まとめ

【ゼンゼロ】ハムスターって実は割とあまりがちだよな

コメント17

まとめ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1743756881/

193: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:14:15.31 ID:OAbrv7xg0
ハムスターって実は割とあまりがちだよな
有用キャラで上げるべきスキルに使ってたら全く枯渇しない

 

194: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:16:29.07 ID:+KxwU4uH0
ハムスターもったいなくて一つも使ってないわ
雅の終局とかアストラの特殊に使うもん?

 

195: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:18:18.64 ID:54JVWCkZ0
ラストエリクサー症候群だな

 

196: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:21:40.50 ID:GEBpFnTQ0
意味があるかどうかはともかく完凸Sは全スキル16までしてるな

 

197: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:22:06.56 ID:Hy7IHijb0
いや困ったら使おうと思ってたら
そんな困らんし素材集めんの面倒だからほかってる

 

198: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:22:37.02 ID:lGdlbhZ+0
他人に聞くようなことか?ハムスターとか
好きなキャラか強いキャラのよく使うスキルに使えばええだけやん

 

199: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:23:22.73 ID:4sYfGexf0
育成優先度で一番上のスキルにだけ使ってるわ

 

200: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:30:35.35 ID:jouQJvrp0
好きなキャラだけ12にしてるわ
雅とか

 

202: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:36:09.44 ID:bdA7rF6F0
雅は16では?
まぁ冗談は置いといて使うキャラでいいよ
どうせ貰える量増えてるし

 

203: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:37:28.34 ID:3u1vWIXj0
ハムスター適当に上げたところで余る
それよりディニーが足りねえよ

 

204: 名無しさん 2025/04/05(土) 18:39:15.15 ID:oGY2RgFS0
半年もやれば既存プレイヤーにコアとか色々と追い付くが
キャラ数だけはどうしようもないな
雅12月の新規から始めてれば復刻で全員取れるけどそれ見逃したら
2巡目まで来るのを待つしかない

コメント

  1. 基本的にはよく使うキャラのよく使うスキルだけに使ってるからだいぶ余ってるな
    スキル全部上げきってるのはアンドーくらいだ

    返信
  2. エリクサー症候群発症してなければ足りないやろ
    余るのはよく使うキャラのよく使うとこしか上げてないからや

    返信
  3. よく使うキャラの一番重要なとこにだけ使ってるわ

    返信
  4. 余ってるなら俺にくれマジで足りん

    返信
  5. 好きなキャラにしか使ってないな

    返信
  6. 推しは全部あげるけど推しじゃないならよく使うとこしかあげぬな

    返信
  7. よく使うキャラの重要なとこしか上げてない
    優先度低い項目はそもそも7止まりだし

    返信
  8. 限定無凸スキル11止めでも報酬ラインはいけるから自己満足ではあるかな

    返信
  9. そういや使ってないな11と12でそんなに変わるのだろうか

    返信
    • スキル単体で見れば4〜5%くらい
      そのスキルの使用頻度とかパーティにおけるそのキャラのダメージ割合で変わるけど

      返信
  10. ジェーンとかあんまり上げてないんだけどこれってスキル上げた方が異常の蓄積値も上がるとかある?

    返信
  11. 劇的に数値上がるわけじゃないしラストエリクサーになりがち
    まぁSの一番重要な箇所に1個使うくらいで良いんじゃない

    返信
  12. 表に長く出すキャラは全部スキルMAXにしてるわ。
    一瞬だけ出したりすぐ引っ込むやつは使うスキルだけ上げてる。

    返信
  13. 特にアタッカーのメインスキルは上げられるんなら上げた方がいいけど
    ハムというよりチップとディニーも消費するからコスパ悪いという問題がな

    返信
  14. アタッカーは3部位使うから全く足りんのやが

    返信
  15. 11→12はハムスターだけで上げさせてくれ
    属性チップが重い

    返信
  16. そもそもスキルレベルが重いンナ

    返信