この記事はゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の新キャラ「トリガー」のスキルをまとめています。
ステータス
基礎HP | 7923 |
基礎攻撃力 | 750 |
基礎防御力 | 600 |
衝撃力 | 131 |
会心率 | 5% |
会心ダメージ | 50% |
異常掌握 | 96 |
異常マスタリー | 95 |
貫通率 | 0% |
エネルギー自動回復 | 1.2% |
通常攻撃
通常攻撃:コールドバレル・ショット
通常攻撃ボタンを押して発動:
前方に最大4段の射撃を放つ。最初の3段は物理属性ダメージを与え、4段目は電気属性ダメージを与える。1段ダメージ倍率 69.7%
2段ダメージ倍率 114.1%
3段ダメージ倍率 222%
4段ダメージ倍率 486.1%
1段ブレイク倍率 26.1%
2段ブレイク倍率 42.8%
3段ブレイク倍率 91.6%
4段ブレイク倍率 266%
通常攻撃:サイレント・スナイプ
通常攻撃ボタンを長押して発動:
「トリガー」が「狙撃態勢」に入り、前方に連続射撃を行って電気属性ダメージを与える。
連続射撃中に敵の攻撃を受けると、「トリガー」は自動で回避する、8秒に1回のみ発動可能。
連続射撃中にスティック/スティックを入力すると、左・右・後ろの3方向に位置を調整できる。
自動回避が発動、または攻撃されそうになった瞬間に位置を調整すると、『極限回避』を発動でき、発動後はそのままチャージ反撃に繋がる。
通常攻撃ボタンを離すと、「トリガー」は後ろへ伏せて銃を構え、とどめの一撃を放ち、その後「狙撃態勢」を解く。
チャージ反撃およびとどめの一撃発動中、無敵効果を得る。
連続射撃またはチャージ反撃が敵に命中した時、「トリガー」は「絶意」を25Pt獲得する。「絶意」の上限は100Pt。
とどめの一撃が敵に命中した時、前のメンバーの『クイック支援』が発動可能になる。この方法で発動できる『クイック支援』は、25秒に1回のみ。
射撃ダメージ倍率 96%
反撃ダメージ倍率 468.2%
とどめの一撃ダメージ倍率 263.2%
射撃ブレイク倍率 35.9%
反撃ブレイク倍率 223.6%
とどめの一撃ブレイク倍率 98.6%
通常攻撃:狙撃協奏曲
「トリガー」が「絶意」を所持している場合、操作している他のエージェントの『通常攻撃』、『回避反撃』、『特殊スキル』または『クイック支援』が敵に命中すると発動:
ターゲットを中心に高速射撃を連続で2回行い、電気属性ダメージを与える。
スキル発動時、「絶意」を3Pt消費する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
『通常攻撃:狙撃協奏曲』は、『追加攻撃』である。
「トリガー」の『通常攻撃:狙撃協奏曲』はチーム内において、3秒に1回のみ発動可能。
速射ダメージ倍率 96.3%*2
速射ブレイク倍率 54.6%*2
通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落
「トリガー」が「絶意」を所持している場合、操作している他のエージェントの『強化特殊スキル』、『支援突撃』または『終結スキル』の重撃が敵に命中すると発動:
ターゲットを中心に高速射撃を連続で3回行い、その後とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動時、「絶意」を5Pt消費する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
『通常攻撃:狙撃協奏曲』は、『追加攻撃』である。
「トリガー」の『狙撃協奏曲・奈落』はチーム内において、各スキル別で20秒に2回のみ発動可能。
連射ダメージ倍率 45.7%*3
最後の一撃ダメージ倍率 91.4%
連射ブレイク倍率 25.8%*3
最後の一撃ブレイク倍率 51.6%
回避
回避:魂隠し
回避ボタンを押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:怨魂返し
回避時に攻撃ボタンを押して発動:
素早く銃を構えて射撃を行い、物理属性ダメージを与える。ダメージ倍率 103.1%
ブレイク倍率 38.9%
回避反撃: 極魂の罰
[極限回避]後に、攻撃ボタンを押して発動:
身を翻して前方の敵に高速射撃を行い、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 439.7%
ブレイク倍率 292.3%
支援スキル
クイック支援:コールドバレル・アシスト
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援ボタンを押して発動:
身を翻して前方の敵に高速射撃を行い、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 169.1%
ブレイク倍率 127.3%
パリィ支援 :死線偏移
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援ボタンを押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。パリィ・軽 ブレイク倍率 407.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 514.4%
パリィ・連続 ブレイク倍率 250.4%
支援突撃:射貫く霹靂
[パリィ支援]発動後、攻撃ボタンを押して発動:
前方の敵に連続斬撃を放った後、着地してチャージしたのちに強力な射撃を追加で1段放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 866.3%
ブレイク倍率 491.3%
特殊スキル
特殊スキル:幽閃
特殊ボタンを押して発動:
前方に突進斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。ダメージ倍率 143%
ブレイク倍率 107.8%
強化された特殊スキル:ボレー射撃
エネルギーが溜まっている状態で特殊ボタンを押して発動:
前方に突進斬撃を行い、飛び上がった後に強力な射撃を追加で1段放ち、電気属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキルが敵に命中した時、前のメンバーの『クイック支援』が発動可能になる。
スキルが敵に命中した時、「トリガー」が「共同戦線」状態に入る。状態継続中、操作している他のエージェントの任意攻撃が敵に命中した時、「絶意」を消費せずに『通常攻撃:狙撃協奏曲』を発動でき、クールタイムもなくなる。
「共同戦線」状態の継続時間は8秒、『通常攻撃:狙撃協奏曲』の発動可能回数は4回。重複して発動すると継続時間が延長され、発動可能回数も増える、最大で16秒継続、10回まで発動できる。
ダメージ倍率 1269.1%
ブレイク倍率 649.4%
エネルギー消費 60Pt
連携スキル
連携スキル: 三途川の引導
[連携スキル]開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に強力な射撃を連続で行い、電気属性ダメージを大量に与えます。
スキル発動中、無敵効果を得る。ダメージ倍率 1150%
ブレイク倍率 204%
終結スキル:冥府の挽歌
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動:
前方広範囲の敵に強力な射撃を行い、電気属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキルが敵に命中した時、前のメンバーの『クイック支援』が発動可能になる。
スキルが敵に命中した時、「トリガー」が「共同戦線」状態に入る。状態継続中、操作している他のエージェントの任意攻撃が敵に命中した時、「絶意」を消費せずに『通常攻撃:狙撃協奏曲』を発動でき、クールタイムもなくなる。
「共同戦線」状態の継続時間は12秒、『通常攻撃:狙撃協奏曲』の発動可能回数は6回。重複して発動すると継続時間が延長され、発動可能回数も増える、最大で20秒継続、10回まで発動できる。
ダメージ倍率 2961.1%
ブレイク倍率 1384%
コア
コアパッシブ: 虚を突く幽目
「トリガー」の『追加攻撃』が敵に命中した時、ターゲットのブレイク弱体倍率が35%アップする、継続時間5秒。この方法によるブレイク弱体倍率アップの効果は、ブレイク状態でないターゲットにも有効。
追加能力:銀灯の霊眼
チームに[強攻]のメンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動:
「トリガー」の会心率が40%を上回る場合、1%上回るごとに自身の『追加攻撃』の与えるブレイク値が1.5%アップする、この効果によってアップできるブレイク値は最大75%Ptまで。
心象映画(凸)
1凸:研ぎ澄まされた洞察
『コアパッシブ:虚を突く幽目』によるブレイク弱体倍率アップ効果が追加で20%アップする。
『通常攻撃:狙撃協奏曲』を発動した時、発動のクールタイムが2秒になる。
「狙撃態勢」での連続射撃またはチャージ反撃が敵に命中した時、獲得できる「絶意」が25%アップし、「絶意」の上限が125Ptになる。
2凸: 「エーテル・サイト」
『追加攻撃』を発動した時、「トリガー」は「狩人の眼」を1重獲得する。
「狙撃態勢」でとどめの一撃を発動した時、「トリガー」は「狩人の眼」を2重獲得する。
「狩人の眼」1重につき、チーム全体の会心ダメージが6%アップする、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間10秒、重複して発動すると継続時間が更新される。
4凸:息を潜めて
「トリガー」が「共同戦線」状態に突入、または「共同戦線」状態が延長された後、
他のエージェントが次に発動させた『通常攻撃:狙撃協奏曲』/『通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落』が敵に命中すると「断絶」効果が発動し、「トリガー」の攻撃力200%分のダメージを追加で与え、「トリガー」の衝撃力120%分のブレイク値を蓄積させる。
スキルの中断レベルは比較的高い。
完凸:冥き河の向こう側
フィールド入場時、「トリガー」が「徹甲凶弾」を5発獲得する。「絶意」を25Pt消費するごとに、「徹甲凶弾」を追加で1発獲得する、最大5発獲得できる。
「徹甲凶弾」を所持している時、「狙撃態勢」での攻撃がターゲットに命中すると、「徹甲凶弾」を1発消費して、ターゲットに対して「トリガー」の攻撃力1200%分の電気属性ダメージを追加で与え、今回のダメージがさらに50%アップする、0.2秒に1回のみ発動可能。
音動機
基礎攻撃力:713
会心率:24%装備者の『追加攻撃』が敵に命中し、なおかつ電気属性ダメージを与えた時、ターゲットの防御力‐25%~40%、継続時間5秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。効果発動時、自身が操作中のメンバーではない場合、装備者が「魂の鎖」を1重獲得し、最大3重まで重ね掛け可能、1回の攻撃で1回のみ発動可能。「魂の鎖」1重につき、装備者の衝撃力+4%~6.4%、継続時間12秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。「魂の鎖」の重数が上限に達している時、装備者の衝撃力が追加で+8%~12.8%。
コメント
トリガーはほとんど変わってないな、よかった
予告番組のトリガー弱体倍率20%はやっぱコアの育成未完了だからってことなのかな?
体力めちゃ低かったからそうだろうね
会心率90%あればOKね。
トリガー本命でござる
相性よかったはずのアンビーがガッツリ倍率ナーフくらって並以下の性能になってるからトリガー引いても出番ないまま次の上位互換くると思うわ
今まで特別扱いの雅を除いて前のアタッカーより弱かった試しないのに何いってんだ
ほんと学習しないな何回同じ流れやれば学ぶんだ?
アンビー引かないとトリガーの出番ないとかマジで言ってんのか?
上位互換の心配してたら一生キャラ引けないやんw
ヴィヴィアン来ても同じこと言ってそう
そう思うなら引かなくて良いんじゃない?ゲームで新要素含んだキャラスルーって何が楽しくてやってんのか理解出来んけど
いや、強すぎたのがジェーンとか柳とかと同じレベルに調整されただけだろ。
アクションなんだからインフレなんて起こして微課金キャラでストーリーとか週クエクリアできないとかなったら終わるから
あんまり火力のインフレさせる気はないんやろ。
雅は設定上特別なだけ。
蓋を開けてみれば弱い弱いと酷評の嵐だったな
ジェーン?柳?
足りてねぇわ、全然
蓋を開けてみれば色んな小技も発見されて既にバレて来てるな。無凸でパーツも揃っていない中危局でもカンスト狙えるしトリガー来たらマジでどうなるか楽しみだな。
これ言ってるやつで自分が無凸カンストしてるやつ見たことないw
柳と組ませる場合は餅優先度低めで4番とサブステでマスタリーガン積めした方がいいのだろうか
どうせ異常キャラにブレイクは不要だけど防御デバフは捨てがたい
終結どんどん弱くなってるな
まあデバッファーだからそんなに影響はないか
青衣とトリガーって一緒に使うっていう可能性はあるのかね
これ気になるんだけど結局青衣の枠にバッファー入れた方が強そうな気もして何とも言えない
悠真一応1凸してるけど完全表運用するには壺出てない時が心許無さすぎるんだよな
やるにしてもアタッカー用のディスク持たせたチンイをトリガーともう1人でハイキャリとかじゃない?
チンイ、トリガー、強攻の組み合わせだと支援キャラ入れる枠がないのが結構痛い
真面目な話、ブレイクが早すぎて青衣の強化長押しが2回入れられないとかありそうでな
素直に支援を入れた方が強そうではある
青衣使ってると2回月雲転やってもブレイク遠くてダレるからそこに関してはあんま心配いらんと思う
ってか最悪ブレイク後に月雲転入れても倍率伸びるからね
トリガーと合わせたらタイミングは良くなりそうだよね。
問題はシュエンくらいしかバースト強攻がおらん事やね。
バースト系の強攻来たら一気に化けると思う。
アストラニコとかが他に取られて悠真青衣@1悩んでるんだよね
常にダメージ倍率1.35倍ってやばくない?
強いんだけど終結ナーフされたの悲しすぎる
最初は4000超えだったのになぁ
撃破キャラの終結はどうせブレイク外で撃つだろうし全体火力にあんま影響はないよ
ブレイクしてないのにブレイク倍率乗せるとか無茶苦茶して来たからブレイクのシステム自体手加える気ないんかな
説明が凄いよな
この方法によるブレイク弱体倍率アップの効果は、ブレイク状態でないターゲットにも有効
もはやブレイク関係なくて、どうにか他の書き方無かったんかって思うわ?
視覚以外の優れた五感で相手の弱点を暴くみたいなこと言ってて納得しちゃったから今回は許した
状態異常は会心が出ません→強撃会心
混沌は2つの状態異常で発生します→1人でも起こせます
ブレイク弱体倍率→ブレイクしてなくても出せます
コイツらルール作って即破るの繰り返しだからもう驚かない
最初はこのキャラ貴重なんじゃ?って思ったけどこんだけきたらハイハイいつものルール破りね、くらいにしか思えなくなった
???「ルールは破るためにある!」
トリガーって餅武器も引いた方がいいのかな?
多分イブリン、雅レベルで餅依存度は高い。
もしくはそれ以上かも
イヴリンは餅が優秀なだけで
依存度は大して高くなくね
餅と組み合わせるからヤバいって言われてるまである
必須おじさん否定おじさん『こいつの餅は必須』
2凸餅で常に弱体倍率155% チーム全体会心ダメ24% 防御ダウン25%
雅と違った意味でぶっ壊れだよ
餅ないと1凹
本体は撃破寄りの支援で、餅を手にしてようやく撃破ぽくなる
ブレイク弱体倍率って撃破の特権だろうし
他の火力係数と別で乗算しかも非ブレイク時でも発動ならかなり強いよな
色々騒がれてはいるけど2凸餅の水準までいけないなら引かない方が懸命だと思うよ
無凸だと弱体倍率の数値が引いからいくら別枠の乗算だとしても効果は薄い
余計なお世話おじさんってどこにでもいるんだな
賢明、な
お前の意見より無凸で頑張ってる奴の結果見た方が賢明だわ
コイツの意見より無凸で頑張ってる奴の結果見た方が賢明だわ
エアプか?
常時別枠乗算35%の時点で強いのに
裏から火力出しつつブレイクまでできるキャラを引かない方が賢明とかアホけこいつ
数値は出てないけど終結の異常蓄積も300%~から75%へとナーフされてる
シルビーとの組み合わせに影響はないけど霹靂4セットを使う強攻との相性が低下している
元々のブレイク倍率は流石にいかれてる(危局で電気等倍のボスに終結一発だけでブレイクゲージが50%近く溜まる)
現状は青衣ライトを含む限定撃破の中では終結のブレイク倍率がほぼ僅差で一番低いけど
裏からめっちゃ追撃できる時点でまだまだ強い方ではある
多分霹靂使う強攻アンドーくらいだから
そこまで問題じゃない気がする
悠真も新ディスクで更新だし
結局無凸だとディスクはショックスター4ウッペ2でいいの?
追加攻撃が通常攻撃の枠に入ってるからショックスター4セットの効果乗るんだか分からん
まあ好みじゃない?俺は新ディスク4+ホルモン2orウッペ2の火力ビルドで行くけどブレイク優先したいとかならそれでも良いと思う
餅+新ディスク4セットじゃないと会心率90は厳選地獄やぞ
コアパッシブレベルで上げるのは衝撃力だから
ショックスター4の効果でブレイク20%アップ発動しても、コアに加算で175%→195%だからあんまり伸びない
防御デバフで相性のいいニコで会心率バフ乗せる+餅前提でならディスクで率45%で足りる
クイック支援誘発あるしアストラ4とか良いと思う
よく見て見るとちょっと面白いな
通常攻撃:狙撃協奏曲
『通常攻撃』、『回避反撃』、『特殊スキル』または『クイック支援』
通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落
『強化特殊スキル』、『支援突撃』または『終結スキル』
「ダッシュ攻撃」と「連携スキル」だけピンポイントで外してて草
イヴリンとは相性悪い?
イヴリンや11号はまずライトが最適だし
連携メインのイヴリンにとって下位互換ですらない
ハラの無凸フリーナって言えばわかりやすいかもしれん
別のゲームの話持ち出してわかりやすいかもしれんとか正気か?
全く分からんわボケ
そりゃ説明するのに同社が運営してる他ゲーが一番説明しやすいからな
逆に国産ソシャゲで説明出来たら感服するレベル
そもそも説明するのに他ゲーのキャラを持ち出す必要がない
お前が楽に伝えようとして逆に伝わりにくくなってるだけ
な訳ねーだろ
イブリントリガーめちゃくちゃ強いわw
普通に最適レベルだわ
異常ゲーになってたところで
現状青衣との組み合わせで弱体倍率&ブレイクゲーになるかなキャラだな
個人的には青衣トリガーとハイキャリでくそ強い編成できそうな気はしてる
引いてしまった手前、そう思いたいのかもしれんがチンイーはもう諦めろ
v12よりも一個前のデータで
青衣悠真ニコと青衣悠真トリガー(ニコは完凸餅、以外全員無凸餅)
両方のDPSを仮計算した結果ではトリガーがニコよりも20%高い
しかし無凸無餅のアストラには敵わないので、
アストラを別ptに渡せるという点において価値を見出せるかどうかによる
ごめん、性能はいつ確定すんの?
0号アンビー出てから変わることもある?
ごめん、性能はいつ確定すんの?
0号アンビー出てから変わることもある?
課金はしてるけどはじめたばかりの初心者であんまり分かってなくて教えて欲しい
完凸悠真の相方にしたかったけどトリガーの追加攻撃発動要素にダッシュないなら微妙かな?トリガー2凸餅〜で考えてます
悠真を強く使いたいなら素直に青衣引けばいいと思うよ
三人目の最適はアストラ、次点でシーザー
やっぱりそうなのか〜
今青衣2凸餅とアストラ2凸餅でやってるんだけど、もしまだダメージ伸ばせたりできるならって思ってたんだ……
期待してたけどトリガーは悠真最適解にはならないかぁ…
そうだな
あえて言うなら、複数パーティ要求される高難易度で、選択肢が増えるくらいに考えたほうがいい
トリガー入れれば、アストラを別パに移動できるしな
教えてくれてありがとう!
編成幅増えるくらいでこれに関してはあまり期待せずに楽しむことにする!
いや、無凸ならともかく完凸ハルマサなら今更青衣と合わせるよりはどう考えてもトリガーの方が良くないか・・・?
トリガーの追加攻撃条件、ダッシュ攻撃と連携スキルは対象外だぞ
ハルマサのダッシュ攻撃は通常溜め攻撃が始点で
その通常溜め攻撃でトリガーの追加攻撃発動
ダッシュ攻撃開始で問題ないと思うが
5秒あればダッシュ攻撃終わって強化特殊でトリガー追加攻撃発動からの
溜め攻撃、ダッシュ攻撃と続く
1.6でお試し出来るトリガーを見たらダッシュ攻撃が入ってた
最初のアンビー秘話はトリガー+1フリー枠なので悠真入れて遊んで見たが
弓×銃の遠距離コンビで雑魚に対して圧倒的な面制圧力を発揮していてワロタ
回避反撃メインの危局だと多分そんなに強く使えない
質問させてもらった者だけど
ダッシュ追加されてたのまだお試しできてなくて知らなかったありがとう…!!!
危局ではやっぱりちんいーの方がいいのかな、こへーって方の解説動画見てみたけど自分がアホすぎて理解が追いつかないや…
トリガー自身はめっちゃ好みなのに武器がナーフガンっぽくてあんま刺さらん…
このゲーム全体的に武器もジェーンの手錠ナイフとかプルクラのククリボルバーとか柳の折り畳み薙刀とかめっちゃ凝ってるだけにそこも気にしてしまう
ゲーム用語じゃない本来の意味のナーフ使う人ネットで初めてみたわ
餅か1凸かだと確実に餅だと思うんだけど、1凸もめちゃぶっ壊れてると思う。ブレイク弱体35%→55%で単純にパーティ火力が約15%上がって、追撃頻度上がることでブレイク速度とトリガーが出す火力も上がるやばい
考察勢からすると今後の撃破は常時150%くらいの水準になるだろうからそっちの凸した方が伸びるんだよなぁ…
未来のキャラの方が強いなんて当たり前やん、アホなん?
考察勢は草
お祈り勢の間違いかな?
ガチ考察勢からすると今後のその先の撃破は常時200%くらいの水準になるだろうからそっちの凸した方が伸びるんだよなぁ…
ヒューゴの復刻がライトか・・・
シルビースルートリガー確保は悪手なのだろうか
全然。
ただでさえ飽和しまくってる電気アタッカーであり、更新頻度の高いアタッカーの0号引くより、
今の所、表アタッカーとの相性がピカイチのトリガーを無凸餅確保は懸命だと思う。
餅なあ、直後にビビアン控えてそうやしなぁ…
11号編成で使おうと思ってたけど電気炎って耐性が合わないよな
やはりライトさんか
トリガーは耐性相手でも餅有りなら防御ダウンとブレイク弱体あるだけでも悪くないと思うよ
支援としても優秀
お通夜ムード
連携が、って言われてるけどイヴリンのゲージ使う方の連携は発動したらキャラ変えて殴るから悪くない
絶意確保にトリガーも少しは殴る必要あるから切り替えには丁度いいタイミングちゃうか
絶意確保なら一分間に一回表に出れば充分
弱体倍率35%はトリガーの追加攻撃にしか付かない効果で、トリガーが表に出てる間の攻撃に弱体効果はない
ブレイカーではなく1.55倍のデバッファーとして使おう!
これだけ会心率要求してるならコアスキル解放で会心率上がる可能性もありそうだな?
(シーザーとベン、パイパーと他の異常など、違うステ上がるのは既にある)
アストラ4ウッペ2で前もって厳選開始したけど
90%盛りつつ100%溢れないようにって結構厳選が繊細になるのよな。
コアは衝撃力やね
ヒューゴと相性よさそうなら引きたいので様子見ンナ
ヒューゴは青衣かライトでは
コアパ発動条件が強攻か同属性で気づいたけど雅柳トリガーで最強パーティできるじゃん
表で殴れる強攻のシルビー必要だと思ってたけど雷アタッカー枠過剰だから引きたくなかったこれで安心してスルーできる
その枠、敵の耐性によりバーニス、長時間の安定性でシーザー、汎用バフでアストラ、次来るビビアンでも良くね?は無しか
柳トリガーが組めるって事を言いたかっただけで最適かはともかく雅以外でも充分強いとは思う
いまのところお試しはとんでもなく強いな
トリガーこれコア発動させなくて衝撃捨てても、火力特化サブアタ兼デバッファーとしてめっさ強くね?
コア発動させて6番衝撃にしてショックスターつけりゃちゃんと撃破なんだろうけどさ
ディスクどうするか迷うわ
餅とウッペ2.新ディスク4で率+44%、これに素が5%で49
ちゃんと撃破させたいなら4番率、5番攻撃力、6番衝撃力か?
でもどうせ率盛るならダメの方もバランス良く盛りたいから4番はダメつけて…って考えたら5番属性ダメにして6番に攻撃力つけてぇわ
6番衝撃力にしたとこで危局でのブレイク回数増えるかね?
青衣とトリガーを両者アタッカー寄りにビルド組んでもいけそう。サポはシーザーか
クイックスワップや追加攻撃考えるとシーザーはちょっとな…って思うようになっちゃったな
贅沢すぎる考えだが
まあシーザーは明らか相性悪いな
無凸でもいい感じかな?
2凸バフもよさそうだけど運用に影響する程ではなさそうだし
1凸は破格
ブレイクバフ20%上昇に加えて、追撃頻度が純粋に1.5倍(クールタイム3秒→2秒)
それに比べたら2凸の全体会心ダメアップ24%は微妙に見えるね
無凸で十分 1凸は上限値と追撃頻度上がるっぽいけど
お試し使ってみたら普通に永続して弱体付与できたから立ち回りほぼ影響しない
餅は必須な感じ?
会心率が楽になる程度かね。
トリガーの火力を求めないならライカン餅付けて衝撃力上げて、4番を会心率にしてサブop頑張れば撃破部分だけは餅より若干強くなるかも
餅は25%防御低下がやばいから引いた方がいい
ニコがヤバい理由が防御ダウンデバフでこれがパーティー火力を跳ね上げさせてる要因
これと同じデバフが餅に付いてるから餅の価値はとんでもなく高い
撃破っていうか殴れる支援って感じだな
スタレのトリビーみたいな感じ
操作もシンプルで使いやすかったな
追撃で画面わちゃわちゃするのいいね
餅強すぎるな
防御無視ってニコの防御ダウンと重なるんだっけ?
だとしたらアンビーニコトリガーのエモエモパーティーがかなり強く使えるな
アンビー集的欲しいからニコと相性いいし
計算式的に貫通と防御低下はまぜると弱いけど重ねる程強いらしいよ
メインアタッカーのアンビーとサポートとサブ火力のトリガーどっちの餅の方が強くなるんだ?
めっちゃ迷う
適当なS強攻の餅あるなら間違いなくトリガー優先
アンビー餅も強いけど代用は利く 特にイヴリン餅あるなら差はかなり小さい
トリガー餅は現状、替えが利かない
上級ステ会心率もそうだが、防御力ダウンがデカすぎる
ニコと組むから防御ダウンはダメージ伸びやすいし
攻撃バフが新ディスクの効果くらいしかないからブリムストーンでもまあまあやれるかな
ありがとう
お試し触って引かなきゃダメだこれってなったけどディスクは新ディスク4に率足りるならショック、足りないならペッカーでおk?
それで良いと思う
コアスキルで書かれてる通りに実装されるなら、MAXで発動するのに会心率90%必要になるからウッド2枚でも結構厳しい
餅ありなら4番メインとシャドウ4と餅で65まで盛れて、サブ10個で89までいくからそこまで厳しくないと思う
クイック支援アンドーがさらに強化される?
モチーフ引けないなら引かなくて良いンナ?
撃破というより火力サポート枠のキャラだと思って良いから、要はシーザーやアストラみたいな添えることで底上げするキャラが足りてて何も困ってないなら別に引かなくていいよ
将来性はそれなりにある
書いてることめちゃくちゃ強いし汎用性も高いけど、冷静に考えると現時点でアンビー以外でそこまで必要かってのはある
まあこの辺は実戦比較出てからだな
アンビーに必要だと思うならイブリン以外の強攻も必要
トリガー餅諦めるかビビアン餅諦めるか、どっちかです
ビビアン餅は無くてもまだ何とかなる
トリガー餅はあかん気がする
完凸までしないと表で使うのは厳しそう?
4凸しても完凸しても表適性が上がるわけじゃないと思うよ
表出しっぱじゃ絶意を消費できない=徹甲弾補充できないから
完凸しても徹甲弾打てるのは最初位で、125ポイント消費するのに1分近くかかるから表に出てくる頻度は全く変わらん
使ってみて分かったけど完凸結構微妙だよね
絶意の消費思ったより長持ちするから徹甲弾そこまで打てない
この情報だと追加攻撃にダッシュ攻撃無いけど
お試しキャラのスキルみたらダッシュ攻撃追加されてるから
ハルマサでも問題なく使えるようになってるな
表性能を補完する意味では若干厳しい組み合わせだけど
一凸以上で少し快適になるかな
イブアスと合わせる場合ライトに比べて火力はどのぐらい落ちるんだろう。あまり復刻引ける石状況ではないから新キャラ引きたいんだけど火氷と組ませる場合はライトから乗り換えは流石に厳しいのかな。
1.6のお試しトリガーでも連携スキルを追加攻撃の対象から除外したままなので少し厳しい組み合わせ
炎弱点に電気耐性持ち多いし、逆も然り
連携攻撃に反応しなくたって通常攻撃とかスキルに反応するんだから何も問題ない気がするんだけど違うの?
トリガーの追加攻撃デバフは5秒だけで、イヴリン連携スキルは一回で約3秒、
操作次第で二連続や三連続連携撃つことも多いから、
連続で撃てない・カバーしきれないとそれだけロスが大きい
しかもブレイク延長がないから元より他のスキルを入れる隙間がない
同様な理由でブリムストーンもブレイク時は一層もない時間が多い
どうしてもトリガーを採用したければ悠真と同じく手動連携になる
男使いたくないならまぁわかるけど
操作が楽になるという理由でトリガーを採用すると多分真逆の結果を見ると思われる
ライト引きたくないなら別にトリガーでいいと思うぞ
別に最適パーティー作らないと死ぬわけでもないし
弱点合わないって言っても一番の仕事がブレイク弱体倍率付与と防御力ダウンなんだから属性合わないパーティーにライト入れるよりは強いだろうし
ありがとう。やっぱりそう簡単にライトを超えることは多分ないよな。火力あまり変わりませんとかだったら最高だけど。比較動画とか見つつ火力感確かめてどっち引くか決めるわ。
イヴリンの場合はブレイク時間延長でコンボの伸び変わるからねぇ
うちもイヴリン使ってて、ワンチャンヒューゴもいくかもしれんからライトと悩んでるわ
今回に関しては動画勢の検証待ち望んでる
餅が唯一無二の性能しとるんよなあ。ビビアン引くために餅まではきついからアンビー餅で代用予定。
撃破の会心率ってトリガー餅以外ないからね
会心率重要っぽいし 会心率目当てで強攻の武器持たせるのもありかも
雅で見たやつだな…
雅は普通に異常武器のが良かったけど
餅は率と衝撃どっちも上がるから良いわけで、強行武器持たせて会心率だけ上げるより、撃破武器持たせて衝撃力+した方が強そう
撃破武器のメインステ衝撃力18%で上がる衝撃力って25そこらで
衝撃力25上げるためにトリガーが40以上盛る必要がある会心率は17%ほど
4番のドライバと会心率強攻武器だけですでに会心率48 + 初期ステ5%で
53%は会心率確保できるわけで
よっぽどサブステ酷いドライバ持たせない限りは
会心率強攻武器持たせた方が衝撃力上がる
コアで上がるのはブレイク力アップだぞ
餅無しのこいつなんて
連携使えないイブリン
溜め通常使えない雅みたいなもんだ
スルーして石貯めした方が良い
トリガーは裏でブレイク値を稼ぐ雷属性の撃破キャラで、主に追加攻撃がメイン火力ってことは承知だよね?
だったら別に餅無しでも青衣の餅とか色々あるでしょそれで溜め攻撃使えない雅とか…それガチで言ってる?氷属性の異常の餅武器とか雅実装前にあったかって言いたいし、ちょっとあんたの思考回路がよくわかんないや
結局は好きなキャラを回せばいいんだよ
イブリンって名前間違えてるぐらいだから
恐らくエアプか引けないからキャラ下げしてるだけだよ
メインはデバフだろ追加攻撃の火力なんて凸しない限りおまけ
好きなキャラをーとかいうなら議論すら値しない
なぁ、優秀なプロキシさんたち
トリガーの最適ディスクってどれか教えてくれ。
追加能力考慮するなら
・シャドウ4+ショックorウドペ2
って思ってるんだけどもしかしてシャドウ4セットって要らないかな?
シャドウ4で火力と率上げるより、ショックスター4とかスイング、アストラ辺りの支援ディスク4セットのが良かったりするかな?
教えてください。
役職としては撃破だけどやってることは支援、デバッファーだからショック4はそこまで重要じゃないと思ってる、ブレイク必要なスイングも同様
クイック支援も頻繁にやるわけじゃないからシャドウ4安定だと思うな
前にコメントあったけどショックスターのブレイク値上昇がパッシブと被ってて計算式でも調べたけど乗算にはならずに加算だから175%⇒195%になるだけガチで弱い
やるならアストラ4かシャドウ4で間違いない。因みにディスク4番は厳選頑張って会心ダメ積みたいところだね。
返信の仕方的に下の人にしかできてないけど2人ともありがとうございます!
トリガーに使えるからと、0号いないのにシャドウでいいディスクが出まくってたので危なかったです。シャドウ4を想定して組みます!
アストラ4にするよ
0アンビーもビビアンもスルー予定でトリガー引く、っていう自分とかはシャドウ1回も行ってない
・新ディスク2個ともが有効活用出来てるとは言い難い
・アストラ4で率ダメ高めの余ってるし
・スタミナ無駄にしたくないから
餅が必須で凸効果はそこまででもない感じ?
1凸は追撃火力が単純に考えて1.5倍になるし
弱体倍率も1.5倍以上になるから余裕があるなら1凸は良いと思う
2凸以降はこのキャラ好きならって感じじゃね
自前の5番貫通率ダメ74/170%の攻撃力2900無凸餅アンビーとお試しトリガー2人の追撃で意味わからん溶け方するから厳選して餅付けたトリガーと合わせたらヤバいの確信できたわ
すげー楽しみ
貫通率とトリガー餅の防御ダウンは相性悪いから注意な
電気与ダメと差どんくらい生まれるん?
トリガー餅があると貫通率の効果が25%減衰するから4-5%かな
最適ディスクはシャドウ4ショック2かな?
コアパのために会心率90まで盛る必要があるが、そこまで会心が上がるなら会心ダメも盛りたいところ……
4番てぃすくを会心ダメにした時、持ち前の会心5%・シャドウのバフで12%・餅武器24%を差し引いて残り49%会心を盛る必要がある……ディスクで会心+3と会心+2が3か所ずつ必要になるから厳選がめちゃくちゃ大変だな……
ショック2もあるからもうちょい楽だぞ
ごめん、俺の読解力が足りないみたいだ。どういうこっちゃ?
ウッペ2と勘違いしてるんじゃね?
4番会心ダメはあくまで理想だし4番会心率にして代わりに会心ダメのサブオプを随時厳選する形の方が気持ち的にも楽かもしれない
そもそもトリガーの追加攻撃のダメージがどんなもんか使ってみないとわからないしダメ低すぎて話にならないならここまでやる価値はないね
コアの率ってシャドウのバフ乗るの?
乗らない理由が見つからないし、順当な仕様なら乗るはず
トリガー早く来て
常時弱体倍率を裏から付けるキャラなんて楽しくないわけない
お試し触った感じ狙撃態勢で敵に近づけないから
クイック支援でアタッカー出しても距離届かず空振りになりやすいのだけ気になる
せっかく狙撃手ってコンセプトに沿って遠距離から攻撃できるのに
クイック支援も当てること考えたらとどめの一撃の後ダッシュで敵に近づいてから
クイック支援押さないとなのすごくダサいし気持ち良くない
狙撃体制中にスティック入力で回避しながら任意の方向に動けなかったっけ?
左右と後ろは行ける
ゲームのコンセプト的に中距離でも狙撃して特殊ゲージがすぐ貯まるようになってるし回避もできるようになってるんだから離れすぎずに正しく使いなよ
あんまりにも遠いとそうなる
4凸と6凸の評価むずいな
正直微妙というか余程トリガー好きじゃなければ要らんと思う
4凸は強化特殊、終結の後に追加攻撃1回分だけというほぼ無意味な強化
6凸は出だしの狙撃が超強化だから気持ち良さそうではあるけど、撃てる頻度が酷すぎる
6凸、これ終結撃つと絶意消費しないってのが逆にネックになるな
まあでも1凸で消費頻度増えるし、かなり強いとは思う
モチーフのターゲットの防御力‐25%~40%、継続時間5秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。ってニコの防御力ダウンとは重ねられないってことなんでしょうか?
ニコと組み合わせる使い方はできますよ。
この書かれ方の場合は、トリガーの餅武器を持った撃破キャラを2人編成してかつ追加攻撃を起こさないと起こりえない現象だから何する必要まるでなし
分かりやすい回答ありがとうございます(´∇`)
ということは防御ダウンを重複させれてエグそうですね。実装楽しみです。
どうでもいいけどニコは「防御力ダウン」でトリガーは「防御力-25%」だからニコ+トリガーじゃなくてニコ×トリガーの可能性もあるな
同じ防御係数だから普通に加算だぞ
天井すり抜け天井食らったらビビアン引けなくて終わる。しにたくない
まぁ何回見ても壊れとるわ。カスタム性もあるし早よ来てくれいー
他のステータス同じと仮定して会心85/146と90/122なら前者でいいかな?
ブレイク値7.5%って体感できるぐらい変わるんだろうか
最悪妥協で餅なしでも強攻餅持たせて会心80行けるならある程度使える性能であってくれ
常時ブレイク弱体倍率配るだけで半分位仕事してるやろ
餅無しならデバフの防御ダウンはしょうがないとして、武器次第で衝撃力か会心ダメのトレードオフ
強行武器で会心率あげるならある程度ダメも盛りやすくなるけど撃破武器と比べると衝撃力が盛れないから撃破面で劣る
他の撃破餅だと衝撃力は盛れるし効果も発動するけど、4番が率じゃないと厳しいから会心ダメが盛れずに攻撃面で劣る
防御デバフってスタレと同じで重ねれば重ねるほど効果強くなる系?ならニコとの相性もグー?
防御デバフは重ねる程強くなるよ、シルビートリガーニコも強そうだけど
ここだけの話柳トリガービビアンもかなり強い表電気多すぎてシルビースルーした人にはいいと思う。トリガー1凸餅ビビアン餅欲しいからシルビーまで回せない
トリガーが裏で支援に近いのもあるけど、1凸に比べての2凸効果微妙すぎて1凸で止める人多そうだ
異常キャラにはほぼ恩恵無いし、強攻(や雅)は元々会心ダメ盛るからそこに上乗せしても微妙なんだよな
リーカーが実際に使えないローテになってるの気付いてなかったから
前の計算見てる人にとっては実質弱体化みたいな報告きたな
この表記から変更入ってるわけでもないから見てない人には関係ないが
アストラで失ったポリクロ26000ようやく回復したくらいポリクロ配布しょぼいからトリガーもスルーです🤗
1.6はやることちゃんとやってりゃ無課金でも仮天分くらいの石は確定してるからしょぼくはない
次の人権まで石貯め期間だな
今日のリーク情報更新変更点が全くわからない、わかる人いる?
さっき翻訳してレスしたけど長文なので反映までに時間かかると思う
要点だけ簡単に伝えると下記の通り
「共同戦線」状態の追加攻撃
強化特殊スキル後:最大10回まで発動→最大4回まで
終結スキル後:最大10回まで発動→最大6回まで
説明
まず最初にお詫び申し上げます。
EXスキルまたはアルティメット使用後のトリガーの追加攻撃サポート状態に関して、いくつかの変更点に気付いていなかったようです。
これらの変更はベータ中に行われ、現在の計算に影響を及ぼしています。
トリガーの状態が実際にどのように機能するかについては、次のとおりです。
-トリガーがEX/アルティメットを使用するとき、トリガーがすでに追加攻撃サポート中であるかどうかを確認します。
・そうである場合、サポートの現在の持続時間が 12秒/8秒以上であるかどうかを確認します。
・そうである場合、持続時間は20秒に設定されます。
(継続時間が12秒/8秒未満の場合、継続時間に8秒/12秒が追加されます)
EX/アルティメットが使用されたかどうかに応じて追加のフラグが設定され、+4/+6「共同戦線」ハーモナイジングショットが付与されます。
持続時間に8秒/12秒を追加します。
EXとアルティメットの両方の「共同戦線」ハーモナイジングショットのカウントは同時に存在できますが、どちらかを繰り返しトリガーすると上書きされるため、EXを再度使用する前に4回の「共同戦線」ハーモナイジングショットを実行する必要があります。
追加攻撃サポート状態が終了すると、すべての空き「共同戦線」ハーモナイジングショットカウントが 0 に設定されます。
以前は、追加攻撃サポート状態中の「共同戦線」ハーモナイジングショットごとに1ショット追加され、EX/アルティメットごとに一貫して10回の無料の「共同戦線」ハーモナイジングショットが可能になると考えていました。
【実際の「共同戦線」ハーモナイジングショット】
EXでは最大4ショット、Ultimateでは最大6ショットが付与されます。
・EXとアルティメットを併用すると最大10発の射撃が可能。
・EXスペシャルを2回連続で使用すれば8発の射撃が可能。
現在の計算では、Sアンビーの音動機、ドライブディスクセットなどの比較は比較的影響を受けません。
影響を受けるのは、トリガーのチームへの合計「DMG/Daze」貢献度です。
つまり、現在シートに記入しているよりも、トリガーの「DMG/Daze」が少なくなります。
サブアタ兼バッファー枠か
創作体験の動画出ないと断言できなかった本人火力の部分がようやく保証されて良かった
シルビーいないボンプはトリガーさんを誰と組ませたら丸いンナ?
・表強攻(強攻側の追加さえ発動するなら誰でも)
・裏強攻と組む場合は表撃破+トリガー
・雅柳+トリガー
こんな感じ
悠真チンイ+トリガーは
悠真チンイリナより強くなるかな
ディスク6番攻撃%にして火力にぶっぱするのってどうかな
トリガーって元々弱体倍率ついててブレイクの恩恵そこまで高くないし
本人火力もどうやら高いみたいだから、ブレイク回数変わんないならアリじゃない?
自分で答え言ってるけど、ブレイク回数変わらなければそりゃそうだ。
パーティーや場所次第なのもあるし、使ってみないと分からないな
そうだよね
なら6番攻撃%も用意しとこっかな
無駄になるなら嫌だったけど、使い所はありそう
激変でトリガーの火力が全体の15~20%ぐらい占めるらしいんだけど
危局だとどうなるんだろうな
未確認の15%って1千万HPぐらいだけどどう計算しても届かないんだよな
操作スコアも計算してるか?
シャドウ4つ付ければ効果で会心12貰えるし餅あればそこまで厳選頑張らなくても90行くな
餅あるなら4番会心ダメになる(理想)だから厳選の手間は殆ど変わらないんだ…
強すぎンナ 流石に親分と交代ンナタ!
ついに明日実装か
恐ろしい強さなのは間違いないンナ
やっとトリガーのカウントダウン終わるけど、かわってビビアンのカウントダウン始まるんだ…
バーニスのときもそうだったんだけど
裏から火力出すキャラはコンテンツのクリアタイムこそ早くなれども
表キャラと違って実際に動かす楽しさとかは特段ないから
引いていくつか戦闘やって「うん、早くなったな」で終わっちゃうんだよな
ぶっ壊れって言ってたやつらは実際使ってみてそうでもないって分かったか?
アストラに並ぶ手軽さで火力底上げできる
ブレイクも早まるし最高や。君は引けんかったんか?
ライトの次に売上低いキャラってまじ?