まとめ

【ゼンゼロ】トリガーの狙撃モードカッコいいけどこれあんま使わないンナ?

コメント37

まとめ

1: 名無しさん
シルビー思ったより楽しくて残ってたフィルムぶちこんじゃったンナ…
トリガーはなんか使うのIQ高い感じだから見送るンナ 

 

 

2: 名無しさん
トリガーの寝そべり尻を手に入れないなんて勿体ないンナ 

 

 

3: 名無しさん
トリガーの狙撃モードカッコいいけどこれあんま使わないンナ?

 

 

4: 名無しさん
>>3
開幕貯めるのに使うンナ

 

 

5: 名無しさん
>>4
なんなら隙だらけっぽい移行モーションに無敵付いてるンナ 

 

 

6: 名無しさん
むしろトリガーは狙撃してゲージ溜めてからが本番では?

 

 

7: 名無しさん
トリガー狙撃モードの時自動回避してることないンナ?

 

 

8: 名無しさん
>>7
なんなら隙だらけっぽい移行モーションに無敵付いてるンナ

 

 

9: 名無しさん
トリガーの尻モードンナ 

 

 

 

コメント

  1. ゲージ貯めて裏に回すだけのキャラにIQ……?

    返信
    • ボンプだからしょうがない
      自爆特攻用に使おう

      返信
    • こんなに情報が豊富な時代に使い方とか調べようとしないの不思議だ
      書き込みするぐらいにはネットに触れてるのに

      返信
    • IQとはクイズを解くための能力値であーる

      返信
  2. 狙撃モード8秒に1回自動回避ついてる上に移行に無敵、しかも狙撃中に方向キーで回避できて狙撃モード終了時にクイック交代で遠距離の敵まで飛べる。
    なんで、エネルギーない時はこれでゲージ溜めて、エネルギーある時は強スキル使って裏に行くキャラでは?

    返信
    • 初手だけほぼ確定行動で狙撃しなきゃならんけど、1分近くはゲージ維持(特殊や終結込み)だから現状では危局以外狙撃でゲージ戻すことは無さそう

      返信
  3. 試しに表でブレイクするまで攻撃してみようと思ったら撃破なのにブレイク力無くてちょっと戸惑ったわ。ブレイクせずに追加攻撃で弱体付与するのがメインなのね

    返信
    • 裏からの追撃がメインのキャラだからしょうがないだろ
      追加コアもほぼ発動しない会心率だしな

      返信
    • お試しトリガーは衝撃力180しかなく音動機もシックスシューターだから表も裏もブレイク力は低くなっている
      コアスキルもストーリーはDまでしかないし

      返信
      • 180しかないって言ってるけど、餅にしても衝撃力自体はそこまで大きく変わらん(無凸餅で191?)

        返信
    • 狙撃モードはほんとゲージ集めにしか使わないよね
      まああんな超距離射撃でブレイク性能高かったら青衣の立つ瀬がない

      返信
  4. やっぱ支援異常異常
    支援支援異常でいいんよな。撃破と強攻はノイズでしかない

    返信
    • ノイズはお前みたいなやつのことやぞ

      返信
    • 思想強くていいね

      返信
      • 偏屈で声がでかいこういうプレイヤーもいる方が面白いよね
        暴言さえなければ全然構わん
        強攻の虚狩りが来た時もそれずっと言ってて欲しい

        返信
    • 久しぶりにジェーンさん触って強撃200万とか出されると脳焼かれるンナ

      返信
    • イヴリンライト持ってなさそう

      返信
  5. むしろトリガーこそ初めに狙撃でゲージ溜めたら基本裏で、後は強化特殊か終結撃つときに出てくるだけで使うの楽だと思うけど…
    そして使用感に関してはシルビーよりタダマサのが使ってて楽しいわ正直

    返信
    • まあ、タダマサって操作感あって楽しいのはずっと言われてるからな
      配布だからってネガキャンされてるけど、実際にはシルビーの半歩後ろくらいには性能高いし

      返信
    • 流石にそれはないな。まだタダマサの操作のが慣れてるからそう思うだけでしょ
      シルビーは通常の無敵時間もそこそあり追加攻撃での無敵も発動タイミング選べるし回避反撃のリターンもあって表強攻らしい操作の楽しさあるで

      返信
      • 無敵どうこう言ってんの、お前が悠真の操作になれてないだけじゃね?
        そりゃアクション苦手な人間からすれば、シルビーのほうが楽できるわ

        返信
      • あんたは多分悠真を上手く使えなかったんだな。どっちがどうってのはどうでも良いけど、悠真は実装時から難しいと楽しいは言われてたけどシルビーに関しては攻撃が軽いだの爽快感がないだの言われまくってるぞ
        流石にそれはない、と言えるほど差があるとは思えんね

        返信
        • じゃあんたは悠真で塔100層以降を攻略したくなるの?
          俺シルビーの操作楽しいから意味もなく塔でバトルしまくってるくらいには楽しんでるが

          返信
          • 横からだが普通になるな
            お前みたいに強いやつ使って気持ちよくなりたいやつだけじゃないんだよな
            ブレイク状態異常とかゼンゼロの仕組みを上手いこと利用して強敵倒せたときの爽快感はすごいわ
            個人的には分かりやすく楽しいのはシルビー、戦略練る楽しさがあるのは悠真って感じで違った楽しさあっていいと思う

            返信
            • すげ。ちなみに何階までクリアしてんの?俺は320階
              塔でブレイク狙ってんのすげーな。ぜんぜん割れないのに
              状態異常もするんなら撃破と異常編成でしょ?
              アストラもシーザーも抜きじゃん。そこまでは流石に俺もやれんわ

              返信
              • みにく

                返信
    • シルビーが楽しくないわけじゃないが、悠真と比べたらな
      楽したいんならシルビーのほうがいいんだろうが、パーティ全員のスキル考えながら操作するのクソ楽しいわ
      ブレイクと状態異常重なった時の興奮は忘れられない

      返信
      • それ言ったらシルビーは追加攻撃バフが乗るだろと
        プルクラが微妙だからまだそこが注目されてないだけ。トリガー来たら真価を発揮するし、追加攻撃持ちの支援来たら更に伸びしろある

        返信
        • 追加攻撃バフとシルビーの楽しさになんの関係もなくね?
          悠真にブレイクや状態異常のバフのせる楽しさとシルビー表に出しただけでのる追加攻撃バフの楽しさが等価とは思えん
          単なる強さならシルビー>悠真なのは疑いようがないが、操作感、戦略性は悠真>シルビーってだけ
          一応いっとくと、悠真と比べたら楽しくないってだけで、シルビーが劣ってるとか楽しくないっていうわけじゃないぞ

          返信
          • 裏から追加攻撃するキャラ2人連れて画面が賑やかなったら結構楽しいと思うけどな。まだお試しでしかやれてないけど

            返信
        • 悠真にブレイク状態異常バフのせるのとシルビーが表に出ただけでつく追加攻撃バフが等価だとは思えんが
          俺にとって楽しいと強さは違うからな

          返信
  6. バーニスとかと比べるとめっちゃリソース長持ちするわね

    返信
  7. お試しで数字が絡む性能を体感で語らんでくれ
    弱いなと思ったらステータスと倍率見て他のキャラと比較して補完する必要がある

    返信
  8. トリガーよりプルにゃんの方が頭使う気がする。

    返信
    • Sは楽々ぶっ壊れでAは考えて楽しむ仕様ですので

      返信
  9. 弱すぎて誰も使ってないけど既に射撃モードあるキャラがいるんですよね

    返信
  10. 諸々のアクションにクイック支援誘発が付いてるのが至れり尽くせりンナ

    返信