1: 名無しさん
11号がしっとり依存系ヒロインになってしまったンナ…
2: 名無しさん
アンビー人形これもってると呪われるやつンナ
3: 名無しさん
>>2
最初そう思ったけど11号ちゃんがギュッって握りしめてるの見てンナもちょっと欲しくなったンナ
4: 名無しさん
11号のこと変な呼び方してくる人とかそういうコードネームなんだくらいに思ってたンナ
0号アンビーで見た目とか11号って名前とか色々氷解してめちゃくちゃ楽しくなったンナ!
5: 名無しさん
11号の湿度がびちゃびちゃンナ!!
6: 名無しさん
0号アンビー秘話とその後開放の11号信頼開放見たけど11号が予想外の湿度と依存を見せてきてすごく良いンナ………
7: 名無しさん
めちゃくちゃ軍規に厳しかったゆえに人と馴れ合い以上はしてなかった11号が
こういう経緯で柔らかくなるとは流石のンナも見抜けなかったンナ
8: 名無しさん
シルビー秘話やったらやっぱりこのゲームの裏テーマに家族や帰る家ってありそうだと思ったンナ
9: 名無しさん
>>8
割とどこの陣営も家族的な要素が強いと思うンナ
10: 名無しさん
>>9
前のイベントでニコとルーシーが会話していた時に血縁者がいるだけの場所は帰る家でもなくカリュドーンや邪兎屋が自分の帰る家って言っていたンナね…
11: 名無しさん
アンビーと記憶喪失の11号のやり取り辛すぎるンナ…
12: 名無しさん
シルビー秘話やってるとこの兄妹にハマる理由がちょっとわかるンナ
13: 名無しさん
秘話のエージェントから見たアキラとリンの姿がすごい新鮮だったンナ
コメント
ニコと猫又がちょっとご機嫌斜めだったりものすごく悲しんでるのに対してビリーとのやり取りが超フラットでいつも通りっぽかったのがなんかよかった
人工物同士でしかわかりあえない価値観とかあるんだろうな
序章からすでに良いコンビなの描写されてたけど今になるとすげえ納得できる
何故か初期メンにも関わらず半年以上
解禁されなかった信頼イベントが解放されるのは
なかなか感慨深いものがある
スレでも触れられてたけど湿度たっぷり依存がち末っ子可愛いンナ・・・
機会人もクローンも玉偶もボンプも善意ある人が命扱いしてるだけで実際は売り買いもされるし生物より先に死地に送り込むのも自然って考えなのがリアル差別を感じる
各陣営それぞれ誰か彼か帰る場所って言及してるから裏テーマというかわりと推しテーマって感じるわ
親いない組が言うと特に
どこの陣営も形式には嵌らない擬似家族感あるよね
箱推し推奨を感じるし実際箱で推せる
11号の最終信頼度イベントようやく解放したと思ったら激重感情押し付けてきたンナ
お前も今日から家族ンナ
白祇重工は未経験歓迎のアットホームな職場だぜ!!なぁ兄弟!!
邪兎屋の中だとアンビーは次女三女っぽいイメージあったけど今回ので長女の責任感みたいなのがあってよかった
シルビーの凸画面のとこのテキスト良かったわ
映画好きなだけあって映画みたいな展開で面白かったなアンビー秘話
ニコの給料なしのくだりで、ちょっとだけ「え?いいの?」ってなりかけて、違う違うってなってる感じがめちゃくちゃ良かった
邪兎屋は全員Sで出して欲しい