まとめ

ゼンゼロの世界って割とのほほんとしてるよな

コメント13

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1742823682/

241: 名無しさん 2025/03/25(火) 20:13:20.34 ID:7BvFPZyP0
新エリー都しか都市無いと思ってたけど実は余裕でありました
新しい都市にビデオ店の支店を開こう
だな

 

243: 名無しさん 2025/03/25(火) 20:15:47.51 ID:wMTbWYEg0
よくある週末世界モノなら新エリー都民だけが裕福で郊外民は奴隷扱いで酷使される階級社会になってたりするけど
ゼンゼロは郊外の人間も普通に新エリー都に入れるし酷い差別がされてる描写もないし物資の奪い合いもそんなに起きてない
違いは使われてる燃料・エネルギーぐらいかな

 

248: 名無しさん 2025/03/25(火) 20:43:04.80 ID:9NiYWz/00
>>243
この手の作品でありがちな資源問題がホロウ由来のエーテルで解決してるから割とのほほんとしてるよな
逆に言えばホロウを根絶するわけにはいかないしある日突然ホロウが消えたりしたら大パニックになりそう
その辺もストーリーに絡んできそうだな

 

253: 名無しさん 2025/03/25(火) 21:13:33.54 ID:jl8JQkNZ0
そもそもその重要なエーテル資源は防衛軍もとい新エリー都市が牛耳ってるわけでそれに反感を持ってるTOPSの様なコングロマリットがいたり讃頌会の様な怪しい教団もあり表向きは一見平和に見えるが相当きな臭い世界だろ

 

257: 名無しさん 2025/03/25(火) 21:41:12.15 ID:LjxfCbfi0
プレイヤーが実際に変化するホロウを体感できるのメリノエだけか

 

262: 名無しさん 2025/03/25(火) 22:01:17.17 ID:dYMHS1NO0
終末世界らしいのに生きてるヤツら余裕ありすぎてまるで緊張感ないんで終末世界でもないのに終わってる世界のタイプムーンに出張させようか

 

279: 名無しさん 2025/03/25(火) 22:30:47.13 ID:kqLUtpwv0
>>262
人体実験やってるような奴らがいるから裏ではエグいことになってそうだけどな
本編で絶望的なシーンがほしいのは確か、2人主人公で代えもいるんだから片方は四肢欠損ぐらいはさっさとやろうよ

 

263: 名無しさん 2025/03/25(火) 22:03:22.02 ID:dYMHS1NO0
タイプムーンじゃねえプロジェクトムーンだった

 

286: 名無しさん 2025/03/25(火) 22:50:15.13 ID:dYMHS1NO0
最初は終末世界ときいて郊外は普通に名状しがたき異形がうろつく人外魔境で3日と人が生きていけない終わってる環境で、都市は出入りが厳しく制限され一部の特級階級しか住むことを許されない差別と偏見がはびこる素敵環境だと思ってた

 

295: 名無しさん 2025/03/25(火) 23:49:55.68 ID:b7UocFpu0
>>286
メイドインアビスのなれはて村ぐらい攻めてくれてもよかったな
サービス開始時点でエレンとかライカンとか蒼角とか出してたし
その方向を期待してた人も居たのでは

 

298: 名無しさん 2025/03/26(水) 00:05:51.35 ID:+/S/74e60
>>286
そこまでポストアポカリプスだとシティ維持出来んし
エーテリアス自体はホロウから出れないから人類の生存権は狭められてるけど普通に生活出来るレベルなんやろ
この手の設定でよくある逆に人類がホロウ技術をフィードバックして現実世界に繁栄させてるのがエリー都みたいだし

コメント

  1. ンナはアストラさんが言ってた新エリー都はホロウ災害に立ち向かう人達が集った笑顔の街って表現が好きだから今の雰囲気を保って欲しいンナ
    ンナは困難な状況からの逆転劇が好きなのであって、暗い世界で暗い顔している展開はもう他でお腹いっぱいンナ

    返信
  2. もうどうにでもなーれの精神のやつしかいないツワモノの街

    返信
  3. 俺らだって水害震災がすぐそばにあってものほほんとしてるし
    なんなら被害に遭ったってしれっと復旧してまたのほほんとしてるよ
    簡単に逃げられる場所も準備もなければ現実だってそんなもんだ

    返信
    • そういう意味じゃ妙なリアリティがあるんだよなゼンゼロ世界
      全体的に街並みが日中韓系の東アジア先進国っぽいのもあって尚更

      返信
  4. 終末系、人類の8割が消えたとかそういう系でも今まで見た中で一番のほほんとしてるわw
    ソシャゲという性質上、あんまりダークにやりすぎない方がいいって方針なんだろうけどね。明るい話とかデートとかし辛くなっちゃうから。

    返信
  5. 暗い雰囲気出さずほのぼの描いてるだけで人は死にまくってるけどな。

    返信
  6. 終末世界って言っても、人類側も人類側で技術がかなり凄いからな。一方的に外的要因にわからん殺しされるのとはちょっと違う
    バイオ世界でいうと、人類側もウェスカーみたいなのそこそこいる、みたいな

    返信
  7. おっそうだな

    返信
  8. のほほんとしてるけど新エリー都もぶっちゃけいつ消えてなくなるかわからない状況でしょあの世界
    アストラのイベントで笑顔の街とか言いながらその流れで来年も新エリー都あるといいよねとか言っててビビるわ

    返信
  9. 蒼角の一族が新エリー都への移住を断られた事で反乱軍を興している以上、階級的な差別は存在するよね
    鎮圧後に出入り出来るようになったが、拘束具が必要だし蒼角以外の鬼族は見かけないしで解決されていない
    唯一の都市で避難場所である以上、移住を断られる以外で反乱する意味はなさそうだし他にも差別されている亜人はいそうだよね

    返信
    • プルクラでシリオンが結構差別されてるってのは見れるね、だからマスクを外したくない
      亜人獣人ではないものの、ルーシーとの会話で描写はないけど郊外も悲惨だってことに触れられてる

      返信
  10. 旧都陥落が大きく災害・謎が多い要素として鎮座してるからそれ以前のそもそもエーテル、ホロウとは?という部分がまだ見えてこないというかそこまで話広げられない
    終末世界のその数世紀後みたいな感じでこれはこれでいいと思う

    返信
  11. >片方は四肢欠損ぐらいはさっさとやろうよ
    ちょっw
    お兄ちゃんプレイしてるのにリンちゃんが欠損したら泣いちゃうわ!
    あ、アキラはええで、ホロウ内部歩くなら欠損部位を機械化して頑丈になるのはメリットや

    返信