲に入ると思って良さそうなのかなー。
将来的にエーテル撃破2とか物理撃破2とかをヒューゴと組ませてみたいなー。
参考までにだけどハヤスギボンプよりカクトウボンプの方が異常蓄積早いよ
あと総ダメージでいうと戦闘時間5分以上はハヤスギ、それ以下はカクトウ
誰か忘れたけどYouTubeで検証してた
5分だったっけ?
初動はカクトウボンプで長期戦はハヤスギボンプというのは知ってたけど、カクトウボンプって5分ももつのか。
ハヤスギボンプのほう凸ってないし、私の場合カクトウボンプのほうが良さそう。
教えてくれてありがとう。
ライト入りW撃破が最適っぽいけどライトアストラを上回るのかな
実際どうなのか分からないけど、元々裏撃破のトリガーと相性悪くする理由あるのかな。やっぱ福福、相性いい性能で来てくれると嬉しいけど
元々そんないなかったとは思うけど追加攻撃発動しなくなったならトリガーと組ませるメリットはあまりないね
ライトは基本裏だしライカンかフーフー表でいい
ヒューゴ2凸する予定なんだけどディスクって
ウドペ2/折枝2/アストラ2/セットでいいかな?
ライト無凸確保済み化石装備中で、
ヒューゴ1凸(デザイア)
ヒューゴ無凸餅
ヒューゴ無凸(デザイア)&ライト餅
だったらどれがいいんでしょうか?
流石にヒューゴ無凸餅
ライト餅も引けたらかなり良い
有識者の方、ヒューゴの凸の強さどんなもんですか?2凸は分かりやすく強そうだなって思うんだけど
4凸以外全部強い 特に完凸はぶっ壊れ
ありがとうございます!マジか!気持ちよく凸できそうで嬉しい
完凸して壊れてくれなきゃそれはポンコツって言うんだ
本体と1凸に会心率アップついたのはマジでありがたいな
確定会心前提レベルのキャラなのに率アップどこにも無しでβ終了したって聞いたときはさすがにびびっがちゃんと入れてくれて何より
1.7.4でイヴリン並だったから最終調整と今回の凸効果アップで大分強くなってそう
2凸までならかなりコスパいいしディスク厳選も4番会心ダメにできるね
1凸強くていいですね
ディスクは厳選しなおしだ・・・
1凸強くていいですね
餅と自前の会心率足して残りは32.6あれば100%かな
なぜか連投になったすまん
完凸効果は前を張れるようになりますみたいな感じだと思うけどエネルギー足りなさそうだしめっちゃ微妙そうに見える
ロマン砲の部分伸ばして欲しかった
ほんとにそう
完凸までしてあえて弱く使う想定の効果
> 任意のスキルが「累算」を発動するたびに、そのダメージがさらに40%増加する。
これが本当なら6凸効果でちゃんとロマン砲も強化されてるが。
ちゃんと読んでから言った方がいいよ
だからそのエネルギーが足りなさそうだねって話なんだけど
ちゃんと読んだから言った方が良いよ
おまけ程度の強化じゃなく、他の効果消してもいいから裏の性能あげろって事ね。
撃破の殴る時間削ってまでヒューゴを表に出す理由あるか?
撃破2の縛りあるし裏性能あげろと思うのは普通じゃない?
裏キャラが表もできるように役割増やすような凸なんてあるあるだし、そのまま裏運用でも与ダメ40%入るって破格だろ
これ以上伸ばす必要感じないわ
ヒューゴ無凸餅で引こうと思ってるんだけど ライカン+ヒューゴの場合もう一人誰がいい? ライトはイブリンと使ってて…
ライトいるならむしろイヴリンの方をクレタとかトリガーとかニコアストラとかに変える方が楽だと思うよ
ヒューゴはシステム上ほぼW撃破固定だからライカンだけじゃバフが圧倒的に足りない。
そんでフーフー来たらライカンとチェンジでフーフーライトヒューゴで(表撃破か分からんけど)
イヴリンはトリガーアストラとかでも全然やれるし強い
ヒューゴを楽に使いたいなら上でも言われてるようにイヴリンパからライト抜くしかないと思う
現状ブレイクの基礎時間が15秒以上あるエネミー雑魚にもいないらしいからライト使わないとヒューゴ連携したあとに連携キャンセルから終結or強化特殊を早撃ちするハメになる
実際終結でどれぐらい火力出るんだろ
ビビアンがHotfixでナーフ(倍率変更というか仕様変更ぽいが)入ってるね
ヒューゴも来ない可能性は無いとは言えんな
やっぱ実装直前まで気が抜けんな
こえー!ナーフだけはどうかやめてくれー
まじでビビアン弱体化くらってるやん
怖すぎ
まあ高凸ジェーンの効果が一部発動しないとかAbloomで怯みは発生しないとか、基本的な火力や使用感に影響はそこまでなさそうな内容ではある
とはいえ実装直前でHotfix入るのは側から見ても怖いな
青衣アストラハルマサよりDPSちょっと上って感じに落ち着いたのか
DPSはイヴリン編成とほぼ互角やで
どこ情報?
ここで情報があがってる
修正後に青衣アストラハルマサより上って情報は見たことない
修正前と勘違いしてないか
直前に上方修正もらったっぽいから、情報が錯綜してるしな
修正前にシュエン青衣ニコよりはちょい強いってのは見たことあるが、悠真との比較は出てなかったはずだしな
これどこ情報なんだ?
V3以降性能かなり変わってるけど
ビビアンに親56された人もいます
シュエンよりちょい上という絶望的情報から実は調整入ってて今の性能では良い感じのアタッカーになってますってことくらいしか詳細はわからないンナ
ソースはLeifaの発言たちンナ
エアプが強いって言ったから勝手にみんな勘違いしたのか知らんけど
攻撃力900貰った後が青衣アストラハルマサよりちょい上っていうのが最新のleifaの計算シートの結果
それってヒューゴ側の想定は誰?
ヒューゴライカンライト?
シートここに貼ってくれ
それで不毛な争いは無くなる
貼れないなら意図的に荒らしてるのと一緒
すまんがそういうことだ
自分で探してみたが計算シート見つからんかった
悪いがリンクか画像貼ってくれ
どうぞ
貼れてなかった
サンクス
全体見れるとありがたいからシートのリンク貼ってもらえたらさらに助かる
サンクス
これって最終調整後の凸効果だけ反映されてない検証結果ってことであってる?
つまり1.7.12調整後
検証した日が掲載されてないから分からない
リンク貼れないけど攻撃900追加された後の1.7.12で合ってる
リンクじゃなくても、どこでなんて調べれば出るか教えてほしいです
お願いします
leifaは青衣.アストラ.悠真編成で計算なんてしてないよ。
正しくは朱鳶.青衣.ニコ編成ね
それは生放送前の古い情報な
ここの凸情報も最新版に修正されてないしな
海外の人に直接聞いたけどイヴリン、Sアンビーレベルであるのは確か
海外の人の情報あざすw
ヒューゴの連携スキルバフ何とかならんか
ブレイク→連携でバフが重ならないならなんの意味もない強化に思えるが
やっと見つかったわ。比較シートのリンク持ってきたぞ
s://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1Vl-r5fZPaI_kTyMH3zPccb2B7xk0pQXNIvNbengHBh4/htmlview#
ヒューゴ終結350万でてるな
くそ気持ちよさそう
ありがとう!
1.7.4から約1.2倍強化されてるね
1.7.12
ヒューゴライカンライト
Corrupted Overlord – Pompey70
DPS 197113.76
ハルマサアストラチンイ
Corrupted Overlord – Pompey70
DPS 187886.64
シュエンニコチンイ
Corrupted Overlord – Pompey70
DPS 153132.84
1.7.4
ヒューゴライカンライト
Corrupted Overlord – Pompey70
DPS 166685.62
電気耐性のポンペイでこれをどうみるか…
属性耐性は同条件でテストされてる
ヒューゴPT=氷-20%
ハルマサPT=電気-20%
シュエンPT=エーテル-20%
あ、そうなのかありがとう!
こう見ると、修正前ののヒューゴ弱すぎだな
アストラと組んでるとはいえ配布の悠真なみはやばいだろ
配布といっても悠真はそこまで弱いわけではない。シュエンくらいの強さはある(ニコアストラシュエンには到底敵わんだろうが)
やっぱアストラが強すぎる気がするなあ、撃破2よりアストラ入りが最適になったりもすんのかね
内訳がめちゃくちゃ面白いww
ブレイク回数増やせばまだまだ伸びしろある
強化特殊230万~
終結350万~
使っててめっちゃ気持ちよさそう
ヒューゴ
DPS 90.42%
強化特殊 36.8%
連携 34.2%
終結 28.2%
ダッシュ攻撃 0.7%
4/12でLeifaも1.7.12のヒューゴについて以下みたいに言ってるし特に心配はしてないけどな
以下AI翻訳
あと、ヒューゴ推しの人たちへ。現在の変更でかなり大幅な強化が入ってるところだよ(前バージョンと比べて、ライター・ライカオン編成でチーム全体のダメージが約14%増加)。今はかなり優秀なDPSになってる!!もし見たい人がいれば、明日には初期バージョンのシートを公開できるよ。
追記:一部バフがちょっと過剰調整かもしれないけど、それでも前バージョンと比べたら確実に強化されてる。もっと自信が持てたら、明日シートを公開する予定。今のところ一番大きい変化は、以前よりローテーションが少し短くなったことによる恩恵だね
ちなみにヒューゴがイヴリンSアンビーに並ぶって話が出てるのはこの記事内の下のコメが元な
40. 名無しのプロキシ : 2025/04/12 12:04:36
jstern25が現時点のDPSスコアを計算してくれました。
雅26万DPS、イヴリン25万DPS、ヒューゴ24万DPS Sアンビーは計算中
シート的にやっぱホルモン4セットがいいのか?222のキメラがいいと思ってたけど
ブレイク間隔見るとキメラでも良さげだねぇ
DPSの連携の割合が思ったより多いからエネルギー回復も兼ねてスイング4
撃破2人をアストラ4とプロト4にしてPT全体のDPSアップもいいかも
比較動画を待つしか
自分もキメラで厳選してる
多分ホルモン4じゃクールタイム明けないままブレイク入ってしまう
4セットならスイングのがいいかもしらん
キメラにする理由がなくない?
ホルモン4ペッカー2でもキメラのうち2つは発動する訳だし、残りの1つ(例えば会心ダメ16%)より毎回CT明けなかったとしても2回に1回ホルモン発動して最終攻撃力に25%加算される方が確実に強いと思うんだけど
アクションゲームだから、確実性がほしいとは思っちゃう。ちょっとした手違いで火力が下がるなら尚更。
ヒューゴもビビアンも強くて編成の幅をひろげつつインフレし過ぎず、
ちょうどいい感じでいい調整なんじゃないかコレ
スイング4快適そうだけど与ダメアップなのがな
流石に開幕攻撃力高すぎて攻撃%バフ最強に感じてしまうが
汎用性あるしホルモンは厳選終わったから一応作っとくかね
スイング4持たせるにしてもライカンでいいんじゃないかな
ライトでブレイクしちゃったらライカンで1回は殴らないとブレイク弱体倍率乗せれないし
イヴが25、シルビーも同じくらいだとして表撃破がライカンのブレイク運用で20近く出るのはかなり優秀だな。ガチ最適の表撃破来たらワンチャン並べそう
ライカンで24だよね?普通に並ぶというか越すんじゃね
20で合ってるよ
LeifaがイヴリンSアンビーの計算シートを作ってない以上比較できないでそれ
イヴリンDPS25万がどうっていうのも別のやつが計算したみたいだし、シートとかもないから編成も不明だしソースとしては使えない情報だと思う
強化前で出てくる可能性あったの普通に恐ろしい。何にせよ強化入ってよかったよ、相性いい表撃破で強化の可能性だってあるしな
DPSについてはイヴリンSアンビーとの詳細比較がないから現状どこまでその2人に近いかは何とも言えないな
修正前からがっつり火力上がってるのは朗報だし、まあ良い感じで出てくるだろ
フーフーが見えてるのも希望になるな
ヒューゴライトにライカン入れるくらいならアストラ入れた方が強そうって思うけどそうでもないんかね
検証してみる価値はあるね
こーへーがヒューゴやる気満々だから検証してくれるとは思う
あとはフーフーの性能次第でも変わりそう
こへー実装前からめちゃくちゃやる気だよなw
検証動画楽しみだわ
Seeleが調整情報出してるな
ぱっと見ヒューゴ自体の性能はLeifaのデータベース(v1.7.12)と変わらないっぽい?(ざっくりしか見てないからまだわからん)
とりあえず武器情報だけおいとくわ
ヒューゴの武器調整
会心ダメージが
35% / 40.25% / 45.5% / 50.75% / 56%
→
45% / 51.75% / 58.5% / 65.25% / 72% に上昇。
[強化特殊技]、[連携技]、[終結技]で氷属性ダメージを与えると、キャラは【零度処刑宣言】効果を獲得(3秒間持続)。
【零度処刑宣言】効果中、敵に命中した際、
30% / 34.5% / 39% / 43.5% / 48%
→
25% / 28.75% / 32.5% / 36.25% / 40% の防御力を無視する。
それにしても効果名がことごとく厨二まっしぐらで良いな
零度処刑宣言ちょっと草
実際検証とか進んでるっぽいけどヒューゴ良さそう?
現状計算上だけだったら微妙
でもローテをどこで切り取るかでDPS変わってくるから実際のとこ分からん
弱くてもまだ調整入る猶予あると思う
最終調整ではかなりイケてる
あとは創作体験サーバーでの検証待ち
将来的にも撃破2人次第で強化されていく面白いコンセプトのキャラ
なるほどね、現状シルビーぐらいあるんかな?
そこからまたパーツが追加されて強くなったらいいなって感じか
厳密にはどのレベルか今の段階だと分からないね
ただイヴアンビー程度にはなるんじゃないかとは思ってる
あとは限定撃破が実装される度に今より強化されていくという将来性もあるんでアタッカーとして息は長いんじゃないかなと
火力出せる表撃破きてもサブアタッカーとしてやることあるしな
儀式なし短時間で火力出せるのは強い
そういえばbeta初期時の弱いヒューゴで一撃300万~400万ダメージ出してたけど、今のヒューゴって一撃どのくらい出すんだろ?
ワンチャン一撃500万ダメとかいくのかな
> 一番大きい変化は、以前よりローテーションが少し短くなったことによる恩恵だね
上のLeifaコメの引用だけど、1発火力が高くなってるというよりブレイクサイクルが短くなってパーティダメージ上がってる可能性高いんじゃねえかな
現段階だと他強攻との差はあんまりわからんけど、将来の伸び代でいったらヒューゴ>シルビー>イヴだよな。
新しい表撃破が実装される度にヒューゴも強くなるからね
ver.1.7時点ではイヴリンのが強いけど2.0以降はヒューゴの方が強くなると思う。
イヴリンも最適ディスク無いし、シルビーは最適な支援とか防護がいないし、全員同じくらい伸び代あると思うよ
スタレみたいな強固なパーツゲーでも無いし伸び代としては全員割とあるんじゃ?
あと原神スタレから見て実装時に足りないものを今後のキャラが絶対に補ってくれるとは限らんし、あんまり期待はしすぎない方が良いかな
期待しすぎて落ち込んだ経験ある身としてはそう思ってるわ
撃破さえいればいいからな
ヒューゴはまだ最適表撃破が来てない、ディスクもないでこの3人の中じゃ伸びしろ自体はあるわな
シルビーはディスクと相方がいるし、イヴリンは最適ディスクこそないものの最強パーティがすでにあるからな
シルビーは追加攻撃持ち支防護@1、イヴはディスク欠けてるのに対し、ヒューゴはどっちもないからね。まあキャラ専用のディスクって実装と多分ほぼ実装と同時にきてるから望み薄だけど
ヒューゴはイヴリン以上に合うディスク無い気がする
2.0新キャラ専用のお零れ貰えたら良いなくらいで待機しとく
もう何回言ってるが分からんが強攻用の汎用ディスクが来たら良いんだけどな
ブレイク中の与ダメバフもしくは改心率ダメバフあるディスクとか来れば強攻も輝けるんだがな
出来ればCTないやつ
ヒューゴの表性能ってどんなもんなんだろ
そりゃ表撃破裏撃破ヒューゴでくむのが一番いいが、裏撃破2で組めたら編成幅が広がってやりやすいんだが
1発大火力+ブレイク切り上げで回転率を上げるのが仕事だから表性能はマジで無いよ。
一応6凸で表性能面が強化されるがキャラ好きで前に出したい人用のおまけみたいなもんじゃないかな。累算に与ダメ60パーつくのが強いからそっちが本命に見える
ライトトリガーとかならいけると思うよ。現時点では組めないけどトリガーみたいなガチ裏撃破2枚は流石に厳しそう
ヒューゴ自身に表張れるような性能あったらこんなに表撃破待ち望む声があるわけないっしょ